JPS6216248A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPS6216248A
JPS6216248A JP15404885A JP15404885A JPS6216248A JP S6216248 A JPS6216248 A JP S6216248A JP 15404885 A JP15404885 A JP 15404885A JP 15404885 A JP15404885 A JP 15404885A JP S6216248 A JPS6216248 A JP S6216248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking error
recording
tracking
information track
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15404885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079709B2 (ja
Inventor
Motoyuki Suzuki
基之 鈴木
Yoshio Miura
三浦 芳夫
Masashi Sasaki
佐々木 昌志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15404885A priority Critical patent/JPH079709B2/ja
Publication of JPS6216248A publication Critical patent/JPS6216248A/ja
Publication of JPH079709B2 publication Critical patent/JPH079709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、円盤状記録媒体上に映像信号の如き情報を、
該媒体における光学的特性変化の形式で記録し、或いは
再生する情報記録再生装置に関するもので、更に詳しく
はトラッキング制御に関するものである。
〔発明の背景〕
一般に光学式情報記録再生装置においては、記録媒体と
して例えばディスク形状のものが使用され、情報信号は
、記録媒体上に渦巻き状あるいは同心円状の軌跡として
記録される。
同心円状の軌跡(以下トラックと呼ぶ)は、静止画像情
報等の一定区間毎に区切りのある情報信号の記録に適し
ており、渦巻き状のトラックは動画等の映像信号および
音声信号等の連続した情報信号の記録に適している。
このような情報信号の記録装置もしくは再生装置におい
て、記録媒体に対する経済性および装置の小型化等を考
えれば、記録再生手段にかかわらず今後更に高密度化し
てい(傾向にあり、これを達成すZため記録波長の短波
長化と共に狭トラツク化への要望は増々強まっている。
さて、この様な狭トラツク化に伴ない発生する問題の1
つに、記録された情報トラックを有する記録媒体を装置
から着脱した後、再度装置(装着した時、装着された記
録媒体の機械的位置ずれによる偏心や記録媒体の熱的あ
るいは力学的による塑性変形が生じ、トラック間隔を越
える情報トラックのひずみが発生する。このため、情報
トラックのひずみ形状に追従したトラッキング制御を行
なわなければ、このひずみ形状に起因して再生手段の再
生走査位置と情報トラックがトラック直交方向に相対的
な位置変動を有するようになる。
通常情報トラックのひずみは、偏心に起因するものがそ
の大半を占め、これはディスク状記録媒体の回転に同期
して発生し、その振幅およ;びディスク状記録媒体の回
転角に対する位相は記録媒体の装着状態等により異なっ
て発生する。
情報トラックのひずみは、記録再生装置あるいはディス
ク状記録媒体の精度等にもよるが、数十〜数百μm程度
の大きさで発生し、トラック間隔を2μm程度とすると
1桁あるいは2桁程度大きくなる。
第4図はトラッキング制御をオフ状態にしたときの光ス
ポットの軌跡を示したものである。
この図において、0は情報トラックの中心、O′はディ
スクの回転中心を、・実線は情報トラック。
破線は光スポットの軌跡を示している。才た、ディスク
の回転数を180Orpmとすれば、情報トラックのデ
ィスク半径方向の変位は第51a(1)に示す様にくり
返し周波数30Hzで振幅が偏心量δの正弦波となる。
第5図(2)は情報トラックのディスク半径方向の速度
を示したものであり、第5図(3)はこのときのトラッ
キング誤差信号を示している。トラッキング誤差信号は
1トラツクピツチに対して1サイクルの正弦波状の波形
が得られることから、トラッキング制御をオフにした状
態で元スポット位置を移動し、この正弦波状の波形を数
えて光スポツト位置の移動量を検出して検索を行うこと
ができる。
しかし、第5図(1)に示す様に偏心がある場合には、
例えば情報トラックT1からT2を検索するときに光ス
ポットが同一トラックを2度よぎることにより、光スポ
ツト位置の正確な移動量が検出できない。このため、検
索のやり直しをくり返す必要があるという問題があった
。また光スポットを移動させた後、再びトラッキング制
御をON状態にするとき、第5図(2)のP点の様に情
報トラックのディスク半径方向の速度が速いところでは
、情報トラックの移動に光スポットが追従するのに時間
を要する、つまり引き込みに時間がかかるという問題が
あった。
上記の問題を対策する方法として、例えば特開昭56−
7247号に記載されている様に。
情報トラックのひずみ形状に対応したトラッキング制御
時のトラッキング誤差信号を波形記憶し、この記憶した
信号により光スポットが情報トラックのひずみ形状に略
一致した軌跡を描く様圧制御して、光スポットと情報ト
ラックの相対的位置変動及び相対的速度を補正し1元ス
ポットの移送を正確にし、かつ引き込み時間な短くする
方法がある。この方法では、トラッキング制御が確実に
行なわれている状態でのトラッキング制御信号を記憶す
る必要があるため、ディスク装着に起因する偏心等のひ
ずみが大きいと、トラックO・ずみに追従してトラッキ
ング誤差が確実に行なわれず、補正できない場合がある
また、正常にトラッキング制御か行なわれていない状態
でトラッキング信号を波形記憶して補正を行うと逆効果
になるという間組もある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記したような情報トラックのひずみ
形状に起因して生ずる再生手段の再生走査位置と情報ト
ラックの相対的位置変動を補正する様な制御装置を提供
することにある。
〔発明の概要〕
そこで、本発明に2いてはディスク装着に起因して生ず
る情報トラックのひずみが主にディスク回転に同期して
発生することに着目し、記憶回路にこのディスク回転と
同じ周波数の信号を記憶しておき、情報トラックのひず
みに追従して制御するようにされたトラッキング制御回
路のトラッキング信号からディスクの偏心の大きさ、位
相を検出し、この検出した信号で記憶回路を制御して最
適な補正信号を発生する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を添付図面を用いて説明する。
第2図は本発明において用いる記録−再生のための光ヘ
ッド29の構成を示す説明図である。
同図において、レーザダイオード16からの光ビームは
コリメートレンズ17で平行光となり、シリンドリカル
レンズ18.19によりほぼ円形断面の平行光とされ、
偏光ビームスプリッタ20.1A波長板21を通してア
クチーエータ22に取り付けられた対物レンズ23によ
りディスク28上に光スポットとして絞り込まれる。
ディスク28からの反射光は、対物レンズ23により再
び平行光に変換され、1/4波長板21を通過後、偏光
ビームスプリッタ20の偏光反射面で反射され、凸レン
ズ24を通過後、ミラー25により光束が2分割され、
一方はフォーカス誤差を検出するための2分割受光素子
27a 、 27bに、他方はトラッキング誤差を検出
するための2分割受光素子26a 、 26bに入射さ
れる。
第3図は1本発明実施の対象である光学式記録再生装置
の一例を示すブロック図である。
同図において、28はディスク、32は記録位置合わせ
マーク検出用フォトセンサ、33は波形整形回路、30
はディスク回転用モータ、31はディ1スク28の一回
転が映像信号の1フレームに相当する様にディスク回転
用モータ30の制御を行うディスクモータ駆動回路、2
9は第2図に示した光ヘッド、34は光ヘッド29を搭
載したキャリッジ、35はキャリッジ34をディスク2
Bの半径方向。
に移動させるためのキャリッジモータ、36はキャリッ
ジモータ駆動回路、37はI−V変換処理回路、38は
フォーカス制御回路、39はトラッキング制御回路、4
0は再生信号処理回路、41はT。
■受像機、42は再生几F信号の有無を検出するための
RF検出回路である。43はアドレス復調回路、44は
各種指令信号を入力するためのキーボード、45はマイ
クロコンビエータ等で構成されたシステムコントロール
、46は記録制御回路、47はレーザ駆動回路、48は
映像信号発生源、49は記録信号処理回路である。
映像信号発生源48からの映像信号は、記録信号処理回
路49にてFM変調され、RF li号としてレーザ駆
動回路47に入力される。レーザ駆動回路47は記録制
御回路46からの記録再生切換え信号(f)がHi g
 hならHi g h (あるいはLowtらLow)
レベルの間、光ヘッド29に搭載されたレーザの出力光
を入力RF信号に従って強度変調してディスク28に照
射し、該ディスク28からのレーザ光の反射率の変化と
して情報の記録を行なう。
また、再生時には記録制御回路46からの記録再生切換
え信号(f)がLowならLow(あるいはHi g 
htらHi g h )レベルとされ、レーザ駆動回路
47により一定強度の低出力の光ビームをディスク28
に照射して、前記記録された情報をI−V変換処理回路
37を介して検出し、再生信号処理回路40によりFM
復調し、TV受像機41に再生画像を映し出す。
第1図はトラッキング制御回路39の具体的構成を示し
たもので、トラッキング誤差信号発生回路1、位相補償
回路2、スイッチ3、加算器4、駆動回路5、アクチュ
エータ6で構成されるトラッキング制御回路と、波形整
形回路7、制御用マイクロコンビエータ8、メモリ13
、D/A変換機14、スイッチ15から構成される偏心
補正信号発生回路からなっている。
誤差信号発生回路1では第3図のI−V変換処理回路3
6のトラッキング制御用信号(a)。
(b)から光スポットと情報トラックのずれに応じた。
いわゆるS字形のトラッキング誤差信号(、C)を生成
し、ここで光スポットと情報トラックとの位置すれを検
出する。この信号を位相補償回路2、スイッチ3、加算
器4.駆動1回路5を介してアクチュエータ6に印加し
、光スポットが常に同一の情報トラックを再生する様に
周知のトラッキング制御が行なわれる。
次に偏心補正信号発生回路の動作について説明する。
第4図は、スイッチ3をOFFとしてトラッキング制御
をOFFすると偏心圧より光スポットが第4図に示す様
に情報トラックをよぎり、第5図(3)に示す正弦波状
のトラッキング誤差信号(C)が誤差信号発生回路1の
出力として得られる。この正弦波状の波形の1サイクル
が1トラツクピツチに相当しており、この正弦波状の波
形を数えることによって偏心量を知ることができる。
そこで、まずマイクロコンビエータ8からの信号(h)
でスイッチ15をOFFして補正信号がアクチュエータ
6に印加されない状態とし、かつシステムコントロール
45からの信号(d)でスイッチ3もOFFとしてトラ
ッキング制御が働かない様にし、このときの誤差信号発
生回路1に得られる第5図(3)の波形を波形全形回路
7で整形する。この信号(f)はマイクロコンピュータ
8に入力される。マイクロコンピュータ8は1例えばカ
ウンタ機能9、演算機能10、メモリ機能11、タイマ
機能12によって構成される。また、第3図のフォトセ
ンサ32によりディスク28に設けられた記録位置合わ
せマークがディスク1回転に1回検出され、この検出信
号を波形整形回路32で波形整形した信号(g)がマイ
クロコンピュータ8に人力されている。
マイクロコンピュータ8では、この信号(g)に同期し
てディスク1回転に入力される波形整形回路7の出力パ
ルス(f)をカウンタ機能9でカウントし、ディスクの
偏心量δ1を算出する。
D/A変換器14から出力されるべき補正信号の必要振
幅v1は、駆動回路5の電圧−電流変換係数を、Fm(
A/V)、アクチェエータ6の感度なα(μm/mA 
)、偏心量をδ1とすればとなる。メモリ13には例え
ば第6図に示すような正弦波データが記憶されており、
またD/A変換器14はマイクロコンビエータ8からの
データに従い、例えば第7図に示す様な電圧が出力され
る。メモリ13のアドレスnに記憶されたデータM (
n) 、 D / A変換器140入出力特性およびア
クチ為二一タの変位は次式で与えられる。
M(n)x (1+sin (2rn /N ) ) 
・27(2)ただし、Nはデータの総数、DはD / 
A変換器14の入力データ、VはD/A変換器14の出
力電圧、Xはアクチェエータの変位、6mはD/Az換
器14の出力がVmのときのアクチェエータの変位であ
る。ここで、偏心補正を行うために算出した偏心量δ1
に応じた振幅の正弦波が得られる様に、マイクロコンビ
エータによりメモリ13の内容をもとに演算を行い、そ
の結果なI)/A変換器に出力する必要がある。
上記演算の方法について説明する。いま正弦波5in(
ωt)に対して、互いに位相が±ψだけ異なる信号をそ
れぞれ 71=苅(ωt+ψ)(5) yz = ain (ωを一ψ)(6)とすると、yl
とylの平均νは次式で与えられる。
y = (yl+7z ) / 2 =■(tp/2 )・苅(ωt) −k−sin (ωt)           (7)
式(7)からyiとylの平均yの振幅には位相9に従
って第8図に示す様に 0<k−Q)l(ψ/2)<1      (8)の範
囲で任意に変えることがで牽るっつまり、振幅が同じで
互いに位相が±ψずれた正弦波の加算平均をとることf
より任意の振幅の正弦波信号が得られることがわかる。
このことから、メモリ13のアドレスnに対してrl+
noのアドレスのデータM(n+no)、M(n−no
)の加算平均をDnとし、これをD/A変換器14に入
力すると、D/A変換器14の出力Vnは次式で与えら
れる。
Vn=Vm* (Dn/ 27−1 )したがって、D
/A変換器の出力Vnの振幅はno。
の値に対応して第8図に示す様に 0 <l Vn l <Vm            
(11)の範囲で任意に変えることができる。ここで、
とすると、式(10)から Vn+e++V1 ・ain(2πn/ N )   
     (13)となり、揚Gv1の正弦波を得るこ
とができる。
noの値は式(1)および(]2)からN −□ Vt no =、6(−7;) ゞ −゛ 6”          (14)−げ (
7TiV ) で与えられ、算出した偏心量δlから容易に計算するこ
とができる。また、計算時間を省くために偏心量δとn
oの関係をあらかじめ式(14)を用いて計算し、正弦
波データとともにメモリ13に記憶させ、算出した偏心
量δ1に応じてnoの値をメモリから読み出す様にして
もよい。
ただし、式(9)において。
n +nO) N             (15)
+の場合には、M(n−)−nO)をM (n +no
 −N )とし、 n −no (0(16) の場合には、M (n −no )をM (n −no
+ N )とする。
以上の様にして算出した偏心量に応じた振幅vlの正弦
波信号(i)が得られる。
次に、正弦波信号と偏心との位相合わせな行う。まず、
スイッチ3をOFF、スイッチ15をONにした後、マ
イクロコンビエータ8は第3図の波形整形回路33の出
力(g)に同期して。
メモリ13の正弦波データを式(9)に従ってD/A変
換器14に出力し、アクチェエータ6を励振させて前述
と同様に波形整形回路7の出力パフ1スをマイクロコン
ビエータ8のカウンタ機能9でカウントする。なお、D
/A変換器14からの出力がディスクの1回転で1サイ
クルの正弦波となる様にタイマ機能12によりディスク
回転数180Orpmでは33/N(msec )間隔
でメモリ13からの読み出しを行い、式(9)に従って
D/A変換器にデータを出力する。カウントした値がマ
イクロコンピュータ8のメモリ機能11に設定された目
標値に近づ(まで、メモリ13から読み出すスタート・
アドレスを変えながら波形整形回路7のパルスをカウン
トする動作をくり返して信号(g)に対するD/A変換
器出力の最適位相θを求める。
第9図はこのときの各部の信号関係を示したもので、(
1)は第3図の波形整形回路33の出力(g)、(2)
は誤差信号発生回路1の出力(C)、(3)はD/A変
換器14の偏心補正信号出力(i)である。マイクロコ
ンピュータ8は最適な補正信号が得られたところでシス
テムコントロール45にTOK信号(j)を出力し。
通常の再生を行う。通常の記録・再生状態においては、
システムコントロール45およびマイクロコンビエータ
8によりスイッチ3およびスイッチ15をONとし、D
/A変換器14から出力される補正信号と位相補償回路
2から出力される信号とが加算器4で加算されてアクチ
ェエータ6を駆動する。
なお、本実施例では振幅■1の正弦波信号を得るために
式(9)に従って演算した結果をD/A変換器に出力し
たが、これに限らず例えばδI D −M (n)・温           (17)
を計算した結果を出力する様にしてもよい。この場合1
乗算あるいは除算を必要とするために演算に時間を要す
る。したがって、滑らかな正弦波を得るようにデータ総
数Nを増やし、D/A変換器への出力間隔を短くするた
めに、全てのデータを式(12)に従って演算した結果
を一担他のメモリに記憶させた後、このメモリから読み
出す様にしてもよい。本実施例では式(9)に示す様尤
加算およびシフトのみでよく、演算時間が短くてすむと
いう利点がある。
また、本実施例では補正信号の振幅を最初にカウンタの
値から求めた偏心量δlからだけで決める様にしたが、
アクチュエータの感度αのばらつき等も考慮して、最適
位相に合わせた後、補正信号の振幅をvlに対して数−
の範囲で変えながら波形整形回路7の出力パルスをカウ
ントし、このカウント値が最小になる様に微調する様に
してもよい。ここで、補正信号の振幅を変えるときに、
D/A変換器出力にステップ状の波形が加わらない様に
、正弦波信号の零クロス位置で振幅を変える様にする。
また、補正信号をトラッキング用アクチュエータに印加
する方法について説明したが、これに限ることはなく、
例えば光ヘッド全体を駆動する様に構成してもよい。
また、本実施例ではメモリ13の内容を演算した結果を
D/A変換器に出力して補正信号の振幅を変える様にし
たが、第1θ図に示す様に、マイクロコンピュータ8に
よって増幅度が制御可能な増幅器51を設け、これによ
り正弦波メモリの内容を直接D/A変換して得られる正
弦波信号の振幅を変える様にしてもよい。ここで増幅[
1[Aは次式で与えるものとする。
ただし、補正信号の位相の調整はアドレス制御機能によ
り波形整形回路33の出力(g)K対して正弦波メモリ
の読み出し開始アドレスを変えながら、波形整形回路7
の出力をカウンタ機能9によりカウンタ機能、このカウ
ント値が最小になる様にする。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明においては、記録媒体の着脱あ
るいは変形等による情報トラックのひずみを伴う装置に
3いても、このひずみの影響が除去できるため、検索あ
るいは飛び越し走査が確実に行なえるとともに、トラッ
キング制御が動作する前に情報トラックの偏心の影響を
な(すことができるので、引き込みも安定に行なえる。
また、複雑な調整もなく、安価に実施可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すトラッキング制御回路の
ブロック図、第2図は光ヘッドの構成を示T構成図、第
3図は記録再生装置の構成1を示すブロック図、第4図
は光スポットの軌跡を示す図、第5図は偏心量とトラッ
キング誤差信号の関係を示す図、第6図はメモリに記憶
されたデータの一例を示す図、第7図はD/A変換器の
入出力関係の一例を示す図、第8図は位相差と振幅の関
係を示す図、第9図は各部波形のタイミングチャート図
、第10図は本発明の他の実施例を示すトラッキング制
御回路のブロック図である。 1・・・誤差信号発生回路 2・・・位相補償回路6・
・・アクチェエータ 7・・・波形整形回路8・・・マ
イクロコンビエータ 9・・・カウンタ機能  10・・・演算機能11・・
・メモリ機能   12・・・タイマ機能13・・・メ
モリ     14・・・D/A変換器16・・・レー
ザ28・・・ディスク 33・・・波形整形回路 39・・・トラッキング制御回路 、  代理人弁理士 小 川 勝 警。 り・J 2ざ 第4目 第5図  。 Δ 纂 乙 図 へ 第7閃 第 8 区 +Vt+   A 花相亙 惑デ口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、情報トラックを有する記録媒体と、前記記録媒体の
    情報トラックにトラッキングする記録再生ピックアップ
    手段と、前記ピックアップ手段を搭載した光ヘッド全体
    をトラック直交方向に移送するための移送手段と、前記
    ピックアップ手段のトラッキング誤差を検出してトラッ
    キング誤差信号を出力するトラッキング誤差検出手段と
    、前記トラッキング誤差信号に応じて前記ピックアップ
    を制御するトラッキング制御手段と、前記トラッキング
    誤差信号検出手段の出力信号をカウントするカウンタ機
    能と、このカウンタ機能のカウント値を読み取って処理
    するための演算機能と、正弦波のデータを記憶したメモ
    リ回路と、D/A変換器とを有する情報記録再生装置に
    おいて、前記トラッキング制御手段を非動作にした状態
    で前記トラッキング誤差検出手段の出力を前記カウンタ
    機能を用いてカウントし、このカウント数に応じて前記
    メモリ回路の互いに異なるアドレスの2つのデータを前
    記演算機能により加算平均し、この演算結果を前記D/
    A変換器に入力する様にしたことを特徴とする情報記録
    再生装置。 2、特許請求の範囲第2項記載の情報記録再生装置にお
    いて、前記メモリ回路の互いに異なるアドレスの差分を
    前記トラッキング誤差検出手段の出力のカウント数に応
    じて変える様にしたことを特徴とする情報記録再生装置
    。 3、特許請求の範囲第3項記載の情報記録再生装置にお
    いて、前記アドレス数の差分と前記カウント数の関係を
    あらかじめ前記メモリ回路に正弦波データとともに記憶
    する様にしたことを特徴とする情報記録再生装置。
JP15404885A 1985-07-15 1985-07-15 情報記録再生装置 Expired - Lifetime JPH079709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15404885A JPH079709B2 (ja) 1985-07-15 1985-07-15 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15404885A JPH079709B2 (ja) 1985-07-15 1985-07-15 情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6216248A true JPS6216248A (ja) 1987-01-24
JPH079709B2 JPH079709B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=15575774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15404885A Expired - Lifetime JPH079709B2 (ja) 1985-07-15 1985-07-15 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079709B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03214474A (ja) * 1990-01-09 1991-09-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> デイスク・ドライブ装置の製造方法
WO2008105334A1 (ja) * 2007-02-26 2008-09-04 International Manufacturing And Engineering Services Co., Ltd. ディスクリートトラックメディアの偏芯検出方法および偏芯検出装置
JP2009140544A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Hitachi Ltd 光ディスクドライブ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03214474A (ja) * 1990-01-09 1991-09-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> デイスク・ドライブ装置の製造方法
WO2008105334A1 (ja) * 2007-02-26 2008-09-04 International Manufacturing And Engineering Services Co., Ltd. ディスクリートトラックメディアの偏芯検出方法および偏芯検出装置
JP2009140544A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Hitachi Ltd 光ディスクドライブ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH079709B2 (ja) 1995-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0011990B1 (en) System and apparatus for centering a light beam on an information track
US4445209A (en) Dithered focusing systems
US4236105A (en) Digital center tracking system
JPS6226644A (ja) 光学式情報記録再生装置
US6115334A (en) Method and apparatus for determining and adjusting an inclination angle between recording/reproducing head and disk in a recording/reproducing system
JPH1079135A (ja) 光ディスク再生装置におけるチルトサーボ装置
JPH0620287A (ja) 光ディスク記録システム及びライト/リード機構の位置決めのための方法
JP2001243641A (ja) 光ディスク装置
JPS6216248A (ja) 情報記録再生装置
US5699334A (en) Control devices for optical disk based on driving signal saturation
JPS6216250A (ja) 情報記録再生装置のトラッキング制御回路
JPH11353666A (ja) 光ディスク自動調整装置
JPH05159318A (ja) トラッキング制御装置
JPH0533463B2 (ja)
JPS6216249A (ja) 円盤状情報記録再生装置
US6462323B1 (en) Tilt detector and tilt detection method in the radial and tangential directions
US6700841B1 (en) Optical-disc recording and reproducing apparatus
JP2850585B2 (ja) 光学的記録再生装置および光学的再生媒体
JP2607070B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH0750415B2 (ja) 光学式記録再生装置のサーボループ回路
JPH05135390A (ja) 光ヘツド制御装置
JPS62248141A (ja) 複数のピツクアツプを有する情報記録再生装置
JP2627881B2 (ja) 焦点位置制御装置
JPS6118811B2 (ja)
JP2956298B2 (ja) 光記録装置