JP2526434Y2 - 足踏み式パーキングブレーキ操作装置 - Google Patents

足踏み式パーキングブレーキ操作装置

Info

Publication number
JP2526434Y2
JP2526434Y2 JP40556090U JP40556090U JP2526434Y2 JP 2526434 Y2 JP2526434 Y2 JP 2526434Y2 JP 40556090 U JP40556090 U JP 40556090U JP 40556090 U JP40556090 U JP 40556090U JP 2526434 Y2 JP2526434 Y2 JP 2526434Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
outer peripheral
parking brake
operation pedal
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP40556090U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0492473U (ja
Inventor
義則 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Iron Works Co Ltd filed Critical Toyoda Iron Works Co Ltd
Priority to JP40556090U priority Critical patent/JP2526434Y2/ja
Publication of JPH0492473U publication Critical patent/JPH0492473U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526434Y2 publication Critical patent/JP2526434Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は足踏み式パーキングブレ
ーキ操作装置に係り、特に、パーキングブレーキの作動
状態を維持するための構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車体に固設されるブラケットに第1軸心
まわりの回動可能に配設された操作ペダルが原位置から
踏込み操作されることによりパーキングブレーキケーブ
ルを引き締めてパーキングブレーキを作動させる足踏み
式パーキングブレーキ操作装置が従来から広く知られて
いる。そして、かかる足踏み式パーキングブレーキ操作
装置において、パーキングブレーキの作動状態を維持す
るために、原位置から踏込み操作された操作ペダルの戻
り回動を阻止する機構として、近年、一端部をフリーと
したロックコイルを利用したものが提案さている。例え
ば、実開昭63−134866号公報には、操作ペダル
の外周縁部に噛合い歯を設けて比較的小径のピニオンと
噛み合わせ、そのピニオンを増速回転させるとともに、
そのピニオンに一体的に設けられた円柱部に一端部がブ
ラケットに係止されたロックコイルを装着し、操作ペダ
ルが原位置から踏込み操作される際にはロックコイルの
巻回が緩められる方向にピニオンが回転させられてその
操作ペダルの回動を許容するが、操作ペダルが原位置へ
向かう戻り回動時にはロックコイルの巻回が締め付けら
れる方向にピニオンが回転させられて、ロックコイルと
円柱部との間の摩擦によりピニオンの回転および操作ペ
ダルの回動を阻止するようにした装置が記載されてい
る。ピニオンを増速回転させるのは、比較的小さな制動
トルクで操作ペダルの戻り回動を阻止できるようにする
ためである。なお、ブラケットに配設されたレリーズ部
材等によりロックコイルの自由端側がロックコイルの巻
回を緩める方向へ移動させられることにより、ピニオン
の回転更には操作ペダルの戻り回動が許容されて、パー
キングブレーキの作動状態が解除されるようになってい
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の装置においては、所定の増速比を得るために操作
ペダルとピニオンとを所定寸法だけ離間して配設しなけ
ればならないとともに、操作ペダルの外周縁部に所定の
角度範囲に亘って噛合い歯を設けなければならないな
ど、スペース的な設計上の自由度が制約されて装置が大
型になるという問題があった。また、操作ペダルに噛合
い歯を設けたりピニオンを配設したりするために製造コ
ストが高くなるとともに、操作ペダルを原位置へ復帰さ
せるためにロックコイルの巻回が緩められるとパーキン
グブレーキケーブルの張力が急激に変化して異音を発す
るなどの不都合もあった。
【0004】なお、特開昭63−306957号公報に
記載されているように、操作ペダルと一体回転する回転
体を設けてその回転体にロックコイルを巻回するように
した装置も提案されており、その場合には、上記噛合い
歯やピニオンが不要となって装置が安価でコンパクトに
構成され得るが、増速機構を備えていないため操作ペダ
ルの戻り回動を阻止するのに大きな制動トルクが必要
で、ロックコイルのみでは必ずしも充分な制動作用が得
られ難いのである。
【0005】本考案は以上の事情を背景として為された
もので、その目的とするところは、噛合い歯やピニオン
を必要とすることなくロックコイルのみで充分な制動ト
ルクが得られる安価でコンパクトな装置であって、しか
も操作ペダルの原位置への復帰時に生じる異音が比較的
小さい足踏み式パーキングブレーキ操作装置を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本考案は、車体に固設されるブラケットに第1軸
心まわりの回動可能に配設された操作ペダルが原位置か
ら踏込み操作されることによりパーキングブレーキケー
ブルを引き締めてパーキングブレーキを作動させる足踏
み式パーキングブレーキ操作装置であって、(a)前記
第1軸心と平行な第2軸心まわりの回転可能に前記ブラ
ケットに配設された回転体と、(b)内周側端部が前記
回転体の第1外周面に係止され、自身のばね力によりそ
の第1外周面の外側に渦巻状に略密着して巻回されると
ともに、外周側端部が前記操作ペダルに係止され、その
操作ペダルが前記原位置から踏込み操作される際には前
記第1外周面に巻き付きつつ前記回転体を第1方向へ回
転させる一方、その操作ペダルが逆方向へ戻り回動させ
られる際にはその操作ペダルに係止された前記外周側端
部が引っ張られることにより前記回転体を前記第1方向
と反対の第2方向へ回転させる渦巻ばねと、(c)前記
回転体の第2外周面に密着する状態でコイル状に巻回さ
れるとともに一端部が前記ブラケットに固定され、その
回転体が前記第1方向へ回転する際にはその巻回が緩め
られてその回転体の回転を許容するが、その回転体が前
記第2方向へ回転する際にはその巻回が締め付けられて
その回転体の回転を阻止するロックコイルとを有するこ
とを特徴とする。
【0007】
【作用】このような足踏み式パーキングブレーキ操作装
置においては、パーキングブレーキを作動させるために
操作ペダルが原位置から踏込み操作されると、外周側端
部がその操作ペダルに係止された渦巻ばねは自身のばね
力により内周側端部が係止された回転体の第1外周面に
巻き付きつつその回転体を第1方向へ回転させる。回転
体の第2外周面には、一端部がブラケットに固定された
ロックコイルが巻回されているが、回転体の第1方向へ
の回転時にはロックコイルは緩み勝手となるため、上記
渦巻ばねによって回転体はその第1方向へ回転させられ
る。そして、このように操作ペダルが踏込み操作される
ことにより、パーキングブレーキケーブルが引き締めら
れてパーキングブレーキが作動状態となる。なお、操作
ペダルには渦巻ばねのばね力によって踏込み操作方向の
回動力が付与されているため、上記踏込み操作に必要な
踏力が軽減される。
【0008】上記パーキングブレーキの作動状態におい
て操作ペダルの踏込み操作が解除されると、操作ペダル
にはパーキングブレーキケーブルの張力により原位置へ
戻り回動する力が作用させられ、その操作ペダルに係止
された渦巻ばねが引っ張られる。このため、その渦巻ば
ねの内周側端部が係止された回転体は第2方向へ回転し
ようとするが、この場合には前記ロックコイルが締り勝
手となるため、そのロックコイルと第2外周面との摩擦
により回転体の回転が阻止され、操作ペダルは戻り回動
できずにパーキングブレーキの作動状態が維持される。
【0009】ここで、操作ペダルの回動量に対する回転
体の回転量の比率は、渦巻ばねの外周側端部と操作ペダ
ルとの係止位置、具体的には操作ペダルの回動中心であ
る第1軸心からその係止位置までの寸法と、渦巻ばねが
巻回される回転体の第1外周面の径寸法とによって適宜
設定することが可能であり、第1軸心から係止位置まで
の寸法を大きくするとともに第1外周面の径寸法を小さ
くすれば上記比率は大きくなり、従来の噛合い歯とピニ
オンとを備えた増速機構を有する装置と同様に、ロック
コイルのみでも操作ペダルの戻り回動を阻止するのに充
分な制動トルクが容易に得られる。また、回転体の配設
位置は制動トルクと無関係であるため、車体の構造など
外部的な条件に応じてその配設位置を自由に設定するこ
とができる。
【0010】一方、パーキングブレーキを解除する際に
は、レリーズ部材等により上記ロックコイルの他端部を
そのロックコイルの巻回が緩む方向へ移動させれば良
く、これにより回転体の第2方向への回転が許容され
て、操作ペダルはパーキングブレーキケーブルの張力等
により渦巻ばねを回転体から巻き戻しつつ原位置に向か
って戻り回動させられる。この時、操作ペダルには渦巻
ばねのばね力によって踏込み操作方向の回動力が付与さ
れているため、操作ペダルの戻り回動速度が緩やかにな
るとともに、パーキングブレーキケーブルの急激な張力
変化が抑制されて、その張力変化に伴って発生する異音
が低減される。
【0011】
【考案の効果】このように、本考案の足踏み式パーキン
グブレーキ操作装置は、回転体と操作ペダルとを渦巻ば
ねによって連結することにより、操作ペダルの回動に伴
って回転体を回転させるようになっているため、操作ペ
ダルに噛合い歯を設けたりピニオンを配設したりする必
要がなく、装置が簡単且つ安価に構成され得る。また、
回転体の配設位置を任意に設定できるとともに操作ペダ
ルには渦巻ばねの外周側端部を係止するだけで良いた
め、スペース的な設計上の自由度が高くなり、装置をコ
ンパクトに構成し得る利点がある。更に、操作ペダルに
は渦巻ばねのばね力によって常時踏込み操作方向の回動
力が付与されているため、踏込み操作時の踏力が軽減さ
れるとともに戻り回動時の回動速度が緩やかとなり、且
つブレーキ解除に伴うパーキングブレーキケーブルの急
激な張力変化が抑制されて異音の発生が低減されるので
ある。
【0012】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0013】図1および図2は、本考案の一実施例であ
る足踏み式パーキングブレーキ操作装置の右側面図およ
び足踏み操作側から見た正面図である。これ等の図にお
いて、ブラケット10は複数の取付穴12を介して図示
しない自動車の車体に固設されるようになっており、そ
のブラケット10には、図1の III− III断面を示す図
3から明らかなように円筒状のボス部14が一体に設け
られ、下端部にペダルパッド部16を備えた操作ペダル
18が回動可能に取り付けられている。操作ペダル18
の上端後部すなわち図1における右端部分には、その図
1のIV−IV断面を示す図4から明らかなように上記ボス
部14と平行に係止ピン20が取り付けられ、パーキン
グブレーキケーブル22が連結具24を介して係止され
ている。上記ブラケット10の下端部には、操作ペダル
18がパーキングブレーキケーブル22の張力や図示し
ないリターンスプリングの付勢力等に従って図1におい
て右まわり方向へ戻り回動させられた際に、その操作ペ
ダル18に当接して原位置を規定するゴムブロック28
が配設されており、ブラケット10の前端部すなわち図
1の左端部には、操作ペダル18に当接してパーキング
ブレーキの作動状態を検知するスイッチ26が配設され
ている。なお、操作ペダル18の回動中心である上記ボ
ス部14の中心は第1軸心に相当する。
【0014】一方、上記ブラケット10の上端後部に
は、図1のV−V断面を示す図5から明らかなように上
記ボス部14と平行に取付ピン30が配設され、円筒形
状を成す回転体32が軸心まわりの回転可能に取り付け
られている。回転体32は小径部と大径部とから成り、
小径の第1外周面34と大径の第2外周面36とを備え
ている。第1外周面34には、定荷重の渦巻ばね38が
自身のばね力により略密着する状態で渦巻状に巻回され
ており、その渦巻ばね38の内周側端部は第1外周面3
4に固定され、外周側端部40は前記操作ペダル18に
取り付けられた係止ピン20に係止されている。したが
って、操作ペダル18には渦巻ばね38のばね力により
常時踏込み操作方向の回動力が付与されるとともに、操
作ペダル18が原位置から踏込み操作され、係止ピン2
0が図1の上方へ回動して回転体32に接近すると、渦
巻ばね38は自身のばね力により第1外周面34に巻き
付きつつ回転体32を第1方向、この実施例では図1に
おいて右まわり方向へ回転させる。また、操作ペダル1
8が原位置へ向かって戻り回動させられ、係止ピン20
が下方へ回動して回転体32から離間すると、渦巻ばね
38は外周側端部40が引っ張られて回転体32を第2
方向、この実施例では図1において左まわり方向へ回転
させつつ第1外周面34から巻き戻される。操作ペダル
18の回動中心から係止ピン20までの寸法および第1
外周面34の径寸法は、回転体32が操作ペダル18の
回転速度に対して所定の増速比、例えば6倍程度の回転
速度で回転させられるように定められている。なお、回
転体32の回転中心である上記取付ピン30の軸心は第
2軸心に相当する。
【0015】また、上記回転体32の第2外周面36に
は、自然状態における内径寸法がその第2外周面36の
径寸法よりも僅かに小さい捩じりコイルスプリングから
成るロックコイル42が装着されている。このロックコ
イル42の一端部44は押え板46によってブラケット
10に固定されているが、他端部48はフリーとされて
おり、回転体32が図1において右まわりに回転する際
には緩み勝手となってその回転を許容し、図1において
左まわりに回転する際には締り勝手となって第2外周面
36に密着させられることにより、その第2外周面36
との摩擦により回転体32の回転を阻止する。回転体3
2が配設された前記取付ピン30には、上記他端部48
と係合可能な係合部50を有するレリーズレバー52が
回動可能に取り付けられており、そのレリーズレバー5
2には図示しないレリーズノブ等に接続されたレリーズ
ケーブル54が係止されている。そして、そのレリーズ
レバー52がレリーズノブの引張操作等によって図1の
右まわりに回動させられると、係合部50がロックコイ
ル42の他端部48を右まわりに回動させ、ロックコイ
ル42の巻回が強制的に緩められて回転体32の左まわ
りの回転が許容される。このレリーズレバー52には、
図示しないリターンスプリングによって左まわり方向の
回動力が付与され、常には図1に示されているようにレ
リーズケーブル54を引っ張った初期位置に保持されて
いる。
【0016】次に、以上のように構成された足踏み式パ
ーキングブレーキ操作装置の作動を説明する。
【0017】先ず、操作ペダル18が原位置から踏込み
操作されると、パーキングブレーキケーブル22が引き
締められてパーキングブレーキが作動状態になるととも
に、渦巻ばね38が自身のばね力により回転体32の第
1外周面34に巻き付くことにより、その回転体32が
図1において右まわりに回転させられる。回転体32の
第2外周面36に配設されたロックコイル42はこの時
緩み勝手となるため、その回転体32の回転が許容され
る。また、操作ペダル18には渦巻ばね38のばね力に
よって踏込み操作方向の回動力が付与されているため、
上記踏込み操作に必要な踏力が軽減される。
【0018】上記パーキングブレーキの作動状態におい
て操作ペダル18の踏込み操作が解除されると、操作ペ
ダル18にはパーキングブレーキケーブル22の張力等
によって戻り回動する力が作用させられ、その操作ペダ
ル18に係止された渦巻ばね38が引っ張られて回転体
32に図1において左まわり方向の回転力が作用させら
れるが、この左まわりの回転に対しては前記ロックコイ
ル42が締り勝手となるため、そのロックコイル42と
第2外周面36との摩擦により回転体32の回転が阻止
され、操作ペダル18は戻り回動できずにパーキングブ
レーキの作動状態が維持される。回転体32は操作ペダ
ル18に対して6倍程度の増速比で増速回転させられる
とともに、ロックコイル42は大径の第2外周面36に
装着されているため、ロックコイル42のみで操作ペダ
ル18の戻り回動を阻止するのに充分な制動トルクが得
られる。
【0019】また、上記パーキングブレーキの作動状態
において、レリーズノブが引張操作されるなどしてレリ
ーズレバー52が図1において右まわりに回動させられ
ると、ロックコイル42の他端部48も右まわりに回動
させられてロックコイル42の巻回が緩められ、そのロ
ックコイル42と第2外周面36との間の摩擦が低下し
て回転体32の左まわりの回転が許容されるようにな
る。これにより、操作ペダル18はパーキングブレーキ
ケーブル22の張力等により渦巻ばね38を回転体32
から巻き戻しつつ原位置まで戻り回動させられ、パーキ
ングブレーキの作動が解除される。この時、操作ペダル
18には渦巻ばね32のばね力によって踏込み操作方向
の回動力が付与されているため、操作ペダル18の戻り
回動速度は比較的緩やかで、操作ペダル18がゴムブロ
ック28に当接する際の衝撃が緩和されるとともに、パ
ーキングブレーキケーブル22の急激な張力変化が抑制
されて、その張力変化に伴って発生する異音が低減され
る。
【0020】このように、本実施例の足踏み式パーキン
グブレーキ操作装置は、回転体32と操作ペダル18と
を渦巻ばね38によって連結することにより、操作ペダ
ル18の回動に伴って回転体32を増速回転させるよう
になっているため、操作ペダル18に噛合い歯を設けた
りピニオンを配設したりする必要がなく、装置が簡単且
つ安価に構成される。また、回転体32の配設位置を任
意に設定できるとともに操作ペダル18には渦巻ばね3
8の外周側端部40を係止するだけで良いため、噛合い
歯やピニオンを用いて回転体32を増速回転させる場合
に比較してスペース的な設計上の自由度が高くなり、装
置をコンパクトに構成し得る利点がある。更に、操作ペ
ダル18には渦巻ばね38のばね力によって常時踏込み
操作方向の回動力が付与されているため、踏込み操作時
の踏力が軽減されるとともに戻り回動時の回動速度が緩
やかとなり、且つブレーキ解除に伴うパーキングブレー
キケーブル22の急激な張力変化が抑制されて異音の発
生が低減される。
【0021】以上、本考案の一実施例を図面に基づいて
詳細に説明したが、本考案は他の態様で実施することも
できる。
【0022】例えば、前記実施例では操作ペダル18や
回転体32を片持ち状に支持するブラケット10が採用
されているが、それ等を軸方向の両側で支持するコの字
形状のブラケットを用いても良いことは勿論である。
【0023】また、前記実施例では段付きの回転体32
が用いられているが、第1外周面34および第2外周面
36の径寸法が互いに等しい回転体を採用することもで
きる。
【0024】その他一々例示はしないが、本考案は当業
者の知識に基づいて種々の変更,改良を加えた態様で実
施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である足踏み式パーキングブ
レーキ操作装置の側面図である。
【図2】図1の実施例の正面図である。
【図3】図1における III− III断面図である。
【図4】図1におけるIV−IV断面図である。
【図5】図1におけるV−V断面図である。
【符号の説明】
10:ブラケット 18:操作ペダル 22:パーキングブレーキケーブル 32:回転体 34:第1外周面 36:第2外周面 38:渦巻ばね 40:外周側端部 42:ロックコイル 44:一端部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体に固設されるブラケットに第1軸心
    まわりの回動可能に配設された操作ペダルが原位置から
    踏込み操作されることによりパーキングブレーキケーブ
    ルを引き締めてパーキングブレーキを作動させる足踏み
    式パーキングブレーキ操作装置であって、前記第1軸心
    と平行な第2軸心まわりの回転可能に前記ブラケットに
    配設された回転体と、内周側端部が前記回転体の第1外
    周面に係止され、自身のばね力により該第1外周面の外
    側に渦巻状に略密着して巻回されるとともに、外周側端
    部が前記操作ペダルに係止され、該操作ペダルが前記原
    位置から踏込み操作される際には前記第1外周面に巻き
    付きつつ前記回転体を第1方向へ回転させる一方、該操
    作ペダルが逆方向へ戻り回動させられる際には該操作ペ
    ダルに係止された前記外周側端部が引っ張られることに
    より前記回転体を前記第1方向と反対の第2方向へ回転
    させる渦巻ばねと、前記回転体の第2外周面に密着する
    状態でコイル状に巻回されるとともに一端部が前記ブラ
    ケットに固定され、該回転体が前記第1方向へ回転する
    際には該巻回が緩められて該回転体の回転を許容する
    が、該回転体が前記第2方向へ回転する際には該巻回が
    締め付けられて該回転体の回転を阻止するロックコイル
    とを有することを特徴とする足踏み式パーキングブレー
    キ操作装置。
JP40556090U 1990-12-27 1990-12-27 足踏み式パーキングブレーキ操作装置 Expired - Fee Related JP2526434Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40556090U JP2526434Y2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 足踏み式パーキングブレーキ操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40556090U JP2526434Y2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 足踏み式パーキングブレーキ操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0492473U JPH0492473U (ja) 1992-08-12
JP2526434Y2 true JP2526434Y2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=31882962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40556090U Expired - Fee Related JP2526434Y2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 足踏み式パーキングブレーキ操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526434Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0492473U (ja) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS592653B2 (ja) パ−キングブレ−キ操作装置
JP2526434Y2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ操作装置
JP2001199318A (ja) ペダル式駐車ブレーキの駐車解除装置
JP2514988Y2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ操作装置
JPH0790756B2 (ja) 足踏み式駐車ブレーキ
JP2579426Y2 (ja) 安全ベルト用リトラクタ
JP3127048B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP3127047B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP3434336B2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JP2507840Y2 (ja) 足踏み式パ―キングブレ―キ操作装置
JPH062849Y2 (ja) 手動式パーキングブレーキ操作装置
JPH1024814A (ja) パーキングブレーキ操作装置
JP3262933B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP2526442Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
KR100599300B1 (ko) 주차브레이크페달과 주브레이크페달의 연동기구
JPH0858539A (ja) 足踏み式パーキングブレーキ操作装置
JP3127049B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JPH05131905A (ja) マニユアルブレーキ装置
JP2819485B2 (ja) 足踏み式駐車ブレーキ
JPH09267729A (ja) 足踏式パーキングブレーキ装置
JPH057623Y2 (ja)
JPH0414294Y2 (ja)
JPH0439801Y2 (ja)
JPS58118438A (ja) 足踏み式駐車ブレ−キ制御装置
JPS5936510Y2 (ja) 自動調整クラッチペダル装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees