JPS6151434A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPS6151434A
JPS6151434A JP59169795A JP16979584A JPS6151434A JP S6151434 A JPS6151434 A JP S6151434A JP 59169795 A JP59169795 A JP 59169795A JP 16979584 A JP16979584 A JP 16979584A JP S6151434 A JPS6151434 A JP S6151434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
paper
support base
double
positioning member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59169795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ura
浦 宏明
Tamio Ogino
荻野 民雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59169795A priority Critical patent/JPS6151434A/ja
Publication of JPS6151434A publication Critical patent/JPS6151434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5246Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
    • B65H3/5253Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5261Retainers of the roller type, e.g. rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は送りベルトに重送防止ローラを圧接してなる
用紙重送防止手段を備えた給紙装置に関するものである
〔従来の技術〕
一般に複写装置における給紙装置は押上部材の作動にて
カセット内の用紙受板と共に押上げられた用紙をその最
上層より引出す送りベルトと、該送りベルトに圧接し、
引出された用紙を一枚ごと捌く重送防止ローラとからな
る第1給紙手段と、該第1給紙手段から用紙通路を介し
て送られてきた用紙を静電像担持体に供給する上・下ロ
ーラ(レジスターローラ)よりなる第2給紙手段とを備
えている。この第1給紙手段を構成する送りベルト及び
重送防止ローラは用紙の幅方向中心部を上下より把持し
て給送するためこれが給紙方向に対して少しでも振られ
ていると用紙の片寄り現象を生ずることは言うまでもな
いが、送りベルトと重送防止ローラとの圧接度合が弱い
と捌き性能がなくなる一方、これが強過ぎると、ジャミ
ングを生し易くなる。
従って1重送防止ローラの支持基板は給紙ユニット枠に
上下調節自在に設け、給送しようとする用紙の厚さを考
慮して送りベルl−との圧接度合が適正に調整できるよ
うになっている。
ところが、この重送防止ローラの取付位置の調整は一定
の治具を用いて慎重に、給紙状態を見ながら行われ9時
間がかかるばかりでなく。
清掃、交換のために重送防止ローラの支持基板を取外し
たときは、その調整後の取付位置が再現できず、同じ調
整を再び繰り換えずこととなり、非常に不便であった。
〔発明の目的〕
この発明は上記の問題を解消するためのもので1重送防
止ローラの取付位置の調整後、清掃や交換のために重送
防止ローラの支持基板を取外しても、その調整後の取付
位置がそのまま再現できるようにした給紙装置を提供す
ることを目的としている。
〔発明の構成〕
この発明は」1記目的を達成するため、送りベルトに重
送防止ローラを圧接してなる給紙手段を備えた給紙装置
において、前記重送防止ローラの支持基板を給紙ユニッ
ト枠に上下調節自在に取付け、かつ、該給紙ユニット枠
に前記支持基板の位置決め部材を設け、支持基板の取付
位置が確定できるように構成したものである。
〔実施例〕
次に、この発明を添付図面に示す一実施例に基づいて説
明する。
1は2個のカセット2.3を上下に装着できるようにし
た給紙ユニット、4は上カセツト用の第1給紙手段、5
ば下カセツト用の第1給紙手段である。第1給紙手段4
,5は駆動ローラ6と従動ローラ7との間に張設された
送りベルト8と、これに圧接した重送防止ローラ9とが
らなり、押上部材1.0.11の作動にてカセッ1−2
.3内の用紙受板2a、3aと共に押上げられた用紙を
その最上層より一枚ごと取出すことができるようになっ
ている。
前記重送防止ローラ9は第2図、第3図示の如くラチェ
ット12.多角体13を同一の回転軸14に一体に設け
るとともに、支持基板15の前面側に所定間隔を開けて
立設した立上げ片16.16間に支軸17を介して傾動
自在に取付けた口状枠18の上端部に回転自在に支承さ
れている。この重送防止ローラ9は前記口状枠18の底
板に固定したストッパー19の先端が係合する前記ラチ
ェット12の作用及び多角体13に圧接する押え板13
′の作用により用紙20の給紙方向には非回転となり1
反給紙方向にのみ回転可能になっている。これは用紙が
送りローラ8と重送防止ローラ9との間でジャムを起こ
した場合に用紙をスムーズに取り出せるようにしたもの
である。なお、21は用紙ガイド板を示す。
22は前記給紙ユニット1の両側板(rj!J−ヒでは
一方の側板のみ示されている)23間に渡設した給紙ユ
ニット枠で、該給紙ユニット枠22には前記重送防止ロ
ーラ9の支持基板15がその両端部に設けた丸穴15a
と、これに合致するように給紙ユニット枠22に設けた
縦方向に長い長大22aとを挿通した締付ネジ25によ
り」1下調節自在に取付けられている。
26は前記重送防止ローラ9の支持基板15の位置決め
部材で、該位置決め部材26は第3図及び第4図示のよ
うに支持基板15の両端部下縁が当接するように給紙ユ
ニット枠22の前面に取付けた偏心カム26aを利用し
ても、第5図示のように支持基板15の両端肩部に係止
できるフック部材26bを利用してもよい、前記偏心カ
ム26aはそのカム表面の直径方向に設けた凹溝26a
′に適当な治具(図示せず)を差込み回動させることに
より回動角度を決めることができる。また、フック部材
26bは給紙ユニット枠22に締付ネジ26b′に固定
されるが、給紙ユニット枠22に縦方向に長い長大(図
示せず)を設け、上下方向に位置調整ができるようにな
っている。
前記重送防止ローラ9は使用しようとする用6一 紙の状態(厚紙と薄紙)に合わせて送りヘルド8との圧
接度合を少なくとも2段階以」二に調節(実施例では無
段階になる)できるようにして給紙性を向上させる必要
があるとともに5重送防止ローラ9の支持基板15の取
付位置を確定する位置決め部材26においても同様であ
る。
位置決め部材26として本実施例に示した偏心カム26
a及びフック部材26bはこれを充分に満足させるもの
であるが、これらに限定する必要はない。
なお2図中、27は前記第1給紙手段4.5に用紙通路
28.29を介して連通した共通の第2給紙手段で、該
第2給紙手段27は下側ローラ30に上側ローラ31を
圧接してなる。
32ば給紙ユニット1の上位のカセット3に連通する用
紙通路28の外側板で、上下に二分割され、その上板側
28aが上向きに開口でき。
ジャム用紙が容易に取出しできるようになっている。
次に、上記実施例の作用について述べる。
重送防止ローラ9の支持基板15はまず、その両端部に
設けた丸穴]、 5 aと、これに合致するように給紙
ユニット枠22に設けた縦方向に長い長穴22aとを挿
通した締付ネジ25により仮止めする1次いで9重送防
止ローラの取付位置を給送しようとする用紙の厚さを考
慮しつつ]二下し、送りベルト8との圧接度合が適正に
調整する5 しかる後2位置決め部材26が第3図及び
第4図示のような偏心カム26aを利用したものであれ
ば、該偏心カム26aを支持基板〕5の両端部下縁に当
接するように適当な治具を用いて回動させる一方1位置
決め部材26が第5図示のようなフック部材26bを利
用したものであれば、そのフック端を支持基板15の両
端肩部に係止して締付ネジ26b′にて固定する。これ
により、重送防止ローラ9の支持部材15はその取付位
置が位置決め部材により確定され、清掃2交換のために
重送防止ローラの支持基板を取外した場合でも、上記位
置決め部材を固定した状態に維持する限り、調整後の取
付位置が再現できることとなる。
〔発明の効果〕
以上の如く、この発明は送りベルトに重送防止ローラを
圧接してなる給紙手段を備えた給紙装置において、前記
重送防止ローラの支持基板を給紙ユニット枠に上下調節
自在に取付け、かつ、該給紙ユニット枠に前記支持基板
の位置決め部材を設けたことを特徴としているから1重
送防止ローラの取付位置の調整後、清掃や交換のために
重送防止ローラの支持基板を取外しても、その調整後の
取付位置を容易に再現させることが可能であるという優
れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示し、第1図は給紙ユニット
の内部を示す側面断面図、第2図は第1給紙手段の断面
図、第3図は重送防止ローラ及びその支持基板と給紙ユ
ニット枠との関係を示す斜視図、第4図及び第5図は位
置決め部材の例を示す正面図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送りベルトに重送防止ローラを圧接してなる給紙
    手段を備えた給紙装置において、前記重送防止ローラの
    支持基板を給紙ユニット枠に上下調節自在に取付け、か
    つ、該給紙ユニット枠に前記支持基板の位置決め部材を
    設けたことを特徴とする給紙装置。
  2. (2)前記位置決め部材が重送防止ローラの支持基板の
    両端部下縁が当接する偏心カムを利用したものである特
    許請求の範囲第1項記載の給紙装置。
  3. (3)前記位置決め部材が重送防止ローラの支持基板の
    両端肩部に係止できるフック部材を利用したものである
    特許請求の範囲第1項記載の給紙装置。
JP59169795A 1984-08-14 1984-08-14 給紙装置 Pending JPS6151434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169795A JPS6151434A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169795A JPS6151434A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6151434A true JPS6151434A (ja) 1986-03-13

Family

ID=15893024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59169795A Pending JPS6151434A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6151434A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381054U (ja) * 1986-11-18 1988-05-28

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651735B2 (ja) * 1977-08-05 1981-12-08
JPS5834836B2 (ja) * 1975-12-29 1983-07-29 株式会社日立製作所 デ−タヒヨウジセイギヨホウシキ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834836B2 (ja) * 1975-12-29 1983-07-29 株式会社日立製作所 デ−タヒヨウジセイギヨホウシキ
JPS5651735B2 (ja) * 1977-08-05 1981-12-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381054U (ja) * 1986-11-18 1988-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4053152A (en) Sheet feeding device
JPH05105245A (ja) シート分離/送り装置
JPS6151434A (ja) 給紙装置
JPH0250019B2 (ja)
JP2604566B2 (ja) 紙葉類供給装置
JPS5856697B2 (ja) シ−ト重ね装置
US4509737A (en) Sheet feeding means
JPH0891612A (ja) 給紙装置
EP0710173B1 (en) Transport apparatus for cutting device
JPH0539136A (ja) 自動給紙装置
JP2664555B2 (ja) シート材の送り装置
JP3378691B2 (ja) 紙葉分離装置
JP3330249B2 (ja) 自動給紙装置
JPH10244743A (ja) 自動押捺装置
JP2003201021A (ja) 用紙ガイド
JPS5858742B2 (ja) 紙葉類鑑別装置における磁気ヘツドの押圧支持機構
JP2002362760A (ja) 給紙装置
JPH01192655A (ja) 用紙送り機構
JPH05330674A (ja) 給紙カセット
JPH0569955A (ja) 用紙給紙機構
JPH08301464A (ja) 自動給紙装置
JP2574335Y2 (ja) 大容量給紙装置
JPS6270127A (ja) 紙葉類の取出し装置
JP2000344364A (ja) 紙葉類供給装置
JPH10258948A (ja) 給紙装置