JPH0532125A - 車両用空気清浄装置 - Google Patents

車両用空気清浄装置

Info

Publication number
JPH0532125A
JPH0532125A JP20996391A JP20996391A JPH0532125A JP H0532125 A JPH0532125 A JP H0532125A JP 20996391 A JP20996391 A JP 20996391A JP 20996391 A JP20996391 A JP 20996391A JP H0532125 A JPH0532125 A JP H0532125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
air cleaning
air
cleaning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20996391A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanari Shiroyama
勝成 城山
Masao Sawada
正夫 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP20996391A priority Critical patent/JPH0532125A/ja
Publication of JPH0532125A publication Critical patent/JPH0532125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空気清浄装置の運転によるバッテリ10の過放
電を防止する。 【構成】 バッテリ10の電圧を検出する電圧センサ25を
設けるとともに空気清浄装置の運転時電圧センサ25の検
出値に応じて空気清浄装置の運転モードを決定する運転
モード決定手段26を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用空気清浄装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気清浄装置の1例が図4に示さ
れている。図4において、1はケース、2はブロア、3
は排気ダンパ、4は脱臭フイルタ、静電フイルタ等のエ
アフィルタ、5はリヤシェルフ、6はグリルで、吸込口
7及び吹出口8を備えている。ケース1内にブロア2及
びエアフィルタ4が内蔵され、このケース1はリヤシェ
ルフ5に取り付けられる。ブロア2を駆動するモータ9
及び排気ダンパ3を駆動するモータ13にはバッテリ10か
ら電流が供給される。バッテリ10には走行用エンジン11
によって駆動される発電機12で発生した電流が充電され
る。
【0003】空気清浄装置の作動時には、ブロア2が駆
動される。すると、車室内の汚れた空気が吸込口7から
ケース1内に入り、ブロア2によって付勢され、エアフ
ィルタ4を流過することによって浄化された後、吹出口
8から車室内に吹き出される。排気ダンパ3を破線に示
す位置に回動すると、車室内空気は吸込口7、ブロア
2、排気口14、トランクルームを経て車外に排出され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の空気清浄装
置においては、走行用エンジンの停止時又はアイドル運
転時にこれを運転すると、ブロア2を駆動するためにバ
ッテリ10の電流が消費されるので、バッテリ10が過放電
するという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために発明されたものであって、その要旨とすると
ころは、走行用エンジンにより充電されるバッテリを電
源として駆動される車両用空気清浄装置において、上記
バッテリの電圧を検出する電圧センサを設けるとともに
上記電圧センサの検出値に応じて空気清浄装置の運転モ
ードを決定する運転モード決定手段を設けたことを特徴
とする車両用空気清浄装置にある。上記電圧センサの検
出値が所定値以下のとき、これを表示する表示手段を設
けることもできる。
【0006】
【作用】本発明においては、上記構成を具えているた
め、空気清浄装置の運転時、バッテリの電圧に応じて空
気清浄装置の運転モードが決定される。バッテリの電圧
が所定値以下のときにはこれを表示手段に表示すること
もできる。
【0007】
【実施例】本発明の1実施例が図1ないし図3に示さ
れ、図1は制御ブロック図、図2はフローチャート、図
3は制御マップである。なお、空気清浄装置の構成は図
4に示す従来のものと同様である。図1に示すように、
空気清浄装置の運転スイッチ20が手動によりON又はOFF
とされると、これに基づいてAC運転・停止手段21で空
気清浄装置の運転又は停止が決定される。汚れセンサ22
の検出値は比較手段23に入力され、ここで設定手段24か
ら入力された設定値と比較される。比較結果はAC運転
・停止手段21に入力され、ここで検出値が設定値より大
きい場合には空気清浄装置の運転が決定され、検出値が
設定値より小さい場合には空気清浄装置の停止が決定さ
れる。このAC運転・停止手段21の決定結果は運転モー
ド決定手段26に入力される。
【0008】バッテリ10の電圧を検知する電圧センサ25
の検出値は運転モード決定手段26に入力され、ここで記
憶手段27から入力された制御マップに従って空気清浄装
置の運転モードが決定される。記憶手段27には図3に示
す制御マップが記憶され、バッテリ電圧が設定値S1
上であれば、通常運転モードと決定し、S1 以下S2
上であれば最大カットモードと決定し、S2 以下S3
上であれば最少消費モードと決定し、S3 以下であれば
運転の停止と電圧低下の表示モードと決定する。運転モ
ード決定手段26の出力は空気清浄装置のブロア駆動モー
タ9及び電圧表示手段28に出力される。
【0009】図2に示すように、ステップ100 で制御が
スタートすると、ステップ101 で空気清浄装置が運転中
か否かが確かめられ、然りのときはステップ102 でバッ
テリ10の電圧が検出され、ステップ103 で運転モードが
決定される。ステップ103 の後ステップ104 に移行して
ここから次の制御ルーチンに移行する。
【0010】しかして、バッテリ10の電圧が設定値S1
以上の場合には空気清浄装置は通常運転モードとされ、
ブロア2は最大回転数で回転して空気清浄装置はそのフ
ル能力で車室内空気を浄化する。しかし、バッテリ10の
電圧がS1 以下S2 以上の場合には空気清浄装置は最大
カットモードで運転され、ブロア2の回転数を低下させ
ることによりモータ9が消費する電流を節約する。バッ
テリ10の電圧がS2 以下S3 以上の場合には空気清浄装
置は最少消費モードで運転され、モータ9が消費する電
流を最少とする。バッテリ電圧がS3 以下の場合には空
気清浄装置を停止してモータ9の電流消費を防止すると
同時に電圧表示手段28にこの旨を表示することによって
運転者にこれを知覚させる。上記実施例においては、バ
ッテリ10の電圧に応じて複数のモードのいずれかが選択
されるようにしたが、バッテリ10の電圧が所定値以下の
とき最大カットモード、最少消費モード、運転停止モー
ドのいずれかとなるようにすることもできる。
【0011】
【発明の効果】本発明においては、バッテリ電圧に応じ
て空気清浄装置の運転モードが決定されるのでバッテリ
の過放電を防止し、これに基づくバッテリの破損を防止
しうる。また、バッテリ電圧が所定値以下のときにはこ
れを表示手段に表示することによって運転者にこれを知
覚させて適宜の処置を促すこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の制御ブロック図である。
【図2】上記実施例のフローチャートである。
【図3】上記実施例の制御マップである。
【図4】従来の車両用空気清浄装置の構成図である。
【符号の説明】
20 空気清浄装置の運転スイッチ 21 空気清浄装置の運転・停止手段 25 電圧センサ 26 運転モード決定手段 27 記憶手段 9 空気清浄装置のブロア駆動モータ 28 電圧表示手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行用エンジンにより充電されるバッテ
    リを電源として駆動される車両用空気清浄装置におい
    て、上記バッテリの電圧を検出する電圧センサを設ける
    とともに上記電圧センサの検出値に応じて空気清浄装置
    の運転モードを決定する運転モード決定手段を設けたこ
    とを特徴とする車両用空気清浄装置。
  2. 【請求項2】 上記電圧センサの検出値が所定値以下の
    とき、これを表示する表示手段を設けたことを特徴とす
    る請求項1記載の車両用空気清浄装置。
JP20996391A 1991-07-26 1991-07-26 車両用空気清浄装置 Pending JPH0532125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20996391A JPH0532125A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 車両用空気清浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20996391A JPH0532125A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 車両用空気清浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532125A true JPH0532125A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16581578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20996391A Pending JPH0532125A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 車両用空気清浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532125A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009120180A (ja) * 2007-10-26 2009-06-04 Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp 車両用温度調節装置
WO2011129180A1 (ja) * 2010-04-15 2011-10-20 シャープ株式会社 空気清浄機
US10769434B2 (en) 2015-12-22 2020-09-08 Gentex Corporation Mirror assembly incorporating a scanning apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009120180A (ja) * 2007-10-26 2009-06-04 Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp 車両用温度調節装置
WO2011129180A1 (ja) * 2010-04-15 2011-10-20 シャープ株式会社 空気清浄機
CN102812302A (zh) * 2010-04-15 2012-12-05 夏普株式会社 空气净化机
US10769434B2 (en) 2015-12-22 2020-09-08 Gentex Corporation Mirror assembly incorporating a scanning apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0532125A (ja) 車両用空気清浄装置
CA2598199C (en) Automotive auxiliary power system
JP2003103129A (ja) 空気清浄機及び空気清浄機の運転方法
JPH05199668A (ja) 車用設置機器の電源装置
JPH0749248B2 (ja) 車両用空調装置
KR20170002728A (ko) 공기청정기 및 이의 동작 방법
JP3136623B2 (ja) 自動車用空気清浄機
KR102190828B1 (ko) 차량용 공기정화장치
JPH08103618A (ja) 空気清浄機
JP2864484B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPH0516662A (ja) 車両用空気清浄装置
JPH09184648A (ja) 空気調和機
JPH09243150A (ja) 空気清浄機付温風暖房機
JPH0516665A (ja) 車両用空気清浄装置
JP3019508B2 (ja) 車載用空気清浄器
JP2000287380A (ja) 車載電源装置
JP2989288B2 (ja) 車両の空気清浄装置
JP2553652B2 (ja) 空気清浄機等のフィルター交換報知装置
JPH0939562A (ja) 車載空調装置
JP2639971B2 (ja) 空気清浄機の制御装置
JPH10166852A (ja) 車載用空気清浄装置
KR100296275B1 (ko) 에어콘필터의먼지검지방법
JPS6010896Y2 (ja) 自動車用空気清浄装置
JPH09267646A (ja) 電気自動車用バッテリの冷却装置
JP2000283533A (ja) 空気清浄装置及び空気の汚れ状態表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010605