JPH0224131Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224131Y2
JPH0224131Y2 JP1983054176U JP5417683U JPH0224131Y2 JP H0224131 Y2 JPH0224131 Y2 JP H0224131Y2 JP 1983054176 U JP1983054176 U JP 1983054176U JP 5417683 U JP5417683 U JP 5417683U JP H0224131 Y2 JPH0224131 Y2 JP H0224131Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy paper
roller
deflection member
deflection
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983054176U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59158161U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5417683U priority Critical patent/JPS59158161U/ja
Publication of JPS59158161U publication Critical patent/JPS59158161U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0224131Y2 publication Critical patent/JPH0224131Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は複写機用の定着装置の改良に係り、特
に定着ローラに対する偏向部材の位置決め精度の
向上を図つた定着装置に関するものである。
まず第1図に示した複写機の全体機構の一例を
用いて本考案の背景について説明する。
第1図に示した複写機1は、上部の原稿台2が
移動するタイプのもので、給紙用のカセツト3を
同時に、複数、給紙部へ差し込むことのできるタ
イプのものを示している。
このような複写機では、機台上面等に設けた操
作盤によつて使用するカセツトの種類を選択でき
るようになつており、使用する用紙のサイズに応
じてオペレータがカセツトを選択するスイツチを
押した後、コピーボタンを操作すると、選択され
たカセツト3に対応して設けられた給紙ローラ4
が回転し、上記選択されたカセツトからコピー用
紙が搬送ガイド5に案内されて搬送ローラ6の方
向に送られ、この搬送ローラ6を通過したコピー
用紙は、更にその前方のタイミングローラ7に至
る。
コピー用紙が上記タイミングローラ7に達する
とほぼ同時に、光源9が点灯し、且つ原稿台2が
移動して原稿が露光走査され、これより光源9が
発した光の内、原稿台2に載置した原稿Dに当た
つて反射した反射光は、図示のミラーやレンズ等
の光学系を経て感光体8の表面に原稿像を投射し
結像する。
感光体8は、上記給紙ローラ4の始動から一定
時間後に回転駆動され、その表面に既に公知の帯
電及び露光によつて形成された、静電潜像に応じ
たトナー像が現像され、このトナー像は感光体8
の始動に同期する前記タイミングローラ7によつ
て搬送されてきたコピー用紙の表面に転写され
る。
トナー像を転写されたコピー用紙は、分離爪1
0によつて感光体8から剥離され、搬送ベルト1
1の走行によつて前方に送られ、偏向部材12を
経て上下一対の定着ローラ13に供給される。
定着ローラ13は、上段の熱ローラ14とこの
熱ローラ14に圧着された押圧ローラ15とより
構成され、熱ローラ14と押圧ローラ15間にニ
ツプされたコピー用紙は、両ローラの回転によつ
て更に前方の排紙ローラ16の方向へ送られつ
つ、熱ローラ14に加熱されてコピー用紙上のト
ナーがコピー用紙に定着される。排紙ローラ16
より送りだされた定着済みのコピー用紙は、トレ
イ17に排出される。
上記のような構造は複写機の一例を示したもの
であるが、コピー用紙が偏向部材12を経て定着
ローラ13に至る時のコピー用紙の先端の移動軌
跡やコピー用紙の先端の状態は、定着ローラ13
の部分でコピー用紙に生じるしわや波打ちの発生
を防止する上で極めて重要である。
偏向部材12はこのような目的に沿つて設けら
れたもので、搬送ベルト11によつて運ばれて進
出するコピー用紙の先端を熱ローラ14の外周面
上の一定の位置に誘導するためのものであり、そ
の取付位置、とりわけ偏向部材12の一部をなす
偏向板18の定着ローラ13に対する取付位置は
厳密に規制されねばならず、この位置が機台の組
み立て時や部品の交換時等に一定のセツト位置か
らずれると、コピー用紙にしわや波打ち等を生
じ、コピーミスとなるのである。
ところが従来の複写機では、上記偏向部材12
は単に機台の適当な取付座等にセツトされて固定
されているのみであり、一般に複写機における定
着装置部分のフレーム等は成形や打抜きなどの精
度の低い加工方法により製造されているので、上
記のような取付座等の位置精度も期待できるもの
ではないため偏向部材12の取付位置精度を高度
に保つことは困難であり、またその為上記の複写
機では製品の組み立て時に治具等を使用して偏向
部材12が定着ローラ13に対して一定の位置に
固定されるように取り付けねばならず、組み立て
作業が煩雑でしかも作業ミス等によつて偏向部材
12の取付位置決め精度が悪いという欠点があ
り、更に押圧ローラ15の交換時等の保守点検時
には、上記偏向部材12も同時に取り外す必要が
あり、こうした保守点検時に常に治具等を用いて
偏向部材12の取付位置を調節するのはスペース
の点等からも容易でなく、且つ作業が煩雑とな
り、いきおい定着ローラ13に対する偏向部材1
2の取付位置の精度が悪化し、コピー用紙のしわ
寄り等の原因となつていたのである。
従つて本考案の目的とする処は、上記したよう
な従来の複写機用定着装置に内在する偏向部材の
位置決め精度上の不都合を解消することであり、
その主たる構成が、トナーの付着したコピー用紙
の先端を搬送途中で上下一対の定着ローラの方向
へ偏向させる偏向部材を有すると共に、上記上下
定着ローラを圧接離間可能に構成してなる複写機
における定着装置において、上記偏向部材を、上
記コピー用紙の通過を許容する凹部を備え、その
両側端部の各先端を定着ローラの取付部乃至はそ
の近傍に当接する位置まで延設された平面視で略
コの字形状に形成すると共に、所定位置に設けら
れた支軸を支点に揺動可能に支持し、上記定着ロ
ーラの圧接動作に関連させて上記偏向部材の上記
両側端部の各先端を上記定着ローラの取付部乃至
はその近傍に当接させて定着ローラに対する偏向
部材の相対位置関係を一定に保持するようにした
点にある複写機における定着装置を提供するもの
である。
続いて第2図以下の添付図面を参照して、本考
案の一実施例に付き説明し、本考案の理解に供す
る。
ここに第2図は本考案の一実施例に係る定着装
置全体の側断面図、第3図は同定着装置の要部の
みを示す斜視図、第4図a及びbは、同定着装置
におけるコピー用紙の移動状態を示す側面図、第
5図は第2図におけるA−A矢視断面図、第6図
は同定着装置に用いることのできる偏向部材の変
形例を示す斜視図である。
尚第1図に示した複写機に使用する要素と共通
する要素には同一の符号を使用する。
第2図に示した実施例では、機台に固定された
支軸19に回動可能に取り付けられた上側取付板
20に軸受21が固着されており(第5図参照)、
この軸受21によつて定着ローラの一部をなす熱
ローラ14が回転可能で、且つ軸受21に対して
同軸に軸14aを介して取り付けられている。従
つて熱ローラ14に対して軸受21の取付位置は
一定である。
また上記熱ローラ14の下部には、この熱ロー
ラ14に平行で且つ熱ローラ14に対して常時押
圧付勢される押圧ローラ15が熱ローラ14に圧
着されており、この押圧ローラ15は下側取付板
22に固定された水平方向の軸23に軸受24を
介して回転自在に取り付けられている。
また上記の熱ローラ14及び押圧ローラ15よ
りなる定着ローラ13の後方には、上記熱ローラ
14に平行の支軸25が機台に対して固着されて
おり、該支軸25には支軸25を中心として揺動
自在の偏向部材26が枢着されている。
この偏向部材26はその後端に係着されたコイ
ルスプリング27よつて常時その前端部26aの
上面が前記熱ローラ14を支持する軸受21の外
周面に当接するように矢印P(第2図に於ける時
計方向)の方向に回動付勢されている。
上記偏向部材26は、第3図に示す如く支軸2
5に直接取り付けられた平板状の案内板28と、
この案内板28の左右端部から前方へ突出する前
記二叉状の前端部26a,26aと、案内板28
の先端29から前方へ向かつて突出し、案内板2
8に対して上方へ向かつて折曲する偏向板30と
有し、コピー用紙31の通過を許容する凹部を備
え、その両側端部である上記前端部26a,26
aの各先端が上記熱ローラ14を支持する軸受2
1に当接する位置まで延設された平面視で略コの
字形状に形成されている。そして、図に示した例
では偏向板30が中央部の偏向板30bとその左
右の偏向板30a及び30aの三つの部分に分割
され、案内板28に対する各偏向板30a及び3
0bの折曲角度は中央の偏向板30bが図に示す
如く最も大きく、両側の偏向板30aは若干なだ
らかに折曲した状態となつている。
上記のように偏向板30aと30bの折曲角度
に差を設けることにより、第1図及び第3図に示
した搬送ベルト11によつて熱ローラ14の方向
へ搬送されてきたコピー用紙31の先端31a
が、中央の偏向板30bによつてその左右の部分
よりもより多く持ち上げられ、左右の部分よりも
より早く熱ローラ14の外表面に当接することに
より、コピー用紙31が熱ローラ14と押圧ロー
ラ15との間に引き込まれた時のしわや波打ちの
発生がより完全に防止される。
また案内板28の後方には、前記第1図に示し
た如く搬送ベルト11が設けられており、この搬
送ベルト11はその上を通過するコピー用紙31
を保持する為に、布や網状の通気性の良い材料よ
りなる、あるいは通気孔11aを有する搬送ベル
トより構成され、第1図に示す如くその裏面に接
して負圧源に接続された吸引装置32が設けられ
ており、この吸引装置32へ導入される空気流に
よつて搬送ベルト11によつて誘導されるコピー
用紙31が搬送ベルト11の表面に吸着されると
共に、吸引装置32から離れた部分では負圧がコ
ピー用紙31に作用しないため、コピー用紙31
の先端部31aが搬送ベルト11の前端部を通り
過ぎる時には、吸引装置32による吸着力が解除
され、搬送ベルト11に巻きつくことなく、前方
の案内板28の上面に沿つて進行し、前記のよう
に偏向板30に乗り上げて行くように構成されて
いる。
更にまた第2図に示す如く、前記上側取付板2
0に固着された水平方向の支軸33には、スプリ
ング34によつて第2図に示す反時計方向に回動
付勢されたフツク部材35が回動自在に枢着さ
れ、第2図に実線で示す状態に於いてこのフツク
部材35の先端の爪が機台あるいは下側取付板2
2に固定された係合片36に係着することによ
り、上側取付板20を水平方向に保持し、更に図
示せぬ押圧手段(バネ部材等)により熱ローラ1
4に対して押圧ローラ15を圧着させている。
37及び38は定着ローラ13から送出される
コピー用紙31を排紙ローラ16の方向へ案内す
るためのガイド片であり、39は偏向部材26が
矢印P(第2図における時計針方向)の方向に回
動した時の偏向部材26の後端が当接する当り片
である。
続いて上記実施例の作用について述べ、本考案
を更に詳しく説明する。
この実施例では、定着ローラ13や排紙ローラ
16の部分に紙詰まりを生じた場合、コピー用紙
の排除を容易に行い得るようにするために前記し
たように熱ローラ14及び排紙ローラ16の上段
側のローラを取り付けた上側取付板20が支軸1
9の周りに揺動し得るように構成されており、フ
ツク部材35を二点鎖線で示すように係合片36
から離脱させて、支軸19を中心として二点鎖線
で示す20aの位置まで回動させることにより、
詰まつたコピー用紙を迅速に取り除くことができ
る。
こうして熱ローラ14を二点鎖線で示す位置ま
で持ち上げると、熱ローラ14の取付部の一例で
ある軸受21も熱ローラ14と一緒に上方へ持ち
上げられ、偏向部材26の前端部26aから離れ
る為、偏向部材26がコイルスプリング27の回
動力により矢印Pで示す時計方向に回動し、偏向
部材26の後端が当り片39に当接して二点鎖線
で示す26′の位置まで回動する。
こうして上側取付板20を開いた状態では、オ
ペレータは詰まつたコピー用紙を容易に取り除く
ことができ、コピー用紙を取り除いた後には、2
0aの位置まで回動させた上側取付板20を反時
計方向に回動させて再びフツク部材35を係合片
36に係合させ、更に熱ローラ14を押圧ローラ
15に当接させて実線で示す位置に固定する。こ
の時熱ローラ14に取り付けた前記軸受21も実
線で示す位置まで回動され、その外周が偏向部材
26の前端部26aをコイルスプリング27の付
勢力に逆らつて押し下げ、偏向部材26が実線で
示す位置まで回動して、この状態で位置決めされ
る。
従つてフツク部材35の爪部や係合片36の摩
耗等によつて熱ローラ14の位置が経時的に変化
した場合でも、偏向部材26の位置は熱ローラ1
4の取付部の一例である軸受21の位置の移動に
伴つて移動するため、熱ローラ14に対する偏向
部材26の相対的位置は変化しない。
このことは熱ローラ14を交換したり、またそ
の交換作業に伴つて偏向部材26の取外し及び再
取り付けを行うことにより、熱ローラ14や偏向
部材26の機台に対する取付位置が若干移動した
場合についても同様である。
このように熱ローラ14に対する偏向部材26
の相対位置が変化しないことにより偏向部材26
に一体に取り付けた偏向板30の熱ローラ14に
対する相対位置が不変となり、熱ローラ14に送
り込まれるコピー用紙31のしわの発生等が回避
される。
更に上記実施例では偏向部材26が支軸25に
揺動可能に取り付けられており、この機能によつ
て定着前のコピー用紙上のトナーの飛散や画像ブ
レ等が防止される。
即ち前記したように熱ローラ14に送り込まれ
るコピー用紙31は、第3図に示すようにしわ寄
りの発生等を防止するためその先端が偏向板30
によつて上方向、即ち熱ローラ14の外周面に当
接するような角度となるような方向に偏向され、
搬送ベルト11の走行によつて前進した時、熱ロ
ーラ14に当接すると共に第4図に示す如く熱ロ
ーラ14の回転により熱ローラ14と押圧ローラ
15との接触部に向かつて誘導される。
コピー用紙31が第4図aに示すように、熱ロ
ーラ14と押圧ローラ15との間に引き込まれた
際、その後端は搬送ベルト11における吸引力に
よつて保持され、且つその先端は熱ローラ14と
押圧ローラ15とのとの間で把持された形で搬送
され、この時、コピー用紙の自重及び剛性(腰の
強さ)によつて、コピー用紙自身が偏向部材26
の後端を下方に押しつけると共に、上方へ折曲し
た偏向板30により偏向板30に当接するコピー
用紙がその部分で上方へ弓形に屈曲(偏向)した
状態で熱ローラ14と押圧ローラ15との間に引
き込まれていく。
このようにコピー用紙31は、熱ローラ14と
押圧ローラ15との把持部の直前において上方へ
強制的に偏向されているので、このコピー用紙3
1の後端が搬送ベルト11の吸着力から離れた瞬
間に、コピー用紙31自身の剛性(腰の強さ)に
よつて第4図aに鎖線で示す如く後端40が矢印
で示す如く上方へ跳ね上がることになる。
ところで熱ローラ14を通過する前のコピー用
紙31の表面には未だ定着されていないトナーが
付着しており、上記のようなコピー用紙31の後
端部の瞬間的な跳ね上がりにより、コピー用紙3
1の後端部表面に付着したトナーがコピー用紙3
1から飛散したり、画像ぶれ生じて画像に乱れが
生じる。
この点、上記実施例では、偏向部材26が回動
自在に支軸25に取り付けられており、第4図b
に示す如くコピー用紙31の後端が搬送ベルト1
1から離れていく時、偏向部材26を時計方向に
回動する力はコイルスプリング27の付勢力のみ
となり、コピー用紙31の後端が搬送ベルト11
から離れた時点では、コピー用紙の自重及びコピ
ー用紙の剛性(腰の強さ)による下向きの力が偏
向板30に作用し、偏向部材26が第4図bに実
線で示す如くコイルスプリング27の付勢力に抗
して反時計方向に回動し、この回動に伴つて偏向
板30も下方向へ逃げることになる。そのため、
それまで弓形に屈曲していたコピー用紙31の偏
向角度が僅少となり、コピー用紙の屈曲が少なく
なつて、その後端が搬送ベルト11から完全に離
れた時点においてもこれを上方に跳ね上げようと
する力はなくなり、前記したようなコピー用紙3
1上に付着したトナーの乱れが防止される。
以上述べた実施例においては、熱ローラ14に
対する相対的な位置が不変である取付部の一例で
ある軸受21の外周面に偏向部材26の前端部2
6aを当接させることにより、偏向部材26の位
置決めを行つているが、本考案においては、要す
るに偏向部材26の一部を定着ローラ13に対す
る相対位置が不変の取付部又はその近傍に当接さ
せ得るものであれば良く、例えば偏向部材26の
一部を軸受21を保持するホルダ21a(第5図
参照)乃至はこのホルダ21aに対する相対位置
を固定された取付板20の一部に当接させる如く
なしても良い。
更に上記実施例では、偏向部材26を支軸25
の周りに揺動自在に取り付けた形式の定着装置に
付いて説明したが、例えば前記したような偏向板
30によるトナーの飛散等が生じない腰の弱いコ
ピー用紙等を使用する場合には、このような揺動
機構を用いる必要はなく、第6図に示すように偏
向部材26の側部に前記支軸25(これはボルト
等の取付部材に置き換えることも可能である)を
挿入する支持孔41と、この支持孔41に隣接し
て穿設した長孔42を用い、長孔42に差し込ん
だボルトによつて偏向部材26の前端部26aを
軸受21等に当接させつつ、機台に固定し得るよ
うにして熱ローラ14の位置の変化に対応して偏
向部材26の支持孔41を中心とする取り付け角
度を調整し得るようになつてもよい。
更にまた上記実施例では、偏向板30を角度の
異なる複数の偏向板30a,30bに分割した形
式の定着装置について説明したが、第6図に示す
如く横方向に分割されていない単板状の偏向板3
0cを有する定着装置についても、本考案は同様
に適用可能であると共に、搬送ベルト11につい
ても必ずしも吸引力によつてコピー用紙を保持す
る形式のものにこだわらず、一または複数対のロ
ーラ等によつてコピー用紙を保持しつつ搬送する
形式の定着装置についても適用可能である。
本考案は以上述べたように、トナーの付着した
コピー用紙の先端を搬送途中で上下一対の定着ロ
ーラの方向へ偏向させる偏向部材を有すると共
に、上記上下定着ローラを圧接離間可能に構成し
てなる複写機における定着装置において、上記偏
向部材を、上記コピー用紙の通過を許容する凹部
を備え、その両側端部の各先端を定着ローラの取
付部乃至はその近傍に当接する位置まで延設され
た平面視で略コの字形状に形成すると共に、所定
位置に設けられた支軸を支点に揺動可能に支持
し、上記定着ローラの圧接動作に関連させて上記
偏向部材の上記両側端部の各先端を上記定着ロー
ラの取付部乃至はその近傍に当接させて定着ロー
ラに対する偏向部材の相対位置関係を一定に保持
するようにしたことを特徴とする複写機における
定着装置であるから、定着装置部分のフレームの
加工精度が悪い場合でも定着ローラに対する偏向
部材の取付位置を高精度で且つ簡単に設定するこ
とができ、しかも従来の装置のように治具等を用
いてこの位置を設定する必要がないので、盲作業
によつても簡単に偏向部材の位置決めを行うこと
ができ、組み立て、保守作業の煩雑さが解消され
偏向部材の位置決めミスがすくなくなるばかり
か、コストの低下に著しく寄与するものであり、
押圧ローラ等の交換時に偏向部材を取外し、その
都度偏向部材と定着ローラとの相対位置を変化さ
せた場合にも定着ローラに対する偏向部材の位置
が適正に保たれ、定着装置における紙詰まりやし
わ寄り、波打ち等のトラブルの少ない定着装置を
提供し得たものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な複写機の構造を示す側断面
図、第2図は本考案の一実施例に係る定着装置全
体の側断面図、第3図は同定着装置の要部のみを
示す斜視図、第4図a及びbは、同定着装置にお
けるコピー用紙の移動状態を示す側面図、第5図
は第2図におけるA−A矢視断面図、第6図は同
定着装置に用いることのできる偏向部材の変形例
を示す斜視図である。 符号の説明、1……複写機、11……搬送ベル
ト、13……定着ローラ、14……熱ローラ、1
5……押圧ローラ、19……支軸、20……取付
板、21……軸受(取付部)、25……支軸、2
6……偏向部材、26a……前端部、27……コ
イルスプリング、28……案内板、31……コピ
ー用紙、30,30a,30b,30c……偏向
板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 トナーの付着したコピー用紙の先端を搬送途中
    で上下一対の定着ローラの方向へ偏向させる偏向
    部材を有すると共に、上記上下定着ローラを圧接
    離間可能に構成してなる複写機における定着装置
    において、 上記偏向部材を、上記コピー用紙の通過を許容
    する凹部を備え、その両側端部の各先端を定着ロ
    ーラの取付部乃至はその近傍に当接する位置まで
    延設された平面視で略コの字形状に形成すると共
    に、所定位置に設けられた支軸を支点に揺動可能
    に支持し、上記定着ローラの圧接動作に関連させ
    て上記偏向部材の上記両側端部の各先端を上記定
    着ローラの取付部乃至はその近傍に当接させて定
    着ローラに対する偏向部材の相対位置関係を一定
    に保持するようにしたことを特徴する複写機にお
    ける定着装置。
JP5417683U 1983-04-11 1983-04-11 複写機における定着装置 Granted JPS59158161U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5417683U JPS59158161U (ja) 1983-04-11 1983-04-11 複写機における定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5417683U JPS59158161U (ja) 1983-04-11 1983-04-11 複写機における定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59158161U JPS59158161U (ja) 1984-10-23
JPH0224131Y2 true JPH0224131Y2 (ja) 1990-07-02

Family

ID=30184525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5417683U Granted JPS59158161U (ja) 1983-04-11 1983-04-11 複写機における定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158161U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414245A (en) * 1977-07-04 1979-02-02 Ricoh Co Ltd Separator for copy sheet
JPS57675A (en) * 1980-06-02 1982-01-05 Canon Inc Image recorder

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5679834U (ja) * 1979-11-27 1981-06-29
JPS5853560Y2 (ja) * 1980-12-29 1983-12-06 日立工機株式会社 印刷装置におけるヒ−トロ−ル熱暴走検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414245A (en) * 1977-07-04 1979-02-02 Ricoh Co Ltd Separator for copy sheet
JPS57675A (en) * 1980-06-02 1982-01-05 Canon Inc Image recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59158161U (ja) 1984-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0215462B2 (ja)
US4647032A (en) Sheet delivering device for business machine
JPH06332325A (ja) 均一接触装置
JPH0224131Y2 (ja)
US4992835A (en) Electrophotographic image forming apparatus
US5082270A (en) Sheet transport device
US4769670A (en) Transfer sheet guiding device
US4766459A (en) Apparatus for separating transfer paper from photosensitive member of copying machine
JPH06222698A (ja) 画像形成装置の定着装置
JP2509230B2 (ja) シ−ト取扱装置
JPH038640A (ja) 自動給紙装置
JPH0558527A (ja) シート排出装置
JPH0318448Y2 (ja)
JPS60123877A (ja) 画像記録装置
JPS63139850A (ja) 記録装置
JPS6333868Y2 (ja)
JPH05257346A (ja) 給紙ガイド装置
JPH0753092Y2 (ja) 電子写真装置の転写装置
JPH048119Y2 (ja)
JP2527952Y2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
KR850002999Y1 (ko) 복사기의 원고반송장치
JPH021295Y2 (ja)
JPH03288735A (ja) 自動給紙装置
JPH0330353Y2 (ja)
JPH05173431A (ja) 転写装置のクリップ装置