JPH05309717A - シート状部材の製造設備における厚み制御方法および厚み制御装置 - Google Patents

シート状部材の製造設備における厚み制御方法および厚み制御装置

Info

Publication number
JPH05309717A
JPH05309717A JP4122427A JP12242792A JPH05309717A JP H05309717 A JPH05309717 A JP H05309717A JP 4122427 A JP4122427 A JP 4122427A JP 12242792 A JP12242792 A JP 12242792A JP H05309717 A JPH05309717 A JP H05309717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
sheet
measured
height
shaped member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4122427A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Hasegawa
哲郎 長谷川
Sakuhiro Sakane
作裕 坂根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Industry Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Zosen Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Industry Co Ltd filed Critical Hitachi Zosen Industry Co Ltd
Priority to JP4122427A priority Critical patent/JPH05309717A/ja
Publication of JPH05309717A publication Critical patent/JPH05309717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92085Velocity
    • B29C2948/92095Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92114Dimensions
    • B29C2948/92152Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92428Calibration, after-treatment, or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92438Conveying, transporting or storage of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92647Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92923Calibration, after-treatment or cooling zone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 引出機4から引き出されたシートAを、その
幅方向において複数箇所で厚みを測定し、これら各測定
厚み値の平均を求め、この平均厚み値に対して所定の許
容範囲となるように厚み許容値下限と厚み許容値上限と
を設定し、上記各測定厚み値に基づき巻取機5において
発生する巻瘤高さを推定し、この推定巻瘤高さが正の場
合には厚み許容値下限を目標値とするとともに、推定巻
瘤高さが負の場合には厚み許容値上限を目標値とするよ
うに、リップ2の開度調節用アクチュエータ3を制御す
るようにしたシート状部材の製造設備における厚み制御
方法である。 【効果】 巻取機側で発生する巻瘤高さを推定するとと
もに、この巻瘤高さを考慮してリップの開度調節用アク
チュエータを制御するようにしているので、シートを左
右に揺動させることなく、巻瘤の発生を防止することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シート状部材の製造設
備における厚み制御方法および制御装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】シート、フィルムなどのシート状部材を
製造する設備においては、巻取機でシート状部材が巻き
取られるが、その厚みが製品の許容値内に入っている場
合でも、幅方向の僅かな凹凸によって巻瘤が発生する。
【0003】従来、このような巻瘤の発生を防止するた
めに、巻取機の前に揺動装置を設けておき、シート状部
材を幅方向にすなわち左右に蛇行させながら巻き取るよ
うにしていた。このように、シート状部材を左右に振
り、幅方向で部分的に厚い箇所を左右に移動させること
により、巻瘤の発生を防止するようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、シート
状部材を左右に移動させながら巻き取った場合には、こ
の巻き取られたシート状部材の端部が揃わない状態にな
り、したがって巻き取った姿が悪いとともに、二次製品
の加工工程に支障をきたすという問題があった。
【0005】そこで、本発明は上記問題を解消し得るシ
ート状部材の製造設備における厚み制御方法および厚み
制御装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のシート状部材の製造設備における厚み制御
方法は、ダイスのリップから引き出されたシート状部材
を、その幅方向において複数箇所で厚みを測定し、これ
ら幅方向において測定された各測定厚み値の平均を求
め、この平均厚み値がシート目標厚みとなるようにシー
ト状部材の引き出し速度を制御し、かつ上記平均厚み値
に対して所定の許容範囲となるように厚み許容値下限と
厚み許容値上限とを設定し、上記各測定厚み値に基づき
巻取機において発生する巻瘤高さを推定し、この推定巻
瘤高さが正の場合には厚み許容値下限を目標値とすると
ともに、推定巻瘤高さが負の場合には厚み許容値上限を
目標値とするように、上記リップの開度調節用アクチュ
エータを制御する方法である。
【0007】また、上記課題を解決するため、本発明の
シート状部材の製造設備における厚み制御装置は、溶融
樹脂をダイスのリップから引出しロールによりシート部
材として引き出す引出機と、この引出機から引き出され
たシート状部材を巻き取る巻取機とを有するシート状部
材の製造設備における上記シート状部材の厚み制御装置
であって、引出機から引き出されたシート状部材の厚み
を測定する厚み測定機と、この厚み測定機により測定さ
れた測定厚み値および引き出されるシートの速度値を入
力するとともに、この入力された各値に基づき、引出機
におけるリップ開度調節用アクチュエータおよび引出し
ロールの回転駆動装置にそれぞれ制御信号を出力する厚
み制御部とから構成し、かつこの厚み制御部により、上
記厚み測定機で測定された各測定厚み値から巻取機で発
生する巻瘤高さを推定し、この推定巻瘤高さに応じて上
記リップの開度調節用アクチュエータを制御するように
したものである。
【0008】さらに、他の厚み制御装置および厚み制御
方法は、上記制御方法および制御装置において、巻取機
において発生する巻瘤を推定する替わりに、巻瘤測定機
を設けて巻取機側で発生する実際の巻瘤高さを測定する
ようにしたものである。
【0009】
【作用】上記の各構成によると、巻取機側で発生する巻
瘤高さを推定または検出するとともに、この巻瘤高さを
考慮してリップの開度調節用アクチュエータを制御する
ようにしているので、従来のように、シート状部材を左
右に揺動させることなく、巻瘤の発生を防止することが
できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図7に基づ
き説明する。まず、シート状部材(以下、単にシートと
いう)の製造設備の全体構成および概略動作を、図1お
よび図2に基づき説明する。
【0011】この製造設備は、溶融樹脂を吐出するリッ
プ2およびこのリップ2の開度を調節するアクチュエー
タ(例えば、十数μm 操作単位で段階的に調節が可能な
もので、具体的には押引用ボルトなどを有するもの)3
を有するダイス1と、このダイス1からシートAを引き
出す引出機4と、この引出機4より引き出されたシート
Aを巻き取る巻取機5と、上記引き出されたシートの厚
み制御装置6とから構成されている。
【0012】なお、上記引出機4は、引出しロール11
と、この引出しロール11を回転させる電動機(回転駆
動装置)12と、この電動機12の回転速度を検出する
パルス発生器13とから構成されている。
【0013】また、上記巻取機5は、架台21に、中間
部が鉛直面内で旋回自在に支持された旋回アーム22
と、この旋回アーム22の両端部に支持された巻軸23
と、同じく架台21側に設けられたシートAの切断機2
4とから構成されている。勿論、上記巻軸23は電動機
(図示せず)により回転される。
【0014】上記厚み制御装置6は、引出機4から引き
出されたシートAの厚みを測定する厚み測定機31と、
この厚み測定機31により測定された測定厚み値および
引出機4におけるパルス発生器13からの回転速度値を
入力するとともに、この入力された各値に基づき、引出
機4におけるリップ開度調節用アクチュエータ3および
引出しロール11の電動機12に、それぞれ制御信号を
出力する厚み制御部(例えば、コンピュータなどを有し
ている)32とから構成されている。
【0015】なお、上記リップ2の開度を調節するアク
チュエータ3は、図2に示すように、シートAの幅方向
において所定間隔置きに多数配置(No.1〜No.N)されて
おり、また厚み測定機31においても、このアクチュエ
ータ3に対応するそれぞれの位置でシートAの厚みが測
定されている。
【0016】ここで、上記構成におけるシートの引き出
しおよび巻き取り動作について説明する。すなわち、ダ
イス1から引出しロール11により引き出されたシート
Aは、厚み測定機31により、その幅方向複数箇所にお
いてそれぞれの厚みが測定され、これら各測定厚み値
は、厚み制御部32に入力される。
【0017】そして、厚み制御部32において、その幅
方向における平均厚みが演算され、この演算された平均
厚みとシート目標厚みとが比較され、例えば平均厚みの
方が厚い場合には、シートAの引出速度(以下、シート
速度という)を上げて、引き落とし率が上げられる。逆
に、平均厚みの方が薄い場合には、シート速度を下げ
て、引き落とし率が下げられる。
【0018】一方、シートAの幅方向の凹凸の制御につ
いては、幅方向における平均厚みと、各測定箇所におけ
る測定厚みとが比較され、その差が許容範囲内にあれば
アクチュエータ3を操作しない。しかし、その差が許容
範囲内にない場合にばその平均厚みを目標値として、ア
クチュエータ3が操作される。
【0019】上記の動作により、シートAの平均厚み制
御が行われる。なお、上記制御ループは、リップ2から
厚み測定機31へシートAが移動する距離が、アクチュ
エータ3を操作してから厚み測定機31の箇所に制御結
果が現れるまでのむだ時間があるため、制御はむだ時間
以上の周期をもって間欠的に行われる。
【0020】むだ時間は、リップ2から厚み測定機31
までのシートAのパスラインの長さをLとし、シート速
度をVとすると、L/Vで表される。また、シートの巻
取機5においては、巻軸23に巻管25を被せて、紙管
25を巻軸23とともに回転させて、シートAを紙管2
5に巻き取る。なお、最初の巻き取り時には、旋回アー
ム22の手前側の巻軸23に巻き取り、その巻き径が所
定の径に近づくと、図1の矢印aにて示すように、旋回
アーム22を180度回転させて、新しい巻軸23に被
せられた巻管25にシートAを接触させた状態にする。
そして、シートAの巻径が所定径に達すると、切断機2
4の鋸24aで自動的に切断し、その切断された端部を
新しい巻管25に巻き付けて、シートAの巻取り作業を
続行する。
【0021】なお、シートAを切断した時に、その切断
信号が厚み制御部32に出力されて、新たに巻取り作業
が開始したことが知らされる。そして、上記の通常のシ
ートの平均厚み制御と同時に、巻瘤の発生防止のための
巻瘤防止制御が行われる。
【0022】以下、この巻瘤防制御について説明する。
なお、この制御においては、発生する巻瘤の高さを推定
し、この推定された巻瘤高さに基づき制御が行われるた
め、まず巻瘤の推定方法について説明する。
【0023】図3および図4に示すように、紙管25の
直径をdとし、シートAの厚みをT、部分的に厚い部分
をdTとし、TおよびdTとも全く変化しないものとす
ると、巻き取ったシートAの直径がDの時の巻瘤の高さ
Hは下記の(1) 式で表される。
【0024】H=dT×M×K・・・・(1) なお、(1) 式中、Mは巻数(積層数)で下記の(2) 式で
表される。 M=[(D−d)/2]/T・・・・(2) 但し、Kは巻取換算係数て、巻き取り時の張力、シート
の弾性などの性質により決まる係数である。
【0025】ところで、シート平均厚み制御において、
シートはほぼ等速度で移動しており、むだ時間(L/
V)以上の制御周期でもって厚み測定を行い、アクチュ
エータ3の操作およびシート速度の操作を繰り返してい
るので、巻瘤高さの推定および巻瘤の発生防止制御につ
いても、この周期で行われる。
【0026】この制御周期の間において、巻瘤高さの推
定計算は下記の条件で行われる。なお、計算に必要な紙
管25の径dおよび巻瘤換算係数Kは、予め厚み制御装
置6の厚み制御部32のコンピュータにパラメータとし
て設定し、記憶させておく。
【0027】ここで、iを制御時点を表す添え字、nを
測定位置を表わす添え字とし、ある制御時点iの測定位
置nにおけるシートの測定厚みをTni、測定箇所の個数
をNとすると、幅方向の平均厚みTi および各測定位置
の厚み偏差dtniは下記の(3) 式および(4) 式のように
なる。
【0028】Ti =ΣTni/N (mm)・・・・(3) dtni=Tni−Ti (μm)・・・・(4) 制御周期tp は今回の制御時刻ti から前回の制御時刻
i-1 を引くことにより、下記(5) 式のように計算され
る。
【0029】tp =ti −ti-1 (min) ・・・・(5) シート速度は、平均厚みがシート目標厚みとなるように
制御するために、制御周期ごとに操作されて変化する
が、巻瘤高さの推定計算では、前回と今回の速度の平均
値、すなわち下記の(6) 式に示す平均シート速度を使用
する。
【0030】 V=(Vi +Vi-1 )/2 (m/min)・・・・(6) シートの厚みおよび各測定位置における厚み偏差につい
ても、前回と今回との平均値を使用する、下記の(7) 式
に、推定に使用する平均厚みTを示すとともに、下記の
(8) 式に、推定に使用する厚み偏差dtn を示す。
【0031】 T=(Ti +Ti-1 )/2 (mm) ・・・・(7) dtn =(dtni+dtn(i-1))/2 (μm)・・・・(8) 以上の条件で、かつ紙管断面積をAj ,巻き取ったシー
トの側面の断面積をA si,半径をRi とすると、制御周
期ごとに推定する巻瘤高さHniは下記のように表され
る。
【0032】 Aj =π×(d/2)2 (mm2) ・・・・(9) Asi=V×tp ×1000×T+As(i-1) (mm2) ・・・・(10) Ri =[(Aj +Asi)/π]1/2 (mm)・・・・(11) Hni=[(Ri −Ri-1 )/T]×dtn ×K+Hn(i-1)(μm)・・(12) 推定巻瘤高さHniは、各制御時点における各測定位置の
測定厚みと幅方向の測定厚みの平均との差から求めたも
ので、その値は符号をもった数字となる。したがって、
実際の巻瘤の高さを表すものではなく、瘤を生成させる
要因の度合いを符号をもった数字で表したものである。
【0033】次に、巻瘤の発生を防止する制御方法につ
いて説明する。上述した計算式により、巻瘤の高さが推
定できるので、厚み制御部32は切断信号が入力された
ときに、変数をリセットし、2回目の制御時点すなわち
測定時点から推定計算を開始する。
【0034】推定巻瘤高さから各測定点のアクチュエー
タ3を操作する手順を以下に示す。ここで、アクチュエ
ータ3の操作分解能を1操作単位と呼ぶものとし、アク
チュエータ3を1操作単位だけ操作した時に、リップ2
の開度が変化して厚みが変化するが、この時の厚み変化
量dts(μm) は予めパラメータとして厚み制御部32
に記憶させておく。
【0035】また、幅方向の厚み制御における許容値の
上限THi および下限TLi は、平均厚みに対する正側
および負側の許容値をパラメータTH(μm)、TL(μm)
として設定すると、それぞれ下記の(13)式および(14)式
で表される。
【0036】THi =Ti +TH (μm)・・・・(13) TLi =Ti −TL (μm)・・・・(14) ところで、巻瘤防止制御とシート平均厚み制御とは、シ
ート平均厚み制御が優先して行われるので、測定厚みが
許容範囲内にあるかないか、および推定巻瘤高さが正か
負かによって、アクチュエータ3の操作量を求める計算
式が異なる。
【0037】すなわち、アクチュエータ3の操作量Sni
は、正の時をリップ2を開く方向、負の時に閉じる方向
とすると、測定厚みTniと推定巻瘤高さHniの条件によ
って下記の計算式で求められる。 (イ) 厚みが許容範囲よりも大きく、かつ推定巻瘤高さが
正の時、すなわち、Tni>THi ,Hni>0の時、 操作量 Sni=−(Tni−TLi )/dts ・・・・(15) (ロ) 厚みが許容範囲よりも大きく、かつ推定巻瘤高さが
負または0の時、すなわち、Tni>THi ,Hni≦0の
時、 操作量 Sni=−(Tni−THi )/dts ・・・・(16) (ハ) 厚みが許容範囲内にあり、かつ推定巻瘤高さが正の
時、すなわち、TLi ≦Tni≦THi ,Hni>0の時、 操作量 Sni=−(Tni−TLi )/dts ・・・・(17) (ニ) 厚みが許容範囲内にあり、かつ推定巻瘤高さが0の
時、すなわち、TLi ≦Tni≦THi ,Hni=0の時、 操作量 Sni=0・・・・(18) (ホ) 厚みが許容範囲内にあり、かつ推定巻瘤高さが負の
時、すなわち、TLi ≦Tni≦THi ,Hni<0の時、 操作量 Sni=−(THi −Tni)/dts ・・・・(19) (ヘ) 厚みが許容範囲より小さく、かつ推定巻瘤高さが正
または0の時、すなわち、Tni<TLi ,Hni≧0の
時、 操作量 Sni=−(TLi −Tni)/dts ・・・・(20) (ト) 厚みが許容範囲より小さく、かつ推定巻瘤高さが負
の時、すなわち、Tni<TLi ,Hni<0の時、 操作量 Sni=−(Tni−THi )/dts ・・・・(21) 上記計算式(15)および(21)は、測定厚みが許容範囲内に
ない場合で、推定巻瘤高さを加味した操作量を求めてい
る。
【0038】また、上記計算式(17)〜(19)は、測定厚み
が許容範囲内にあり、推定巻瘤高さに対してのみの操作
量を求めている。また、上記計算式(16)は、測定厚みが
許容範囲よりも小さいにもかかわらず、推定巻瘤高さが
正になった場合であるが、この場合には巻瘤高さを無視
して、シート平均厚み制御を優先して行う。計算式(20)
の場合も同様である。
【0039】なお、図5に制御例を示す。(a)は各測
定箇所における測定厚みを示し、(b)はこれに対応す
る推定巻瘤高さを示す。例えば、図5において、計算式
(15)は測定位置No,2に、計算式(16)は測定位置No,8に、
計算式(17)は測定位置No,5に、計算式(19)は測定位置N
o,4に、計算式(20)は測定位置No,6に、計算式(21)は測
定位置No,10 にそれぞれ対応している。
【0040】また、図6に全体の制御のフローチャート
を示し、図7にアクチュエータの操作量を求めるフロー
チャートを示す。このような制御を行うことにより、シ
ート平均厚み制御と巻瘤防止制御とを両立させて行うこ
とができ、シートの厚みを許容範囲内に維持しながら、
巻き取り時に巻瘤が発生するのを防止することができ
る。
【0041】なお、本制御は、シートの厚みが許容値内
にある測定位置のアクチュエータに対しても制御動作を
加えることによって巻瘤を防止するものであり、厚み精
度を犠牲にしてまで巻瘤を防止するものではなく、あく
までもシート平均厚み制御が優先して行われる。
【0042】しかし、巻取開始初期においては、主とし
てシート平均厚み制御が機能し、厚みが許容値内に入っ
た後には、主として巻瘤防止制御が機能するので、厚み
を許容値内に維持しながら巻瘤を発生させない巻き取り
が可能となる。
【0043】また、原理的に自動切断式の巻取機におけ
る切断直後の巻き付け時に発生するしわによる巻瘤、隣
接する測定位置間で発生する巻瘤を防止するものではな
いが、アクチュエータが操作されることによって生じる
厚みの変動効果によって巻瘤が解消されることも期待す
ることができる。
【0044】ところで、上記実施例においては、巻瘤の
高さを測定厚みから積算的に推定計算して求めたが、例
えば巻取機に巻瘤測定機を設けておき、この巻瘤測定機
により直接検出した巻瘤高さの値を厚み制御部に入力す
るようにしてもよい。
【0045】この場合、巻瘤測定機で測定された各測定
位置の測定値と全測定値の平均値との差を求めると、上
記実施例における推定巻瘤高さより実際的な巻瘤高さと
なる。
【0046】このようにして求めた巻瘤高さを、上記実
施例で示した計算式(15)〜(21)で処理すれば、より正確
に巻瘤の発生を防止することができる。なお、上記巻瘤
測定機は、巻取機で巻き取ったシートの外周の幅方向の
凹凸を厚みの各測定位置に対応した位置ごとに検出でき
るものであれば画像処理装置など何を使用しても差し支
えない。
【0047】
【発明の効果】以上のように本発明の厚み制御方法およ
び厚み制御装置の構成によると、巻取機側で発生する巻
瘤高さを推定または検出するとともに、この巻瘤高さを
考慮してリップの開度調節用アクチュエータを制御する
ようにしているので、従来のように、シート状部材を左
右に揺動させることなく、通常の巻き取り方においても
巻瘤が発生するのを防止でき、したがって巻き取った後
の製品の外観が美しいとともに、二次製品の加工工程に
支障をきたすことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるシート状部材の製造
設備の全体概略構成を示す図である。
【図2】同実施例の製造設備におけるシート状部材の厚
み測定箇所を示す要部平面図である。
【図3】同実施例におけるシート状部材の巻き取り時に
おける巻瘤の発生状態を示す要部側面図である。
【図4】同実施例におけるシート状部材の要部断面図で
ある。
【図5】同実施例における巻瘤防止制御例を示すグラフ
である。
【図6】同実施例における厚み制御の全体手順を示すフ
ローチャートである。
【図7】同実施例における厚み制御のアクチュエータの
操作量を求める手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ダイス 2 リップ 3 アクチュエータ 4 引出機 5 巻取機 6 厚み制御装置 11 引出しロール 12 電動機 13 パルス発生器 31 厚み測定機 32 厚み制御部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダイスのリップから引き出されたシート状
    部材を、その幅方向において複数箇所で厚みを測定し、
    これら幅方向において測定された各測定厚み値の平均を
    求め、この平均厚み値がシート目標厚みとなるようにシ
    ート状部材の引き出し速度を制御し、かつ上記平均厚み
    値に対して所定の許容範囲となるように厚み許容値下限
    と厚み許容値上限とを設定し、上記各測定厚み値に基づ
    き巻取機において発生する巻瘤高さを推定し、この推定
    巻瘤高さが正の場合には厚み許容値下限を目標値とする
    とともに、推定巻瘤高さが負の場合には厚み許容値上限
    を目標値とするように、上記リップの開度調節用アクチ
    ュエータを制御することを特徴とするシート状部材の製
    造設備における厚み制御方法。
  2. 【請求項2】溶融樹脂をダイスのリップから引出しロー
    ルによりシート部材として引き出す引出機と、この引出
    機から引き出されたシート状部材を巻き取る巻取機とを
    有するシート状部材の製造設備における上記シート状部
    材の厚み制御装置であって、引出機から引き出されたシ
    ート状部材の厚みを測定する厚み測定機と、この厚み測
    定機により測定された測定厚み値および引き出されるシ
    ートの速度値を入力するとともに、この入力された各値
    に基づき、引出機におけるリップ開度調節用アクチュエ
    ータおよび引出しロールの回転駆動装置にそれぞれ制御
    信号を出力する厚み制御部とから構成し、かつこの厚み
    制御部により、上記厚み測定機で測定された各測定厚み
    値から巻取機で発生する巻瘤高さを推定し、この推定巻
    瘤高さに応じて上記リップの開度調節用アクチュエータ
    を制御するようにしたことを特徴とするシート状部材の
    製造設備における厚み制御装置。
  3. 【請求項3】ダイスのリップから引き出されたシート状
    部材を、その幅方向において複数箇所で厚みを測定し、
    これら幅方向において測定された各測定厚み値の平均を
    求め、この平均厚み値がシート目標厚みとなるようにシ
    ート状部材の引き出し速度を制御し、かつ上記平均厚み
    値に対して所定の許容範囲となるように厚み許容値下限
    と厚み許容値上限とを設定し、上記引き出されたシート
    状部材の巻取機に設けられた巻瘤測定機により巻瘤高さ
    を測定するとともに、この測定巻瘤高さが正の場合には
    厚み許容値下限を目標値とするとともに、測定巻瘤高さ
    が負の場合には厚み許容値上限を目標値とするように、
    上記リップの開度調節用アクチュエータを制御すること
    を特徴とするシート状部材の製造設備における厚み制御
    方法。
  4. 【請求項4】溶融樹脂をダイスのリップから引出しロー
    ルによりシート部材として引き出す引出機と、この引出
    機から引き出されたシート状部材を巻き取る巻取機とを
    有するシート状部材の製造設備における上記シート状部
    材の厚み制御装置であって、引出機から引き出されたシ
    ート状部材の厚みを測定する厚み測定機と、上記巻取機
    において発生する巻瘤高さを測定する巻瘤測定機と、上
    記厚み測定機により測定された測定厚み値、上記巻瘤測
    定機により測定された測定巻瘤高さおよび引き出される
    シートの速度値を入力するとともに、この入力された各
    値に基づき、引出機におけるリップ開度調節用アクチュ
    エータおよび引出しロールの回転駆動装置にそれぞれ制
    御信号を出力する厚み制御部とから構成し、かつこの厚
    み制御部により、上記巻瘤測定機で測定された各測定巻
    瘤高さに応じて上記リップの開度調節用アクチュエータ
    を制御するようにしたことを特徴とするシート状部材の
    製造設備における厚み制御装置。
JP4122427A 1992-05-15 1992-05-15 シート状部材の製造設備における厚み制御方法および厚み制御装置 Pending JPH05309717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4122427A JPH05309717A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 シート状部材の製造設備における厚み制御方法および厚み制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4122427A JPH05309717A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 シート状部材の製造設備における厚み制御方法および厚み制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05309717A true JPH05309717A (ja) 1993-11-22

Family

ID=14835569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4122427A Pending JPH05309717A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 シート状部材の製造設備における厚み制御方法および厚み制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05309717A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006103066A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シート製造装置の制御装置、シート製造装置、シート製造装置の制御方法、およびコンピュータが実行するためのプログラム
JP2008207348A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Konica Minolta Opto Inc 樹脂フィルムの製造方法、樹脂フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP2012122155A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Toptec Co Ltd ナノ繊維製造装置及びナノ繊維製造方法
JP2016036918A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 株式会社カネカ 外観不良判定装置、フィルム状物の製造装置、外観不良判定方法、及びフィルム状物の製造方法
JP2019081336A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 株式会社カネカ 外観不良判定装置、フィルム状物の製造装置、及び樹脂フィルムの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006103066A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シート製造装置の制御装置、シート製造装置、シート製造装置の制御方法、およびコンピュータが実行するためのプログラム
JP2008207348A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Konica Minolta Opto Inc 樹脂フィルムの製造方法、樹脂フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP2012122155A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Toptec Co Ltd ナノ繊維製造装置及びナノ繊維製造方法
JP2016036918A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 株式会社カネカ 外観不良判定装置、フィルム状物の製造装置、外観不良判定方法、及びフィルム状物の製造方法
JP2019081336A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 株式会社カネカ 外観不良判定装置、フィルム状物の製造装置、及び樹脂フィルムの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI1004958A2 (pt) dispositivo de controle para laminador e método de controle do mesmo
JPS6190959A (ja) ワインダ制御方法
CN112093530B (zh) 高速收放卷的控制方法、控制系统及分切机
JPH05309717A (ja) シート状部材の製造設備における厚み制御方法および厚み制御装置
JPH07148518A (ja) 張力制御装置
CN215592154U (zh) 一种基于分段式pid控制方式的滴灌带生产设备
JP4439103B2 (ja) テープ巻き取り装置およびテープ巻き取り方法
CN116281334A (zh) 一种卷材张力控制系统及控制方法
JP2010159092A (ja) 長尺媒体巻取り制御装置
US7070141B2 (en) Method for controlling winder
JP2988932B1 (ja) テンション制御した巻取機
JP4292697B2 (ja) スリッタラインにおけるループ量制御方法
JP2562489B2 (ja) フィルム巻密度を自動制御する巻取り装置
JP7249188B2 (ja) フィルム成形装置
JP2002028972A (ja) フィルムロールの製造方法
JP3601132B2 (ja) 帯状シート巻取装置の速度設定装置
JPS5845331B2 (ja) ロ−ルフイルムの巻返し方法
JP4107760B2 (ja) 圧延設備の制御方法
JP4377766B2 (ja) ロール状シート製造装置及び製造方法
JPS6359856B2 (ja)
JP2796926B2 (ja) コイル形状測定方法およびその装置
JP2006095594A (ja) リール張力変動抑制装置
JPH09155425A (ja) 巻戻機または巻取機用電動機の速度制御方法
JPH0534911Y2 (ja)
JP4831863B2 (ja) 平坦度制御方法および装置