JPH0729573A - アルカリ電池の製造法 - Google Patents

アルカリ電池の製造法

Info

Publication number
JPH0729573A
JPH0729573A JP16796293A JP16796293A JPH0729573A JP H0729573 A JPH0729573 A JP H0729573A JP 16796293 A JP16796293 A JP 16796293A JP 16796293 A JP16796293 A JP 16796293A JP H0729573 A JPH0729573 A JP H0729573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collector
negative electrode
collector rod
alkaline battery
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16796293A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Okubo
威 大窪
Kazutoshi Okubo
一利 大久保
Koichi Inoue
孝一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16796293A priority Critical patent/JPH0729573A/ja
Publication of JPH0729573A publication Critical patent/JPH0729573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 負極活物質に水銀無添加の亜鉛合金を使用し
たアルカリ電池で、銅または銅合金の負極集電棒から発
生する水素ガスを抑制し優れた耐漏液性を得ることを目
的とする。 【構成】 ゲル状亜鉛負極5の活物質に水銀無添加の亜
鉛合金、その集電棒2として銅または銅合金を主体とす
るアルカリ電池であって、集電棒表面に伸線の状態でS
nの溶融メッキを施し、集電棒形成後Snの無電解メッ
キを施すことにより、集電棒表面に固着または食い込ん
だFe,Cr,Co,Mo,Wおよび、その酸化物を隠
蔽し、水素ガス発生を抑制した耐漏液性に優れたアルカ
リ電池の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルカリ乾電池用集電棒
の製造法に関し、詳しくは負極活物質である亜鉛合金へ
の水銀無添加による集電棒表面からの水素ガス発生を抑
制し、耐漏液性を向上させたアルカリ電池の製造法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、亜鉛を負極活物質として用いたア
ルカリ電池においては、亜鉛の腐食反応により、電池保
存中に水素ガスが発生し、電池内圧が上昇して電解液を
外部に押し出し、耐漏液性が低下するという問題があ
り、場合によっては電池の破裂現象を伴う危険性があっ
た。
【0003】その対策として、負極活物質である亜鉛の
水素過電圧を高め、亜鉛の腐食を防止し電池内部の水素
ガス発生を抑制する目的で水銀を添加した汞化亜鉛粉末
を負極活物質として用いることが一般的に行われてき
た。この亜鉛負極の負極集電棒は、従来から銅あるいは
銅合金などの材質が一般に使用され、汞化亜鉛負極に接
触することにより集電棒表面が汞化されていた。さらに
亜鉛の腐食を助長する集電棒表面の不純物、特にFe,
Ni,Cr,Co,Mo,Wまたは、これらの酸化物を
除去し、水素ガスの発生を抑制するために、電池組立前
に集電棒表面をアルカリ脱脂洗浄や酸または過酸化水素
などの化学研磨液で研磨する方法が用いられたり(例え
ば特開昭61−56285号公報)、また、耐食性の優
れた合金メッキを施した集電棒が提案されている(例え
ば特開昭61−218064号公報)。 しかしなが
ら、上記の従来のような洗浄、化学研磨による方法、ま
たは耐食性の優れた合金メッキを施した集電棒によって
も、水銀無添加の亜鉛合金粉末では耐食性に優れ、しか
も製品品質のばらつきを低減し、安定化を高い水準で達
成したアルカリ乾電池を得るには至っていなかった。そ
の理由を以下に述べる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】アルカリ電池の集電棒
として、一般に銅または真鍮などの銅合金を主体とする
集電棒が用いられているが、線材を所定の線径にするた
めに一般的に数段階の伸線製造工程により絞り加工した
ものが使用されている。これらの絞り加工金型は通常、
超鋼あるいは、熱間工具鋼が使われているため、これに
より造られた集電棒の表面には、鉄、ニッケルなどの微
細片が付着し、しかもその微細片は集電棒に食い込んで
固着している場合が多い。
【0005】従って、従来の方法である集電棒のアルカ
リ脱脂処理ではそれら微細片を完全に除去できず、電池
の組立後において水素ガスの発生要因となる。
【0006】また、清浄作用により効果的な酸や化学研
磨剤による処理でも、前記微細片が負極集電棒の表面で
深く食い込んで固着しているものは完全に除去できず水
素ガスの発生要因となる。
【0007】また、種々の電解条件での電解メッキを施
した集電棒の場合、表面に付着し露出したFe,Ni,
Cr,Co,Mo,Wまたは、これらの酸化物は隠蔽で
きるが深く食い込んだFe,Ni,Cr,Co,Mo,
Wまたは、これらの酸化物上にはメッキができず、メッ
キ表面に発生するピンホ−ルより上記同様水素ガスの発
生が起こる。
【0008】本発明は、このような従来の課題を解消す
るもので、メッキによる隠蔽効果を増大させ、水銀無添
加の亜鉛合金粉末を使用した場合でも確かな耐漏液性を
得ることを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は負極集電棒に関
し、母線材を絞り加工により所定の線径とした伸線の表
面に予めSnの溶融メッキを施した後、所定の形状に切
断形成した集電棒の表面にさらにSnを無電解メッキし
たことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明は集電棒の製造工程において、その表面
に固着したり深く食い込んだ微細なFe,Ni,Cr,
Co,Mo,Wまたは、これらの酸化物を水素過電圧の
大きいSnでメッキする際、母線材を絞り加工により所
定の線径とした伸線状の段階で、その伸線を溶融したS
n溶液の中を通過させることにより、比較的簡単な装置
でしかも短時間に伸線表面に厚いメッキ層が得られる。
さらに前記溶融メッキを施した伸線を所定形状に切断形
成した集電棒の表面にSnを無電解メッキすることによ
り、その特徴である集電棒の傷の深部または、くぼんだ
深部まで比較的均一にメッキでき固着および、食い込ん
だ微細な不純物を水素過電圧の高いSnで被い、より確
実に隠蔽することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例のアルカリ電池LR
6について図1に基づいて具体的に説明する。
【0012】真鍮製の集電棒の母線材を直径1.5mm
まで絞り加工した伸線を、Snを溶融させたメッキ槽に
一定時間浸漬し冷却乾燥により溶融メッキ(メッキ厚
み;1μm)を施した後、長さ30mmに加工形成した
集電棒を塩化第一錫6g/l,チオ尿素55g/l,酒
石酸40g/lにより作成したメッキ液で無電解Snメ
ッキ(メッキ厚み;0.1μm)したものを用意した。
【0013】こうして得られた集電棒を図1に示すアル
カリマンガン電池LR6型を用いて本実施例1とした。
図1において、1はガスケット、2は負極集電棒、3は
負極端子をなす底板、4は座金、5は水酸化カリウムを
溶解させたアルカリ電解液にゲル化剤とともに、水銀無
添加の亜鉛合金粉末を分散させたゲル状亜鉛負極であ
る。6は二酸化マンガンに導電材として黒鉛を添加し成
形した正極合剤、7は正極合剤6とゲル状亜鉛負極5と
の間に介したセパレータ、8は鉄ケース、9は正極端子
キャップである。
【0014】比較例として、次の3種の負極集電棒2を
用い実施例と同様にしてアルカリ乾電池LR6型を組み
立てた。比較例Aは所定形状に形成された集電棒を過酸
化水素、硫酸の混液で化学研磨した真鍮集電棒、比較例
Bは所定形状に形成された集電棒を電解法によりSnメ
ッキ(5μm)した真鍮集電棒、比較例Cは所定形状に
形成された集電棒を無電解法によりSnメッキ(0.1
μm)した真鍮集電棒である。
【0015】このようにして、本実施例1および比較例
A,B,Cの電池各10、000個を常温保存3ヵ月貯
蔵した後の漏液個数の結果を(表1)に示す。
【0016】
【表1】
【0017】(表1)に示す結果より、本発明の集電棒
を使用した場合の常温保存3ヵ月貯蔵した後の漏液は全
く認められずその効果は明らかであり、本発明の集電棒
を使用することで隠蔽効果が増し、優れた耐漏液性が得
られることが分かる。
【0018】一方、比較例A,B,Cにおいては多数の
漏液が発生し、いずれの集電棒からもFe,Cr,Ni
などが検出された。この理由として、比較例Aの化学研
磨では表面に付着した程度の微細不純物であれば除去で
きるが、表面に深く食い込んだものについては溶解除去
出来なかったと考えられる。また、比較例Bの真鍮地に
電解Snメッキを施したものはくぼんだところに存在す
るFe,Cr,NiなどがSnにより隠蔽出来なかった
ためと思われる。また、比較例Cの真鍮地に無電解Sn
メッキのみを施したものは十分なメッキ厚みが得られな
いために、側面の特に深くくぼんだところに存在するF
e,Cr,NiなどがSnにより隠蔽出来なかったため
と思われる。
【0019】
【発明の効果】以上の実施例の説明より明らかなよう
に、本発明のアルカリ乾電池用集電棒の製造法によれ
ば、水銀無添加の亜鉛合金粉末をアルカリ乾電池の負極
活物質に用いても、水素ガスの発生を抑制し耐漏液性に
優れた良品質の製品を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による集電棒を組み込んだア
ルカリ乾電池(LR6型)の縦断面図
【符号の説明】
1 ガスケット 2 負極集電棒 3 底板 4 座金 5 ゲル状亜鉛負極 6 正極合剤 7 セパレ−タ 8 鉄ケ−ス 9 キャップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池の中心部に設けた負極活物質として
    水銀無添加の亜鉛合金粉末を主体とする負極と、この負
    極の外周にセパレータを介して設けた正極と、前記負極
    内に集電体として挿入された銅または銅合金を主体とす
    る負極集電棒とを備えてなるアルカリ電池であって、前
    記負極集電棒は、母線材を絞り加工により所定の線径と
    した伸線の表面に予めSnの溶融メッキを施した後、所
    定形状に切断形成した集電棒の表面に更にSnを無電解
    メッキしたアルカリ電池の製造法。
JP16796293A 1993-07-07 1993-07-07 アルカリ電池の製造法 Pending JPH0729573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16796293A JPH0729573A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 アルカリ電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16796293A JPH0729573A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 アルカリ電池の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0729573A true JPH0729573A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15859271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16796293A Pending JPH0729573A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 アルカリ電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729573A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004900A (ja) * 2004-05-20 2006-01-05 Sony Corp アルカリ乾電池
WO2019109304A1 (zh) * 2017-12-07 2019-06-13 惠州市成泰自动化科技有限公司 一种电池打铜针机
JP2021002439A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 Fdk株式会社 アルカリ電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004900A (ja) * 2004-05-20 2006-01-05 Sony Corp アルカリ乾電池
WO2019109304A1 (zh) * 2017-12-07 2019-06-13 惠州市成泰自动化科技有限公司 一种电池打铜针机
JP2021002439A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 Fdk株式会社 アルカリ電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0537709B1 (en) Alkaline dry cell
EP1513216B1 (en) Zinc/air cell
US5622612A (en) Method of preparing current collectors for electrochemical cells
JP2004536422A5 (ja)
US20060292441A1 (en) Cylindrical alkaline battery
JPH0729573A (ja) アルカリ電池の製造法
US3440149A (en) Stable lead anodes
JPH05109411A (ja) アルカリ乾電池
JPH07326358A (ja) アルカリ電池
JPH0620694A (ja) アルカリ乾電池
JP2956345B2 (ja) アルカリ乾電池
JP3438199B2 (ja) アルカリ乾電池の負極集電体
JPH05109410A (ja) アルカリ乾電池
JPH06275280A (ja) アルカリ電池
AU674422B2 (en) Method of preparing current collectors for electrochemical cells
JPH07254396A (ja) ボタン型アルカリ電池
JPS6141099B2 (ja)
JP3542501B2 (ja) 水素吸蔵電極
JPS58155657A (ja) アルカリ電池の製造方法
JPS60221958A (ja) 水銀無添加アルカリ電池
JPS6348394B2 (ja)
JPH09129200A (ja) ボタン型アルカリ電池
JPS59167957A (ja) ボタン型アルカリ電池の製造法
JPS58155656A (ja) アルカリ電池の製造方法
JPS6074347A (ja) 酸化第二銀電池の製造法