JPH05319228A - レバー式パーキングブレーキ装置 - Google Patents

レバー式パーキングブレーキ装置

Info

Publication number
JPH05319228A
JPH05319228A JP12197192A JP12197192A JPH05319228A JP H05319228 A JPH05319228 A JP H05319228A JP 12197192 A JP12197192 A JP 12197192A JP 12197192 A JP12197192 A JP 12197192A JP H05319228 A JPH05319228 A JP H05319228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
sector
pole
tooth
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12197192A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Onodera
孝義 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP12197192A priority Critical patent/JPH05319228A/ja
Publication of JPH05319228A publication Critical patent/JPH05319228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レバーの回動角が小さくても簡単にポールと
歯との噛み合いが解除されないようにするとともに、レ
バーの回動角が大きくても適度な力でポールと歯との噛
み合いが解除できるようにする。 【構成】 セクタ13に回動可能に支持されたレバー1
1を持ち上げると、レバー11が時計方向に回動し、同
レバー11に回動可能に支持されたポール21がセクタ
13の歯13aと噛み合ってレバー11が回動位置に保
持され、ケーブル24を介して車輪に制動力が付与され
る。ノブ16を押圧すると、ポール21がレリーズロッ
ド17を介して時計方向に回動されて、ポール21とセ
クタ13の歯13aとの噛み合いが解除される。この状
態で、レバー11を下げれば、車輪への制動力の付与が
解除される。ポール21のセクタ13の歯13aに対す
る自立角をレバー11の回動角が大きくなるにしたがっ
て小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両のフロアに設けら
れたレバーの回動によりケーブルを介して車輪に制動力
を付与するレバー式パーキングブレーキ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置は、例えば実開昭6
1−169665号公報に示されているように、車両の
フロア上に固定されたセクタと、セクタに回動可能に支
持されて回動によりケーブルを介して車輪に制動力を付
与するレバーと、レバーに回動可能に支持されてセクタ
の各歯との噛み合いによりレバーを所望の回動位置に保
持するポールと、レバーの先端に組み付けられるととも
にポールにレリーズロッドを介して接続されてなり操作
により同ポールを回動させて同ポールとセクタの歯との
噛み合いを解除するノブとを備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の装
置にあっては、ポールのセクタの歯に対する自立角(ポ
ールの回動中心からセクタの歯に対する垂線と、同回動
中心とポールのセクタの歯に対する当り点とを結ぶ直線
とに挟まれた角度)はレバーの回動角が異なっても常に
一定であると同時に、レバーの回動によるケーブルを介
した張力はレバーの回動角の増加にしたがって増加する
ので、ポールのセクタの歯に対する解除力はレバーの回
動角に略比例して増加する。その結果、ポールのセクタ
の歯に対する自立角を小さく設定した場合には、レバー
の回動角が小さな範囲で、ノブに付与される偶発的な力
によりポールとセクタの歯との噛み合いが解除されてし
まうことがある。また、ポールのセクタの歯に対する自
立角を大きく設定した場合には、レバーの回動角が大き
な範囲で、ポールとセクタの歯との噛み合いを解除する
ためにノブを大きな操作力で操作しなければならないと
いう問題があった。
【0004】本発明は上記問題に対処するためになされ
たもので、その目的は、ポールとセクタの歯との噛み合
いが偶発的に解除されないようにするとともに、常に適
度な力でノブを操作することにより前記噛み合いを解除
できるようにしたレバー式パーキングブレーキ装置を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の構成上の特徴は、ポールのセクタの歯に対
する自立角をレバーの回動角が大きくなるにしたがって
小さくなるにように設定したことにある。
【0006】
【発明の作用・効果】上記のように構成した本発明にお
いては、レバーの回動角が小さいときには、ポールのセ
クタの歯に対する自立角が大きいので、ポールのセクタ
の歯に対する解除力は比較的大きく設定される。これに
より、偶発的な力がノブに加わっても、ポールとセクタ
の歯との噛み合いが解除されることがなくなる。また、
レバーの回動角が大きいときには、ポールのセクタの歯
に対する自立角が小さいので、ポールのセクタの歯に対
する解除力は比較的小さく設定される。これにより、レ
バーの回動角が大きい状態でも、運転者は適度な力でノ
ブを操作することにより、ポールとセクタの歯との噛み
合いを解除できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明
すると、図1はレバー式パーキングブレーキ装置を側面
図により示している。
【0008】このレバー式パーキングブレーキ装置はレ
バー11を備えている。レバー11は断面コ字上に形成
され、その基部にて車両のフロアにベース12を介して
固定されたセクタ13に軸14回りに回動可能に組み付
けられている。これらのレバー11およびセクタ13は
先端部にてグリップ15aを構成する合成樹脂製のカバ
ー15により覆われている。グリップ15aの先端部に
はノブ16が軸方向に進退可能に配設され、同ノブ16
にはレバー11内に配置されたレリーズロッド17の一
端が固定されている。また、グリップ15a内にはレリ
ーズロッド17を貫通させたスプリング18が組み込ま
れており、同スプリング18は一端18aにてレバー1
1の内周面上に支持されるとともに他端18bにてノブ
16を支持していて、同ノブ16およびレリーズロッド
17を常時図示左方向へ付勢している。
【0009】レリーズロッド17の他端は同ロッド17
の長手方向に対して直角に曲げられて、同曲げられた部
分がポール21の上端部に設けた係合孔21aに所定の
遊びをもって挿入されている。ポール21はレバー11
に固定した軸22回りに回動可能に組み付けられてお
り、常時レリーズロッド17を介したスプリング18の
付勢力によって反時計方向に付勢されているとともに、
ノブ16の押圧に伴うレリーズロッド17の図示右方向
への変位によって時計方向に回動されるようになってい
る。また、ポール21の下端部には爪21bが形成され
ていて、同爪21bは前記スプリング18による反時計
方向の付勢力によってセクタ13に一体的に設けた歯1
3aに係合している。
【0010】ポール21とセクタ13の歯13aとの関
係を詳しく説明すると、図2に拡大して示すように、ポ
ール21はその爪21bの先端の当り点P1にてセクタ1
3の歯13aに当接している。この場合、ポール21の
歯13aに対する自立角は、ポール21の回動中心P2か
ら歯13aに下ろした垂線L1と、同回動中心P2とポール
21の歯13aに対する当り点P1とを結ぶ直線L2とに挟
まれた角度αで定義される。そして、本件実施例の場
合、ポール21がセクタ13の歯13aに図1のA点で
噛み合っている場合には自立角αが所定値α1 になると
ともに、ポール21が歯13aに図1のB点で噛み合っ
ている場合には自立角αが所定値α2(<α1)になり、
ポール21が歯13aのA点とB点との間で噛み合う場
合には自立角αは所定値α1から所定値α2に向かって徐
々に小さくなるようになっている。
【0011】セクタ13には、ガイド23を介して導か
れたケーブル24の一端がピン25により固定されてお
り、同ケーブル24の他端は車輪側に導かれて同車輪の
制動装置(図示しない)に接続されている。
【0012】次に、上記のように構成した実施例の作動
を説明する。グリップ15aが上方に持ち上げられる
と、レバー11は軸14を中心にして時計方向に回動す
る。これにより、ポール21の爪21bはセクタ13の
歯13a上をA点からB点に向かって移動し、レバー1
1をある位置にて離せば、ポール21はスプリング18
によりレリーズロッド17を介して反時計方向に付勢さ
れているので、その爪21bとセクタ13の歯13aと
が噛み合ってレバー11は同位置に静止する。このレバ
ー11の回動によりケーブル24には張力が付与され、
この張力はケーブル24を介して車輪側に伝達されて車
輪には制動力が付与される。この状態でノブ16が押し
込み操作されると、レリーズロッド17はスプリング1
8に抗して図示右方向に変位し、ポール21が軸22を
中心に時計方向に回動して、爪21bとセクタ13の歯
13aとの係合が解除される。この状態で、グリップ1
5が下方へ移動されると、レバー11は軸14を中心に
して反時計方向に回動され、ケーブル24を介した前記
車輪への制動力の付与が解除される。
【0013】このようなパーキングブレーキ装置の作動
において、レバー11の回動角度の大きさに応じてポー
ル21の爪21bとセクタ13の歯13aとの噛み合い
位置が同歯13aのA点からB点まで移動すると、ポー
ル21の歯13aに対する自立角αは所定値α1から所
定値α2(<α1) まで連続的に変化する。このような
場合、自立角αが大きくなるにしたがってポール21と
セクタ13の歯13aとの噛み合いを解除するために必
要なノブ16に対する押圧操作力Fが大きくなるととも
に、レバー11の回動角度が大きくなるしたがって(ケ
ーブル24の張力が大きくなるにしたがって)前記噛み
合いを解除するために必要なノブ16に対する押圧操作
力Fが大きくなるので、ポール21とセクタ13の歯1
3aとの噛み合い位置に対する前記押圧操作力Fは図3
の実線のように変化する。なお、図3中の破線は自立角
αを所定値α2 に固定した場合における前記噛み合い位
置と押圧操作力Fとの関係を示すものであり、図3中の
2点鎖線は自立角αを所定値α1 に固定した場合におけ
る前記噛み合い位置と押圧操作力Fとの関係を示すもの
である。
【0014】したがって、上記実施例によれば、レバー
11の回動角が小さいときには、ポール21のセクタ1
3の歯13aに対する自立角αが大きく設定されるの
で、ポール21と歯13aとの噛み合いを解除するため
に必要なノブ16に対する押圧操作力Fは比較的大きく
設定される。これにより、偶発的な力がノブ16に加わ
っても、ポール21とセクタ13の歯13aとの噛み合
いが解除されることがなくなる。また、レバー11の回
動角が大きいときには、ポール21のセクタ13の歯1
3aに対する自立角αが小さく設定されるので、ポール
21と歯13aとの噛み合いを解除するために必要なノ
ブ16に対する押圧操作力Fは比較的小さく設定され
る。これにより、レバー11の回動角が大きい状態で
も、運転者は適度な力でノブ16を押圧操作することに
より、ポール21とセクタ13の歯13aとの噛み合い
を解除できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すパーキングブレーキ
の側面図である。
【図2】 図1のポールとセクタの歯との噛み合い状態
を示す拡大図である。
【図3】 ポールとセクタの歯との噛み合い位置に対す
る同噛み合いを解除するために必要なノブに付与される
押圧操作力の特性グラフである。
【符号の説明】
11…レバー、13…セクタ、13a…歯、14…軸、
15a…グリップ、16…ノブ、17…レリーズロッ
ド、21…ポール、22…軸、24…ケーブル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のフロア上に固定されたセクタと、
    前記セクタに回動可能に支持されて回動によりケーブル
    を介して車輪に制動力を付与するレバーと、前記レバー
    に回動可能に支持されて前記セクタの各歯との噛み合い
    により同レバーを所望の回動位置に保持するポールと、
    前記レバーの先端に組み付けられるとともに前記ポール
    にレリーズロッドを介して接続されてなり操作により同
    ポールを回動させて同ポールと前記セクタの歯との噛み
    合いを解除するノブとを備えたレバー式パーキングブレ
    ーキ装置において、前記ポールの前記セクタの各歯に対
    する自立角を前記レバーの回動角が大きくなるにしたが
    って小さくなるにように設定したことを特徴とするレバ
    ー式パーキングブレーキ装置。
JP12197192A 1992-05-14 1992-05-14 レバー式パーキングブレーキ装置 Pending JPH05319228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12197192A JPH05319228A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 レバー式パーキングブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12197192A JPH05319228A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 レバー式パーキングブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05319228A true JPH05319228A (ja) 1993-12-03

Family

ID=14824401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12197192A Pending JPH05319228A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 レバー式パーキングブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05319228A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7021174B2 (en) * 2001-05-25 2006-04-04 Ventra Group Inc. Parking brake actuator with anti-release feature
US8448538B2 (en) 2008-12-04 2013-05-28 Hyundai Motor Company Parking brake lever apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7021174B2 (en) * 2001-05-25 2006-04-04 Ventra Group Inc. Parking brake actuator with anti-release feature
US8448538B2 (en) 2008-12-04 2013-05-28 Hyundai Motor Company Parking brake lever apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5588335A (en) Torsion lock parking brake actuator with push down release
US4311060A (en) Parking brake operating device
US5546828A (en) Parking brake
JPH05319228A (ja) レバー式パーキングブレーキ装置
JPS611563A (ja) パーキング・ブレーキ機構
GB2251289A (en) Pedal parking brake with coil spring locking and releasing mechanism
JP2002154412A (ja) 車両用足踏式パーキングブレーキ装置
JPS6220572B2 (ja)
JP3434336B2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPH1024814A (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPH01204828A (ja) A/t車シフトロック機構
JPH0529972Y2 (ja)
JP2526434Y2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ操作装置
JPH0341968Y2 (ja)
JPH0381173U (ja)
JP2902748B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JPH07117642A (ja) パーキングブレーキ用制御装置
JPH05213165A (ja) レバー式パーキングブレーキ操作装置
JPS58218459A (ja) 駐車ブレ−キのコントロ−ル装置
JP2819485B2 (ja) 足踏み式駐車ブレーキ
JPH063726Y2 (ja) プッシュボタン付操作レバー
JP2514988Y2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ操作装置
JPH0858539A (ja) 足踏み式パーキングブレーキ操作装置
JPH0133410Y2 (ja)
JPH0893810A (ja) 足踏み式パーキングブレーキ操作装置