JPH05319275A - 乗用型作業機 - Google Patents

乗用型作業機

Info

Publication number
JPH05319275A
JPH05319275A JP12093492A JP12093492A JPH05319275A JP H05319275 A JPH05319275 A JP H05319275A JP 12093492 A JP12093492 A JP 12093492A JP 12093492 A JP12093492 A JP 12093492A JP H05319275 A JPH05319275 A JP H05319275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine body
fixed
type working
riding type
bonnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12093492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2726360B2 (ja
Inventor
Masayuki Harada
眞幸 原田
Shinichiro Inoue
信一郎 井上
Kazuo Shimazumi
和夫 島隅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP12093492A priority Critical patent/JP2726360B2/ja
Publication of JPH05319275A publication Critical patent/JPH05319275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2726360B2 publication Critical patent/JP2726360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操縦部における各種部材の支持を確実に行え
るものでありながら、大面積のボンネット後部カバーの
樹脂化により機体の軽量化が可能で、組付け性も良好な
乗用型作業機を提供する。 【構成】 機体フレーム2に支持固定されたステアリン
グハンドルポスト12の途中部から機体横方向に支持ス
テー13を固定延設し、この支持ステー13に、変速操
作レバー8,9の操作ガイド部材14,15と、機体に
位置固定状態のボンネット後部カバー7を共締め連結し
てある

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、田植機等の乗用型作業
機に関し、詳しくは、乗用型作業機の操縦操作部の改良
に関する。
【0002】
【従来の技術】上記乗用型作業機において、従来では、
ステアリングハンドルの横側に変速レバーを配置する構
成では、機体フレームに支持固定されたステアリングハ
ンドルポストから支持ステーを延設し、このステーにボ
ンネット後部カバーを取付け固定し、この機体固定状態
のボンネット後部カバーに変速レバーの操作ガイド部材
を取付ける構成が考えられた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来構
造では、運転部ステップの前壁部を構成する広幅のボン
ネット後部カバーを強度部材として構成する必要があ
り、金属材等の強固な材質で構成するため大重量化を招
く弊害があり、又、操作レバーの操作ガイド部材を組付
けするための専用のブラケット等も必要で部品点数が多
くなり、改善の余地があった。本発明は上記不具合点を
解消することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴構成は、機
体フレームに支持固定されたステアリングハンドルポス
トの途中部から機体横方向に支持ステーを固定延設し、
この支持ステーに、変速操作レバーの操作ガイド部材
と、機体に位置固定状態のボンネット後部カバーを共締
め連結してある点にある。
【0005】
【作用】ステアリングハンドルを支持するために強固に
機体フレームに支持されるフレーム兼用のステアリング
ハンドルポストから横方向に固定延設した支持ステー
に、操作ガイド部材とボンネット後部カバーとを共締め
連結する構成としたので、操作ガイド部材とボンネット
後部カバーとが共に、フレーム材に強固に連結支持され
る構成でありながら、大面積の前壁を構成するボンネッ
ト後部カバーを樹脂材等の軽量なものに構成できるもの
となる。
【0006】
【発明の効果】従って、合理的な構造改良によって、操
縦部付近での各種部材の支持を確実に行えるものであり
ながら、大面積の部材を樹脂化させることが可能となっ
て機体の軽量化が可能となった。又、ステアリングハン
ドルポストからの延設部材も必要最小限度に抑制でき、
組付け作業性が向上する利点もある。
【0007】
【実施例】以下、実施例を図面に基いて説明する。図1
に乗用型作業機の一例としての乗用型田植機の前部を示
している。この田植機は、機体前部のボンネット1内に
おいて機体フレーム2上にエンジン3を搭載するととも
に、エンジン3の後部側下方にミッションケース4を機
体フレーム2に連結支持した状態で配備し、エンジン3
の出力軸3aとミッションケース4の入力軸4aとの間
に変速比の異なる一対のベルト伝動機構5a,5bを介
装して、選択的に伝動入り切りさせるダブルテンション
式副変速装置5を構成してある。又、ミッションケース
4内にはギア咬合式の主変速装置6を内装してあり、変
速後の出力を、図示しない前後車輪並びに機体後部の苗
植付装置に供給するよう伝動系を構成してある。運転部
空間の前壁部を構成するボンネット後部カバー7は、機
体に固定状態で設けられ、ボンネット1は着脱自在に取
付ける構成としている。そして、前記副変速装置5の変
速操作レバー8は、前記ボンネット後部カバー7の左側
に配置し、主変速装置6の変速操作レバー9はボンネッ
ト後部カバー7の右側に配置して、各変速レバー8,9
は下方側の横軸芯周りで前後に揺動操作するよう構成し
てある。図2、図3に示すように、ミッションケース4
の上部に連結固定されたステアリングギアケース10の
上部面にステアリングハンドル11の操作軸11a軸を
回動自在に支持する筒状のステアリングハンドルポスト
12を立設固定し、このステアリングハンドルポスト1
2の上下途中部から左右両側に向けて支持ステー13を
一体的に溶接固定して延設し、この支持ステー13の左
右両端にほぼ前後方向に沿う板状の取付け面13a,1
3aを形成し、この取付け面13a,13aに前記各変
速レバー8,9の操作ガイド部材14,15をボルトで
締め付け固定してある。各操作ガイド部材14,15
は、板材をL字形に屈曲したガイド本体14a,15a
とこのガイド本体14a,15aに溶接固定され丸棒材
をほぼ楕円形状に屈曲成形して成るガイド部14b,1
5bとで構成され、ガイド部14b,15bで形成され
た長孔内を各変速レバー8,9が挿通してこの長孔融通
内で前後に変速操作できるよう構成してある。又、前記
ステアリングハンドルポスト12の上下途中部の2箇所
から後方に向けて側面視でL字形に成形した支持部材1
6,16を溶接固定して延設してあり、この支持部材1
6,16にボンネット後部カバー7の後部面7aをボル
ト固定するよう構成してある。そして、ボンネット後部
カバー7の左右側面7bは、前記支持ステー13の左右
取付け面13a,13aと各操作ガイド部材14,15
との間に挟み込み前記ボルト17によりこれらを共締め
固定連結するよう構成して、支持ステー13により操作
ガイド部材14,15とボンネット後部カバー7との両
方を支持する兼用構成としている。尚、図4〜図6に示
すように、ステアリングハンドルポスト12の上部側か
ら左右両側並びに前方に延設した支持ステー18,19
により支持される平面視コの字形の取付け具20の左右
両側面には、操縦部パネル部21を構成する合成樹脂材
から成る上部パネルカバー22の内面に一体成形したリ
ブ23がビス止めされる支持板24をボルト連結してあ
り、この支持板24の左右両外方側には、ノブボルト2
5の螺込み部26を形成して、ボンネット1後端縁に形
成した切欠凹部28が入り込んだ状態でノブボルト25
を締め付けることでボンネット1の後部を固定し、ノブ
ボルト25を緩めることでボンネット1を機体前方側に
抜き外しできるよう構成してある。ボンネット1の前部
は機体フレーム2に形成した係合部28に前方側から抜
き差し自在に差し込み係合されるコの字形係合部29を
形成してある。
【0008】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
容易にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】田植機前部の側面図
【図2】ステアリング操作部の後面図
【図3】操作ガイド部材取付け部の切欠平面図
【図4】ボンネット固定部の切欠平面図
【図5】上部パネルカバーの支持部の側面図
【図6】上部パネルカバーの支持部の切欠正面図
【符号の説明】
2 機体フレーム 7 ボンネット後部カバー 8,9 変速レバー 12 ステアリングハンドルポスト 13 支持ステー 14,15 操作ガイド部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体フレーム(2)に支持固定されたス
    テアリングハンドルポスト(12)の途中部から機体横
    方向に支持ステー(13)を固定延設し、この支持ステ
    ー(13)に、変速操作レバー(8),(9)の操作ガ
    イド部材(14),(15)と、機体に位置固定状態の
    ボンネット後部カバー(7)を共締め連結してある乗用
    型作業機。
JP12093492A 1992-05-14 1992-05-14 乗用型作業機 Expired - Lifetime JP2726360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12093492A JP2726360B2 (ja) 1992-05-14 1992-05-14 乗用型作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12093492A JP2726360B2 (ja) 1992-05-14 1992-05-14 乗用型作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05319275A true JPH05319275A (ja) 1993-12-03
JP2726360B2 JP2726360B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=14798590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12093492A Expired - Lifetime JP2726360B2 (ja) 1992-05-14 1992-05-14 乗用型作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2726360B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2726360B2 (ja) 1998-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6685259B1 (en) Reinforcement of instrument panel
JP2000335452A (ja) 作業機の運転部構造
EP3378751A1 (en) Rear fender supporting structure of saddle-type vehicle
JPH05319275A (ja) 乗用型作業機
JP2000118435A (ja) 自動車のフロントサスペンションメンバ及びフロントサスペンションメンバとセンタメンバとの連結構造
JPH0122731Y2 (ja)
KR890003078B1 (ko) 자동차의 카울부구조
JPH05308823A (ja) 乗用型水田作業機
JPH05310131A (ja) 作業機の操縦部パネル取付構造
JP2009001139A (ja) 乗用型作業車両
JP2000014213A (ja) 水田作業機のフレーム構造
JP4445092B2 (ja) 農用トラクタ
JP3891322B2 (ja) トランスミッションリンケージ装置
JP3758365B2 (ja) プロペラシャフトの脱落防止構造
KR19990034722A (ko) 차량용 조향장치의 장착구조
JPH0621824Y2 (ja) 車両の組付構造
KR0162556B1 (ko) 자동차의 스티어링 기어 장착구조
JPH07137643A (ja) ステアリングギヤボックスの取付構造
JPH02169329A (ja) 歩行型耕耘機の変速用操作レバー取付構造
KR100362119B1 (ko) 자동차용 카울 크로스멤버의 전후강성 보강용 레그브라켓
JP2003127905A (ja) インストルメントパネルリインフォース取付構造
JPH11314560A (ja) 車両のウィンドウワイパ駆動装置
JPH02254029A (ja) トラクタの装備品支持装置
JPH0549315A (ja) 乗用型田植機のエンジン搭載構造
JPH07101343A (ja) ステアリング支持構造