JPH06165425A - ブラシレスモータ - Google Patents
ブラシレスモータInfo
- Publication number
- JPH06165425A JPH06165425A JP30858092A JP30858092A JPH06165425A JP H06165425 A JPH06165425 A JP H06165425A JP 30858092 A JP30858092 A JP 30858092A JP 30858092 A JP30858092 A JP 30858092A JP H06165425 A JPH06165425 A JP H06165425A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- stator core
- stator
- terminal
- processing terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Brushless Motors (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 各種電気機器に使用されるブラシレスモータ
において、薄型化・小型化を実現することを目的とす
る。 【構成】 ブラシレスモータのステータ組立においてス
テータコア1aと巻線処理用端子9を一体に固定した
後、絶縁塗料10で絶縁コーティングした構成とするこ
とにより、小スぺースで巻線処理用端子の保持強度を上
げることが可能となり、超小型化,超薄型化のモ−タの
巻線処理を自動化することが可能となる。更に、渡り線
処理部を設けることによりステータ組立の組立工数の低
減もできる。
において、薄型化・小型化を実現することを目的とす
る。 【構成】 ブラシレスモータのステータ組立においてス
テータコア1aと巻線処理用端子9を一体に固定した
後、絶縁塗料10で絶縁コーティングした構成とするこ
とにより、小スぺースで巻線処理用端子の保持強度を上
げることが可能となり、超小型化,超薄型化のモ−タの
巻線処理を自動化することが可能となる。更に、渡り線
処理部を設けることによりステータ組立の組立工数の低
減もできる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超小型・超薄型のブラ
シレスモータ(以後モータと称す)の構造に関するもの
である。
シレスモータ(以後モータと称す)の構造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、モータは自動化組立が行えるよう
に設計され、尚かつ、セットの軽量化・小型化・薄型化
の傾向に伴い超小型化・超薄型化が要求されている。
に設計され、尚かつ、セットの軽量化・小型化・薄型化
の傾向に伴い超小型化・超薄型化が要求されている。
【0003】以下、図面を参照しながら上述した従来の
モータで使用されているステータ組立について説明す
る。
モータで使用されているステータ組立について説明す
る。
【0004】図5は従来のモータのステータ組立を示す
ものである。2aは上側インシュレータ、3aは下側イ
ンシュレータで、いずれもステータコア1に嵌挿され固
定されている。7は下側インシュレータ3aに圧入され
た巻線処理用ピンであり、巻線4の巻始めと巻終わりが
巻回され、プリント基板6に挿入されてステータコア1
の位置する面の反対側のプリント基板6の面で半田5に
よりプリント基板6と電気接続されている。
ものである。2aは上側インシュレータ、3aは下側イ
ンシュレータで、いずれもステータコア1に嵌挿され固
定されている。7は下側インシュレータ3aに圧入され
た巻線処理用ピンであり、巻線4の巻始めと巻終わりが
巻回され、プリント基板6に挿入されてステータコア1
の位置する面の反対側のプリント基板6の面で半田5に
よりプリント基板6と電気接続されている。
【0005】また、図6は他の従来のモータのステータ
組立を示すもので、図5と同一の構成部分は省略し異な
る構成についてのみ説明する。3bは下側インシュレー
タで、平面の半田付け面を有する端子8が一体に固定さ
れている。下側インシュレータ3bおよび上側インシュ
レータ2は、ステータコア1に嵌挿され固定されてい
る。半田付け面が平面の端子8に巻線4の巻始めと巻終
わりを巻回し、プリント基板6に半田5で電気接続して
取付けられている。
組立を示すもので、図5と同一の構成部分は省略し異な
る構成についてのみ説明する。3bは下側インシュレー
タで、平面の半田付け面を有する端子8が一体に固定さ
れている。下側インシュレータ3bおよび上側インシュ
レータ2は、ステータコア1に嵌挿され固定されてい
る。半田付け面が平面の端子8に巻線4の巻始めと巻終
わりを巻回し、プリント基板6に半田5で電気接続して
取付けられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5に
示す従来の構成ではインシュレータに巻線処理用ピンを
挿入し巻線処理を行ない、半田でプリント基板に電気接
続するため、半田時の熱が巻線処理用ピンを伝わりイン
シュレータを変形させ巻線処理用ピンの保持力の低下を
まねく。このため、巻線処理用ピンの保持部のインシュ
レータの肉厚を厚くし保持強度を上げる必要があり、超
薄型,超小型のモータには適していなかった。
示す従来の構成ではインシュレータに巻線処理用ピンを
挿入し巻線処理を行ない、半田でプリント基板に電気接
続するため、半田時の熱が巻線処理用ピンを伝わりイン
シュレータを変形させ巻線処理用ピンの保持力の低下を
まねく。このため、巻線処理用ピンの保持部のインシュ
レータの肉厚を厚くし保持強度を上げる必要があり、超
薄型,超小型のモータには適していなかった。
【0007】また、図6に示す従来の構成でも、下側イ
ンシュレータに一体に固定された半田付け面が平面の端
子に、巻線の巻始めと巻終わりを巻回して半田で電気接
合し固定するため、図5に示す従来の構成と同様保持部
のインシュレータの肉厚を厚くし保持強度を上げる必要
があり、超薄型,超小型のモータには適していなかっ
た。
ンシュレータに一体に固定された半田付け面が平面の端
子に、巻線の巻始めと巻終わりを巻回して半田で電気接
合し固定するため、図5に示す従来の構成と同様保持部
のインシュレータの肉厚を厚くし保持強度を上げる必要
があり、超薄型,超小型のモータには適していなかっ
た。
【0008】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、狭いスぺースで簡単に構成でき、巻線処理用ピンの
保持強度を上げることができ、かつ巻線処理の自動化,
超小型化・超薄型化を図ることができるモータを提供す
ることを目的とする。
で、狭いスぺースで簡単に構成でき、巻線処理用ピンの
保持強度を上げることができ、かつ巻線処理の自動化,
超小型化・超薄型化を図ることができるモータを提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のモータは、ステータコアと少なくとも2本以
上の巻線処理用端子を一体に固定して絶縁コーティング
し、この巻線処理用端子に巻線の巻始めと巻終わりを巻
回し、プリント基板と電気接合してなる構成にしたもの
である。また、プリント基板と電気接合する巻線処理用
端子と反対側のステータコア面から巻線処理用端子を突
出させた渡り線処理部で渡り線処理を簡素化する構成に
したものである。
に本発明のモータは、ステータコアと少なくとも2本以
上の巻線処理用端子を一体に固定して絶縁コーティング
し、この巻線処理用端子に巻線の巻始めと巻終わりを巻
回し、プリント基板と電気接合してなる構成にしたもの
である。また、プリント基板と電気接合する巻線処理用
端子と反対側のステータコア面から巻線処理用端子を突
出させた渡り線処理部で渡り線処理を簡素化する構成に
したものである。
【0010】
【作用】上記した構成の如く、ステータコアと巻線処理
用端子を一体に固定し絶縁コーティングしたのち、巻線
の巻始めを絶縁コーティングした巻線処理用端子に巻回
したのちステータコアに巻回し、巻線の巻終わりを絶縁
コーティングした巻線処理用端子に巻回する構成とする
ことにより巻線組立を自動化することができ、プリント
基板との電気接合も巻線処理用端子に巻回した巻線部と
半田付けで行えるので狭いスペースで構成できる。ま
た、ステータコアと巻線処理用端子を一体に固定してい
るので、巻線処理用端子の保持強度が強く、位置が正確
に定まりプリント基板との電気接合の自動化も可能とな
る。
用端子を一体に固定し絶縁コーティングしたのち、巻線
の巻始めを絶縁コーティングした巻線処理用端子に巻回
したのちステータコアに巻回し、巻線の巻終わりを絶縁
コーティングした巻線処理用端子に巻回する構成とする
ことにより巻線組立を自動化することができ、プリント
基板との電気接合も巻線処理用端子に巻回した巻線部と
半田付けで行えるので狭いスペースで構成できる。ま
た、ステータコアと巻線処理用端子を一体に固定してい
るので、巻線処理用端子の保持強度が強く、位置が正確
に定まりプリント基板との電気接合の自動化も可能とな
る。
【0011】
【実施例】(実施例1)以下、本発明の一実施例につい
て図面を参照しながら説明する。尚、従来の構成と同じ
部分については従来例での符号を付し、その説明を省略
する。
て図面を参照しながら説明する。尚、従来の構成と同じ
部分については従来例での符号を付し、その説明を省略
する。
【0012】図1(a)は、本発明の一実施例における
モータのステータ組立の正面図を示すものであり、
(b)は同底面図を示すものである。図2は図1(a)
の部分拡大図を示すものである。1aはステータコア、
9は巻線処理用端子であり、ステータコア1aと巻線処
理用端子9は一体に固定され、絶縁塗料10で絶縁コー
ティングされた構成となっており、巻線4の巻始めを巻
線処理用端子9に巻回処理したのち、ステータコア1a
に巻回する。次に、ステータコア1aに巻回した巻線4
の巻終わりを巻線処理用端子9に巻回処理する。更に、
プリント基板6との電気接合も巻線処理用端子9に巻回
された巻線4とプリント基板6を半田5で電気接合する
構造となっている。
モータのステータ組立の正面図を示すものであり、
(b)は同底面図を示すものである。図2は図1(a)
の部分拡大図を示すものである。1aはステータコア、
9は巻線処理用端子であり、ステータコア1aと巻線処
理用端子9は一体に固定され、絶縁塗料10で絶縁コー
ティングされた構成となっており、巻線4の巻始めを巻
線処理用端子9に巻回処理したのち、ステータコア1a
に巻回する。次に、ステータコア1aに巻回した巻線4
の巻終わりを巻線処理用端子9に巻回処理する。更に、
プリント基板6との電気接合も巻線処理用端子9に巻回
された巻線4とプリント基板6を半田5で電気接合する
構造となっている。
【0013】図3に本実施例の一変形例を示す。 (実施例2)以下、本発明の第2の実施例について図面
を参照しながら説明する。尚、実施例1の構成と同じ部
分については実施例1での符号を付し、その説明を省略
する。図4は、本発明の第2の実施例におけるモータの
ステータ組立を示すものである。1aはステータコア、
9は巻線処理用端子であり、ステータコア1aと巻線処
理用端子9は一体に固定され、絶縁塗料10で絶縁コー
ティングされた構成となっており、巻線4の巻始めを巻
線処理用端子9に巻回処理したのち、ステータコア1a
に巻回し、巻線処理用端子9の渡り線処理端子部9aで
渡り線処理を行いステータコア1aに巻回した後、巻線
4の巻終わりを巻線処理用端子9に巻回処理する。
を参照しながら説明する。尚、実施例1の構成と同じ部
分については実施例1での符号を付し、その説明を省略
する。図4は、本発明の第2の実施例におけるモータの
ステータ組立を示すものである。1aはステータコア、
9は巻線処理用端子であり、ステータコア1aと巻線処
理用端子9は一体に固定され、絶縁塗料10で絶縁コー
ティングされた構成となっており、巻線4の巻始めを巻
線処理用端子9に巻回処理したのち、ステータコア1a
に巻回し、巻線処理用端子9の渡り線処理端子部9aで
渡り線処理を行いステータコア1aに巻回した後、巻線
4の巻終わりを巻線処理用端子9に巻回処理する。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明は、ステータ組立の
ステータコアと巻線処理用端子を一体に固定し絶縁塗料
で絶縁コーティングすることにより、小スぺースで巻線
処理用端子の保持強度を上げることが可能となり、超小
型,超薄型のモータの巻線処理を自動化することが可能
となった。また、渡り線処理部を設けることによりステ
ータ組立の組立工数の低減もできる。
ステータコアと巻線処理用端子を一体に固定し絶縁塗料
で絶縁コーティングすることにより、小スぺースで巻線
処理用端子の保持強度を上げることが可能となり、超小
型,超薄型のモータの巻線処理を自動化することが可能
となった。また、渡り線処理部を設けることによりステ
ータ組立の組立工数の低減もできる。
【図1】(a)は本発明の第1の実施例におけるモータ
で使用するステータ組立の正面図 (b)は第1の実施例におけるモータで使用するステー
タ組立の底面図
で使用するステータ組立の正面図 (b)は第1の実施例におけるモータで使用するステー
タ組立の底面図
【図2】図1(a)のステータ組立の部分拡大図
【図3】(a)は本発明の第1の実施例における他のモ
ータで使用するステータ組立の正面図 (b)は第1の実施例における他のモータで使用するス
テータ組立の底面図
ータで使用するステータ組立の正面図 (b)は第1の実施例における他のモータで使用するス
テータ組立の底面図
【図4】(a)は本発明の第2の実施例におけるモータ
で使用するステータ組立の平面図 (b)は第2の実施例におけるモータで使用するステー
タ組立のXーY断面図
で使用するステータ組立の平面図 (b)は第2の実施例におけるモータで使用するステー
タ組立のXーY断面図
【図5】従来のモータのステータ組立の正面図
【図6】従来の他のモータのステータ組立の正面図
1,1a ステータコア 2,2a 上側インシュレータ 3a,3b 下側インシュレータ 4 巻線 5 半田 6 プリント基板 7 巻線処理用ピン 8 端子 9 巻線処理用端子 9a 渡り線処理端子部 10 絶縁塗料
Claims (2)
- 【請求項1】ステータ組立のステータコアと少なくとも
2本以上の巻線処理用端子を一体に固定し、絶縁塗料で
絶縁コーティングし、この巻線処理用端子に巻線の巻始
めと巻終わりを巻回し、プリント基板と電気接合してな
るブラシレスモータ。 - 【請求項2】プリント基板に接合する巻線処理用端子と
は反対側のステータコア面から渡り線処理用端子部を突
出させ渡り線処理をしてなる請求項1記載のブラシレス
モータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30858092A JPH06165425A (ja) | 1992-11-18 | 1992-11-18 | ブラシレスモータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30858092A JPH06165425A (ja) | 1992-11-18 | 1992-11-18 | ブラシレスモータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06165425A true JPH06165425A (ja) | 1994-06-10 |
Family
ID=17982745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30858092A Pending JPH06165425A (ja) | 1992-11-18 | 1992-11-18 | ブラシレスモータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06165425A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7876008B2 (en) | 2006-08-31 | 2011-01-25 | Nidec Corporation | Fan and motor having multiple insulators with an axially protruding conductor pin |
-
1992
- 1992-11-18 JP JP30858092A patent/JPH06165425A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7876008B2 (en) | 2006-08-31 | 2011-01-25 | Nidec Corporation | Fan and motor having multiple insulators with an axially protruding conductor pin |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02160389A (ja) | モジュラージャック | |
JPH0624365U (ja) | ブラシレスモータ | |
JP2002272050A (ja) | レゾルバステータ構造 | |
JPH06165425A (ja) | ブラシレスモータ | |
JPH08236895A (ja) | 印刷配線板 | |
JPH10336936A (ja) | 電動機のステータ | |
JP3052538B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
JPH0564410A (ja) | コネクタ入力方式ステツピングモータ | |
JP3809687B2 (ja) | 電磁継電器及びその製造方法 | |
JP2566151Y2 (ja) | リード線保持機能付電子部品 | |
JP2703862B2 (ja) | 表面実装型コイルの接続構造 | |
JPH06327209A (ja) | 無整流子直流電動機 | |
JP2002118019A (ja) | 面実装型巻線部品 | |
JPH0210791Y2 (ja) | ||
JPH10248217A (ja) | コイルの端末処理方法 | |
JPH0412769Y2 (ja) | ||
JPH0923629A (ja) | 無刷子電動機 | |
JPH0540683Y2 (ja) | ||
JPH1118346A (ja) | ブラシレスモータ | |
JP2546082B2 (ja) | チップ型コイル | |
JPH07250446A (ja) | アキシャル型ブラシレスモータ | |
JPH06253519A (ja) | ブラシレスモータ | |
JPH0545096Y2 (ja) | ||
JPH07115025A (ja) | 変成器付き電子回路基板 | |
JPS6212343A (ja) | 電動機の固定子巻線端末処理用端子台 |