JPH05308754A - 小型直流モータ - Google Patents

小型直流モータ

Info

Publication number
JPH05308754A
JPH05308754A JP10944892A JP10944892A JPH05308754A JP H05308754 A JPH05308754 A JP H05308754A JP 10944892 A JP10944892 A JP 10944892A JP 10944892 A JP10944892 A JP 10944892A JP H05308754 A JPH05308754 A JP H05308754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
terminal
small
brush
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10944892A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Uenishi
英史 植西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10944892A priority Critical patent/JPH05308754A/ja
Publication of JPH05308754A publication Critical patent/JPH05308754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 音響・産業製品に用いられる小型直流モータ
において、リード線を端子に半田付けする時のフラック
スの飛散による刷子やブラケットの汚染がひきおこす品
質の低下を防ぎ、作業後の検査工程を不要とすることを
目的とする。 【構成】 刷子2を保持する端子1と、この端子を保持
するブラケットと、リード線3とを備えた小型直流モー
タで、刷子と端子の少なくともどちらか一方に所定の切
欠き部を備え、その切欠き部にリード線芯線4を圧入又
はカシメ固定することにより、より安定した品質を得る
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は音響・産業機器に用いら
れる小型直流モータの、とくに刷子または端子とリード
線の接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、音響・産業製品などの品質および
コストに対する要求は厳しくなってきている。これらの
製品に使用される小型直流モータに対する要求も同様で
ある。
【0003】以下に従来の小型直流モータのリード線固
定構造について説明する。図3は従来の小型直流モータ
のリード線固定構造を示すものであり、図4はリード線
固定部の詳細を示すものである。図3および図4におい
て1は端子である。2は刷子である。3はリード線であ
り、4はリード線芯線である。5はブラケットであり、
端子1およびリード線3を保持する。6は半田であり、
端子1とリード線芯線4を固定し、電気的導通を保つ。
【0004】以上のように構成された従来の小型直流モ
ータのリード線固定構造について、以下その組立方法に
ついて説明する。
【0005】まず、リード線3を端子1とブラケット5
に位置決めし設置する。次に端子1とリード線芯線4に
熱を加えながら半田6により半田付けを行なう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、リード線を端子に半田付けしているの
で、半田付け時のフラックスの飛散による刷子やブラケ
ットの汚染がひきおこす品質の低下、半田付け作業のコ
ストや半田付け作業の不安定性による検査工程の追加の
必要があるので、コストが高くなり同時に品質も安定し
ないという問題点を有していた。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、安価で品質が低下することなく作業の安定性を高め
る小型直流モータのリード線固定構造を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の小型直流モータのリード線固定構造は、刷子
と端子の少なくともどちらか一方に所定の切欠きを設
け、その切欠き部にリード線を圧入又はカシメ固定する
構成を有している。
【0009】
【作用】この構成によって、端子又は刷子とリード線を
半田付けすることなく、機械的、電気的に保持される。
このことにより、半田による汚染や作業の不安定がない
ために品質が安定し、同時に半田付けの作業や検査工程
が不要となり安価で品質の安定したリード線の固定をす
ることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0011】図1は本発明のリード線固定構造を示す概
観図であり、図1において1は端子、2は刷子、3はリ
ード線、4はリード線芯線である。5はブラケットであ
り、端子1とリード線3を保持する。図2はリード線固
定部の詳細を示している。
【0012】以上のように構成された小型直流モータの
リード線固定構造について、図2を用いてその組立方法
を説明する。まず、リード線芯線4を端子1の切欠き部
に圧入固定する。ここで、圧入固定の場合は端子1の切
欠き部はリード線芯線4の直径に等しいかわずかに小さ
い寸法とする。この時、リード線3はリード線芯線4を
介して端子1に圧入固定されると同時に電気的導通も保
った状態となる。
【0013】以上のように本実施例によれば、端子に所
定の切欠き部を持ち、その切欠き部にリード線を圧入固
定することにより、品質の安定した安価な小型直流モー
タのリード線を固定することができる。
【0014】なお、カシメ固定する場合の端子1の切欠
き部はリード線芯線4の直径よりわずかに大きくすると
作業性が高くなる。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明は、刷子と端子の少
なくともどちらか一方に所定の切欠き部を持ち、その切
欠き部にリード線を圧入固定又はカシメ固定することに
より、半田付けすることなく、品質の安定した安価な小
型直流モータのリード線固定構造を実現するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における小型直流モータのリ
ード線固定構造を示す概観図
【図2】本発明の一実施例における小型直流モータのリ
ード線固定部の詳細図
【図3】従来の小型直流モータのリード線固定構造を示
す概観図
【図4】従来の小型直流モータのリード線固定部の詳細
【符号の説明】
1 端子 2 刷子 3 リード線 4 リード線芯線 5 ブラケット 6 半田

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】刷子を保持する端子と前記端子を保持する
    ブラケットとリード線とを備えた小型直流モータにおい
    て、刷子と端子の少なくともどちらか一方に所定の切欠
    き部を持ち、その切欠き部にリード線を圧入又はカシメ
    固定した小型直流モータ。
JP10944892A 1992-04-28 1992-04-28 小型直流モータ Pending JPH05308754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10944892A JPH05308754A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 小型直流モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10944892A JPH05308754A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 小型直流モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05308754A true JPH05308754A (ja) 1993-11-19

Family

ID=14510498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10944892A Pending JPH05308754A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 小型直流モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05308754A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325393A (ja) * 2002-02-18 2002-11-08 Nidec Copal Corp モータ及び携帯電話
US6911751B2 (en) 2003-06-30 2005-06-28 Mitsumi Electric Co., Ltd. Motor
CN104682782A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 株式会社电装 半导体模块及驱动器装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325393A (ja) * 2002-02-18 2002-11-08 Nidec Copal Corp モータ及び携帯電話
US6911751B2 (en) 2003-06-30 2005-06-28 Mitsumi Electric Co., Ltd. Motor
CN104682782A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 株式会社电装 半导体模块及驱动器装置
US20150155762A1 (en) * 2013-11-29 2015-06-04 Denso Corporation Semiconductor module and driver device
JP2015106969A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社デンソー 半導体モジュール、および、これを用いた駆動装置
US9543810B2 (en) 2013-11-29 2017-01-10 Denso Corporation Semiconductor module and driver device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0787696A (ja) モ−ルド電動機
JP3053596B2 (ja) 直付型電球ユニット
US20070270048A1 (en) Terminal structure and connecting method thereof
JPH05308754A (ja) 小型直流モータ
JP2008243870A (ja) コイル端末線と接合部端子の接合部端子構造
JPH06275328A (ja) プリント基板用リード端子とその実装方法
JPH04368445A (ja) モールドモータの接続構造
JP3522793B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3102993B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH10336936A (ja) 電動機のステータ
JPH06327209A (ja) 無整流子直流電動機
JPH0923629A (ja) 無刷子電動機
JPS6026458Y2 (ja) 圧着端子構造
JPH09140103A (ja) 小型直流モータ
JP3102146B2 (ja) フライバックトランス
JP3052538B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH0677079A (ja) フライバックトランス装置及びその製造方法
KR200144590Y1 (ko) 편평형 코어레스모터의 구동코일
JPH0945544A (ja) コイルのマグネットワイヤー結線構造
JPS62277040A (ja) 電動機の固定子巻線端末処理用端子台
JPS6258569A (ja) 接続端子
JPS6331338Y2 (ja)
JPH06165425A (ja) ブラシレスモータ
JPS63284781A (ja) 端子装置の装着工法
JPH11144782A (ja) カシメ固定構造を備えた機構部品および電線の固定方法