JPH0531215B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531215B2
JPH0531215B2 JP60165761A JP16576185A JPH0531215B2 JP H0531215 B2 JPH0531215 B2 JP H0531215B2 JP 60165761 A JP60165761 A JP 60165761A JP 16576185 A JP16576185 A JP 16576185A JP H0531215 B2 JPH0531215 B2 JP H0531215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
track
eccentricity
spot
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60165761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6226644A (ja
Inventor
Yoshio Miura
Motoyuki Suzuki
Masashi Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60165761A priority Critical patent/JPS6226644A/ja
Priority to EP86110368A priority patent/EP0210623B1/en
Priority to DE86110368T priority patent/DE3688483T2/de
Priority to US06/890,326 priority patent/US4775966A/en
Publication of JPS6226644A publication Critical patent/JPS6226644A/ja
Publication of JPH0531215B2 publication Critical patent/JPH0531215B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08517Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with tracking pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0953Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for eccentricity of the disc or disc tracks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49177Runout, eccentricity, unbalance of tool or workpiece

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、円盤状記録媒体(回転デイスク)上
に光スポツトを照射することにより、映像信号の
如き情報を、該媒体における光学的特性変化の形
式で記録し、或いは再生する光学式情報記録再生
装置に関するものであり、更に詳しくは、回転デ
イスクの偏心により、トラツクがデイスク半径方
向に往復動している際は、光スポツトにも同じ往
復動を別に付与するようにして、該スポツトのト
ラツキング引込み動作を容易ならしめる技術に関
するものである。
〔発明の背景〕
上述の如き光学式情報記録再生装置において
は、記録媒体として回転デイスクが使用され、情
報信号は回転デイスク上に渦巻き状または同心円
状の記録軌跡として記録され、またそこから再生
される。
同心円状の記録軌跡は、静止画像情報等の如き
一定区間毎に区切りのある情報の記録に適してお
り、逆に動画等から成る映像信号および音声信号
の如き連続信号の記録再生には、渦巻状の記録軌
跡が適している。記録軌跡のことを以下、トラツ
クということもある。
このような情報の記録再生装置において、記録
媒体の低コスト化および装置の小型化等を図ろう
として、記録媒体における記録密度が今後更に高
密度化していく傾向にあり、これを達成するため
記録波長の短波長化と共に、トラツク幅を更に狭
くしようとする狭トラツク化に対する要求が増々
強まつている。
さて、この様な狭トラツク化の進展に伴い発生
する問題の1つに、記録済みの情報トラツクを有
する記録媒体を装置から着脱した後、再度装置に
装着した時、装着された記録媒体の機械的位置ず
れによる偏心(記録中心と回転中心との間のず
れ)や記録媒体の熱的あるいは力学的原因による
塑性変形が生じ、トラツク間隔を越える情報トラ
ツクの変形が発生する。このため、情報トラツク
の変形した形状に追従したトラツキング制御を行
なわないと、再生手段による再生走査位置(光ス
ポツトの走査位置)とトラツク位置とがトラツク
交叉方向において相対的なずれを生じ、しかもこ
のずれ量の変動を生じるようになる。
通常、情報トラツクにおいて生じる変形のう
ち、偏心に起因するものがその大半を占め、この
場合、上述のずれ量の変動は記録媒体である回転
デイスクの回転に同期して発生し、デイスクの装
着状態等に依存して該ずれ量の振幅およびその変
動波形のデイスク回転角に対する位相が異なつて
発生する。
情報トラツクの変形によるずれ量は、情報再生
装置あるいはデイスク自体の精度等にもよるが、
数十〜数百μm程度の大きさで発生し、トラツク
間隔を2μm程度とすると、それよりも1桁ある
いは2桁程度大きな値となる。
通常のデイスク再生状態では、回転デイスクの
偏心に起因してトラツクの本来の基準位置に対す
るデイスク半径方向のずれ量が絶えず変動してい
ても、光スポツトにトラツキング制御をかけてト
ラツクに追従させるので一応問題はない。
しかし、回転デイスク上の或るトラツク位置A
から、他の遠くにあるトラツク位置Bまで、光ス
ポツトを急速に移送したい場合がある。例えば、
トラツク位置Aで記録情報を再生していたが、次
に欲しい情報は、そこから遠くに離れたトラツク
位置Bにあるものとする。この場合、トラツク位
置AからBまで再生動作を行ないながら光スポツ
トをトラツキング制御をかけながら移動させてゆ
く方法もあるが、これでは位置AからBに達する
までに長時間を要し、所望の情報を入手するのが
遅くなる。
そこで、それまでトラツク位置Aにおいて再生
動作を行なつていた光スポツトを、再生動作を中
止しトラツキング制御も止めて、トラツク位置B
まで急速に移送させた後、該位置Bにおいて再生
動作を開始するようにすれば、所望の情報を迅速
に入手することができる。
所が、移送後のトラツク位置Bにおいて光スポ
ツトによる再生動作を開始しようとするときに、
問題が起きる。すなわち、トラツク位置Bは、静
止しているのではなく、回転デイスクの偏心に起
因して、デイスク半径方向に絶えず往復動してい
る。従つてトラツク位置Bの基準位置(本来の静
止位置)を目標として移送されてきた光スポツト
は、トラツク位置Bが絶えず移動しているため、
トラツク位置Bにすぐには接近できず、移送後、
トラツク位置Bの探索を開始し、該位置Bに接近
できたらトラツキング制御をオンにして、以後、
光スポツトはトラツク位置に追従することにな
る。
以上述べたように、回転デイスクが偏心してい
なければ光スポツトはトラツク位置Bに迅速にア
クセス可能であり、直ちにトラツキング制御をオ
ンにして、以後、トラツク位置に追従できるよう
になるが、回転デイスクが偏心している場合に
は、トラツク位置Bへのアクセスに時間を要し、
所望の情報の入手が遅くなるという問題が、従
来、あつたわけである。
これの対策として、例えば特開昭56−7247号公
報に見られるように、情報トラツクのひずみ形状
に対応したトラツキング制御時のトラツキング信
号を波形記憶し、この記憶した信号により、再生
手段(光スポツト)がトラツキング制御を受けて
上記情報トラツクのひずみ形状に略一致した軌跡
を描くようにして、再生手段(光スポツト)とト
ラツクとの間の相対位置変動を補正し、再生走査
位置(光スポツト位置)の移送を正確かつ迅速に
する方法もある。
この方法は、情報トラツクのひずみ形状に対応
したトラツキグ制御が確実に動作するということ
を前提としているが、デイスク装着時のずれなど
に起因して生ずる偏心が大きいと、トラツクひず
みに追従したトラツキング制御が行なわれない場
合もあるため、この様な場合には効果がなくなる
という問題がある。
また正常にトラツキングしていない状態のとき
に、トラツキング信号を波形記憶し、この記憶し
た信号で補正すると逆効果になるという問題もあ
る。
〔発明の目的〕
本発明は、上述のような従来技術における不充
分な点を改善するためになされたものであり、従
つて本発明の目的は、実際に装着されたデイスク
における偏心の実情にそくして、該デイスク上の
目標トラツク位置へ光スポツトを迅速にアクセス
させることを可能にし、その後のトラツキング制
御引込みを容易かつ確実として所望の情報の迅速
な入手を可能とする光学式情報記録再生装置を提
供することにある。
〔発明の概要〕
次に本発明の原理を説明する。
第4図は、回転デイスクにおける情報トラツク
ITと光スポツトの軌跡Sとの間の相対的位置ず
れを示した説明図である。すなわち、情報トラツ
クITの回転中心Oと光スポツトの軌跡Sの回転
中心O′とはデイスクの偏心により図示の如くず
れているものとする。
すると、光スポツトによる情報トラツクITの
走査により、軌跡S上の或る一点は、半径R方向
において、トラツクITの外側Δl2の位置からトラ
ツクITの内側Δl1の位置までの範囲で往復動を繰
り返すことになる。具体的に説明すると、第4A
図に見られる如く、軌跡S上の一点Kに着目する
と、デイスクの1回転毎に、K点は、距離l(=
Δl1+Δl2)の範囲で往復動することになる。
この往復動の波形は、第5図aに見られる如き
正弦波で表わされ、該正弦波の振幅Mは、第4A
図における距離lにより決まり、その周期は、デ
イスクの回転周期と一致している。また距離l
は、デイスクの1回転において、光スポツトがト
ラツクをよぎる数をカウントすれば求めることが
できる。第5図bは、光スポツトがトラツクをよ
ぎるときのトラツキング誤差信号の波形である
が、この波形の1サイクル(周期の長いものも短
いものもあるが)が1トラツクに対応しているの
で、デイスク1回転の期間において、何サイクル
の波形があるかをカウントすれば、結局、正弦波
の振幅Mを求めることができる。
このようにして、振幅をMとし、周期を回転デ
イスクのそれと同じにする正弦波信号を作成し、
これによつて光スポツトを半径R方向に励振して
往復動させれば、位相さえ一致すれば、第4図に
おいて、軌跡Sと情報トラツクITとは、ずれを
生じることなく、一致する筈である。
光スポツトをこのように励振した状態にしてお
いて、回転デイスク上のトラツク位置Aから遠隔
のトラツク位置Bにアクセスさせれば、トラツク
位置Bが揺動(往復動)していても、光スポツト
自体も同じ態様で揺動しているので、両者間の相
対的位置変動がなくなり、光スポツトは容易にト
ラツク位置Bにアクセスできるので、直ちにトラ
ツキング制御をオンにすることができ、以後、光
スポツトはトラツクに追従し、トラツク位置Bか
ら記録されている所望の情報を迅速に入手するこ
とができる。
以上が本発明の動作原理である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明す
るわけであるが、それに先立ち、本発明の理解に
必要な関連技術を説明しておく。
先ず、第2図は本発明において用いる記録再生
のための光ヘツド28の構成を示す説明図であ
る。同図において、レーザダイオード16からの
光ビームはコリメートレンズ17で平行光とな
り、偏光ビームスプリツタ18、1/4波長板19
を通して、アクチユエータ20に取り付けられた
対物レンズ21によりデイスク27上に光スポツ
トとして絞り込まれる。
デイスク27からの反射光は、対物レンズ21
により再び平行光に変換され、1/4波長板19を
通過後、偏光ビームスプリツタ18の偏光反射面
で反射され、凸レンズ22を通過後ミラー23に
より光束が2分割され、その一方は凹レンズ24
を通してフオーカス誤差を検出するための2分割
受光素子26a,26bに、もう一方はトラツキ
ング誤差を検出するための2分割受光素子25
a,25bに入射される。2分割受光素子26
a,26bからのフオーカス誤差検出信号と2分
割受光素子25a,25bからのトラツキング誤
差検出信号とは、後述の第3図におけるI−V変
換処理回路に導かれて、電流信号から電圧信号に
変換される。
次に、第3図は、本発明の実施の対象である光
学式記録再生装置の一例を示すブロツク図であ
る。
同図において、27はデイスク、31は記録位
置合わせマーク(デイスク面に設けられている)
の検出要フオトセンサ、32は波形整形回路、2
9はデイスク回転用モータ、30はデイスク27
の一回転が映像信号の1フレームに相当する様に
デイスク回転用モータ29の制御を行なうデイス
クモータ駆動回路、28は第2図に詳細を示した
光ヘツド、33は光ヘツド28を搭載したキヤリ
ツジ、34はキヤリツジ33をデイスク27の半
径方向に移動させるためのキヤリツジモータ、3
5はキヤリツジモータ駆動回路、36はI−V変
換処理回路、37はフオーカス制御回路、38は
トラツキング制御回路、39は再生信号処理回
路、40はTV受像機、41は再生RF信号の有
無を検出するためのRF検出回路である。42は
アドレス復調回路、43は各種指令信号を入力す
るためのキーボード、44はマイクロコンピユー
タ等で構成されたシステムコントロール、45は
記録制御回路、46はレーザ駆動回路、47は映
像信号発生源、48は記録信号処理回路である。
映像信号発生源47からの映像信号は、記録信
号処理回路48にてFM変調され、RF信号とし
てレーザ駆動回路46に入力される。レーザ駆動
回路46は記録制御回路45からの記録再生切換
え信号fがHighならHigh(あるいはLowなら
Low)レベルの間、光ヘツド28に搭載された
レーザからの出力光を入力RF信号に従つて強度
変調してデイスク27に照射し、該デイスク27
からのレーザ光の反射率の変化として情報の記録
を行なう。
また、再生時には記録制御回路45からの記録
再生切換え信号fがLowならLow(あるいはHigh
ならHigh)レベルとされ、レーザ駆動回路46
により光ヘツド28を介して一定強度の低出力の
光ビームをデイスク27に照射して、前記記録さ
れた情報を取り込むI−V変換処理回路36を介
して検出し、再生信号処理回路39によりFM復
調し、TV受像機40に再生画像として映し出
す。
以上を予備知識として、以下、本発明の実施例
の説明に入る。
第1図は本発明の一実施例の要部を示すブロツ
ク図である。同図において、トラツキング制御回
路38は、第3図におけるトラツキング制御回路
38に対応しており、第1図におけるアクチユエ
ータ20は、第2図におけるアクチユエータ20
に対応している。
さて第1図に戻り、トラツキング制御回路38
は、トラツキング誤差信号発生回路1、位相補償
回路2、スイツチ3、加算器4、駆動回路5、で
構成されている。
それに、整形回路7、制御要マイクロコンピユ
ータ8、メモリ13、D/A変換器14、スイツ
チ15から構成される偏心補正信号発生回路が付
加された形になつている。
誤差信号発生回路1では、第3図のI−V(電
流−電圧)変換処理回路36からのトラツキング
制御用信号a,bを用いて、光スポツトと情報ト
ラツクとの間の位置ずれに応じたいわゆるS字形
のトラツキグ誤差信号を生成して出力する。この
トラツキング誤差信号を位相補償回路2、スイツ
チ回路3、加算器4(何を加算するかは後述)、
駆動回路5を介してアクチユエータ20に印加
し、光スポツトが常に回転デイスク上の同一情報
トラツクを再生する様に、従来周知のトラツキン
グ制御が行なわれるわけである。スイツチ3をオ
フにすれば、勿論トラツキング制御はオフとな
る。
次にいよいよ、本発明に直接関連した偏心補正
信号発生回路の動作について説明する。
スイツチ3をオフしてトラツキング制御をオフ
にすれば、当然回転デイスクの偏心量に応じて光
スポツトの軌跡と情報トラツクとの間にはずれを
生じる。
先にも参照した第4図を再び参照するが、第4
図は、このようにトラツキング制御をオフにした
ときの光スポツトの軌跡を示している。この図に
おいて、先にも述べたが、Oは情報トラツクの記
録中心、O′はデイスクの回転中心を、実線は情
報トラツクIT、破線は光スポツトの軌跡Sを示
している。デイスク27の回転数を1800rpmとす
れば、デイスクの偏心に起因した光スポツトのデ
イスク半径方向における往復動の振動波形は第5
図aに示すように表わされ、その繰り返し周波数
は30Hzで、振幅Mが偏心の大きさを表わしてい
る。
第5図bはこのときの第1図における誤差信号
発生回路1の出力波形を示したもので、情報トラ
ツクを光スポツトがよぎる数に応じた数の正弦波
(1周期当りの波形を1個として数える)が得ら
れる。つまり、この正弦波状の波形の1サイクル
が、情報トラツクのトラツクピツチに相当してお
り、この正弦波状の波形の数をカウントすること
によつてデイスクの偏心量(第5図にMで示した
振幅)を検出できる。
そこで第1図において、まずスイツチ15をオ
フにして、後述の偏心補正信号が加算器4、駆動
回路5を介してアクチユエータ6に印加されない
状態とし、かつシステムコントロール44からの
信号gでスイツチ3もオフとしてのトラツキング
制御が働かない様にし、このときトラツキング誤
差信号発生回路1から得られる第5図bに示す波
形を波形整形回路7で波形整形して、きれいな矩
形波状の波形にする。この矩形波状の波形信号は
マイクロコンピユータ8に入力される。
マイクロコンピユータ8は、カウンタ機能9、
演算機能10、メモリ機能11、データ・アドレ
ス制御機能12によつて構成される。マイクロコ
ンピユータ8にはこの他に、デイスク27の面上
の記録位置合わせマークをフオトセンサ31を介
して検出し、波形整形回路32で整形して得られ
る信号e、つまりデイスク1回転につき1回出力
されるパルス信号eも入力されており、このパル
ス信号に同期して、デイスク1回転当りの期間に
入力される整形回路7からの出力パルス(矩形
波)の数をマイクロコンピユータ8のカウンタ機
能9でカウントする。このカウントした結果から
デイスクの偏心量δ1(第5図aにおける振幅Mに
相当)を算出することは先にも述べた。
次に、振幅を偏心量δ1から決定し、デイスクの
回転周期を周期とする正弦波信号を演算機能10
により作成し、この正弦波信号をデータ・アドレ
ス制御機能12を用いてメモリ13に書き込んで
おき、この再生出力をD/A変換器14でアナロ
グ信号に変換した後、スイツチ15を介して偏心
補正信号として加算器4に印加するわけである。
D/A変換器14から出力されるべきこの偏心
補正信号の所要振幅V1は、駆動回路5の電圧−
電流変換係数をgn(A/V)、アクチユエータ2
0の感度をα(μm/A)、偏心量をδ1とすれば、 V1=δ1/gnα () となる。偏心量δ1と偏心補正信号の振幅Vは比例
関係となり、したがつて、メモリ13には、その
出力をD/A変換器14で変換したとき、その変
換出力が第6図に示した如き、振幅がV1で周期
がデイスクの回転周期に等しい正弦波となるよう
に、デイジタル波形を演算機能10により作成
し、データ・アドレス制御機能12を用いてメモ
リ13に書き込んでおくわけである。
次に、メモリ13から再生され、D/A変換さ
れて加算器4、駆動回路5を経てアクチユエータ
20に印加される偏心補正信号の波形が、位相の
面でも、偏心に起因するトラツク位置のデイスク
半径方向における往復振動波形と一致することが
必要であり、一致しなければ逆効果となる。
一致させるためには、偏心補正信号をアクチユ
エータ20に印加し、そのときの波形整形回路7
の出力を見て、矩形波の数が減つてゆくように
(完全に一致すれば零)、メモリ13からの波形読
み山し位相を制御してやればよい。
そこでスイツチ3はオフにしたまま、スイツチ
5をオンにしておき、マイクロコンピユータ8を
して、デイスクの1回転毎に発生するパルス信号
eに同期して、データ・アドレス制御機能12を
用いてメモリ13から波形1周期分のデータを任
意のメモリアドレス位置から(つまり位相を変え
て)順次出力可能ならしめておく。
メモリ13からの再生データはD/A変換器1
4でD/A変換され、このアナログ信号でアクチ
ユエータ20を励振させ、そのときの整形回路7
の出力(矩形波の数)をマイクロコンピユータ8
のカウント機能9でカウントする。
なお、メモリ13は、常にデイスク1回転当り
1サイクルの正弦波が出力されるようにアドレス
制御がなされていることは勿論である。
このカウントした値が、デイスク1回転毎の値
で相互に比較されたとき、順次減少してゆき、マ
イクロコンピユータ8のメモリ機能11に設定さ
れた目標数の値(理想的には零)に近くなるま
で、データ・アドレス制御機能12を用いて、メ
モリ13からのデータ再生時のスタートアドレス
を変えてゆき、これにより、信号eを基準とした
メモリ13の読出しスタートアドレス、ひいては
D/A変換器14からの出力信号の最適位相を求
める。
第7図はこのときの各部の信号関係を示したも
ので、aは第3図の波形生形回路32の出力つま
りデイスク1回転当り1個出力されるパルス信号
eの波形、bはD/A変換器14からの偏心補正
信号出力の波形、cは誤差信号発生回路1(第1
図)の出力波形である。
つまり第7図において、位相角θを適切に選ぶ
と、cに示す正弦波の数が減少してゆくわけで、
これが所定数にまで減少したとき、そのときの位
相角θをもつて偏心補正信号の最適位相角とする
わけである。
このようにして、最適な偏心補正信号がD/A
変換器14から出力されるように、データ・アド
レス制御機能12のメモリ13に対するアドレス
制御が行われたならば、マイクロコンピユータ8
は最適な偏心補正信号が得られたということでシ
ステムコントロール44にTOK信号hを出力す
る。
最適な位相を求めるための方法としては前述の
ものに限ることはなく、信号eを基準として、こ
れに対するメモリ13へのデータの書込みスター
トアドレスを徐々に変えてゆき、整形回路7から
出力される矩形波のカウント値が最も小さくなる
ところを検出する方法でも、あるいは、最初にお
およその目標値を定め、その後に最小値を求める
様にする方法でもよい。
以上の如くして、最適の偏心補正信号が得られ
た後の通常の回転デイスクの記録・再生状態にお
いては、システムコントロール44およびマイク
ロコンピユータ8によつてスイツチ3および15
を共にオンとし、D/A変換器14から出力され
る偏心補正信号と、位相補償回路2から出力され
るトラツキング制御信号とが加算器4で加算され
て駆動回路5に加えられアクチユエータ20を駆
動する。
なお、このときには偏心補正信号は、マイクロ
コンピユータ8のデータ・アドレス制御機能12
によつて常にデイスクの1回転当り1サイクルの
正弦波形として出力され、かつ時間的には連続し
た信号として出力されるよう制御される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、記録媒体
としての回転デイスクの着脱あるいは変形等に起
因して情報トラツクにひずみが発生した場合にお
いても、このひずみによる偏心の影響を除去でき
るため、情報検索あるいは飛び越し走査時などに
おいて、光スポツトを目標とするトラツク位置へ
迅速かつ正確に移送することが可能となり、移送
後、直ちにトラツキング制御をオンにして、光ス
ポツトをトラツクに追従させることが可能とな
り、目標トラツク位置に記録されている情報の入
手が迅速に出来るという利点がある。
また本発明の実施に際し、複雑な調整も必要な
く、高価な装置を付加する必要もない。
また、上述の実施例では、偏心補正信号をトラ
ツキング用アクチユエータに印加する方式につい
て説明したが、これに限ることはなく、例えば光
ヘツド全体を偏心補正信号によつて駆動するよう
構成しても、同じ目的を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を示すブロツ
ク図、第2図は普通の光学ヘツドの構成を示す構
成説明図、第3図は普通の光学式情報記録・再生
装置の構成を示すブロツク図、第4図は偏心があ
る場合の情報トラツクと光スポツトの軌跡との相
対位置関係を示すための説明図、第4A図はその
場合の偏心振動の振幅の大きさを示す説明図、第
5図は偏心量とトラツキング誤差信号の関係を示
す説明図、第6図は、本発明を実施した際におけ
るメモリの記憶内容の一例を示すための波形図、
第7図は第1図における各部波形のタイミングチ
ヤート、である。 付号説明、1……トラツキング誤差信号発生回
路、2……位相補償回路、7……整形回路、8…
…マイクロコンピユータ、9……カウンタ機能、
10……演算機能、11……メモリ機能、12…
…データ・アドレス制御機能、13……メモリ、
14……D/A変換器、16……レーザダイオー
ド、20……アクチユエータ、27……デイス
ク、32……波形整形回路、38……トラツキン
グ制御回路、44……システムコントロール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 情報記録媒体としての回転デイスクに対して
    光スポツトを照射することにより該デイスクに対
    して情報の記録再生を行なう光学式情報記録再生
    装置において、 静止せる光スポツトに対して前記デイスクを1
    回転させたときに該スポツトが該デイスク上のト
    ラツクをよぎる数を計数することにより前記デイ
    スクの偏心量を検出する偏心量検出手段と、 検出された前記偏心量と前記デイスクの回転周
    期とを与えられて、振幅が前記偏心量によつて決
    まり、周期が前記デイスク回転周期によつて決ま
    る所の正弦波信号を発生する手段と、 前記正弦波信号を入力されて前記光スポツトに
    正弦波状の振動を付与する光スポツトの励振手段
    と、 正弦波状の振動を付与されている前記光スポツ
    トに対して前記デイスクをその振動方向と直交す
    る方向に1回転させたときに該スポツトが該デイ
    スクの上のトラツクをよぎる数が最小の数になる
    ように、前記励振手段から光スポツトへ付与する
    正弦波状振動の位相を調整する手段と、を具備
    し、 前記光スポツトが回転デイスク上を正しくトラ
    ツクするように該スポツトにトラツキング制御を
    かけるのと併せて、前記位相調整ずみの正弦波状
    振動を光スポツトに付与するようにしたことを特
    徴とする光学式情報記録再生装置。
JP60165761A 1985-07-29 1985-07-29 光学式情報記録再生装置 Granted JPS6226644A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165761A JPS6226644A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 光学式情報記録再生装置
EP86110368A EP0210623B1 (en) 1985-07-29 1986-07-28 Optical imformation reproducing apparatus
DE86110368T DE3688483T2 (de) 1985-07-29 1986-07-28 Wiedergabegerät für optische Information.
US06/890,326 US4775966A (en) 1985-07-29 1986-07-29 Optical information recording apparatus with eccentricity correction circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165761A JPS6226644A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 光学式情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6226644A JPS6226644A (ja) 1987-02-04
JPH0531215B2 true JPH0531215B2 (ja) 1993-05-12

Family

ID=15818540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60165761A Granted JPS6226644A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 光学式情報記録再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4775966A (ja)
EP (1) EP0210623B1 (ja)
JP (1) JPS6226644A (ja)
DE (1) DE3688483T2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4907214A (en) * 1985-12-18 1990-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Eccentricity correction apparatus for an optical disk device
US5136568A (en) * 1986-12-15 1992-08-04 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Tracking circuit for guiding a beam of light along data tracks of a recorded medium
JP2602019B2 (ja) * 1987-03-12 1997-04-23 富士通株式会社 光デイスク装置
NL8702261A (nl) * 1987-09-23 1989-04-17 Philips Nv Informatie opteken en/of uitlees systeem, alsmede een registratiedrager en opteken en/of uitleesinrichting voor toepassing in een dergelijk systeem.
US5059774A (en) * 1987-10-15 1991-10-22 Ricoh Company, Ltd. Seek and track control for a rectangular optical card handling apparatus
DE68918714T2 (de) * 1988-01-19 1995-02-16 Fujitsu Ltd Spurzugangsregelsystem.
JPH0294030A (ja) * 1988-09-29 1990-04-04 Yamaha Corp 光ディスク再生装置
US5097458A (en) * 1989-05-29 1992-03-17 Ricoh Company, Ltd. Servo control system for optical disk device
US5235577A (en) * 1989-11-02 1993-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Information recording and/or reproducing apparatus for timing switching of a jumping pulse from an intermittently detected tracking signal
US5210732A (en) * 1990-11-27 1993-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk apparatus
JP3337702B2 (ja) * 1991-11-14 2002-10-21 キヤノン株式会社 光学的情報記録再生装置
TW363182B (en) * 1995-02-09 1999-07-01 Hitachi Ltd Positioning apparatus for optical disks
JP3129629B2 (ja) * 1995-04-03 2001-01-31 シャープ株式会社 光ディスク装置
JPH08306125A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Toshiba Corp 情報記録再生装置
JP3633095B2 (ja) * 1996-04-22 2005-03-30 富士通株式会社 光学的記憶装置
US5953705A (en) * 1996-09-13 1999-09-14 Fujitsu Limited Ticketless system and processing method and memory medium storing its processing program
US5808990A (en) * 1996-12-17 1998-09-15 Cinram, Inc. Method and apparatus for controlling the linear velocity between an optical head and a rotation disk
KR100510482B1 (ko) * 1999-03-23 2005-08-26 삼성전자주식회사 광 디스크 재생 시스템의 편심 보상 장치 및 방법
JP2000357337A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Toshiba Corp 光ディスク再生装置
JP2001076325A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Canon Inc 変位検出装置及び情報記録装置
US7558165B2 (en) * 2004-05-07 2009-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Disc drive calibration with forced track traversing signal
TW200641846A (en) * 2005-05-23 2006-12-01 Sunplus Technology Co Ltd Radial runout detection method and device for an optical disk drive
US8897108B1 (en) * 2012-04-26 2014-11-25 Marvell International Ltd. Single beam radial tracking method for optical discs

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1577133A (en) * 1976-03-19 1980-10-22 Rca Corp Video information record and playback apparatus
US4205338A (en) * 1977-11-03 1980-05-27 Laser File Inc. Disc recording tracking system
US4365324A (en) * 1980-11-19 1982-12-21 Rca Corporation Eccentricity control device
JPS589226A (ja) * 1981-07-07 1983-01-19 Toshiba Corp 光ディスク装置
US4445144A (en) * 1981-12-21 1984-04-24 Discovision Associates Method for detecting eccentricity in a video disc and in a video disc player

Also Published As

Publication number Publication date
DE3688483T2 (de) 1994-01-20
JPS6226644A (ja) 1987-02-04
EP0210623B1 (en) 1993-05-26
EP0210623A3 (en) 1989-05-03
EP0210623A2 (en) 1987-02-04
DE3688483D1 (de) 1993-07-01
US4775966A (en) 1988-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0531215B2 (ja)
US4271334A (en) Apparatus for correcting for temperature-induced tracking errors in a system for recovering information from a recording disc
US4234837A (en) Digital center tracking system
CA1132255A (en) Dithered center tracking system
JP2503115B2 (ja) 光ディスク読出し信号の振幅変化を低減する方法及び装置
US4531206A (en) Method and apparatus for detecting tracking error
US4527263A (en) Eccentricity correction for an optical disk device
US4236105A (en) Digital center tracking system
US4282598A (en) Video disc read back scanner
JPH1079135A (ja) 光ディスク再生装置におけるチルトサーボ装置
US4703467A (en) Video disc read back scanner
US4745588A (en) Tracking control apparatus
JP2808747B2 (ja) トラックジャンプ制御回路
JPH0467699B2 (ja)
JP2827266B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS6216248A (ja) 情報記録再生装置
JP2007095237A (ja) エンコーダシステム及びストレージ装置
JPS6216249A (ja) 円盤状情報記録再生装置
JP3311844B2 (ja) トラッキング用パイロット信号記録装置およびトラッキング誤差信号生成装置
JP2740255B2 (ja) 光ディスク駆動装置
JP2519516Y2 (ja) 光ディスク装置
JP2627881B2 (ja) 焦点位置制御装置
JPH1186295A (ja) 光ディスク装置
JPH05135390A (ja) 光ヘツド制御装置
JPH08273182A (ja) 回転式記録装置