JP3127047B2 - 足踏み式パーキングブレーキ装置 - Google Patents

足踏み式パーキングブレーキ装置

Info

Publication number
JP3127047B2
JP3127047B2 JP21806092A JP21806092A JP3127047B2 JP 3127047 B2 JP3127047 B2 JP 3127047B2 JP 21806092 A JP21806092 A JP 21806092A JP 21806092 A JP21806092 A JP 21806092A JP 3127047 B2 JP3127047 B2 JP 3127047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
lever
spring
drum
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21806092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0664504A (ja
Inventor
武浩 黒田
均 戸村
銃二 小島
吉治 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP21806092A priority Critical patent/JP3127047B2/ja
Publication of JPH0664504A publication Critical patent/JPH0664504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127047B2 publication Critical patent/JP3127047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車の足踏み式パーキ
ングブレーキ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】足踏み式パーキングブレーキ装置の中に
は、例えば実開平2−219387号公報に示されてい
るように、ロッキングコイル方式のペダルロック機構
と、そのロック解除を行うリリースカラーとを、ペダル
レバーの一側にその回動中心と同軸線上に配置したもの
が知られている。
【0003】これは具体的には、ベースプレートの一側
に軸部を突設し、この軸部にブレーキペダルに一体に形
成したドラムを回動自在に嵌挿すると共に、該ドラムの
外周にラップスプリングを緊縮,弛緩自在に配設してペ
ダルロック機構を構成し、そして、更に軸部の端部にリ
リースカラーを回動自在に軸支し、該リリースカラーを
リリースケーブルを介して一方向に回動することによ
り、ラップスプリングの巻き終端の自由端をラップスプ
リングが弛緩する方向に押動してドラムとラップスプリ
ングとの膠着を解除するロック解除機構を構成するよう
にしてある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ベースプレートとペダ
ルレバーおよびリリースカラーとの間には、それぞれペ
ダルレバー,リリースカラーをイニシャル位置に復位さ
せるためのリターンスプリングが張設されるため、これ
らリターンスプリングの占有スペースが大きく装置が大
型化するばかりでなく、リターンスプリングが外部に露
出して配設されるために錆びやすく、外観的にも好まし
くない。
【0005】また、リターンスプリングとして、それぞ
れ前述のようにベースプレートとペダルレバーおよびベ
ースプレートとリリースカラーとに亘って張設される引
張りコイルばねが用いられるが、このコイルばねは引張
りストロークに対する戻しトルクの変動が大きく、例え
ばペダルリターン用の場合、図11のb線で示すように
ペダル踏み込み角度に対するペダル戻しトルクの変動が
大きいため、操作力が重くなってしまう。
【0006】そこで、本発明はペダルリターンスプリン
グ,リリースカラーリターンスプリングが外部に露出す
ることがなく、しかもコンパクトに組付けることができ
て、装置の小型化を実現できると共に、ペダル操作力,
リリースカラー操作力を軽くして操作性を向上すること
ができる自動車の足踏み式パーキングブレーキ装置を提
供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1にあっては、ベ
ースプレートに回動自在に軸支され、足踏み操作により
パーキングブレーキケーブルを牽引するペダルレバー
と、ペダルレバーの一側にその回動中心と同心的に固設
したドラムの外周にコイル状のラップスプリングを緊
縮,弛緩自在に嵌装配置して構成され、ペダルレバーの
踏み込み方向の回動を許容すると共に、ペダルレバーの
踏み込み位置をロックするペダルロック機構と、ドラム
の一側に配置されると共に、ベースプレートにペダルレ
バーの回動中心と同軸線上で回動自在に軸支され、ラッ
プスプリングの巻き終端の一端をラップスプリングが弛
緩する方向に押動してドラムとラップスプリングとの膠
着を解除するリリースカラーを有するロック解除機構と
を備えた構成において、前記ドラムの内側にドラムとリ
リースカラーとで囲繞される空間部を形成し、この空間
部にペダルレバーに復位方向の回動力を付勢するコイル
状のペダルリターンスプリングと、リリースカラーにラ
ップスプリングの自由端との係合解除方向の回動力を付
勢するコイル状のリリースカラーリターンスプリングと
を同心的に収納,配置してある。
【0008】請求項2にあっては、ペダルレバーを上,
下2分割して、上部レバーと下部レバーとを着脱自在に
連結してある。
【0009】
【作用】請求項1によれば、ペダルリターンスプリン
グ,リリースカラーリターンスプリングは、何れもドラ
ムとリリースカラーとで囲繞された空間部に収納,配置
されているため錆びにくく、かつ、外部に露出配置され
ないので外観を向上することもできる。
【0010】また、ペダルリターンスプリング,リリー
スカラーリターンスプリングはコイル状で、前記空間部
に同心的に配置されているため占有スペースを大きくと
ることがなく、コンパクトに収納できるから、装置全体
の小型化が図れる。
【0011】更に、ペダルリターンスプリング,リリー
スカラーリターンスプリングとして、何れもコイル中心
線の周りにねじりモーメントを受けるねじりコイルばね
を用いることが可能で、コイル周方向のねじりストロー
クに対する戻しトルクの変動が小さいため、ペダル操作
力,リリースカラー操作力を軽くすることができる。
【0012】請求項2にあっては、ペダルレバーを上部
レバーと下部レバーとに2分割してこれらを着脱自在に
連結してあるので、フロアスペースに合わせて屈曲角度
の異なる下部レバーを選択的に用いることができて、ペ
ダルレイアウトの自由度を拡大できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面と共に詳述す
る。
【0014】図1〜10において、1は取付用シート部
1aをダッシュロアパネルD・Pに図外のボルト・ナッ
トにより締結して固定されるベースプレートで、その一
側面に有底円筒状の軸部2を突設してあり、この軸部2
にペダルレバー4の円筒状に形成した基部5をブッシュ
3を介して回動自在に装着してある。
【0015】ペダルレバー4は前記基部5を有する上部
レバー6と、くの字状に屈曲して形成されて下端にペダ
ルパッド7aを有する下部レバー7とに2分割してあ
り、これら上部レバー6と下部レバー7とを着脱自在に
ボルト8,ナット9連結してある。
【0016】上部レバー6の下端には前縁の補強リブ6
aを切欠いて係止片10を形成してある一方、下部レバ
ー1の上端には上部レバー6の下端を挿入するスリット
11と、前記係止片10を保持するソケット部12とを
形成してあり、上部レバー6の下端を下部レバー7の前
方よりスリット11に挿入すると共に、係止片10をソ
ケット部12に係合して回り止めした状態で、ボルト挿
入孔13,14にボルト8を挿入し、ナット9を螺合し
てこれら上部レバー6と下部レバー7とを一体的に連結
してある。
【0017】この下部レバー7は車両のフロアスペース
に合わせて、屈曲角度の異なるものが任意に選択的に用
いられる。
【0018】ペダルレバー4の基部5のベースプレート
1寄りの外周には、略半周に亘ってプーリー溝15を形
成してあり、上部レバー6の下部レバー7との連結部近
傍の後縁部に形成した繋留部6aに係止したパーキング
ブレーキケーブル16をこのプーリー溝15に掛架し、
ベースプレート1の前端側に形成したケーブルガイド1
bを通して図外のパーキングブレーキユニットに連結し
てある。
【0019】ペダルレバー4の基部5には、その一側よ
り円筒状のドラム17を外嵌し、該ドラム17の一端に
形成したフランジ18を複数ケ所で基部5にかしめピン
19により固定してあり、このドラム17の外周にコイ
ル状のラップスプリング20を緊縮,弛緩自在に嵌装配
置してペダルロック機構21を構成している。
【0020】ラップスプリング20は、その内径をドラ
ム17の外径よりも若干小さく形成してあり、その巻き
終端のベースプレート1寄りの一端を直線状に延長して
形成したフック20aを、ベースプレート1の支持座3
6に固定してあると共に、巻き終端の他端を径方向に曲
折して形成したフック20bを自由端としてある。
【0021】このラップスプリング20は、ペダルレバ
ー4の踏み込み方向の回動に対してはラップスプリング
20がドラム17との摩擦により巻き戻し方向の外力を
受けて弛緩してドラム17との間に滑りを生じさせて、
ペダルレバー4の該踏み込み方向の回動を許容するが、
ペダルレバー4のイニシャル位置への復位方向の回動に
対してはラップスプリング20が緊縮力によりドラム1
7と膠着して、ペダルレバー4を踏み込み位置でロック
するもので、前記他端のフック20bをラップスプリン
グ20が弛緩する方向(コイル巻き戻し方向)に押動す
ることにより、前記ロックを解除できるようになってい
る。
【0022】22はベースプレート1に突設したボス部
23上にボルト24固定され、ラップスプリング20の
フック固定側、即ち、ベースプレート1寄りの周側の略
半周部を僅かな間隙をおいて覆うコイル規制プレート
で、ラップスプリング20の弛緩作用時にフック固定側
の周側が部分的に拡径するのを抑え、ロック時のロック
遅れを回避するものである。
【0023】このコイル規制プレート22は1点でベー
スプレート1にボルト24固定してあるため、図6に示
すようにボス部23と接する面に粗面22aを形成する
か、あるいは図7に示すようにボス部23面に粗面23
aを形成して、コイル規制プレート22が回転しないよ
うにボルト24固定することが望ましい。
【0024】25はペダルロック機構21のロック解除
時に、ラップスプリング20のフック20bをコイルの
巻き戻し方向に押動するリリースカラー26と、図外の
ノブ操作により牽引されて、リリースカラー26を前記
フック20bの押動方向に作動するリリースケーブル2
7とで構成している。
【0025】リリースカラー26はドラム17の一側
で、前記ベースプレート1の軸部2の中心に突設固定し
たシャフト28の端部に回動自在に軸支してあって、ド
ラム17の内側に該ドラム17とリリースカラー26と
で空間部29を隔成している。
【0026】リリースカラー26はその周縁にラップス
プリング20の周側を僅かな間隙をおいて覆って、前記
コイル規制プレート22と同様にラップスプリング20
の部分的な拡径を抑えるフランジ30を一体に備えてい
ると共に、該フランジ30から外方に突出するアーム部
31と、該アーム部31の基部にラップスプリング20
のフック20bに係合するフック受容部32とを備えて
いる。
【0027】リリースケーブル27は、ペダルレバー4
の復位方向の回動を規制してイニシャル位置を確定する
バンパーラバー33と共にベースプレート1にボルト3
5固定したケーブルガイド34を通して、前記リリース
カラー26のアーム部31に連結してある。
【0028】そして、前記ドラム17とリリースカラー
26とで囲繞される空間部29に、ペダルレバー4に復
位方向の回動力を付勢するコイル状のペダルリターンス
プリング37と、リリースカラー26にラップスプリン
グ20の自由端側のフック20bとの係合解除方向の回
動力を付勢するコイル状のリリースカラーリターンスプ
リング38とを同心的に収納,配置してある。
【0029】この実施例にあっては、空間部29内に前
記シャフト28にその非円形部28aに嵌合して固定さ
れたスプリング固定カラー39を配設し、その外周部に
ペダルリターンスプリング37を、および内周部にリリ
ースカラーリターンスプリング38を配設してある。
【0030】ペダルリターンスプリング37は、その巻
き終端の一端をドラム17端に形成した溝17aに係合
すると共に他端をスプリング固定カラー39のベース部
40外周に設けた係止孔41に挿入係合して固定してあ
る。
【0031】一方、リリースカラーリターンスプリング
38は、その巻き終端の一端をリリースカラー26の裏
面中心部に突設したボス部42外周に設けた溝43に係
合すると共に他端をスプリング固定カラー40の内側に
突設した環状リブ44に設けた溝45に係合して固定
し、これらペダルリターンスプリング37,リリースカ
ラーリターンスプリング38は、何れもコイル中心の周
りにねじりモーメントを受けて、ペダルレバー4,リリ
ースカラー26に復位方向の回動力を付勢するねじりコ
イルばねとなっている。
【0032】46はベースプレート1の軸部2とスプリ
ング固定カラー39との間に挾着固定されて、ペダルレ
バー4を抜止めする固定プレートである。
【0033】以上の実施例構造によれば、ペダルレバー
4を踏込むと、ラップスプリング20がドラム17との
摩擦によりコイルの巻き戻し方向の外力を受けて弛緩し
てドラム17との間に滑りを生じさせて、該ペダルレバ
ー4の踏み込み方向の回動を許容し、パーキングブレー
キケーブル16を牽引してパーキングブレーキを掛け
る。
【0034】このペダルレバー4の踏み込みを解除する
と、ラップスプリング20が緊縮して直ちにドラム17
に膠着し、ペダルレバー4の踏み込み位置をロックす
る。
【0035】前記ペダルレバー4の踏み込みは、ドラム
17の回転によりペダルリターンスプリング37の一端
側を押動して、該ペダルリターンスプリング37のねじ
り作用が伴い、ペダルリターンスプリング37にペダル
レバー4の復位方向への回動力が蓄勢される。
【0036】このパーキングブレーキを掛けた状態か
ら、図外のリリースノブを操作してリリースケーブル2
7を牽引すると、リリースカラー26が回動して受容部
32がラップスプリング20の自由端側のフック20b
に係合してラップスプリング20が弛緩する方向に押動
する。
【0037】これにより、ペダルロック機構21がロッ
ク解除されて、ペダルレバー4はペダルリターンスプリ
ング37の付勢力によりイニシャル位置へ回動,復位さ
れ、パーキングブレーキを解除する。
【0038】リリースカラー26のリリースケーブル2
7の牽引による回動は、リリースカラーリターンスプリ
ング38の一端側を押動して、該リリースカラーリター
ンスプリング38のねじり作用が伴い、リリースカラー
リターンスプリング38にリリースカラー26の復位方
向への回動力が蓄勢されるから、このリリースケーブル
27の牽引力を解除すれば、リリースカラー26はこの
リリースカラーリターンスプリング38の付勢力により
イニシャル位置へ回動,復位される。
【0039】ここで、ペダルリターンスプリング37,
リリースカラーリターンスプリング38は、何れもねじ
りコイルばねが用いられているためコイル周方向のねじ
りストロークに対する戻しトルクの変動が小さく、ペダ
ル操作力,リリースカラー操作力を軽くすることができ
る。これは、例えばペダルリターンスプリング37の場
合、図11のa線で示すようにペダル踏み込み角度に対
するペダル戻しトルクの変動が小さいため、従来、引張
りコイルばねを用いていたもの(b線)と較べて著しく
ペダル踏み込み操作力が軽くなって、操作性を向上する
ことができ、これはリリースカラーリターンスプリング
38についても全く同様で、リリース操作性を著しく向
上することができる。
【0040】また、ペダルリターンスプリング37,リ
リースカラーリターンスプリング38は、ドラム17と
リリースカラー26とで囲繞された空間部29に収納,
配置されているため錆びにくく、かつ、外部に露出して
いないため外観を向上することができると共に、同心的
に配置してあるため占有スペースが小さくコンパクトに
組付けられて、装置全体の小型化を実現でき、更には、
空間部29内への収納によりこれらペダルリターンスプ
リング37,リリースカラーリターンスプリング38の
作動時の消音効果が得られ、専用の異音防止用のサイレ
ンサーを用いる必要がなくコスト的にも有利となる。
【0041】一方、ペダルレバー4は上部レバー6と下
部レバー7とに2分割して、これら上部レバー6と下部
レバー7とを着脱自在に連結してあるので、フロアスペ
ースに合わせて屈曲角度の異なる下部レバーを選択的に
用いることで、ペダルレイアウトの自由度を拡大するこ
とができる。
【0042】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ペダルロ
ック機構のドラムの内側に、該ドラムとリリースカラー
とで囲繞される空間部を形成して、この空間部にコイル
状のペダルリターンスプリングとリリースカラーリター
ンスプリングとを同心的に収納,配置してあるため、こ
れらペダルリターンスプリング,リリースカラーリター
ンスプリングが錆びにくく、かつ、外部露出がないため
外観を向上できると共に、占有スペースを小さくして装
置の小型化を実現できる。
【0043】また、このようにペダルリターンスプリン
グ,リリースカラーリターンスプリングを空間部に収
納,配置してあるため消音効果が得られ、作動異音を抑
えて静粛性が向上し、品質感,信頼性を高めることがで
きる。
【0044】更に、これらぺダルリターンスプリング,
リリースカラースプリングとしてねじりコイルばねを用
いることができるので、ねじりストロークに対する戻し
トルクの変動が小さく、ペダル操作力,リリースカラー
操作力を軽くして操作性を向上することもできる。
【0045】前述のペダルレバーは、上部レバーと下部
レバーとに2分割して、これら上部レバーと下部レバー
とを着脱自在に連結することにより、下部レバーをフロ
アスペースに合わせて屈曲角度の異なるものを選択的に
使用することによってペダルレイアウトの自由度を拡大
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図2のA−A線に沿う
拡大断面図。
【図2】同実施例の全体的な側面図。
【図3】図3のB矢視図。
【図4】ベースプレートの側面図。
【図5】ペダルレバーの要部の分解斜視図。
【図6】コイル規制プレートの断面図。
【図7】図4のC−C線に沿う断面図。
【図8】ドラムの側面図。
【図9】スプリング固定カラーの平面図。
【図10】図9のD−D線に沿う断面図。
【図11】ねじりコイルばねと引張りコイルばねの戻し
トルク特性図。
【符号の説明】
1…ベースプレート 2…ベースプレートの軸部 4…ペダルレバー 6…上部レバー 7…下部レバー 16…パーキングブレーキケーブル 17…ドラム 20…ラップスプリング 21…ペダルロック機構 25…ロック解除機構 26…リリースカラー 27…リリースケーブル 29…空間部 37…ペダルリターンスプリング 38…リリースカラーリターンスプリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小島 銃二 神奈川県愛甲郡愛川町中津字桜台4056番 地 日本発条株式会社内 (72)発明者 北村 吉治 神奈川県愛甲郡愛川町中津字桜台4056番 地 日本発条株式会社内 (56)参考文献 実開 平4−26159(JP,U) 実開 昭57−107656(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60T 7/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースプレートに回動自在に軸支され、
    足踏み操作によりパーキングブレーキケーブルを牽引す
    るペダルレバーと、ペダルレバーの一側にその回動中心
    と同心的に固設したドラムの外周にコイル状のラップス
    プリングを緊縮,弛緩自在に嵌装配置して構成され、ペ
    ダルレバーの踏み込み方向の回動を許容すると共に、ペ
    ダルレバーの踏み込み位置をロックするペダルロック機
    構と、ドラムの一側に配置されると共に、ベースプレー
    トにペダルレバーの回動中心と同軸線上で回動自在に軸
    支され、ラップスプリングの巻き終端の一端をラップス
    プリングが弛緩する方向に押動してドラムとラップスプ
    リングとの膠着を解除するリリースカラーを有するロッ
    ク解除機構とを備えた構成において、前記ドラムの内側
    にドラムとリリースカラーとで囲繞される空間部を形成
    し、この空間部にペダルレバーに復位方向の回動力を付
    勢するコイル状のペダルリターンスプリングと、リリー
    スカラーにラップスプリングの自由端との係合解除方向
    の回動力を付勢するコイル状のリリースカラーリターン
    スプリングとを同心的に収納,配置したことを特徴とす
    る足踏み式パーキングブレーキ装置。
  2. 【請求項2】 ペダルレバーを上,下2分割して、上部
    レバーと下部レバーとを着脱自在に連結したことを特徴
    とする請求項1記載の足踏み式パーキングブレーキ装
    置。
JP21806092A 1992-08-18 1992-08-18 足踏み式パーキングブレーキ装置 Expired - Fee Related JP3127047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21806092A JP3127047B2 (ja) 1992-08-18 1992-08-18 足踏み式パーキングブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21806092A JP3127047B2 (ja) 1992-08-18 1992-08-18 足踏み式パーキングブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0664504A JPH0664504A (ja) 1994-03-08
JP3127047B2 true JP3127047B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=16714021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21806092A Expired - Fee Related JP3127047B2 (ja) 1992-08-18 1992-08-18 足踏み式パーキングブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3127047B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0664504A (ja) 1994-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5309786A (en) Self-adjusting parking brake actuator
US20060272445A1 (en) Parking brake actuator with clutch spring assembly
US6286389B1 (en) Parking brake actuating assembly with improved lockout structure
US4036078A (en) Brake pedal positioning mechanism
JP3127047B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
US5546828A (en) Parking brake
US5452862A (en) Silent seat belt comfort retractor
JP3127048B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP2001199318A (ja) ペダル式駐車ブレーキの駐車解除装置
JPS5948188B2 (ja) 偶発解除防止駐車ブレ−キ
US20030084743A1 (en) Parking brake assembly having quiet apply
JP3127049B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP3262933B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP2526434Y2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ操作装置
CA2324030C (en) Parking brake assembly having quiet apply
KR100599300B1 (ko) 주차브레이크페달과 주브레이크페달의 연동기구
JPH07186910A (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP3420329B2 (ja) ブレーキ装置におけるブレーキ力保持装置
JPH07132809A (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JPH0516773A (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JPS6130930Y2 (ja)
JP2004528230A (ja) 自動車用パーキングブレーキ
JP3158126B2 (ja) マニュアルブレーキ装置
JPH0524516A (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP2520124Y2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees