JPH05323609A - 電子線レジスト組成物 - Google Patents

電子線レジスト組成物

Info

Publication number
JPH05323609A
JPH05323609A JP15412892A JP15412892A JPH05323609A JP H05323609 A JPH05323609 A JP H05323609A JP 15412892 A JP15412892 A JP 15412892A JP 15412892 A JP15412892 A JP 15412892A JP H05323609 A JPH05323609 A JP H05323609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
resist
resist pattern
alkali
production example
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15412892A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Miyabe
将典 宮部
Masaichi Kobayashi
政一 小林
Toshimasa Nakayama
寿昌 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP15412892A priority Critical patent/JPH05323609A/ja
Publication of JPH05323609A publication Critical patent/JPH05323609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式 【化1】 (式中のn及びmは、0.6≦n/(m+n)≦0.9
の関係を満たす数である)で表わされるアルカリ可溶性
ラダーシリコン重合体と、アルコキシメチル化メラミン
樹脂と、トリスジブロモプロピレンイソシアヌレートと
を含有して成る電子線レジスト組成物である。 【効果】 画像コントラスト及び断面形状に優れたレジ
ストパターンを形成でき、有機アルカリ水溶液により現
像可能で、スカムを生じない。特に半導体素子の製造分
野における多層プロセス法の上層に好適に用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な電子線レジスト組
成物、さらに詳しくは、特に画像コントラスト及び断面
形状に優れたレジストパターンを形成しうるとともに、
有機アルカリ水溶液により現像可能で、スカム発生のな
い、特に半導体素子の製造分野における多層プロセス法
の上層に好適に用いられる電子線レジスト組成物に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】トランジスター、IC、LSI、超LS
Iなどの半導体素子の製造においては、通常リソグラフ
ィー法やそれを応用した多層プロセス法が用いられる。
これらの方法では、先ず、レジストパターンが次のよう
にして形成される。すなわち、リソグラフィー法におい
ては、シリコンウエハーのような基板の上に積層したホ
トレジスト膜に所要のパターニング用マスクを介して活
性光線を照射し、現像及びリンス処理を施すことで、基
板上にレジストパターンを形成させる。次いで、このよ
うにして形成されたレジストパターンを用い基板上に所
望の回路が次のようにして形成される。すなわち、リソ
グラフィー法においては選択的に基板をエッチング及び
不純物拡散処理するという操作が数回繰り返し施され
る。
【0003】ところで、半導体工業における近年の加工
寸法の微細化は著しく、半導体メモリーの集積度は急速
に発展し、これに伴い、加工寸法をより微細化するため
に、レジスト材料や露光装置などの改良が多く提案され
ている。例えば、ノボラック樹脂とナフトキノンジアジ
ド化合物とから成る改良されたポジ型ホトレジストと縮
小投影露光装置とを組み合わせることにより、0.4〜
0.5μm 幅のレジストパターンが得られるようにな
ってきた。しかしながら、このような組合せによっても
それより微細な加工寸法を達成することは困難であっ
た。
【0004】他方、近年、半導体素子として、特別仕様
のASIC(Application Specifi
c I.C.)の需要が増加しているが、このような特別
仕様で少量しか必要としないASICを作製するために
縮小投影露光装置に用いるマスクを用意するには手間と
時間がかかり、製品の納期短縮ができず、経済的でない
ため、シリコンウエハー上に電子線レジスト膜を形成
し、マスクを用いることなく電子線を走査照射して、レ
ジストパターンを直接描画する方法が研究されている。
【0005】しかしながら、この方法においては、プロ
セス上比較的容易に0.5μm以下のレジストパターン
をシリコンウエハー上に形成することができるが、電子
線のスポットは0.5μm以下に絞って直接描画される
ため、用いられるレジスト材料には、隣接するレジスト
パターン同士が接合しないように、画像コントラストが
良好で、断面形状に優れていなければならないなどの厳
しい特性が要求される。
【0006】従来、実用化されている電子線レジストと
しては、例えばポリメチルメタクリレート(特公昭45
−30225号公報)、ポリグリシジルメタクリレート
〔J.Electrochem.Soc.,Vol.1
18,p.669(1971)〕、クロロメチル化ポリ
スチレン(特開昭57−176034号公報)などが知
られている。
【0007】しかしながら、これらの電子線レジスト
は、有機溶剤により現像するため作業環境上問題があ
り、また現像後のレジストパターンにスカムが発生しや
すく、隣接するレジストパターン同士が接合するなどレ
ジストパターンの精度劣化を生じ、画像コントラスト及
び断面形状の良好なレジストパターンが得られにくいと
いう欠点を有している。
【0008】また、熱硬化性樹脂とフォト酸発生剤とし
て210〜299nmの範囲の化学線を吸収するハロゲ
ン化有機化合物とからなるエキシマレーザー、遠紫外
線、X線などを照射源とする水性現像可能なレジスト組
成物が知られている(特開昭62−16405号公
報)。
【0009】しかしながら、このレジスト組成物は、電
子線にも感応することが示されているものの、電子線を
照射して得られるレジストパターンは画像コントラスト
が良好でないし、また断面形状もスソを引きやすくて高
解像度が得られず実用的ではない。
【0010】また、解像性に優れたパターンを形成する
手段として、基板上に平坦化を目的とした有機膜を設
け、その上にシリカ系の無機膜からなる中間膜を設けた
のち、さらにその上にパターン化したレジスト膜を設
け、そのレジストパターンをマスクとして中間膜をエッ
チングすることでパターンを転写し、次いでパターン化
された中間膜をマスクとして有機膜をエッチングし、基
板上にパターン形成を行う3層プロセスからなる多層プ
ロセス法が知られているが、従来のレジスト組成物では
3層プロセス法に適用するレジスト膜としては有効であ
るが、工程数が少ない点で優れた2層プロセス、すなわ
ち基板上に平坦化を目的とした有機膜を設け、その上に
パターン化したレジスト膜を設け、そのレジストパター
ンをマスクとして有機膜をエッチングし、基板上にパタ
ーン形成を行う2層プロセス法には耐ドライエッチング
性が劣るため、実用上適用することができず、プロセス
の簡略化ができないという欠点を有しており、2層プロ
セス法に適用可能な耐ドライエッチング性の優れた電子
線レジスト組成物の開発が要望されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の電子線レジストが有する欠点を克服し、画像コン
トラスト及び断面形状に優れたレジストパターンを形成
しうるとともに、有機アルカリ水溶液により現像可能
で、スカムの発生がなく、また2層プロセス法に有効に
適用できる。電子線レジスト組成物を提供することを目
的としてなされたものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の好
ましい性質を有する電子線レジスト組成物を開発すべく
鋭意研究を重ねた結果、特定のアルカリ可溶性ラダーシ
リコーン重合体、アルコキシメチル化メラミン樹脂及び
トリスジブロモプロピレンイソシアヌレートを含有して
なる組成物が、その目的に適合しうることを見出し、こ
の知見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0013】すなわち、本発明は、(A)一般式(I)
【化2】 (式中のn及びmは、0.6≦n/(m+n)≦0.9
の関係を満たす数である)で表わされるアルカリ可溶性
ラダーシリコーン重合体と、(B)アルコキシメチル化
メラミン樹脂と、(C)トリスジブロモプロピレンイソ
シアヌレートとを含有して成る電子線レジスト組成物を
提供するものである。
【0014】本発明組成物において、(A)成分として用
いられるアルカリ可溶性ラダーシリコーン重合体は、前
記一般式(I)で表わされる構造を有するものであり、
主鎖がケイ素酸化物の構造に最も近いラダーシリコーン
骨格で、側鎖にフエノール性水酸基を有する重合体であ
る。
【0015】前記一般式におけるn及びmは、式0.6
≦n/(m+n)≦0.9の関係を満たす数であること
が必要であり、これを逸脱すると本発明の効果が十分に
は発揮されないので好ましくない。
【0016】本発明組成物において、(B)成分として
用いられるアルコキシメチル化メラミン樹脂は、常法に
より得られたメチロール化メラミン樹脂のメチロール基
をアルコキシメチル基に変換することにより得られたも
ので、メチロール基を平均2.5以上、好ましくは3.
5以上アルコキシメチル基に変換したメラミン樹脂を用
いるのが好ましい。このアルコキシメチル化メラミン樹
脂の種類については特に制限はなく、例えばメトキシメ
チル化メラミン樹脂、エトキシメチル化メラミン樹脂、
プロポキシメチル化メラミン樹脂、ブトキシメチル化メ
ラミン樹脂などが用いられるが、実用上市販されている
ニカラックMx‐750、ニカラックMx‐101、ニ
カラックMx‐032、ニカラックMx‐706、ニカ
ラックMx‐708、ニカラックMx‐40、ニカラッ
クMx‐31、ニカラックMs‐11、ニカラックMw
‐22、ニカラックMw‐30(以上三和ケミカル社
製)などが好ましい。これらは単独で用いてもよいし、
また2種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0017】本発明組成物における各成分の配合割合に
ついては、(A)成分のアルカリ可溶性ラダーシリコー
ン重合体と(B)成分のアルコキシメチル化メラミン樹
脂とを重量比で80:20ないし98:2、好ましくは
85:15ないし96:4の範囲の割合で用いるのがよ
い。この割合が前記範囲を逸脱すると所望の断面形状を
有するレジストパターンが得られにくく、画像コントラ
ストが悪くなる傾向がみられ、好ましくない。また、
(C)成分のトリスジブロモプロピレンイソシアヌレート
は、該(A)成分と(B)成分との合計量に対して、0.1
〜5重量%、好ましくは0.3〜3重量%の範囲の割合
で配合することが望ましい。この配合量が0.1重量%
未満では本発明の効果が十分には発揮されにくいし、5
重量%を超えると画像コントラストが悪くなる傾向がみ
られ、好ましくない。
【0018】本発明組成物は、好適な溶剤に、前記(A)
成分、(B)成分及び(C)成分を、それぞれ所要量溶解
し、溶液の形で用いるのが有利である。
【0019】このような溶剤の例としては、アセトン、
メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、メチルイソア
ミルケトン、1,1,1‐トリメチルアセトンなどのケ
トン類;エチレングリコール、プロピレングリコール、
エチレングリコールモノアセテート、ジエチレングリコ
ール又はジエチレングリコールモノアセテートのモノメ
チルエーテル、モノエチルエーテル、モノプロピルエー
テル、モノイソプロピルエーテル、モノブチルエーテル
又はモノフェニルエーテルなどの多価アルコール類及び
その誘導体;ジオキサンのような環式エーテル類;及び
酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、乳酸メチル、乳
酸エチル、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エチル、3‐
エトキシプロピオン酸エチルなどのエステル類を挙げる
ことができる。これらは単独で用いてもよいし、また2
種以上を混合して用いてもよい。
【0020】本発明組成物には、本発明の目的をそこな
わない範囲で、必要に応じて相容性のある添加物、例え
ばレジスト膜の性能などを改良するための付加的樹脂、
可塑剤、安定剤あるいは現像した像をより一層可視的に
するための着色料、またより増感効果を向上させるため
の増感剤やハレーション防止用染料などの慣用の添加物
を含有させることができる。
【0021】次に、本発明組成物の好適な使用方法とし
て微細パターンを形成する1例を示せば、まず例えばシ
リコンウエハーのような基板上に、前記の(A)成分、
(B)成分及び(C)成分を前記溶剤に溶解した溶液をスピ
ンナーなどで塗布したのち、乾燥し、電子線感応層を設
けたのち、これに電子線照射装置により電子線を走査
し、所望パターンに選択的に照射し、さらに90〜14
0℃の温度範囲で加熱して現像感度の増感処理を施し、
次いで、これを現像液例えば2〜5重量%のテトラメチ
ルアンモニウムヒドロキシドやコリンの水溶液のような
有機アルカリ水溶液などを用いて現像処理することによ
り、電子線の非照射部分が選択的に溶解除去された、画
像コントラスト及び断面形状に優れたレジストパターン
を形成することができる。
【0022】また、本発明組成物は、電子線のほか、紫
外線、遠紫外線、X線などを照射源として使用すること
もできる。
【0023】
【発明の効果】本発明の電子線レジスト組成物は、画像
コントラスト及び断面形状に優れたレジストパターンを
形成しうるとともに、スカムの発生もなく、しかも有機
アルカリ水溶液により現像できるため、作業環境上問題
がないという実用的な効果を有し、微細パターン形成が
不可欠な半導体素子の製造分野におけるリソグラフィー
法に好適に用いられ、また、本発明の電子線レジスト組
成物は耐ドライエッチング性に優れるため、多層プロセ
ス法の一つである2層プロセス法の上層などに有効に利
用することができる。
【0024】
【実施例】次に、実施例により、本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定さ
れるものではない。
【0025】製造例1 かきまぜ機、還流冷却器、滴下ロート及び温度計を備え
た500ml三つ口フラスコに、炭酸水素ナトリウム8
4.0g(1.0モル)と水400mlを投入したの
ち、滴下ロートよりp‐メトキシベンジルトリクロロシ
ラン51.1g(0.2モル)、フエニルトリクロロシ
ラン21.1g(0.1モル)及びジエチルエーテル1
00mlの混合液を2時間で滴下し、さらに1時間熟成
した。反応終了後、反応混合物をエーテルで抽出し、エ
ーテルを減圧下留去したのち、得られた加水分解生成物
へ水酸化カリウムの10重量%溶液0.2gを加え、2
00℃で2時間加熱することにより、p‐メトキシベン
ジルシルセスキオキサンとフエニルシルセスキオキサン
との共重合体〔以下、ポリ(p‐メトキシベンジルシル
セスキオキサン‐フエニルシルセスキオキサンとい
う)〕を得た。
【0026】次いで、得られたポリマーを150mlの
アセトニトリルに溶解し、トリメチルシリルヨード80
g(0.4モル)を加え、還流下に24時間かきまぜた
のち、水50mlを加え、さらに12時間還流下にかき
まぜた。冷却後、亜硫酸水素ナトリウム水溶液で遊離の
ヨウ素を還元したのち、有機層を分離し、溶媒を減圧下
に留去し、得られたポリマーをアセトンとn‐ヘキサン
で再沈し、減圧下加熱乾燥することにより、所望のアル
カリ可溶性ラダーシリコーン重合体であるポリ(p‐ヒ
ドロキシベンジルシルセスキオキサン‐フエニルシルセ
スキオキサン)(P)を得た。このものは前記一般式
(I)におけるn/(m+n)が0.67であった。
【0027】製造例2 製造例1で用いたp‐メトキシベンジルトリクロロシラ
ンの使用量を76.6g(0.3モル)に変えたこと以
外は、製造例1と同様にしてポリ(p‐ヒドロキシベン
ジルシルセスキオキサン−フエニルシルセスキオキサ
ン)(Q)を得た。このものは前記一般式(I)におけ
るn/(m+n)が0.75であった。
【0028】製造例3 製造例1で用いたp‐メトキシベンジルトリクロロシラ
ンの使用量を153.3g(0.6モル)に変えたこと
以外は、製造例1と同様にしてポリ(p‐ヒドロキシベ
ンジルシルセスキオキサン‐フエニルシルセスキオキサ
ン)(R)を得た。このものは前記一般式(I)におけ
るn/(m+n)が0.85であった。
【0029】製造例4 製造例1で用いたp‐メトキシベンジルトリクロロシラ
ンの使用量を25.6g(0.1モル)に変えたこと以
外は、製造例1と同様にしてポリ(p‐ヒドロキシベン
ジルシルセスキオキサン‐フエニルシルセスキオキサ
ン)(S)を得た。このものは前記一般式(I)におけ
るn/(m+n)が0.50であった。
【0030】製造例5 製造例1で用いたフエニルトリクロロシランを用いず、
p‐メトキシベンジルトリクロロシランのみを76.6
g(0.3モル)用いたこと以外は、製造例1と同様に
してポリ(p‐ヒドロキシベンジルシルセスキオキサ
ン)(T)を得た。このものは前記一般式(I)におけ
るn/(m+n)が1.0であった。
【0031】実施例1 製造例1で得られたアルカリ可溶性ラダーシリコーン重
合体19gとブトキシメチル化メラミン樹脂であるニカ
ラックMx‐101(三和ケミカル社製)1gとを乳酸
エチル60gに溶解したのち、この溶解にアルカリ可溶
性ラダーシリコーン重合体とブトキシメチル化メラミン
樹脂との合計量に対してトリスジブロモプロピレンイソ
シアヌレート0.5重量%の割合で加えたものを、孔径
0.2μmのメンブランフイルターを用いて加圧ろ過す
ることによりレジスト溶液を得た。
【0032】次いで、得られたレジスト溶液をヘキサメ
チレンシラザンで表面処理した4インチシリコンウエハ
ー上に4000rpmで20秒間スピンコートし、ホッ
トプレート上で80℃で90秒間乾燥することにより、
5000Å厚のレジスト層を得た。次に得られたレジス
ト層に日立製作所製S‐2500CXを用いて20kV
の加速電圧で電子線を選択的に照射したのち、110℃
で90秒間加熱処理を行い、次いで2.38重量%テト
ラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液に1分間浸せ
きすることにより、電子線の非照射部分を溶解除去して
レジストパターンを得た。このレジストパターンは照射
部分が90%以上の残膜率を有し、シリコンウエハー面
から垂直に切り立った図1(a)に示されるような良好
な断面形状を有する0.35μmのレジストパターンが
形成され、隣接パターン同士の接合やスカムの発生も確
認されなかった。
【0033】実施例2 製造例2で得られたアルカリ可溶性ラダーシリコーン重
合体を用いたこと以外は実施例1と同様の操作によりレ
ジストパターンを得た。このものは実施例1と同様の優
れた諸特性を示した。
【0034】実施例3 製造例3で得られたアルカリ可溶性ラダーシリコーン重
合体を用いたこと以外は実施例1と同様の操作によりレ
ジストパターンを得た。このものは実施例1と同様の優
れた諸特性を示した。
【0035】比較例1 製造例4で得られたアルカリ可溶性ラダーシリコーン重
合体を用いたこと以外は実施例1と同様の操作によりレ
ジストパターンを得たが、このものは図1(b)に示さ
れるような断面形状を有し、画像コントラストが良好で
なく、スカムの発生も確認された。
【0036】比較例2 製造例5で得られたアルカリ可溶性ラダーシリコーン重
合体を用いたこと以外は実施例1と同様の操作によりレ
ジストパターンを得たが、このものは図1(b)に示さ
れるような断面形状を有し、画像コントラストが良好で
なく、スカムの発生も確認された。
【0037】実施例5 シリコンウエハー上にポジ型ホトレジストであるOFP
R−800(東京応化工業社製)を塗布し、250℃で
焼成することにより、膜厚2μmの有機膜層を形成した
のち、この有機膜層の上に製造例1で用いたレジスト溶
液を4000rpmで20秒間スピンコートし、ホット
プレート上で80℃で90秒間乾燥することにより、5
000Å厚のレジスト層を得た。次に得られたレジスト
層に日立製作所製S‐2500CXを用いて20kVの
加速電圧で電子線を選択的に照射したのち、110℃で
90秒間加熱処理を行い、次いで2.38重量%テトラ
メチルアンモニウムヒドロキシド水溶液に1分間浸せき
することにより、電子線の非照射部分を溶解除去してレ
ジストパターンを得た。このレジストパターンは照射部
分が90%以上の残膜率を有し、シリコンウエハー面か
ら垂直に切り立った図1(a)に示されるような良好な
断面形状を有する0.35μmのレジストパターンが形
成され、隣接パターン同士の接合やスカムの発生も確認
されなかった。
【0038】次いで、得られたレジストパターンのマス
クとして露出した有機膜層をプラズマエッチング装置で
あるTSS‐1101(東京応化工業社製)を用い、処
理ガスに酸素を用いて、圧力10mTorr、流量6/
4sccm、高周波電圧150W、温度−15℃の条件
でエッチング処理したところ、良好なパターンが転写さ
れ、マスクとして用いたレジストパターンはほとんどエ
ッチングされておらず、多層プロセス法における上層と
して有効に利用しうることが確認された。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)及び(b)は、それぞれ本発明組成物
及び比較のための組成物をレジストに用い、電子線照
射、現像処理により得られたレジストパターンにおける
断面形状の異なった例を示す説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/027

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)一般式 【化1】 (式中のn及びmは、0.6≦n/(m+n)≦0.9
    の関係を満たす数である)で表わされるアルカリ可溶性
    ラダーシリコーン重合体と、(B)アルコキシメチル化
    メラミン樹脂と、(C)トリスジブロモプロピレンイソ
    シアヌレートとを含有して成る電子線レジスト組成物。
JP15412892A 1992-05-22 1992-05-22 電子線レジスト組成物 Pending JPH05323609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15412892A JPH05323609A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 電子線レジスト組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15412892A JPH05323609A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 電子線レジスト組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05323609A true JPH05323609A (ja) 1993-12-07

Family

ID=15577520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15412892A Pending JPH05323609A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 電子線レジスト組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05323609A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10207049A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Toppan Printing Co Ltd 感光性着色組成物及びそれを用いたカラーフィルタ
WO2003088235A1 (fr) * 2002-04-15 2003-10-23 Nagase & Co., Ltd. Matrice de pressage d'origine et procede de fabrication de cette matrice, matrice de pressage et procede de fabrication de cette matrice et disque optique
WO2005091073A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. ネガ型レジスト組成物
JP2005336497A (ja) * 2002-12-02 2005-12-08 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 新規なラダー型シリコーン共重合体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10207049A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Toppan Printing Co Ltd 感光性着色組成物及びそれを用いたカラーフィルタ
WO2003088235A1 (fr) * 2002-04-15 2003-10-23 Nagase & Co., Ltd. Matrice de pressage d'origine et procede de fabrication de cette matrice, matrice de pressage et procede de fabrication de cette matrice et disque optique
JP2005336497A (ja) * 2002-12-02 2005-12-08 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 新規なラダー型シリコーン共重合体
JP4676256B2 (ja) * 2002-12-02 2011-04-27 東京応化工業株式会社 新規なラダー型シリコーン共重合体
WO2005091073A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. ネガ型レジスト組成物
EP1726992A1 (en) * 2004-03-19 2006-11-29 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Negative resist composition
EP1726992A4 (en) * 2004-03-19 2010-04-21 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd NEGATIVE RESIST COMPOSITION
US7749677B2 (en) 2004-03-19 2010-07-06 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Negative resist composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2505033B2 (ja) 電子線レジスト組成物及びそれを用いた微細パタ―ンの形成方法
JP3339157B2 (ja) 感光性組成物及びパターン形成方法
US20030143483A1 (en) Resist material and method for forming a resist pattern with the resist material
JP3410707B2 (ja) パターン形成材料及びパターン形成方法
JP2002214804A (ja) フォトレジストパターン形成方法、及び半導体素子
JP2000231191A (ja) フォトレジスト架橋剤用単量体、フォトレジスト架橋剤、フォトレジスト組成物、フォトレジストパターン形成方法、および半導体素子
JP2583600B2 (ja) ネガ型電子線レジスト組成物
JPH05323611A (ja) 放射線感応性樹脂組成物
JP3998105B2 (ja) 化学増幅型ネガ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JPH05323609A (ja) 電子線レジスト組成物
JP2901044B2 (ja) 三層レジスト法によるパターン形成方法
JP3198848B2 (ja) ポジ型レジスト材料
JP3235388B2 (ja) ポジ型レジスト材料
JP2661317B2 (ja) パターン形成方法
JP2607870B2 (ja) 画像形成方法
JP4742995B2 (ja) 感光性樹脂組成物、パターンの製造方法及び電子部品
JP3856237B1 (ja) シリコン含有感光性組成物、これを用いた薄膜パターンの製造方法、電子機器用保護膜
JP2966385B2 (ja) ポジ型フォトレジスト製造用共重合体及びこれを含有する化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物
JP2621533B2 (ja) パターン形成方法
JP2667742B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP3160255B2 (ja) ポリヒドロキシスチレン誘導体の製造方法
JP3517144B2 (ja) 感光性組成物
JPH0529205A (ja) 微細パターン形成材料およびパターン形成方法
JP3695486B2 (ja) 化学増幅ポジ型レジスト材料及びその製造方法
JP2542800B2 (ja) 半導体デバイス用レジストパタ―ンの製造方法