JP2514988Y2 - 足踏み式パーキングブレーキ操作装置 - Google Patents

足踏み式パーキングブレーキ操作装置

Info

Publication number
JP2514988Y2
JP2514988Y2 JP1325591U JP1325591U JP2514988Y2 JP 2514988 Y2 JP2514988 Y2 JP 2514988Y2 JP 1325591 U JP1325591 U JP 1325591U JP 1325591 U JP1325591 U JP 1325591U JP 2514988 Y2 JP2514988 Y2 JP 2514988Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
operation pedal
link
parking brake
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1325591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04104064U (ja
Inventor
義則 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Iron Works Co Ltd filed Critical Toyoda Iron Works Co Ltd
Priority to JP1325591U priority Critical patent/JP2514988Y2/ja
Publication of JPH04104064U publication Critical patent/JPH04104064U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514988Y2 publication Critical patent/JP2514988Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は足踏み式パーキングブレ
ーキ操作装置に係り、特に、パーキングブレーキの作動
状態を維持するための構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車体に固設されるブラケットに第1軸心
まわりの回動可能に配設された操作ペダルが原位置から
踏込み操作されることによりブレーキケーブルを引き締
めてパーキングブレーキを作動させる足踏み式パーキン
グブレーキ操作装置が従来から広く知られている。そし
て、かかる足踏み式パーキングブレーキ操作装置におい
て、パーキングブレーキの作動状態を維持するために、
原位置から踏込み操作された操作ペダルの戻り回動を阻
止する機構として、近年、一端部をフリーとしたロック
コイルを利用したものが提案されている。例えば、実開
昭63−134866号公報には、操作ペダルの外周縁
部に噛合い歯を設けて比較的小径のピニオンギヤと噛み
合わせ、そのピニオンギヤを増速回転させるとともに、
そのピニオンギヤと一体的に設けられた円柱状のドラム
に一端部がブラケットに係止されたロックコイルを装着
し、操作ペダルが原位置から踏込み操作される際にはロ
ックコイルの巻回が緩められる方向にピニオンギヤが回
転させられてその操作ペダルの回動を許容するが、操作
ペダルが原位置へ向かう戻り回動時にはロックコイルの
巻回が締め付けられる方向にピニオンギヤが回転させら
れて、ロックコイルとドラムとの間の摩擦によりピニオ
ンギヤの回転および操作ペダルの回動を阻止するように
した装置が記載されている。ピニオンギヤを増速回転さ
せるのは、比較的小さな制動トルクで操作ペダルの戻り
回動を阻止できるようにするためである。なお、ブラケ
ットに配設されたレリーズ部材等によりロックコイルの
自由端側がロックコイルの巻回を緩める方向へ移動させ
られることにより、ピニオンギヤの回転更には操作ペダ
ルの戻り回動が許容されて、パーキングブレーキの作動
状態が解除されるようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の装置においては、ピニオンギヤの他に操作ペダル
の外周縁部に所定の角度範囲に亘って噛合い歯を設ける
必要があるために、ギヤ部の製作コストが高くなるとい
う問題があることに加え、所定の増速比を得るためには
操作ペダルとピニオンギヤとを所定寸法だけ離間して配
設しなければならないことから、スペース的な設計上の
自由度が制約されて装置が大型になるという不都合があ
った。
【0004】なお、特開昭63−306957号公報に
記載されているように、操作ペダルと一体回動するドラ
ムを設けてそのドラムにロックコイルを巻回するように
した装置も提案されており、その場合には、上記噛合い
歯やピニオンギヤが不要となって装置が安価でコンパク
トに構成され得るが、増速機構を備えていないため操作
ペダルの戻り回動を阻止するのに大きな制動トルクが必
要で、ロックコイルのみでは必ずしも充分な制動作用が
得られ難いのである。
【0005】本考案は以上の事情を背景として為された
もので、その目的とするところは、噛合い歯やピニオン
ギヤを必要とすることなくロックコイルのみで充分な制
動トルクが得られる安価でコンパクトな足踏み式パーキ
ングブレーキ操作装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本考案は、車体に固設されるブラケットに第1軸
心まわりの回動可能に配設された操作ペダルが原位置か
ら踏込み操作されることによりブレーキケーブルを引き
締めてパーキングブレーキを作動させる足踏み式パーキ
ングブレーキ操作装置であって、(a)前記第1軸心と
平行な第2軸心まわりの回動可能に前記ブラケットに配
設されたドラムと、(b)一端が前記操作ペダルと前記
第1軸心と平行な第3軸心まわりの相対回動可能に連結
された第1リンクと、前記ドラムに相対回動不能に設け
られるとともに一端が上記第1リンクの他端と上記第3
軸心と平行な第4軸心まわりの相対回動可能に連結され
た第2リンクとから成り、前記操作ペダルの回動角度を
増幅して前記ドラムを回動させる伝達機構と、(c)前
記ドラムの外周面に密着する状態でコイル状に巻回され
るとともに一端部が前記ブラケットに固定され、前記操
作ペダルが前記原位置から踏込み操作されて上記ドラム
が第1方向へ回動する際にはその巻回が緩められてその
ドラムの回動を許容するが、上記操作ペダルが逆方向へ
戻り回動させられて上記ドラムが上記第1方向と反対の
第2方向へ回動する際にはその巻回が締め付けられてそ
のドラムの回動を阻止するロックコイルとを有すること
を特徴とする。
【0007】
【作用】このような足踏み式パーキングブレーキ操作装
置においては、パーキングブレーキを作動させるために
操作ペダルが原位置から踏込み操作されると、伝達機構
の第1リンクおよび第2リンクを介して踏込み力がドラ
ムに伝達され、そのドラムを第1方向に回動させようと
する。このとき、ドラムの外周面には一端部がブラケッ
トに固定されたロックコイルが巻回されているが、ドラ
ムの第1方向への回動時にはロックコイルは緩み勝手と
なるため、ドラムは第1方向へ回動することが許容さ
れ、伝達機構により操作ペダルの回動角度よりも大きい
所定の回動角度だけ回動させられる。そして、このよう
に操作ペダルが踏込み操作されることにより、ブレーキ
ケーブルが引き締められてパーキングブレーキが作動状
態となる。
【0008】上記パーキングブレーキの作動状態におい
て操作ペダルの踏込み操作が停止されて踏力が緩められ
ると、操作ペダルにはブレーキケーブルの張力により原
位置へ戻り回動する力が作用させられ、その操作ペダル
に連結された第1リンクおよび第2リンクがそれぞれ相
対回動してドラムを第2方向へ回動させようとするが、
この場合には前記ロックコイルが締り勝手となるため、
そのロックコイルとドラムの外周面との摩擦によりドラ
ムの回動が阻止され、操作ペダルは戻り回動できずにパ
ーキングブレーキの作動状態が維持される。
【0009】ここで、操作ペダルの回動角度に対するド
ラムの回動角度の増幅率は、第1リンクと操作ペダルと
の連結位置である第3軸心から操作ペダルの回動中心で
ある第1軸心までの寸法(第1半径と言う)と、第1リ
ンクと第2リンクとの連結位置である第4軸心からドラ
ムの回動中心である第2軸心までの寸法(第2半径と言
う)との比率に関連して定まるため、第1半径を大きく
するとともに第2半径を小さくすれば上記増幅率は大き
くなり、従来の噛合い歯とピニオンギヤとを備えた増速
機構を有する装置と同様に、ロックコイルのみでも操作
ペダルの戻り回動を阻止するのに充分な制動トルクが容
易に得られる。また、ドラムの配設位置は制動トルクと
無関係であるため、車体の構造など外部的な条件に応じ
てその配設位置を自由に設定することができる。
【0010】一方、パーキングブレーキを解除する際に
は、レリーズ部材等により上記ロックコイルの他端部を
そのロックコイルの巻回が緩む方向へ移動させれば良
く、これによりドラムの第2方向への回動が許容され
て、操作ペダルはブレーキケーブルの張力等により第1
リンクおよび第2リンクを相対回動させつつ原位置に向
かって戻り回動させられる。
【0011】
【考案の効果】このように、本考案の足踏み式パーキン
グブレーキ操作装置は、ドラムと操作ペダルとを第1リ
ンクおよび第2リンクにより連結した伝達機構を介し
て、操作ペダルの回動に伴いその回動角度を増大させて
ドラムを回動させるようになっているため、操作ペダル
に噛合い歯を設けたりピニオンギヤを配設したりする必
要がなく、装置が簡単且つ安価に構成され得る。また、
ドラムの配設位置を任意に設定できるとともに第1リン
クおよび第2リンクの長さを適宜設定することができる
ため、スペース的な設計上の自由度が高くなり、装置を
コンパクトに構成し得る利点がある。
【0012】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0013】図1および図2は、本考案の一実施例であ
る足踏み式パーキングブレーキ操作装置の右側面図およ
び足踏み操作側から見た正面図である。これ等の図にお
いて、ブラケット10は複数の取付穴12を介して図示
しない自動車の車体に固設されるようになっており、そ
のブラケット10には、図1の III− III断面を示す図
3から明らかなように円筒状のボス部14が一体に設け
られ、下端部にペダルパッド部16を備えた操作ペダル
18がそのボス部14まわりの回動可能に取り付けられ
ている。操作ペダル18の上部後端すなわち図1におけ
る右端部分には、その図1のIV−IV断面を示す図4から
明らかなように、上記ボス部14と平行に係止ピン20
が取り付けられ、図示しないパーキングブレーキの作動
部に接続されたブレーキケーブル22が連結具24を介
して係止されている。上記ブラケット10の下端部に
は、操作ペダル18がブレーキケーブル22の張力や図
示しないリターンスプリングの付勢力等に従って図1に
おいて右まわり方向へ戻り回動させられた際に、その操
作ペダル18に当接して原位置を規定するストッパクッ
ション26が配設されている。また、ブラケット10の
前端部すなわち図1の左端部には、操作ペダル18に当
接してパーキングブレーキの非作動状態を検知するスイ
ッチ28が配設されている。なお、操作ペダル18の回
動中心である上記ボス部14の中心は第1軸心に相当す
る。
【0014】一方、ブラケット10の上部後端には、図
1のV−V断面を示す図5から明らかなように前記ボス
部14と平行に第2軸心としての取付ピン30が配設さ
れ、円筒形状を成すドラム32が軸心まわりの回動可能
に取り付けられている。このドラム32の比較的大径に
形成された外周面34には、自然状態における内径寸法
がその外周面34の外径寸法よりも僅かに小さい捩じり
コイルスプリングから成るロックコイル36が装着され
ている。このロックコイル36の一端部38は押え板4
0によってブラケット10に固定されているが、他端部
42は無拘束状態とされており、ドラム32が図1にお
いて右まわりに回動する際には緩み勝手となってその回
動を許容し、図1において左まわりに回動する際には締
り勝手となって外周面34に密着させられることによ
り、その外周面34との摩擦によりドラム32の回動を
阻止する。なお、外周面34とロックコイル36との間
の相互摩擦係数を増大させるために外周面34の表面に
何らかの表面処理を施してもよい。
【0015】ドラム32が配設された前記取付ピン30
には、上記他端部42と係合可能な係合部44を有する
レリーズレバー46が回動可能に取り付けられており、
そのレリーズレバー46には図示しないレリーズノブ等
に接続されたレリーズケーブル48が係止されている。
そして、そのレリーズレバー46がレリーズノブの引張
操作等によって図1の右まわりに回動させられると、係
合部44がロックコイル36の他端部42を右まわりに
回動させ、ロックコイル36の巻回が強制的に緩められ
てドラム32の左まわりの回動が許容される。このレリ
ーズレバー46には、図示しないリターンスプリングに
よって左まわり方向の回動力が付与され、常には図1に
示されているようにレリーズケーブル48を引っ張った
初期位置に保持されている。
【0016】操作ペダル18の上部後端すなわち図1に
おける右端部分には、ボス部14と平行なピン50まわ
りの回動可能に一端が連結された第1リンク52が配設
されている。そして、前記ドラム32の小径端部54
(図5参照)と前記レリーズレバー46との間には、そ
のドラム32と相対回動不能に固定されるとともに一端
が上記ピン50と平行なピン56まわりの相対回動可能
に上記第1リンク52と連結された第2リンク58が配
設されている。これら第1リンク52および第2リンク
58は、伝達機構60を構成しており、ピン50および
ピン56の軸心はそれぞれ第3軸心および第4軸心に相
当する。すなわち、操作ペダル18とドラム32は伝達
機構60を介して連結されており、例えば操作ペダル1
8が踏込み操作方向である図1における左まわりに回動
させられると、上記リンク52および58を介してドラ
ム32が右まわりに回動させられるようになっている。
また、第2リンク58の長さは、ボス部14の中心から
ピン50の中心までの距離に比べて充分に小さく、操作
ペダル18の回動角度に対してドラム32の回動角度は
その寸法比率に応じて増幅されることになる。図6は各
部の相対回動量を簡単に表した図である。図において、
1 はボス部14の中心、O2 は取付ピン30の中心、
3 はピン50の中心、O4 はピン56の中心であり、
操作ペダル18が踏み込まれる前の状態を一点鎖線で、
また踏み込まれた後の状態を二点鎖線でそれぞれ示す。
なお、第2リンク58をドラム32と相対回動不能にす
る手段としては、図7の斜視図に示すように、ドラム3
2の小径端部54から突出した突起64を第2リンク5
8に形成された係合溝66に係合させる方法などが好適
に用いられる。
【0017】また、上記ピン56まわりには捩りコイル
スプリング62が配設されており、コイルの巻きが締ま
る方向に捩じられた状態で両端部が第1リンク52およ
び第2リンク58に掛け止められている。したがって、
この捩りコイルスプリング62は、リンク52および5
8が図1における状態からくの字型に折れ曲がって前記
図6における角度O2 −O4 −O3 が小さくなるように
付勢しており、これにより、操作ペダル18を踏込み操
作方向に回動するように付勢している。なお、このよう
に捩りコイルスプリング62をピン56まわりに配設す
ることは、リンク52および58間の相対回動角度変化
が操作ペダル18の回動角度変化に対して比較的大きい
ことや、それが簡便に配設可能であることなどから、操
作ペダル18を踏込み操作方向へ付勢する手段として有
利である。
【0018】次に、以上のように構成された足踏み式パ
ーキングブレーキ操作装置の作動を説明する。
【0019】先ず、操作ペダル18が原位置から踏込み
操作されると、ブレーキケーブル22が引き締められて
パーキングブレーキが作動状態になるとともに、伝達機
構60の第1リンク52および第2リンク58を介して
踏込み力がドラム32に伝達され、ドラム32が図1に
おいて右まわりに回動させられる。ドラム32の外周面
34に配設されたロックコイル36はこの時緩み勝手と
なるため、そのドラム32の回動が許容される。また、
操作ペダル18には捩りコイルスプリング62の付勢力
によって踏込み操作方向の回動力が付与されているた
め、上記踏込み操作に必要な踏力が軽減される。
【0020】上記パーキングブレーキの作動状態におい
て操作ペダル18の踏込み操作が解除されると、操作ペ
ダル18にはブレーキケーブル22の張力等によって戻
り回動する力が作用させられ、その操作ペダル18と伝
達機構60により連結されたドラム32に図1において
左まわり方向の回動力が作用させられるが、この左まわ
りの回動に対しては前記ロックコイル36が締り勝手と
なるため、そのロックコイル36と外周面34との摩擦
によりドラム32の回動が阻止され、操作ペダル18は
戻り回動できずにパーキングブレーキの作動状態が維持
される。このときの状態を図8に一部を省略して示す。
ここで、ドラム32は操作ペダル18に対して増幅回動
させられるとともに、ロックコイル36は比較的大径の
外周面34に装着されているため、ロックコイル36の
みで操作ペダル18の戻り回動を阻止するのに充分な制
動トルクが得られる。
【0021】また、上記パーキングブレーキの作動状態
において、レリーズノブが引張操作されるなどしてレリ
ーズレバー46が図1において右まわりに回動させられ
ると、ロックコイル36の他端部42も右まわりに回動
させられてロックコイル36の巻回が緩められ、そのロ
ックコイル36と外周面34との間の摩擦が低下してド
ラム32の左まわりの回動が許容されるようになる。こ
れにより、操作ペダル18はブレーキケーブル22の張
力等により原位置まで戻り回動させられ、パーキングブ
レーキの作動が解除される。この時、操作ペダル18に
は捩りコイルスプリング62の付勢力によって踏込み操
作方向の回動力が付与されているため、操作ペダル18
の戻り回動速度は比較的緩やかで、操作ペダル18がス
トッパクッション26に当接する際の衝撃が緩和される
とともに、ブレーキケーブル22の急激な張力変化が抑
制されて、その張力変化に伴って発生する異音が低減さ
れる。
【0022】このように、本実施例の足踏み式パーキン
グブレーキ操作装置は、ドラム32と操作ペダル18と
を第1リンク52および第2リンク58により連結した
伝達機構60を介して、操作ペダル18の回動に伴いそ
の回動角度を増大させてドラム32を回動させるように
なっているため、操作ペダル18に噛合い歯を設けたり
ピニオンギヤを配設したりする必要がなく、装置が簡単
且つ安価に構成される。また、ドラム32の配設位置を
任意に設定できるとともに第1リンク52や第2リンク
58の長さ寸法を適宜設定することができるため、噛合
い歯やピニオンギヤを用いてドラム32を増速回動させ
る場合に比較してスペース的な設計上の自由度が高くな
り、装置をコンパクトに構成し得る利点がある。更に、
操作ペダル18には捩りコイルスプリング62の付勢力
によって常時踏込み操作方向の回動力が付与されている
ため、踏込み操作時の踏力が軽減されるとともに戻り回
動時の回動速度が緩やかとなり、且つブレーキ解除に伴
うブレーキケーブル22の急激な張力変化が抑制されて
異音の発生が低減される。
【0023】以上、本考案の一実施例を図面に基づいて
詳細に説明したが、本考案は他の態様で実施することも
できる。
【0024】例えば、前述の実施例においては、操作ペ
ダル18やドラム32を片持ち状に支持するブラケット
10が採用されているが、それ等を軸方向の両側で支持
するコの字形状のブラケットなどを用いても良いことは
勿論である。
【0025】また、前述の実施例においては、ドラム3
2が操作ペダル18が踏込み操作方向に回動するのに伴
って図1における右まわりに回動させられるように伝達
機構60が構成されていたが、これとは逆にドラム32
を左まわりに回動させる伝達機構を用いるとともに、ロ
ックコイル36のドラム32に対する巻回方向を逆向き
とした構成とすることも可能である。
【0026】また、前述の実施例においては、操作ペダ
ル18を踏込み操作方向へ付勢するために捩りコイルス
プリング62がピン56まわりに配設されていたが、同
様な捩りコイルスプリングが他のピンまわりに配設され
たり、引張コイルスプリングや圧縮コイルスプリングが
用いられたりしてもよい。また、このような付勢部材が
配設されていなくても差支えない。
【0027】その他一々例示はしないが、本考案は当業
者の知識に基づいて種々の変更,改良を加えた態様で実
施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である足踏み式パーキングブ
レーキ操作装置の側面図である。
【図2】図1の実施例の正面図である。
【図3】図1における III− III断面図である。
【図4】図1におけるIV−IV断面図である。
【図5】図1におけるV−V断面図である。
【図6】図1の装置における各部品の相対回動量を簡単
に表した図である。
【図7】図1の装置におけるドラムと第2リンクとの組
付状態を説明する斜視図である。
【図8】図1の装置において操作ペダルが踏込み操作さ
れた時の要部の状態を一部を省略して示す図である。
【符号の説明】
10:ブラケット 14:ボス部(第1軸心) 18:操作ペダル 22:ブレーキケーブル 30:取付ピン(第2軸心) 32:ドラム 34:外周面 36:ロックコイル 50:ピン(第3軸心) 52:第1リンク 56:ピン(第4軸心) 58:第2リンク 60:伝達機構

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体に固設されるブラケットに第1軸心
    まわりの回動可能に配設された操作ペダルが原位置から
    踏込み操作されることによりブレーキケーブルを引き締
    めてパーキングブレーキを作動させる足踏み式パーキン
    グブレーキ操作装置であって、前記第1軸心と平行な第
    2軸心まわりの回動可能に前記ブラケットに配設された
    ドラムと、一端が前記操作ペダルに前記第1軸心と平行
    な第3軸心まわりの相対回動可能に連結された第1リン
    クと、前記ドラムに相対回動不能に設けられるとともに
    一端が該第1リンクの他端と該第3軸心と平行な第4軸
    心まわりの相対回動可能に連結された第2リンクとから
    成り、前記操作ペダルの回動角度を増幅して前記ドラム
    を回動させる伝達機構と、前記ドラムの外周面に密着す
    る状態でコイル状に巻回されるとともに一端部が前記ブ
    ラケットに固定され、前記操作ペダルが前記原位置から
    踏込み操作されて該ドラムが第1方向へ回動する際には
    該巻回が緩められて該ドラムの回動を許容するが、該操
    作ペダルが逆方向へ戻り回動させられて該ドラムが該第
    1方向と反対の第2方向へ回動する際には該巻回が締め
    付けられて該ドラムの回動を阻止するロックコイルとを
    有することを特徴とする足踏み式パーキングブレーキ操
    作装置。
JP1325591U 1991-02-15 1991-02-15 足踏み式パーキングブレーキ操作装置 Expired - Fee Related JP2514988Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325591U JP2514988Y2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 足踏み式パーキングブレーキ操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325591U JP2514988Y2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 足踏み式パーキングブレーキ操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04104064U JPH04104064U (ja) 1992-09-08
JP2514988Y2 true JP2514988Y2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=31747613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1325591U Expired - Fee Related JP2514988Y2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 足踏み式パーキングブレーキ操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514988Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04104064U (ja) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2607289Y2 (ja) 自転車用変速操作装置
JPS592653B2 (ja) パ−キングブレ−キ操作装置
JP2514988Y2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ操作装置
JP2001199318A (ja) ペダル式駐車ブレーキの駐車解除装置
JPS5948188B2 (ja) 偶発解除防止駐車ブレ−キ
JP2526434Y2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ操作装置
JP3434336B2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JP2544905Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JP2507840Y2 (ja) 足踏み式パ―キングブレ―キ操作装置
WO2004035361A2 (en) Parking brake assembly having quiet apply
CA2324030C (en) Parking brake assembly having quiet apply
KR100599300B1 (ko) 주차브레이크페달과 주브레이크페달의 연동기구
JPH0414294Y2 (ja)
JPH0810060Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPS6240846Y2 (ja)
JPS5814146Y2 (ja) スペアタイヤ巻き上げ装置
JP2527566Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JP2003534980A (ja) 自転車変速機シフト装置
JP2004359033A (ja) 足踏み式パーキングブレーキ操作装置
JPH0748427Y2 (ja) パーキングブレーキの操作部ロック機構
KR100384075B1 (ko) 자동차의 주차 브레이크
JP3262933B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JPH04119260U (ja) 足踏み式パーキングブレーキ操作装置
JPS58118438A (ja) 足踏み式駐車ブレ−キ制御装置
JPH0924808A (ja) 自動車用パーキングブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees