JPH05330674A - 給紙カセット - Google Patents

給紙カセット

Info

Publication number
JPH05330674A
JPH05330674A JP4141286A JP14128692A JPH05330674A JP H05330674 A JPH05330674 A JP H05330674A JP 4141286 A JP4141286 A JP 4141286A JP 14128692 A JP14128692 A JP 14128692A JP H05330674 A JPH05330674 A JP H05330674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
spring
cassette
paper
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4141286A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Imai
隆浩 今井
Shiro Takamizawa
司郎 高見沢
Kenji Koshiga
健二 越賀
Masaru Imai
勝 今井
Kunio Ono
邦雄 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP4141286A priority Critical patent/JPH05330674A/ja
Publication of JPH05330674A publication Critical patent/JPH05330674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セットする用紙のサイズを変更可能な給紙カ
セットにおいて、セットする用紙サイズに応じた好適な
押圧力を確保する。 【構成】 カセット本体2に対して、大サイズの用紙を
支持する広い幅の第一の底板3と、小サイズの用紙を支
持する狭い幅の第二の底板5を、第二の底板が上側とな
るように回動可能に設け、その第一の底板と第二の底板
の下にはその底板を押し上げるばねを配置し、大サイズ
の用紙セット時には、第一及び第二の底板3、5を使用
し、小サイズの用紙セット時には第二の底板5のみを使
用することで、好適な押圧力を得ることができるように
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機やファクシミリ
装置等の装置において、カットシート状の記録紙等の用
紙を装置にセットするための給紙カセットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の給紙カセットは、カセット本体に
底板を回動可能に設けると共に、その底板とカセット本
体の底壁との間に底板を押し上げるばねを設けており、
底板上にセットした用紙を、底板及びばねによって押し
上げ、装置側に設けられている給紙ローラに押し付ける
ように構成されている。このような給紙カセットは、通
常、製造コストを削減するため、用紙の各サイズに対応
した専用のものを製造するのではなく、複数サイズ(通
常は2サイズ)の用紙に対応しうる構造のものを作って
いた。すなわち、従来の給紙カセットは、収容する用紙
の両側を規制するセットガイドを、カセット本体に対し
て取付位置変更可能に設けており、そのセットガイドの
取り付け位置を変更することで異なるサイズの用紙に対
応させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる構成で
は、セットガイドの位置変更により、収容する用紙のサ
イズを変更することは可能であるが、底板及びばねは同
じものを用いているので、押し上げ力は用紙サイズを変
えても変わらず、一方、用紙のサイズを変更すると用紙
の重さが変化するので、結局、用紙のサイズを大きくし
た場合、用紙を給紙ローラに押し付ける押圧力が低下し
てしまう。良好な給紙を行うには、用紙の給紙ローラに
対する押圧力を用紙サイズが大きくなる程、大きくする
ことが望ましいが、従来の給紙カセットでは、これが逆
となっており、このため、給紙不良を生じることがあっ
た。
【0004】本発明は、上述の問題点に鑑みて為された
もので、給紙カセットに収容する用紙を大サイズ、小サ
イズのいずれにしても、その用紙に好ましい押圧力を生
じさせることの可能な給紙カセットを提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、請求項1に記載の発明は、カセット本体に対して、
大サイズの用紙に対応する幅を有する第一の底板と、小
サイズの用紙に対応する幅を有する第二の底板とを、第
二の底板が上になるように回動可能に取り付けると共
に、各底板を押し上げるように、各底板とカセット本体
の底壁との間に第一のばねと第二のばねとを配置し、更
に、その第一の底板を必要に応じて低位置に固定する固
定手段を設けるという構成を備えたものである。
【0006】ここで、収容する用紙の両側を規制するよ
うに、用紙サイズに応じた位置に取り付けられるセット
ガイドが、第一の底板を低位置に固定する固定手段を兼
ねるように構成することが好ましい。
【0007】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の発明と同様に、カセット本体に対して、大サイズの用
紙に対応する幅を有する第一の底板と、小サイズの用紙
に対応する幅を有する第二の底板とを、第二の底板が上
になるように回動可能に取り付けるが、その第一の底板
と第二の底板の下にそれぞればねを設ける代わりに、使
用する側の底板の下のみにばねを設けるように構成し、
更に、前記カセット本体の底壁には、前記第一の底板を
押し上げるように配置されるばねを支持する第一の支持
面と、前記第二の底板を押し上げるように配置されるば
ねを支持する第二の支持面とを設け、その第一の支持面
と第二の支持面とを、同一のばねを取り付けた際にその
ばねが第一の底板及び第二の底板に対して異なるばね力
を作用させる位置に配置するという構成としたものであ
る。
【0008】請求項4に記載の発明は、従来と同様に単
一の底板とその底板を押し上げるばねを使用し、カセッ
ト本体の底壁には、そのばねを取り付けるための第一の
支持面と第二の支持面を形成し、その第一の支持面と第
二の支持面とを、同一のばねを取り付けた際にそのばね
が底板に対して異なるばね力を作用させる位置に配置す
るという構成を備えたものである。
【0009】
【作用】請求項1に記載の給紙カセットでは、用紙サイ
ズに応じた第一の底板と第二の底板を設け、且つそれぞ
れの底板を第一のばね及び第二のばねで押し上げる構成
としているので、大サイズの用紙用として使用する場合
には、第一の底板及び第二の底板共に回動可能としてお
くことにより、セットされた用紙を第一のばね及び第二
のばねで同時に押し上げることができ、また、小サイズ
の用紙用として使用する場合には、第一の底板を低位置
に固定しておくことにより、セットされた用紙を第二の
ばねのみで押し上げることができる。この第一のばね及
び第二のばねを、大サイズ及び小サイズの用紙に対して
それぞれ、給紙ローラに対する所望の押圧力が得られる
ように調整しておくことにより、大サイズ、小サイズの
いずれに使用しても、それぞれ所望の押圧力を得ること
ができる。
【0010】ここで、セットガイドが固定手段を兼ねる
ように構成しておくと、そのセットガイドを小サイズの
用紙に対応する位置に取り付けた時、そのセットガイド
で第一の底板を低位置に固定することができ、切り換え
作業が容易となり、また、別部品としての固定手段を必
要としないので、構造が簡単となり、好ましい。
【0011】請求項3に記載の給紙カセットでは、用紙
サイズに応じた第一の底板と第二の底板を設け、使用す
る側のみにばねを配置して押し上げる構成としているの
で、大サイズの用紙用として使用する場合には、第一の
底板の下のみにばねを配置しておけばよく、また、それ
を小サイズの用紙用として使用する場合には、第二の底
板の下のみにばねを配置しておけばよい。ここで、カセ
ット本体の底壁には、ばねを支持する第一の支持面と第
二の支持面を設けているので、その位置(高さ及び底板
の回動中心からの距離等)をそれぞれ、同じばねを用い
た際に所望の押圧力を発生させることの可能な位置とし
ておくことにより、いずれのサイズの用紙に使用しても
所望の押圧力を得ることができる。
【0012】請求項4に記載の給紙カセットでは、単一
の底板とその底板を押し上げるばねを使用したものでは
あるが、カセット本体の底壁には、そのばねを取り付け
るための第一の支持面と第二の支持面を形成しているの
で、セットする用紙が大サイズの時にはばねを第一の支
持面に、小サイズの時には第二の支持面に取り付けるこ
とにより、ばねによる押し上げ力を変えることができ、
その第一の支持面及び第二の支持面の位置をそれぞれ、
同じばねに対して所望の押圧力を発生させることの可能
な位置としておくことにより、大小サイズの用紙のいず
れに対しても所望の押圧力を得ることができる。
【0013】
【実施例】以下、図面に示す本発明の好適な実施例を説
明する。
【0014】図1は、請求項1、2に記載の発明の一実
施例による給紙カセットを示すもので、大サイズの用紙
をセットしうる状態で示す概略斜視図、図2はその給紙
カセットを小サイズの用紙をセットしうる状態で示す概
略斜視図、図3はその給紙カセットの主要部品を分解し
て示す概略斜視図、図4は図1のA−A矢視断面図、図
5は図1のB−B矢視断面図、図6は図2のC−C矢視
断面図である。図1〜図6において、1は給紙カセッ
ト、2はカセット本体、3はそのカセット本体2に対し
て、支軸4を中心として回動可能に取り付けられた第一
の底板であり、大サイズの用紙4Aを乗せることができ
るよう、広い幅を有している。5はその第一の底板3の
上方に、支軸6を中心として回動可能に取り付けられた
第二の底板であり、小サイズの用紙4Bを乗せるよう、
狭い幅を有している。7は第一の底板3を押し上げるよ
う、その底板3とカセット本体2の底壁2aとの間に配
置された第一のばね、8は第二の底板5を押し上げるよ
う、その底板5とカセット本体2の底壁2aとの間に配
置された第二のばねである。
【0015】9は、給紙カセット1にセットされる用紙
の両側を規制する一対のセットガイドであり、カセット
本体2の底壁2aに対して着脱可能となっている。すな
わち、セットガイド9は下部に引っかけ部9aを有して
おり、この引っかけ部9aを底壁2aに形成している穴
2bに通し、その下面に引っかけることにより、取り付
けることができる。穴2bは、給紙カセットの幅方向に
離れた複数箇所に形成されており、これにより、セット
ガイド9を図1に示す位置と、図2に示す位置に取り付
け可能である。第一の底板3には図3に示すように、セ
ットガイド9の引っかけ部9aを通すための穴3a、3
bを有しており、外側に配置された穴3aは長く、内側
に配置された穴3bは短くなっている。図6に示すよう
に、セットガイド9は更に押さえ部9bを有しており、
引っかけ部9aを底板3の穴3bに挿入した時には、そ
の底板3の上面を押さえてその底板3を低位置に固定す
るようになっている。従って、このセットガイド9は、
第一の底板を低位置に固定する固定手段を兼ねている。
【0016】図4〜図6において、11はさばきロー
ラ、12はさばきガイド、13は、給紙カセットをセッ
トする装置側に設けている給紙ローラである。
【0017】前記した第二のばね8は第二の底板5を押
し上げるように設けられているが、そのばね8の強さ及
び取り付け位置は、第二の底板5上に乗せた小サイズの
用紙4Bを給紙ローラ13に対して所望の押圧力で押し
付けることができるように定められている。また、第一
のばね7は第一の底板3を押し上げるように設けられて
いるが、そのばね7の強さ及び取り付け位置は、第一の
底板3及び第二の底板5の上に乗せた大サイズの用紙4
Aを、第二のばね8と共に、給紙ローラ13に対して所
望の押圧力で押し付けることができるように定められて
いる。ここで、第一のばね7と第二のばね8とは、長さ
やばね定数の異なるばねを用いても良いが、同一のばね
を用い、その取り付け位置(ばねを支持する支持面の高
さ、支軸からの距離等)を変えることにより、押圧力を
所望の値になるよう、調整することが好ましい。このよ
うに構成すると、同一のばねが使用可能となり、部品の
種類を減らすことができる。
【0018】以上の構成になる給紙カセット1につい
て、以下その動作を説明する。この給紙カセット1を大
サイズの用紙に対して使用する場合には、図1に示すよ
うに、セットガイド9を外側に取り付けておく。この状
態では、第一の底板3、第二の底板5が共に回動可能で
あり、ばね7、8で上方に押されている。このため、図
4、図5に示すように、第一の底板3及び第二の底板5
の上にセットされた用紙4Aがばね7、8で上方に押し
上げられ、この用紙4Aに適した押圧力で給紙ローラ1
3に押し付けられる。
【0019】一方、この給紙カセット1を小サイズの用
紙に対して使用する場合には、図2に示すように、セッ
トガイド9を内側に取り付けておく。この状態では、図
6に示すように、セットガイド9の押さえ部9bが第一
の底板3を押さえて低位置に固定しており、このため、
第二の底板5のみが回動可能で、ばね8で上方に押され
ている。このため、セットガイド9の間にセットされた
用紙4Bは、第二の底板5及びばね8のみで上方に押し
上げられ、この用紙4Bに適した押圧力で給紙ローラ1
3に押し付けられる。
【0020】このように、給紙カセット1は、大サイズ
の用紙4Aに使用する場合と、小サイズの用紙4Bに使
用する場合で、その用紙を押し上げるばね力が変化し、
いずれの場合にも、その用紙の好ましい押圧力を得るこ
とができる。なお、上記実施例では、第一の底板3と第
二の底板5を用いているが、更にその上に、更に幅の狭
い第三の底板とそれを押し上げるばねを設け、更に小サ
イズの用紙に使用しうるように構成することもできる。
【0021】図7、図8は、請求項3に記載の発明の一
実施例による給紙カセット1Aについて、図5と同じ部
分を示す概略断面図であり、図7は大サイズの用紙をセ
ットした状態を、図8は小サイズの用紙をセットした状
態を示している。この給紙カセット1Aも、図1〜図6
に示す給紙カセット1と同様に、カセット本体2に対し
て第一の底板3と第二の底板5とを回動可能に設け、且
つ一対のセットガイド9を外側の位置(図7参照)と内
側の位置(図8参照)のいずれかに取り付けるように構
成されているが、給紙カセット1とは異なり、同一のば
ね15を第一の底板3の下のみ(図7参照)か或いは第
二の底板5の下のみ(図8参照)に取り付けるようにな
っている。更に、カセット本体2の底壁2aには、第一
の底板3を押し上げるように配置されるばね15を支持
する第一の支持面2cと、第二の底板5を押し上げるよ
うに配置されるばね15を支持する第二の支持面2dを
形成している。この第一の支持面2cと第二の支持面2
dとは、同一のばねを取り付けた際にそのばねが第一の
底板及び第二の底板に対して異なるばね力を作用させる
位置に配置されている。更に、具体的には、第一の支持
面2cの形成位置(高さ及び支軸からの距離)は、その
上に取り付けたばね15が、第一の底板3及び第二の底
板5の上に乗せた大サイズの用紙4Aを、給紙ローラ1
3に対して所望の押圧力で押し付けることができるよう
に定められている。また、第二の支持面2dの形成位置
(高さ及び支軸からの距離)は、その上に取り付けたば
ね15が、第二の底板5の上に乗せた小サイズの用紙4
Bを、給紙ローラ13に対して所望の押圧力で押し付け
ることができるように定められている。
【0022】上記構成の給紙カセット1Aでは、大サイ
ズの用紙4Aをセットして使用する場合には、図7に示
すように、セットガイド9を外側に取り付け、且つばね
15を外側の第一の支持面2c上に取り付けておく。こ
れにより、第一の底板3及び第二の底板5の上にセット
された用紙4Aがばね15で上方に押し上げられ、この
用紙4Aに適した押圧力で給紙ローラ13に押し付けら
れる。一方、この給紙カセット1Aを小サイズの用紙4
Bをセットして使用する場合には、図8に示すように、
セットガイド9を内側に取り付け、且つばね15を内側
の第二の支持面2d上に取り付けておく。これにより、
第二の底板5の上にセットされた用紙4Bがばね15で
上方に押し上げられ、この用紙4Bに適した押圧力で給
紙ローラ13に押し付けられる。この実施例では、同じ
ばね15を用いて、大サイズ用の給紙カセット、小サイ
ズ用の給紙カセットを製造できるので、使用するばねの
種類が1種類でよく、生産が容易となる。
【0023】図9、図10は、請求項4に記載の発明の
一実施例による給紙カセット1Bを示すもので、それぞ
れ図7、図8と同じ部分の概略断面図である。この給紙
カセット1Bは、給紙カセット1Aにおける第一の底板
3と第二の底板5に変えて、単一の底板17を用いたも
のであり、その他の構成は同様である。この給紙カセッ
ト1Bでは、大サイズの用紙4Aをセットして使用する
場合には、図9に示すように、セットガイド9を外側に
取り付け、且つばね15を外側の第一の支持面2c上に
取り付けておくことにより、底板17の上にセットされ
た用紙4Aがばね15で上方に押し上げられ、この用紙
4Aに適した押圧力で給紙ローラ13に押し付けられ
る。一方、この給紙カセット1Bを小サイズの用紙4B
をセットして使用する場合には、図10に示すように、
セットガイド9を内側に取り付け、且つばね15を内側
の第二の支持面2d上に取り付けておく。これにより、
底板17の上にセットされた用紙4Bがばね15で上方
に押し上げられ、この用紙4Bに適した押圧力で給紙ロ
ーラ13に押し付けられる。このように、この実施例で
も、同じばね15を用いて、大サイズ用の給紙カセッ
ト、小サイズ用の給紙カセットを製造できるので、使用
するばねの種類が1種類でよく、生産が容易となる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本願の
請求項1に記載の発明は、用紙サイズに応じた第一の底
板と第二の底板を回動自在に設けると共にそれぞれの底
板の下に第一のばね及び第二のばねを設け、更に、必要
に応じ第一の底板を低位置に固定する固定手段を設けて
いるので、大サイズの用紙用として使用する場合には、
第一及び第二の底板をそれぞれ回動自在としておくこと
により、セットされた用紙を第一のばね及び第二のばね
が同時に押し上げ、また、小サイズの用紙用として使用
する場合には第一の底板を低位置に固定しておくことに
より、セットされた用紙を第二のばねのみで押し上げ、
所望の押圧力を得ることができ、大サイズ、小サイズの
各用紙用として共通な構造の給紙カセットでありなが
ら、各サイズの用紙に対して、それぞれ好ましい押圧力
を確保できるという効果を有している。
【0025】ここで、セットガイドが固定手段を兼ねる
ように構成しておくと、そのセットガイドを小サイズの
用紙に対応する位置に取り付けた時、そのセットガイド
で第一の底板を低位置に固定することができ、固定手段
として別の部品を必要とせず、部品点数を減らしてコス
トダウンを図ることができるという効果が得られる。
【0026】請求項3に記載の給紙カセットは、用紙サ
イズに応じた第一の底板と第二の底板を設け、使用する
側のみにばねを配置して押し上げる構成としているの
で、大サイズの用紙用として使用する場合には、第一の
底板の下にばねを配置し、小サイズの用紙用として使用
する場合には、第二の底板の下にばねを配置して使用す
ることができ、その際、各ばねを支持するようにカセッ
ト本体の底壁に設ける第一の支持面及び第二の支持面の
位置を、それぞれ、同じばねに対して所望の押圧力を発
生させることができる位置としておくことにより、大サ
イズ用、小サイズ用のいずれに使用しても、各サイズの
用紙に対してそれぞれ好ましい押圧力を得ることがで
き、しかも、同じばねが使用可能であるので、製造コス
トを削減できるという効果を有している。
【0027】請求項4に記載の給紙カセットは、単一の
底板とその底板を押し上げるばねを使用したものではあ
るが、カセット本体の底壁には、そのばねを取り付ける
ための第一の支持面と第二の支持面を形成しているの
で、セットする用紙のサイズに応じてばねを第一の支持
面又は第二の支持面に取り付けて使用することにより、
ばねによる押し上げ力を変えることができ、その第一の
支持面及び第二の支持面の位置をそれぞれ、同じばねに
対して所望の押圧力を発生させることができる位置とし
ておくことにより、サイズを変更しても所望の押圧力を
得ることができるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1、2に記載の発明の一実施例による給
紙カセットを、大サイズの用紙用とした状態で示す概略
斜視図
【図2】請求項1、2に記載の発明の一実施例による給
紙カセットを小サイズの用紙用とした状態で示す概略斜
視図
【図3】請求項1、2に記載の発明の一実施例による給
紙カセットの主要部品を分解して示す概略斜視図
【図4】図1のA−A矢視断面図
【図5】図1のB−B矢視断面図
【図6】図2のC−C矢視断面図
【図7】請求項3に記載の発明の一実施例による給紙カ
セットを、大サイズの用紙用とした状態で示す、図5と
同様な部分の概略斜視図
【図8】図7に示す給紙カセットを、小サイズの用紙用
とした状態で示す、図5と同様な部分の概略斜視図
【図9】請求項4に記載の発明の一実施例による給紙カ
セットを、大サイズの用紙用とした状態で示す、図7と
同様な部分の概略斜視図
【図10】図9に示す給紙カセットを、小サイズの用紙
用とした状態で示す、図7と同様な部分の概略斜視図
【符号の説明】
1、1A、1B 給紙カセット 2 カセット本体 2a 底壁 2c 第一の支持面 2d 第二の支持面 3 第一の底板 5 第二の底板 7 第一のばね 8 第二のばね 9 セットガイド 13 給紙ローラ 15 ばね 17 底板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 越賀 健二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 今井 勝 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 大野 邦雄 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カセット本体と、そのカセット本体に回
    動可能に取り付けられ、大サイズの用紙に対応する幅を
    有する第一の底板と、その第一の底板の上に位置するよ
    うに前記カセット本体に回動可能に取り付けられ、小サ
    イズの用紙に対応する幅を有する第二の底板と、前記第
    一の底板を押し上げるようその底板とカセット本体の底
    壁との間に取り付けられた第一のばねと、前記第二の底
    板を押し上げるようその底板とカセット本体の底壁との
    間に取り付けられた第二のばねと、前記第一の底板を必
    要に応じて低位置に固定する固定手段とを有する給紙カ
    セット。
  2. 【請求項2】 カセット本体内にセットされる小サイズ
    の用紙の両側を規制するよう、前記カセット本体に対し
    小サイズの用紙に対応した位置に取り付け可能なセット
    ガイドを有し、このセットガイドが、第一の底板を低位
    置に固定する固定手段を兼ねていることを特徴とする請
    求項1記載の給紙カセット。
  3. 【請求項3】 カセット本体と、そのカセット本体に回
    動可能に取り付けられ、大サイズの用紙に対応する幅を
    有する第一の底板と、その第一の底板の上に位置するよ
    うに前記カセット本体に回動可能に取り付けられ、小サ
    イズの用紙に対応する幅を有する第二の底板と、前記第
    一の底板又は第二の底板を押し上げるよう、いずれか一
    方の底板とカセット本体の底壁との間に取り付けられる
    ばねとを有し、前記カセット本体の底壁は、前記第一の
    底板を押し上げるように配置されるばねを支持する第一
    の支持面と、前記第二の底板を押し上げるように配置さ
    れるばねを支持する第二の支持面を有し、その第一の支
    持面と第二の支持面とは、同一のばねを取り付けた際に
    そのばねが第一の底板及び第二の底板に対して異なるば
    ね力を作用させる位置に配置されていることを特徴とす
    る給紙カセット。
  4. 【請求項4】 カセット本体と、そのカセット本体に回
    動可能に取り付けられた底板と、その底板を押し上げる
    よう、その底板とカセット本体の底壁との間に取り付け
    られるばねとを有し、前記カセット本体の底壁は、前記
    ばねを取り付けるための第一の支持面と第二の支持面を
    有しており、その第一の支持面と第二の支持面とは、同
    一のばねを取り付けた際にそのばねが底板に対して異な
    るばね力を作用させる位置に配置されていることを特徴
    とする給紙カセット。
JP4141286A 1992-06-02 1992-06-02 給紙カセット Pending JPH05330674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4141286A JPH05330674A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 給紙カセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4141286A JPH05330674A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 給紙カセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05330674A true JPH05330674A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15288359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4141286A Pending JPH05330674A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 給紙カセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05330674A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7676190B2 (en) 2005-03-30 2010-03-09 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus
JP2015163540A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 富士ゼロックス株式会社 用紙収容装置、搬送装置、及び画像形成装置
JP2019085188A (ja) * 2017-11-01 2019-06-06 シャープ株式会社 シート収容装置及びそれを備えた画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7676190B2 (en) 2005-03-30 2010-03-09 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus
JP2015163540A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 富士ゼロックス株式会社 用紙収容装置、搬送装置、及び画像形成装置
JP2019085188A (ja) * 2017-11-01 2019-06-06 シャープ株式会社 シート収容装置及びそれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4106763A (en) Cassette type sheet feed apparatus for copying machine or the like
EP1577240B1 (en) Sheet supplying device
JPH05330674A (ja) 給紙カセット
US20050236513A1 (en) Device for transferring a foil matter from outside to inside of a machine
JP2000296933A (ja) 給紙装置
JPH0569955A (ja) 用紙給紙機構
JPH0420443A (ja) シート搬送装置
JPH03186529A (ja) 給紙装置
JP3066119B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP3615072B2 (ja) 紙幅規制装置
JPH03216424A (ja) 給紙カセット
JPH0361222A (ja) 給紙カセットの用紙載置板押上げ機構
JP2002128290A (ja) 給紙装置
JPH09100035A (ja) 給紙カセット
JPS6151434A (ja) 給紙装置
JP2801836B2 (ja) 給紙装置
JPH04350034A (ja) 自動給紙装置
JPH08301464A (ja) 自動給紙装置
JP2000264452A (ja) 給紙装置
JPH07125853A (ja) 給紙機構
JP2001088967A (ja) 用紙分離装置
JPH06255805A (ja) 給紙装置
JPH09255166A (ja) 給紙カセット
JP2001253581A (ja) 給紙機構およびこの給紙機構を備えた記録装置
JPH0753066A (ja) 給紙カセット