JPH04350034A - 自動給紙装置 - Google Patents
自動給紙装置Info
- Publication number
- JPH04350034A JPH04350034A JP12120791A JP12120791A JPH04350034A JP H04350034 A JPH04350034 A JP H04350034A JP 12120791 A JP12120791 A JP 12120791A JP 12120791 A JP12120791 A JP 12120791A JP H04350034 A JPH04350034 A JP H04350034A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- holder
- separation piece
- feed roller
- piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 42
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ファクシミリやプリ
ンター等において複数枚の原稿用紙や記録用紙を1枚ず
つ分離供給するための自動給紙装置、特にその給紙不良
の防止に関する。
ンター等において複数枚の原稿用紙や記録用紙を1枚ず
つ分離供給するための自動給紙装置、特にその給紙不良
の防止に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、例えば特開平2−89731号
公報に開示された従来の自動給紙装置の断面説明図、図
4はその主要部材の斜視図である。
公報に開示された従来の自動給紙装置の断面説明図、図
4はその主要部材の斜視図である。
【0003】図において、用紙(1)は用紙台(2)上
に積載され、その一端部下面が給紙ローラ(3)に接し
ている。給紙ローラ(3)の回転によって、これと接す
る1枚の用紙(1a)は補助ローラ(9)との間を移送
されるのであるが、1枚毎の移送のために分離片(4)
が用いられ、さらに分離片(4)に保持具(8)によっ
て支持された補助スプリング(7)によって、用紙(1
)の給紙ローラ(3)との接触部上面を押圧している。
に積載され、その一端部下面が給紙ローラ(3)に接し
ている。給紙ローラ(3)の回転によって、これと接す
る1枚の用紙(1a)は補助ローラ(9)との間を移送
されるのであるが、1枚毎の移送のために分離片(4)
が用いられ、さらに分離片(4)に保持具(8)によっ
て支持された補助スプリング(7)によって、用紙(1
)の給紙ローラ(3)との接触部上面を押圧している。
【0004】この分離片(4)は、保持具(8)を介し
てホルダー(5)に支持され、ピン(5a)、(5b)
を支点として回動可能になされ、押圧スプリング(6)
によって押圧されている。
てホルダー(5)に支持され、ピン(5a)、(5b)
を支点として回動可能になされ、押圧スプリング(6)
によって押圧されている。
【0005】このように形成された従来の自動給紙装置
において、複数枚の用紙(1)は補助スプリング(7)
によって給紙ローラ(3)に押し付けられている。また
、給紙ローラ(3)は図3に示すように用紙(1)を送
り出す方向Aに回転している。給紙ローラ(3)はゴム
などのすべりにくい材料であるため、用紙(1)の一番
下側の用紙は、給紙ローラ(3)と用紙(1)との摩擦
係数をμr 、補助スプリング(7)によって給紙ロー
ラ(3)に押し付けられる垂直抗力をNr とすると、
Fr は Fr =μr ×Nr −Fp の摩擦力により分離片(4)の方に送り出される。式中
Fp は一番下側の用紙とその上の用紙との摩擦力であ
る。用紙同士の摩擦係数をμp とすると、Fp は下
式で示される。
において、複数枚の用紙(1)は補助スプリング(7)
によって給紙ローラ(3)に押し付けられている。また
、給紙ローラ(3)は図3に示すように用紙(1)を送
り出す方向Aに回転している。給紙ローラ(3)はゴム
などのすべりにくい材料であるため、用紙(1)の一番
下側の用紙は、給紙ローラ(3)と用紙(1)との摩擦
係数をμr 、補助スプリング(7)によって給紙ロー
ラ(3)に押し付けられる垂直抗力をNr とすると、
Fr は Fr =μr ×Nr −Fp の摩擦力により分離片(4)の方に送り出される。式中
Fp は一番下側の用紙とその上の用紙との摩擦力であ
る。用紙同士の摩擦係数をμp とすると、Fp は下
式で示される。
【0006】Fp =μp ×Nr
用紙(1)は給紙ローラから、上記のような搬送力を受
けて分離片(4)まで送り出される。分離片(4)はゴ
ムなどのすべりにくい材料であるため、用紙(1)が押
し当たると摩擦力による抗力Rが生じる。給紙ローラ(
3)、分離片(4)のゴム材料、及び、補助スプリング
押圧を適当に選び、下式で示す Fr >R>Fp のような力の強弱関係を生じさせると、用紙(1)の一
番下側の用紙の搬送力だけが分離片(4)による抗力R
に打勝つため一番下側の用紙だけが分離片を通り抜けて
送り出すことができるのである。
けて分離片(4)まで送り出される。分離片(4)はゴ
ムなどのすべりにくい材料であるため、用紙(1)が押
し当たると摩擦力による抗力Rが生じる。給紙ローラ(
3)、分離片(4)のゴム材料、及び、補助スプリング
押圧を適当に選び、下式で示す Fr >R>Fp のような力の強弱関係を生じさせると、用紙(1)の一
番下側の用紙の搬送力だけが分離片(4)による抗力R
に打勝つため一番下側の用紙だけが分離片を通り抜けて
送り出すことができるのである。
【0007】図4において、分離片(4)の中央部に角
形の穴をあけているのは、補助スプリング(7)によっ
て給紙ローラ(3)に押付ける用紙の枚数が多い場合に
補助スプリング(7)と分離片(4)が当って過大な押
圧が加わらないようにするためである。
形の穴をあけているのは、補助スプリング(7)によっ
て給紙ローラ(3)に押付ける用紙の枚数が多い場合に
補助スプリング(7)と分離片(4)が当って過大な押
圧が加わらないようにするためである。
【0008】このように摩擦力の差によって用紙を分離
供給する装置においては、種々の用紙に対しても分離で
きるようにすることが重要である。用紙の種類によって
は、例えばアート紙のように、用紙同士の摩擦係数が高
いものもあるため、分離片の摩擦係数をなるべく高くし
ておく必要がある。また、それと同時に給紙ローラの摩
擦係数も、さらに高くする必要がある。
供給する装置においては、種々の用紙に対しても分離で
きるようにすることが重要である。用紙の種類によって
は、例えばアート紙のように、用紙同士の摩擦係数が高
いものもあるため、分離片の摩擦係数をなるべく高くし
ておく必要がある。また、それと同時に給紙ローラの摩
擦係数も、さらに高くする必要がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の自動給紙装置は
、以上のような構成だったので、用紙が送り出されてい
る間は用紙と分離片はすべりを発生し、その用紙によっ
て分離片は引張られることになる。
、以上のような構成だったので、用紙が送り出されてい
る間は用紙と分離片はすべりを発生し、その用紙によっ
て分離片は引張られることになる。
【0010】そのため、特にアート紙等のように摩擦力
の大きい用紙の場合、あるいは連続長時間運転による加
熱等の場合に、中央部の角形状の穴部で分離片が伸び、
用紙が穴部で引掛り、正常に用紙の送り出しができなく
なる等の不都合があった。
の大きい用紙の場合、あるいは連続長時間運転による加
熱等の場合に、中央部の角形状の穴部で分離片が伸び、
用紙が穴部で引掛り、正常に用紙の送り出しができなく
なる等の不都合があった。
【0011】この発明は、かかる課題を解決するために
なされたもので、運転中に分離片が伸びることがなく、
正常に用紙の送出しができる自動給紙装置を得ることを
目的とする。
なされたもので、運転中に分離片が伸びることがなく、
正常に用紙の送出しができる自動給紙装置を得ることを
目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1は、ホ
ルダーには分離片取り付け側に穴が穿設され、分離片は
表面に有頭突起を有し、有頭突起を給紙ローラ側から穴
に嵌着することにより分離片がホルダーに取り付けられ
たことを特徴とする。
ルダーには分離片取り付け側に穴が穿設され、分離片は
表面に有頭突起を有し、有頭突起を給紙ローラ側から穴
に嵌着することにより分離片がホルダーに取り付けられ
たことを特徴とする。
【0013】請求項2は、ホルダーには複数の穴が穿設
され、分離片は表面に複数の有頭突起を有し、有頭突起
を給紙ローラ側から穴に嵌着することにより分離片がホ
ルダーに取り付けられ、補助スプリングはホルダーと分
離片との接触面のうち有頭突起取り付け部に挟み込み固
定することを特徴とする。
され、分離片は表面に複数の有頭突起を有し、有頭突起
を給紙ローラ側から穴に嵌着することにより分離片がホ
ルダーに取り付けられ、補助スプリングはホルダーと分
離片との接触面のうち有頭突起取り付け部に挟み込み固
定することを特徴とする。
【0014】
【作用】請求項1においては、分離片とホルダーとが有
頭突起の穴への嵌着により固着される。従って、分離片
がゴム、プラスティック等から形成されていても、伸び
ることがなく、従って給紙不具合を防止できる。
頭突起の穴への嵌着により固着される。従って、分離片
がゴム、プラスティック等から形成されていても、伸び
ることがなく、従って給紙不具合を防止できる。
【0015】請求項2においては、補助スプリングが分
離片とホルダーとの間に挟み込まれる。この結果、補助
スプリングの固定に係る保持具が不要となる。
離片とホルダーとの間に挟み込まれる。この結果、補助
スプリングの固定に係る保持具が不要となる。
【0016】
【実施例】次に、図によってこの発明の一実施例を説明
する。図1は、この発明による自動給紙装置の断面説明
図、図2は図1の要部分解斜視図である。
する。図1は、この発明による自動給紙装置の断面説明
図、図2は図1の要部分解斜視図である。
【0017】両図において、用紙台(2)上に積載され
た用紙(1)と給紙ローラ(3)との接触部の前方にお
いて給紙ローラ(3)と接する分離片(4)の給紙ロー
ラ(3)との接触面と反対の面には、3個の有頭突起(
4a)が設けられている。この3個の有頭突起(4a)
は、板状のホルダー(5)に設けた3個の貫通穴(5a
)に嵌着されるのであるが、押圧スプリング(6)とT
字状をなした補助スプリング(7)の穴(7a)にも有
頭突起(4a)が嵌着される。その結果、補助スプリン
グ(7)は、分離片(4)とホルダー(5)との間に挟
持されるものとなる。
た用紙(1)と給紙ローラ(3)との接触部の前方にお
いて給紙ローラ(3)と接する分離片(4)の給紙ロー
ラ(3)との接触面と反対の面には、3個の有頭突起(
4a)が設けられている。この3個の有頭突起(4a)
は、板状のホルダー(5)に設けた3個の貫通穴(5a
)に嵌着されるのであるが、押圧スプリング(6)とT
字状をなした補助スプリング(7)の穴(7a)にも有
頭突起(4a)が嵌着される。その結果、補助スプリン
グ(7)は、分離片(4)とホルダー(5)との間に挟
持されるものとなる。
【0018】このようになされたこの発明による自動給
紙装置によれば、ホルダー(5)に設けた丸形状の貫通
穴(5a)に、分離片(4)に一体形成された有頭突起
(4a)を差し込み、頭部をホルダー(5)の他面より
出させて支持するため、分離片(4)をホルダー(5)
にしっかりと固定される。
紙装置によれば、ホルダー(5)に設けた丸形状の貫通
穴(5a)に、分離片(4)に一体形成された有頭突起
(4a)を差し込み、頭部をホルダー(5)の他面より
出させて支持するため、分離片(4)をホルダー(5)
にしっかりと固定される。
【0019】また、補助スプリング(7)の一端側基部
に設けた丸形状の穴(7a)とホルダー(5)の穴(5
a)には分離片(4)の有頭突起(4a)が差し込まれ
、有頭突起(4a)の頭部をホルダー(5)の他面より
張り出させて保持するので、分離片(4)とホルダー(
5)と補助スプリング(7)とは簡単に組み立てること
ができ、三者が密着固定される。このようにして分離片
(4)、ホルダー(5)、補助スプリング(7)とを組
み立てた後、コイル状の押圧スプリング(6)の一端が
補助スプリングを嵌着しない側の有頭突起(4a)に取
り付けられ、分離片(4)の所定位置を給紙ローラ(3
)に安定して押圧するものとなる。
に設けた丸形状の穴(7a)とホルダー(5)の穴(5
a)には分離片(4)の有頭突起(4a)が差し込まれ
、有頭突起(4a)の頭部をホルダー(5)の他面より
張り出させて保持するので、分離片(4)とホルダー(
5)と補助スプリング(7)とは簡単に組み立てること
ができ、三者が密着固定される。このようにして分離片
(4)、ホルダー(5)、補助スプリング(7)とを組
み立てた後、コイル状の押圧スプリング(6)の一端が
補助スプリングを嵌着しない側の有頭突起(4a)に取
り付けられ、分離片(4)の所定位置を給紙ローラ(3
)に安定して押圧するものとなる。
【0020】このような構造とした結果、アート紙のよ
うな摩擦の大きな用紙(1a)を給紙ローラ(3)と補
助ローラ(9)との間に送り出して分離片(4)に引張
り力が加わっても、有頭突起(4a)がホルダー(5)
の突起(5a)に差し込まれているため、有頭突起(4
a)で荷重を支持することになり、分離片(4)が伸び
ることがなくなる。その結果、用紙の送出しが安定して
行われる。
うな摩擦の大きな用紙(1a)を給紙ローラ(3)と補
助ローラ(9)との間に送り出して分離片(4)に引張
り力が加わっても、有頭突起(4a)がホルダー(5)
の突起(5a)に差し込まれているため、有頭突起(4
a)で荷重を支持することになり、分離片(4)が伸び
ることがなくなる。その結果、用紙の送出しが安定して
行われる。
【0021】また、補助スプリング(7)は分離片(4
)とホルダー(5)間に挟持されて密着固定されるので
、従来のような保持具は不要となり、経済的である。
)とホルダー(5)間に挟持されて密着固定されるので
、従来のような保持具は不要となり、経済的である。
【0022】
【発明の効果】この発明は以上説明したとおり、分離片
に一体に設けた有頭突起をホルダーに設けた穴に差し込
み固定したので、アート紙のような摩擦の大きな用紙を
送り出す際にも分離片が伸びることなく、正常に安定し
て用紙を送り出すことができる自動給紙装置を提供でき
る効果が得られる。
に一体に設けた有頭突起をホルダーに設けた穴に差し込
み固定したので、アート紙のような摩擦の大きな用紙を
送り出す際にも分離片が伸びることなく、正常に安定し
て用紙を送り出すことができる自動給紙装置を提供でき
る効果が得られる。
【0023】また、この発明によれば、補助スプリング
は分離片とホルダー間に位置決め挟持することにより密
着固定されるので、保持具を省くことができ、経済的な
自動給紙装置が得られる効果もある。
は分離片とホルダー間に位置決め挟持することにより密
着固定されるので、保持具を省くことができ、経済的な
自動給紙装置が得られる効果もある。
【図1】この発明による自動給紙装置の断面説明図。
【図2】この発明による自動給紙装置の要部の分解斜視
図。
図。
【図3】従来の自動給紙装置の断面説明図。
【図4】従来の自動給紙装置の要部斜視図。
(1) 用紙
(2) 用紙台
(3) 給紙ローラ
(4) 分離片
(5) ホルダー
(6) 押圧スプリング
(7) 補助スプリング
(8) 保持具
(9) 補助ローラ
Claims (2)
- 【請求項1】 複数枚の用紙を積載可能な用紙台と、
用紙台の片端に近接配置され用紙の下面に接する給紙ロ
ーラと、少なくとも一端に用紙を給紙ローラに押し付け
る分離片が取り付けられた板状のホルダーと、を有する
自動給紙装置において、ホルダーには前記分離片取り付
け側に穴が穿設され、分離片は表面に有頭突起を有し、
有頭突起を給紙ローラ側から前記穴に嵌着することによ
り分離片がホルダーに取り付けられたことを特徴とする
自動給紙装置。 - 【請求項2】 複数枚の用紙を積載可能な用紙台と、
用紙台の片端に近接配置され用紙の下面に接する給紙ロ
ーラと、少なくとも一端に用紙を給紙ローラに押し付け
る分離片が取り付けられた板状のホルダーと、ホルダー
を用紙と逆側の面から押圧する押圧スプリングと、ホル
ダーの用紙側の面に一端固定され用紙を給紙ローラ側に
押し付ける補助スプリングと、を有する自動給紙装置に
おいて、ホルダーには複数の穴が穿設され、分離片は表
面に複数の有頭突起を有し、有頭突起を給紙ローラ側か
ら前記穴に嵌着することにより分離片がホルダーに取り
付けられ、補助スプリングはホルダーと分離片との接触
面のうち有頭突起取り付け部に挟み込み固定することを
特徴とする自動給紙装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12120791A JPH04350034A (ja) | 1991-05-27 | 1991-05-27 | 自動給紙装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12120791A JPH04350034A (ja) | 1991-05-27 | 1991-05-27 | 自動給紙装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04350034A true JPH04350034A (ja) | 1992-12-04 |
Family
ID=14805527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12120791A Pending JPH04350034A (ja) | 1991-05-27 | 1991-05-27 | 自動給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04350034A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5528352A (en) * | 1992-03-24 | 1996-06-18 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Electrophotographic apparatus having original separation means |
US5707057A (en) * | 1994-11-17 | 1998-01-13 | Riso Kagaku Corporation | Sheet feeding device |
US20130293938A1 (en) * | 2008-06-20 | 2013-11-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet feeder, image scanner provided with the sheet feeder, and printer provided with the image scanner |
-
1991
- 1991-05-27 JP JP12120791A patent/JPH04350034A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5528352A (en) * | 1992-03-24 | 1996-06-18 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Electrophotographic apparatus having original separation means |
US5707057A (en) * | 1994-11-17 | 1998-01-13 | Riso Kagaku Corporation | Sheet feeding device |
US20130293938A1 (en) * | 2008-06-20 | 2013-11-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet feeder, image scanner provided with the sheet feeder, and printer provided with the image scanner |
US9457973B2 (en) * | 2008-06-20 | 2016-10-04 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet feeder, image scanner provided with the sheet feeder, and printer provided with the image scanner |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950000413B1 (ko) | 수동급지대의 분리급지장치 | |
JPH0238496B2 (ja) | ||
JP2571311Y2 (ja) | 給紙装置 | |
JPH048115Y2 (ja) | ||
EP0810171B1 (en) | Sheet feeding apparatus | |
JPH04350034A (ja) | 自動給紙装置 | |
JP3731709B2 (ja) | 分離給紙装置 | |
JPH1077123A (ja) | 給紙カセット | |
US5503385A (en) | Paper feeding cassette | |
KR200235600Y1 (ko) | 화상형성장치의 급지 장치 | |
JPH06227693A (ja) | 自動給紙装置 | |
KR100231885B1 (ko) | 원고 자동 급지장치의 낱장 분리장치 | |
KR100419225B1 (ko) | 사무기기의 자동급지 장치 | |
JPH06255805A (ja) | 給紙装置 | |
JPH0527374Y2 (ja) | ||
JPS62295844A (ja) | 給紙装置 | |
US6311970B1 (en) | Paper feed cassette and image formation apparatus | |
KR100514192B1 (ko) | 용지함 및 이를 구비한 화상형성장치 | |
JPH06312842A (ja) | 用紙カセット | |
KR100200969B1 (ko) | 팩시밀리의 원고 자동급지 장치 | |
KR0134256Y1 (ko) | 용지 낱장 공급장치 | |
JPH04354740A (ja) | 給紙装置のシ−ト分離装置 | |
KR200149599Y1 (ko) | 잉크-젯 프린터의 기록용지 자동급지장치 | |
JPH09249322A (ja) | 画像形成装置の給紙トレイ | |
KR100452554B1 (ko) | 핑거 분리 급지 방식 사무자동화기기의 용지 적재장치 |