JPS5858742B2 - 紙葉類鑑別装置における磁気ヘツドの押圧支持機構 - Google Patents

紙葉類鑑別装置における磁気ヘツドの押圧支持機構

Info

Publication number
JPS5858742B2
JPS5858742B2 JP51122079A JP12207976A JPS5858742B2 JP S5858742 B2 JPS5858742 B2 JP S5858742B2 JP 51122079 A JP51122079 A JP 51122079A JP 12207976 A JP12207976 A JP 12207976A JP S5858742 B2 JPS5858742 B2 JP S5858742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
head
roller
paper sheet
pivot pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51122079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5346798A (en
Inventor
利雄 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP51122079A priority Critical patent/JPS5858742B2/ja
Publication of JPS5346798A publication Critical patent/JPS5346798A/ja
Publication of JPS5858742B2 publication Critical patent/JPS5858742B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動両替機などに適用されて、磁気ヘッドによ
り紙幣などの紙葉類の特徴要素を判別させる紙葉類鑑別
装置における磁気ヘッドの抑圧支持機構の改良に関する
ものであり、磁気ヘッドの交換および組立調整、分解が
容易であるとともに、ヘントローラの回軸駆動機構が簡
略化できる新規で有オuな押圧支持機構を提供すること
を目的とする。
磁気ヘッドを用いて紙葉類を走査し、紙葉類に書き込ま
れている磁気的なパターンとしての特徴要素を検出して
調べることにより、例えば紙幣の真偽の鑑別を行わせる
鑑別装置が公知である。
この鑑別装置において磁気ヘッドによる鑑別精度を向上
させるためには、磁気ヘッド部分へ紙葉類を通過させる
に際して、紙葉類を磁気ヘッドのスリット面に密着搬送
させる必要がある。
このために磁気ヘッドと対向してヘッドローラを設け、
このヘッドローラにまり紙葉類を押圧して磁気ヘッドへ
密着させるようにしたものが既に公知である。
かかる従来における磁気ヘッドの抑圧支持機構を第1図
、第2図に示す。
図において、1,2は装置の固定側枠体であり、枠体1
,2間に紙葉類3をA方向に搬送させる搬送路4が区画
形成されている。
この搬送路4に沿って複数箇所には紙葉類3を授受中継
させながら矢印A方向へ搬送させるよう搬送ローラ5が
設置されている。
搬送ローラ5は駆動ローラ5a、従動ローラ5bが上下
で一対としてなり、ローラ5aと5b間に紙葉類を挾ん
でローラ送りする。
各搬送ローラ5は駆動用モータ6で回転駆動されるよう
駆動ベルト7a7bを介して連動結合されている。
磁気ヘッド8は前記搬送路4の途中箇所にて、枠体側、
例えば紙葉類搬送ガイドに固定設置されている。
一方磁気ヘッド8に対向してヘッドローラ9が設けられ
ている。
このヘッドローラ9は枠体に枢軸ピン10を介して枢着
された揺動アーム11の一端域に軸支されている。
更にヘッドローラ9を磁気ヘッド8へ向げて押圧付勢す
るよう、揺動アーム11の他端には引張バネ12が枠体
との間に付設されている。
前記へラドローラ9はヘッド7cを介して搬送ローラ5
の駆動ローラ側に連結され、モータ6により共通に回転
駆動されている。
なおヘッドローラ9の周速度と搬送ローラ5の周速度と
は等しく定められている。
上記の構成において、外方より装置に搬入された紙葉類
3は搬送ローラ5を介してA方向に搬送されその先端が
磁気ヘッド8に到達する。
次いで紙葉類4は磁気ヘッド8とヘッドローラ9との間
に上下で挾まれて押圧されながら搬送され、後段の搬送
ローラ5に受げ渡しされる。
この過程で磁気ヘッド8を通過する際に紙葉類4は磁気
的に走査され特徴要素が検出される。
近年になり両替機など、紙葉類鑑別装置の普及化に伴な
いその使用頻度が高いため、メインテナンスの而からし
ばしば磁気ヘッドの交換が必要となる。
それ放置別装置は磁気ヘッドの交換に際しての分解、組
立調整が簡単に行い得る構造が要求される。
しかしながら第1図、第2図に示された従来構造の如く
、磁気ヘッド8を固定側枠体に固定設置したものでは、
狭い空間内での取付け、取外し作業が極めて困難である
のみならず、磁気ヘッド8とヘッドローラ9との最適な
相対取付位置および姿勢の調整は固定的な取付座の間に
てネジ止め調整によって行わねばならず高度な熟練を要
するメインテナンス上の難点があった。
更に従来構造ではベルト7cを介して搬送ローラ5と連
結駆動されるヘッドローラ9が、枢軸ピン10を中心に
揺動する揺動アーム11に軸支されている。
このように紙葉類3の搬入動作により上下に揺動するヘ
ッドローラ9を搬送ローラなどの固定回転軸側から回転
駆動するには駆動機構が複雑となる。
しかも図示従来例の如く揺動アーム11の揺動半径γ1
とベル)7cに対するプーリ間のスパンγ2 とが異
なり、かつヘッドローラ9は枢軸ピン10を中心に半径
γ1上を揺動するものでは、揺動アーム11の揺動に伴
ってベルト7cが弛み、このままではへラドローラ9を
適正に回転駆動できない。
そのためにベル)7cの弛み防止機構を備えるなど益々
駆動機構が複雑化していた。
本発明は上述の点に鑑み、磁気ヘッドの交換が容易に行
え、かつヘッドの分解、組立調整等が容易に行えるとと
もに、ヘッドローラの駆動機構が簡略化できる有利な磁
気ヘッドの抑圧支持機構を提供することを目的としたも
のである。
この目的は本発明により、ヘッドローラを固定回転軸に
軸支して回転駆動させるとともに、磁気ヘッドを前記へ
ラドローラに向って押圧し、かつ揺動自在にしてしかも
固定側枠に対して装脱可能に構成された磁気ヘッドユニ
ットに組込むことによって達成される。
さらに、本発明においては、周囲温度変化が生じた場合
でも磁気ヘッドとヘッドローラとの間の小さな間隙が変
化しないようにするために、ヘッドローラに設けた弾性
ライニングが温度変化により膨張、収縮した場合でも、
この弾性ライニングの膨張、収縮に応じて磁気ヘッドの
位置が調節される機能が設けられる。
以下本発明の構成を図示の実施例に基すいて詳細に説明
する。
第3図ないし第5図は本発明の一実施例を示し、第1図
、第2図と同様なものは同一符号を付している。
先ず磁気ヘッド8に対向するヘッドローラ9は固定側の
枠体12間に位置を固定的に定めて架設した回転軸13
に軸支され、例えば第1図と同様に駆動ベル)7cを介
して回転駆動されている。
なおヘッドローラ9にはゴム材などの弾性ライニング9
aが被覆されている。
このヘッドローラγに対向して磁気ヘッド8を含む磁気
ヘッドユニット14が枠体1,2間に設置されている。
該ユニット14は大きく分けて枠体12間に装脱可能に
架設された枢軸ピン15と、枢軸ピン15上に揺動自在
に軸支された揺動ブロック16と、磁気ヘッド8を固定
し前記の揺動ブロック16へ取付位置可調整に結合され
たヘッドホルダ17と、磁気ヘッド8をヘッドローラ9
に向げて押圧付勢するよう揺動ブロック16と固定枠体
側との間に張架した押圧用の引張りバネ12から構成さ
れている。
枢軸ピン15は第5図における矢印B方向へ容易に抜け
る段付ピンとしてなり、枠体2に対してEリング18を
介して固定保持されている。
19は枠体1と揺動ブロック16との間に介挿した位置
決め用スペーサである。
揺動ブロック16は前記の枢軸ピーン15上に軸支され
ており、枢軸ピン15の軸方向と直角な方向Xの軸穴1
6aを有している。
磁気ヘッド8はヘッドホルダ17の下面に止ネジ20を
介して固定される。
ヘッドホルダ17には前記X方向に延在し揺動ブロック
16の軸穴16aにはめ込まれるボルト軸17aが一体
に備えられている。
このボルト軸17aは揺動ブロック16に対し弾性座金
21およびナツト22を介して締付は結合されている。
即ちボルト軸17aは揺動ブロック16に対してX方向
およびボルト軸17aのまわりの方向R(第4図参照)
に可動であり、揺動ブロック16への取付は位置はロッ
クネジ23で固定ロックされる。
抑圧用バネ12の一端は揺動ブロック16にナツト22
を介して挾持固定された取付片24に取付けられている
この抑圧用バネ12のばね力によって揺動ブロックを介
して磁気ヘッド8がへソドローラ9に向って矢印Pの如
(押圧される。
なお紙葉類3の通過に伴う磁気ヘッドユニット14の慣
性による振り子運動を良好に減衰させるために、抑圧用
バネ12と協同して作用するスポンジゴムクッション2
5が取付片24と枠体の固定側と−の間に介挿されてい
る。
更に磁気ヘッドユニット14には紙葉類3を挾んでない
非検出時状態でヘッドローラ9と磁気ヘッド8との間に
紙葉類3の厚さより小さな間隙を保持させるよう固定側
との間にストッパ機構26が設けられている。
ストッパ機構26はボルト軸17aの先端に上向きに取
付けたストッパ片27と、このストッパ片27に対向し
て枠体側に設けたネジ座金28に取付けた調整ネジ29
よりなる。
このストッパ機構26により、抑圧用バネ12のばね力
にもかかわらずストッパ片27が調整ネジ29に当接係
止されて磁気ヘッド8とヘッドローラ9との間に小間隙
が保持される。
上記間隙の保持設定により常時で磁気ヘッド8、ヘッド
ローラ9の摩耗が抑えられるとともに、紙葉類が磁気ヘ
ッド8に介挿される際の突入抵抗を緩和して磁気ヘッド
の跳ね上りが防止でき、更に紙葉類の介挿導入を円滑に
行わせて腰の弱い紙葉類が磁気ヘッドの入口側で詰って
しまうことが防止できる。
上記ストッパ機構においてストッパ片27は特に緩衝機
能を有するよう、クッション材が用いられ、図示実施例
ではヘッドローラ9のゴムライニング材と同一材料が使
用されている。
この材料の選定により後述する如く周囲温度の変化に対
するヘッドローラ9と磁気ヘッド8との間の間隙の変化
を補償して常に一定間隙に保持させることができる。
上記の構成において、ヘッドローラ9は固定回転軸13
上にて回転駆動されており、搬送されて来た紙葉類3を
うまく引き込んで磁気ヘッド8との間に挾む。
紙葉類3が介挿されると磁気ヘッドローラ8に対して上
方へ押し上げられ、枢軸ピン15を中心に揺動した位置
で抑圧用バネ12の付勢力にまり紙葉類3へ押圧され、
良好に密着する。
この際にはストッパ機構26のストッパ片27が調整ネ
ジ29より離れている。
また紙葉類3の突入時に生じる磁気ヘッド8の上向き慣
性力はバネ12とクッション25により吸収減衰される
紙葉類3が磁気ヘッド8により走査検出され、磁気ヘッ
ド位置を通過し終ると磁気ヘッド8は再び揺動復帰し、
ストッパ片27が調整ネジ29に当接して係止される。
この際の衝撃力はクッション材のストッパ片27によっ
て吸収される。
次に磁気ヘッドユニット14の交換および磁気ヘッドユ
ニットの分解、組立調整を順を追って説明する。
磁気ヘッドユニットの交換の場合には、Eリング18を
外して枢軸ピン15を矢印B方向へ抜く。
従って磁気ヘッドユニット14全体は簡単に枠体12間
より上方へ引き出すことができる。
そして他の組立調整された磁気ヘッドユニット14を枢
軸ピン15により取付けることにより交換が行なえる。
このとき、取付られた磁気ヘッドユニット14は磁気ヘ
ッド8の姿勢調整等が既に行なわれているのでヘッドロ
ーラ9との間の間隙調整を調整ネジ29により行なうの
みで良い。
次にヘッドユニット14の組立調整は次のように行われ
る。
先ず磁気ヘッド8をヘッドホルダ17に対して止ネジ2
0により固定する。
この際にホルダ17のボルト軸17aを基準にして磁気
ヘッド8のスリットとボルト軸17aとの直角塵を止ネ
ジ20のネジ込みによって調整する。
次にボルト軸17aを揺動ブロック16の軸穴にはめ込
み、弾性座金21とナツト22により仮締付けする。
この状態で揺動ブロック16が組立調整場所に設置され
た枢軸ピン15を介して枠体12間に装着される。
磁気ヘッド8の取付は位置設定は枢軸ピン15を基準と
してナツト22のねじ込みによりX方向の微調整を行い
、磁気ヘッド8のスリットとへラドローラ9のセンタを
合わせる。
更にヘッドホルダ17とともに磁気ヘッドを第4図にお
けるR方向に調整してヘッドローラ9との面合せ調整を
行う。
取付位置の設定後にボルト軸17aはロックネジ23で
固定される。
押圧用バネ12は固定の枠体側と取付片24との間に張
架され取外し可能である。
このように組立調整されたヘッドユニット14が前記の
ようなヘッドユニットの交換の際に枢軸ピン15で取付
げられ、磁気ヘッド8とへラドローラ9との間の保持間
隙がストッパ機構26の調整ネジにより設定される。
調整ネジ29はロックネジ30で固定される。
そしてヘッドユニットの交換により鑑別装置から取り去
られたヘッドユニットは、磁気ヘッド8を止めネジ20
を緩めて取外し他の新らしい磁気ヘッドを取付けること
により、またヘッドユニット交換の際に利用できる。
上述の本発明の一実施例の構造によれば、ヘッドユニッ
ト14の交換が容易に行なえ、その際の調整も簡単で、
かつ磁気ヘッド80分解、組立および組立時の取付位置
、姿勢調整などが磁気ヘッドユニットとしたことにより
ユニット14におけるヘッドホルダ17と揺動ブロック
16との間の調整機構によって容易に行える。
またヘッドローラ9は固定回転軸13に軸支されており
、その回転駆動機構は、従来の如き軸の揺動を考慮する
必要がないので簡略化できる。
更に磁気ヘッド8を組込んだヘッドユニット14にスト
ッパ機構26を備えることにより、磁気ヘッド8とヘッ
ドローラ9との間に小間隙を保持して紙葉類の詰り、磁
気ヘッドの跳ね上がりが防止され鑑別動作の信頼性を高
めることができる。
加えてストッパ片27とヘッドローラ90弾性ライニン
グ材9aと同じ材質に選定することにより、ストッパ片
27に緩衝機能を持たせることができるとともに両者は
周囲温度に対して同じように熱膨張変化する。
従って枢軸ピン15からの距離、ストッパ片27の厚さ
寸法を適宜値に定めておけば、周囲温度変化でヘッドロ
ーラ9が熱膨張、収縮してもこの変化を補償して磁気ヘ
ッド8との間に所定の小間隙を常に保持するよう調整ネ
ジ29を基準にして磁気ヘッド8を上下に変位させるこ
とができる。
以上述べたように本発明によればヘッドローラの回転駆
動機構が簡単にでき、かつ磁気ヘッドの交換、位置調整
が容易に行えるなど構造、機能、メインテナンスの面で
有利な磁気ヘッドの押圧支持機構を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来構造による鑑別装置の要部側面図、第2図
は第1図における■−■断面図、第3図ないし第5図は
本発明の一実施例を示すものであり、第3図はその要部
の一部断面側面図、第4図は第3図におけるIV−IV
断面図、第5図は一部切欠底面図である。 1.2:固定側枠体、3:紙葉類、4:搬送路、5:搬
送ローラ、6:駆動モータ、8:磁気ヘッド、9:ヘッ
ドローラ、12:押圧用バネ、13:固定回転軸、14
:磁気ヘッドユニット、15:枢軸ピン、16:揺動ブ
ロック、16a:軸穴、17:ヘッドホルダ、17a:
ボルト軸、22:ボルト軸の締付はナツト、26:スト
ッパ機構、27:ストッパ片、29:調整ネジ、A:紙
葉類の搬送方向、B:枢軸ピンの取外し方向、X R:
磁気ヘッドの取付位置調整方向。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁気ヘッドと磁気ヘッドに対向配置したヘッドロー
    ラとの間に搬送路に沿って搬送されてきた紙葉類を挾み
    込むことにまり紙葉類を磁気ヘッドに密着させるように
    した紙葉類鑑別装置において、固定回転軸に軸支され、
    弾性ライニングが設けられたヘッドローラと、揺動自在
    に支持され、かつ前記ヘッドローラに対向する磁気ヘッ
    ドをヘッドローラへ向って押圧し得るように設置された
    磁気ヘッドユニットと、固定側枠体に対して装脱可能に
    設置され、前記磁気ヘッドユニットを軸支する枢軸ピン
    と、該枢軸ピンを支点として前記磁気ヘッドを前記ヘン
    トローラ側に押圧する抑圧用バネと、非鑑別時に前記磁
    気ヘッドと前記ヘッドローラとの間に所望の小さい間隙
    を設けるために前記押圧バネによる押圧に抗して前記磁
    器ヘッドユニットの位置決めを行なうストッパ機構とを
    備え、前記ストッパ機構の接触支持部に前記弾性ライニ
    ングと同質材料を用いたことを特徴とする紙葉類鑑別装
    置における磁気ヘッドの抑圧支持機構。 2、特許請求の範囲第1項に記載の磁気ヘッド押圧支持
    機構において、前記磁気ヘッドユニットは、前記枢軸ピ
    ンに軸支された揺動ブロックと、前記磁気ヘッドを固定
    し前記揺動ブロックへ取付位置可調整に結合されるヘッ
    ドホルダとがらなり、前記押圧バネとストッパ機構は前
    記揺動ブロックに取付けられることを特徴とする紙業類
    鑑別装置における磁気ヘッドの押圧支持機構。
JP51122079A 1976-10-12 1976-10-12 紙葉類鑑別装置における磁気ヘツドの押圧支持機構 Expired JPS5858742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51122079A JPS5858742B2 (ja) 1976-10-12 1976-10-12 紙葉類鑑別装置における磁気ヘツドの押圧支持機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51122079A JPS5858742B2 (ja) 1976-10-12 1976-10-12 紙葉類鑑別装置における磁気ヘツドの押圧支持機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5346798A JPS5346798A (en) 1978-04-26
JPS5858742B2 true JPS5858742B2 (ja) 1983-12-27

Family

ID=14827126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51122079A Expired JPS5858742B2 (ja) 1976-10-12 1976-10-12 紙葉類鑑別装置における磁気ヘツドの押圧支持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858742B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5597876U (ja) * 1978-12-28 1980-07-08
JPS59155665U (ja) * 1983-04-01 1984-10-19 ロ−レルバンクマシン株式会社 紙幣判別機の磁気検出装置
JPH082764Y2 (ja) * 1989-07-11 1996-01-29 エイム工業株式会社 紙葉類識別装置
JP2559249Y2 (ja) * 1990-03-29 1998-01-14 エイム工業株式会社 紙葉類識別装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497482A (ja) * 1972-05-24 1974-01-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497482A (ja) * 1972-05-24 1974-01-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5346798A (en) 1978-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04252661A (ja) 読取装置
US5595382A (en) Sheet feeding roller holding mechanism
JPS5858742B2 (ja) 紙葉類鑑別装置における磁気ヘツドの押圧支持機構
US5161796A (en) Transfer paper separating device
JPH0634132Y2 (ja) サーマルプリンタ
US5129750A (en) Opening mechanism for a printer
JPH1179479A (ja) ロール紙の取付機構
JP2000118764A (ja) 給紙装置
JP3066119B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH07121845A (ja) カードリーダ
JP2761328B2 (ja) 紙葉類磁気検出装置
JP2589406B2 (ja) 定着装置
JPH09156800A (ja) 画像形成装置
JP2552040B2 (ja) 重送防止装置
JP3332068B2 (ja) 紙送り機構
JP3005587B1 (ja) ベルト張力調整機構
JPH05261994A (ja) シート搬送装置
JPS60244736A (ja) 給紙装置
JP3463771B2 (ja) 印字装置
JPH0224131Y2 (ja)
JP3402018B2 (ja) 磁気媒体処理装置および自動改札機
JPH0532299B2 (ja)
JPS6328033B2 (ja)
JPH07133034A (ja) 給紙装置
JPH0416373A (ja) 水平用紙通路を有するワイヤドットプリンタ