JPH05307963A - アルカリ乾電池の製造法 - Google Patents

アルカリ乾電池の製造法

Info

Publication number
JPH05307963A
JPH05307963A JP14978892A JP14978892A JPH05307963A JP H05307963 A JPH05307963 A JP H05307963A JP 14978892 A JP14978892 A JP 14978892A JP 14978892 A JP14978892 A JP 14978892A JP H05307963 A JPH05307963 A JP H05307963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collecting
thickness
negative electrode
zinc
dry battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14978892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3060141B2 (ja
Inventor
Kunio Yoneyama
邦夫 米山
Kazuo Iizuka
一雄 飯塚
Yukihiro Ito
幸博 伊藤
Eiji Otomo
栄二 大友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP14978892A priority Critical patent/JP3060141B2/ja
Publication of JPH05307963A publication Critical patent/JPH05307963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060141B2 publication Critical patent/JP3060141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、無汞化亜鉛を用いたゲル状負極内
で集電棒表面からガスが発生するのを防止するものであ
る。本発明は集電棒表面に付着または食い込んでいる不
純物を、化学研磨で除去したり、また除去後、水素過電
圧の高い金属をメッキすることで、ガス発生を防止する
ことを目的とする。 【構成】 本発明は、無汞化亜鉛とアルカリ電解液とか
らなるゲル状負極に集電棒を挿入するアルカリ電池の製
造法である。本発明は、該集電棒の表面を、厚さ1〜2
0μm化学研磨する工程を有する製造法であり、さらに
化学研磨後、集電棒表面に、インジウム、錫、銅、真
鍮、半田を、厚さ1〜20μmメッキする工程を加えて
もよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はゲル状負極に挿入された
集電棒の表面からのガス発生を防止する集電棒を改良し
たアルカリ乾電池の製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ゲル状負極内に挿入された集電棒
の表面から水素ガスの発生を防止するため、伸線され切
断された真鍮線の集電棒に、インジウム、錫を厚さ3μ
m程度メッキしていた。これは水銀量が亜鉛に対して
0.15重量%以上の汞化亜鉛を用いたゲル状負極につ
いては、ガスの発生を少なくする効果は見られた。
【0003】しかし、環境対策上無水銀のアルカリ乾電
池が含まれている折り、インジウム、錫のメッキでは完
全でなく、メッキのピンホール点からガスが発生し、電
池内にガスが充満し、電池内圧が上昇し、封口部分に設
置された安全弁が作動し、電池内の電解液がガスと共に
漏液するため、無水銀のアルカリ乾電池が提供ができな
かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】無汞化亜鉛を用いたア
ルカリ乾電池においては、微量の鉄、ニッケル、クロー
ム、タングステンが集電棒表面に付着または食い込んで
いるので、その部分から水素ガスが発生し、内圧が上昇
し電解液が電池外部に漏洩する欠点があり、無汞化亜鉛
を用いたアルカリ乾電池の商品化は困難であった。
【0005】本発明は無汞化亜鉛を用いたゲル状負極内
での集電棒表面からガス発生を防止するため、集電棒表
面に付着または食い込んでいる鉄、ニッケル、クロー
ム、タングステン等の不純物を、化学研磨で除去したも
の、さらに、除去した表面に金属メッキすることで、ガ
スの発生を防止することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は無汞化亜鉛と、
アルカリ電解液とからなるゲル状負極に集電棒を挿入す
るアルカリ乾電池の製造法において、該集電棒の表面
を、厚さ1〜20μm化学研磨することを特徴とするア
ルカリ乾電池の製造法である。またさらに、該化学研磨
された集電棒の表面に、インジウム、錫、銅、真鍮、半
田を、厚さ1〜20μmメッキすることが好ましい。
【0007】
【作用】本発明は、伸線し切断した集電棒の表面に付着
または食い込んでいる微量の鉄、ニッケル、クローム、
タングステン等を、厚さ1〜20μm化学研磨すること
により、全部取り除くことができる。集電棒表面の水素
過電圧の低いこれらの不純物を取り除いているため、表
面からのガスの発生を大巾に防止することができる。
【0008】またさらに、上記のように化学研磨した面
に、インジウム、錫、銅、真鍮、半田を、厚さ1〜20
μmメッキすることにより、集電棒表面の活性点を、水
素過電圧の低い金属で覆い、よりガス発生防止を完全に
することができる。
【0009】
【実施例】本発明の実施例であるLR6型アルカリ乾電
池を図1に示し、説明する。図中、1は正極端子を兼ね
る有底円筒形の金属缶である。この金属缶1内には、円
筒状に加圧成形した正極合剤2が充填されている。正極
合剤2は、二酸化マンガン粉末とカーボン粉末とを混合
し、これを金属缶1内に収納し所定の圧力で中空円筒状
に加圧成形したものである。
【0010】正極合剤2の中空部には、アセタール化ポ
リビニルアルコール繊維の不織布からなる有底円筒状の
セパレータ3を介してゲル状負極4が充填されている。
ゲル状負極4は、無汞化の亜鉛粉末にポリアクリル酸を
ゲル化剤として混合し、これを水酸化カリウム水溶液に
減圧下で撹拌して混合することにより得られたものであ
る。
【0011】ゲル状負極4内には、上記方法で得られた
集電棒8の胴部がその頭部を該負極4より突出するよう
に挿入されている。集電棒8の頭部外周面及び金属缶1
の上部内周面には、二重環状部を構成するポリアミド樹
脂からなる内側絶縁ガスケット5が配設されている。こ
のガスケット5の二重環状部の間には、リング状の金属
板6が配設され、かつ該金属板6上には負極端子を兼ね
る帽子形の金属封口板7が配設されている。金属封口板
7には、集電棒8の頭部先端が抵抗溶接により接続され
ている。そして、金属缶1の開口縁を内方に屈曲させる
ことによりガスケット5及び金属封口板7で該金属缶1
内を密封口して、本発明電池はなっている。
【0012】このLR6型アルカリ乾電池において、ま
ず外径1.5mm、長さ39mmの集電棒の材質を、
錫、銅、真鍮、鉄、亜鉛とし、電池を組立て、60℃、
10日間各100個を貯蔵し、材質別に電解液の漏液し
た個数を測定し表1に示した。
【0013】
【表1】
【0014】また、真鍮製の集電棒の化学研磨の厚さと
漏液電池個数との関係を調べて、表2に示した。
【0015】
【表2】
【0016】さらに、化学研磨後に、インジウム、錫、
銅、真鍮、半田、亜鉛を厚さ10μmメッキし、同様に
LR6型電池を組立て、60℃、10日間貯蔵し、漏液
数との関係を調べ、表3に示した。
【0017】
【表3】
【0018】表1、2、3の結果、集電棒の材質は錫、
銅、真鍮が好ましく、化学研磨の厚さも1〜20μmが
よい。100μmは作業性がよくない。また研磨後のメ
ッキ金属としては、インジウム、錫、銅、真鍮、半田が
好しい。メッキ厚もコストと時間とから1〜20μmが
好適である。
【0019】伸線された長い線をアルカリ乾電池に適し
た形状に加工する時に、微量の不純物が表面に食い込
み、これを除去しないと、電池とした場合ガスが発生す
ることが、無汞化亜鉛の電池において特に激しくなるこ
とが判った。このため、機械的に不純物を除去するより
も、化学的に除去する方が効果がある。機械的に除去す
ると除去の工程で不純物が食い込むことがあるからであ
る。
【0020】また、食い込んだ不純物を分析すると、
鉄、ニッケル、クローム、タングステンが検出され、無
汞化亜鉛と接触するとガスが発生することも確認でき
た。しかし、銅、真鍮、錫はガスを発生しないことも確
認できた。
【0021】さらに、これらの材質の集電棒を化学的に
研磨する厚さは、0.1μm以下であると不純物が取り
切れず、厚さ20μmを越えると無駄なロスが多くなる
ため、1〜20μmが適切である。
【0022】さらにまた、化学研磨した集電棒に、イン
ジウム、錫、銅、半田、真鍮をメッキすると、よりガス
の発生を押えることができる。亜鉛メッキは活物質とし
て消耗されるので、ガス発生防止には適さない。
【0023】化学研磨に使用する研磨液は、硫酸と過酸
化水素を主成分とするものがよく、硝酸を主成分とする
と硝酸ガス(HNO)が発生するので、環境上好まし
くない。
【0024】
【発明の効果】本発明は無汞化亜鉛を用いたゲル状負極
内での集電棒の表面からのガス発生を、化学研磨、また
は研磨後の金属メッキにより、防止することができた。
このため本発明は無水銀のアルカリ乾電池を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無汞化亜鉛を用いたLR6型の無水銀
アルカリ乾電池の断面図である。
【符号の説明】
2…正極合剤 3…セパレータ 4…負極 5…ガスケット 6…金属板 7…封口板 8…集電棒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大友 栄二 東京都品川区南品川三丁目4番10号 東芝 電池株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無汞化亜鉛とアルカリ電解液とからなる
    ゲル状負極に、集電棒を挿入するアルカリ乾電池の製造
    法において、 該集電棒の表面を、厚さ1〜20μm化学研磨すること
    を特徴とするアルカリ乾電池の製造法。
  2. 【請求項2】 該集電棒が化学研磨された後、インジウ
    ム、錫、銅、真鍮、半田を、厚さ1〜20μmメッキす
    ることを特徴とする請求項1記載のアルカリ乾電池の製
    造法。
JP14978892A 1992-04-24 1992-04-24 アルカリ乾電池の製造法 Expired - Fee Related JP3060141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14978892A JP3060141B2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 アルカリ乾電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14978892A JP3060141B2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 アルカリ乾電池の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05307963A true JPH05307963A (ja) 1993-11-19
JP3060141B2 JP3060141B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=15482730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14978892A Expired - Fee Related JP3060141B2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 アルカリ乾電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060141B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006196363A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Fdk Energy Co Ltd 定電気容量アルカリ乾電池
JP2009043417A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Hitachi Maxell Ltd 筒形アルカリ電池
JP2010153287A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Hitachi Maxell Ltd アルカリ電池
CN102500581A (zh) * 2011-09-27 2012-06-20 余姚市中盛电子科技有限公司 一种碱锰电池铜针的清洗工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006196363A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Fdk Energy Co Ltd 定電気容量アルカリ乾電池
JP2009043417A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Hitachi Maxell Ltd 筒形アルカリ電池
JP2010153287A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Hitachi Maxell Ltd アルカリ電池
CN102500581A (zh) * 2011-09-27 2012-06-20 余姚市中盛电子科技有限公司 一种碱锰电池铜针的清洗工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3060141B2 (ja) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0150230B1 (ko) 알칼리건전지
JPH05307963A (ja) アルカリ乾電池の製造法
JPH07326358A (ja) アルカリ電池
JP2956345B2 (ja) アルカリ乾電池
JPH0620694A (ja) アルカリ乾電池
JPH05109411A (ja) アルカリ乾電池
JP2946894B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH06290784A (ja) アルカリ電池
JPH11111256A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH0513085A (ja) 筒形アルカリ電池
JPH05129016A (ja) アルカリ乾電池
JPH0729573A (ja) アルカリ電池の製造法
JPH05343072A (ja) アルカリ乾電池の製造法
JPH0794207A (ja) 円筒密閉形アルカリ蓄電池
JPH0513070A (ja) アルカリ電池
JPH0620687A (ja) アルカリ電池
JP2009163896A (ja) 単3形アルカリ乾電池
JP3268821B2 (ja) アルカリ乾電池及びその製造方法
JP4497410B2 (ja) アルカリ電池用電解液の製造方法
JP2946874B2 (ja) 水銀無添加アルカリ電池
JPH06223829A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP4399232B2 (ja) アルカリ電池
JPH05109410A (ja) アルカリ乾電池
JP2006004900A (ja) アルカリ乾電池
JP4102896B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池及びその亜鉛負極の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees