JPH11111256A - 亜鉛アルカリ電池 - Google Patents

亜鉛アルカリ電池

Info

Publication number
JPH11111256A
JPH11111256A JP9272395A JP27239597A JPH11111256A JP H11111256 A JPH11111256 A JP H11111256A JP 9272395 A JP9272395 A JP 9272395A JP 27239597 A JP27239597 A JP 27239597A JP H11111256 A JPH11111256 A JP H11111256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
battery
aromatic polyamide
nonwoven fabric
polyvinyl alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9272395A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoto Yoda
清人 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP9272395A priority Critical patent/JPH11111256A/ja
Publication of JPH11111256A publication Critical patent/JPH11111256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Separators (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】長期安定性と信頼性を向上させた亜鉛アルカリ
電池を提供すること。 【解決手段】亜鉛アルカリ電池のセパレータとして、芳
香族ポリアミド系繊維及びポリビニルアルコール系繊維
を含む不織布またはこれにセルロース系繊維を混合した
不織布を用いることによって、耐アルカリ性に優れかつ
保液性の良好なセパレータが得られ、電池の長期安定性
と信頼性を向上することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は亜鉛アルカリ電池
(一次電池及び二次電池)に関し、さらに詳しくは、セ
パレータを改良して長期安定性、信頼性を向上させた亜
鉛アルカリ電池に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、亜鉛アルカリ電池(一次電池及び
二次電池)のセパレータとしては、セルロース系繊維
(例えばマーセル化パルプ,レーヨン等)やポリビニル
アルコール系繊維(例えばPVA,ビニロン等)を主材
料とした不織布が用いられてきた。これらのうち、PV
Aは各セパレータ構成繊維のバインダーとすることを主
目的として使用されている。また、ビニロンは耐アルカ
リ性に優れ、円筒状セパレータの作製時に機械的強度を
確保することを主目的として使用されている。しかし、
これらはアルカリ電解液の保液性が低く、一方セルロー
ス系繊維はアルカリ電解液を保液させることを主目的と
して使用されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、セルロ
ース系繊維は強アルカリ性の電解液中での安定性に乏し
く、分解・溶出などの劣化によりセパレータの最も重要
な役割である正極活物質と負極活物質の分離機能が低下
してしまい、長期貯蔵中には電池内部の短絡現象につな
がる。したがってセルロース系繊維をあまり多く混合す
るのは好ましくない。
【0004】本発明は、上記状況に鑑みてなされたもの
で、その目的は耐アルカリ性に優れ、かつ保液性に優れ
たセパレータを用いることにより、長期安定性、信頼性
を向上させた安全で高性能な亜鉛アルカリ電池を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、亜鉛アルカリ
電池において、芳香族ポリアミド系繊維及びポリビニル
アルコール系繊維を含む不織布、あるいはさらにセルロ
ース系繊維を含む不織布をセパレータとして使用するこ
とによって上記課題を解決し、長期安定性、信頼性を向
上させた安全で高性能な亜鉛アルカリ電池を提供するも
のである。
【0006】芳香族ポリアミドは主鎖中にアミド結合−
CO−NH−をもつ芳香族の重合体であり、本発明では
それを繊維状にしたものを使用する。芳香族ポリアミド
系繊維、例えばポリp−フェニレン・テレフタルアミド
繊維は叩解処理により不織布の細孔径を小さくすること
が可能である。しかも耐アルカリ性にも優れ、長期貯蔵
しても劣化がほとんどないため、正極活物質と負極活物
質の分離機能が保持でき、電池内部の短絡現象を抑える
ことができる。さらに、親水性も有しているので保液性
も確保できる。
【0007】しかしながら、芳香族ポリアミド系繊維だ
けでは機械的強度が弱く電池製造時の作業性が悪いの
で、ポリビニルアルコール系繊維を混合して機械的強度
を確保する必要がある。
【0008】また電池の種類によっては、芳香族ポリア
ミド系繊維とポリビニルアルコール系繊維だけからなる
不織布では保液性が十分とはいえないので、他の保液性
に優れた繊維も添加することが望ましい。例えばアルカ
リ乾電池では、さらにセルロース系繊維を混合した方が
好ましく、この場合、叩解処理をした芳香族ポリアミド
系繊維が含まれていれば、セルロース系繊維が含まれて
いても長期貯蔵中の電池内部の短絡現象は抑えられる。
【0009】なお、芳香族ポリアミド系繊維は、ポリビ
ニルアルコール系繊維やセルロース系繊維と比較して非
常に高価な材料であるので、コストを考慮すると、例え
ばアルカリ乾電池用としては、芳香族ポリアミド系繊維
を叩解処理し、これをセパレータ構成材料の30wt%
以下の混合率で使用することが望ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、アルカリ乾電池について、
本発明の実施例及び比較例を詳細に説明する。
【表1】
【0011】まず、表1に記載した繊維材料配合からな
る不織布を作製した。このうち実施例1は、従来のアル
カリ乾電池用の不織布である比較例1のセルロース系繊
維の配合比を減らし、代わりにポリp−フェニレン・テ
レフタルアミドを叩解処理したものを混合したものであ
る。比較例1は従来のアルカリ乾電池用の不織布であ
り、比較例2は比較例1と同じ繊維材料配合ではあるが
マーセル化パルプ及びレーヨンの叩解処理を行って細孔
径を小さくしたものである。また、実施例2は実施例1
と繊維材料配合及び密度が同等で厚さが薄いもの、実施
例3は実施例1と繊維材料配合及び厚さが同等で密度が
低いものである。
【0012】これらの不織布を、所定の大きさに裁断し
て円筒状に3重に巻き、更に円形の底紙を熱融着するこ
とにより有底円筒状のセパレータを作製した。こうして
得られたセパレータを用いて、図1に示すJIS規格L
R6形(単3形)アルカリ電池を組み立てた。
【0013】この図において、1は正極端子を兼ねる有
底円筒形の金属缶であり、この金属缶1内には円筒状に
加圧成形した3個の正極合剤2が分割充填されている。
正極合剤2は二酸化マンガン粉末と黒鉛粉末を混合し、
これを成形型を用いて所定の圧力で中空円筒状に加圧成
形したものである。また、正極合剤2の中空部には、前
記の繊維配合の不織布からなる有底円筒状のセパレータ
3を介して、無汞化亜鉛合金粉末、アルカリ電解液及び
ゲル化剤としてのポリアクリル酸ソーダからなるゲル状
亜鉛負極4が充填されている。ゲル状亜鉛負極4内には
真鍮製の負極集電棒5が、その上端部をゲル状負極4よ
り突出するように挿着されている。負極集電棒5の突出
部外周面及び金属缶1の上部内周面には二重環状のポリ
アミド樹脂からなる絶縁ガスケット6が配設されてい
る。また、ガスケット6の二重環状部の間にはリング状
の金属板7が配設され、かつ金属板7には負極端子を兼
ねる帽子形の金属封口板8が集電棒5の頭部に当接する
ように配設されている。そして、金属缶1の開口縁を内
方に屈曲させることによりガスケット6及び金属封口板
8で金属缶1内を密封口している。以上のようにして組
み立てた各LR6形電池について、短寿命発生率及び貯
蔵放電維持率を調べ、その結果を表2に示した。
【0014】
【表2】
【0015】短寿命発生率は、それぞれの電池50個に
ついて3.9Ω間欠放電を行い、終止電圧0.9Vまで
の持続時間が最高持続時間の80%未満のものを短寿命
とし、その比率(%)を示した。また貯蔵放電維持率
は、それぞれの電池50個を60℃の雰囲気中に40日
間貯蔵後、2Ω連続放電を行い、終止電圧0.9Vまで
の持続時間を求め、貯蔵前の放電持続時間を100%と
したときの比率の平均値を示した。
【0016】3.9Ω間欠放電の短寿命発生は、おそら
く放電休止中に放電生成物が結晶化することにより導電
性のデンドライトが成長し、ついには正・負極間を短絡
することにより起きるものと考えられ、セパレータの細
孔径サイズに関係すると思われる。比較例1と比較例2
とを比べると、細孔径が小さい比較例2の方が短寿命が
発生しにくいことがわかり、さらに実施例1では発生し
ていない。比較例2と実施例1は細孔径がほぼ同等であ
るが、耐アルカリ性の違いから比較例2のセルロース径
繊維が評価期間中に劣化して分離機能が低下し、短寿命
が発生するに至ったためと考えられる。
【0017】この耐アルカリ性の効果は、2Ω連続放電
の貯蔵放電維持率にも現れており、比較例1よりも実施
例1の維持率の方がよかった。また、比較例2は比較例
1よりも更に劣化しているが、これは、比較例2の方が
セルロース系繊維の叩解を進めており、より細い繊維と
なっているために、劣化の点ではより速く進行してしま
うことが原因と考えられる。
【0018】実施例2は実施例1と他の条件はほぼ同じ
で厚さを薄くした点が異なるものであるが、短寿命が発
生しており、短寿命防止には厚さの要因も大きく寄与す
ることがわかる。しかし、厚さがはるかに厚い比較例1
や比較例2よりも短寿命発生は少なく、本発明の効果が
わかる。このように不織布の厚さが薄すぎると短寿命化
を招くが、逆に厚すぎると電池の活物質の充填量が少な
くなり、また、電極間距離が広がることになって、内部
抵抗が上昇する。したがって、250μm〜500μm
の範囲の厚さが望ましい。
【0019】実施例3では厚さはあるが密度は低いの
で、短寿命が発生している。ただし、密度が高すぎると
保液量が少なくなり反応に必要な電解液が保持できなく
なったり、繊維間の結合力が弱いと逆に電解液により膨
潤し過ぎてしまい、電池の活物質量が少なくなる場合も
あるので、0.25g/cm3 〜0.40g/cm3
範囲の密度が望ましい。
【0020】なお、本実施例以外の亜鉛負極とアルカリ
電解液を使用した電池(一次電池及び二次電池)でも、
その電池のセパレータに要求される細孔径、機械的強度
や吸液性に応じて繊維材料配合や叩解度を変えたセパレ
ータを使用することにより、長期安定性、信頼性を向上
させることを確認している。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の亜鉛アル
カリ電池は、セパレータの材料構成を改良したことによ
り、電池の長期安定性や信頼性を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるアルカリ電池の断面
図。
【符号の説明】
1…金属缶、2…正極合剤、3…セパレータ、4…ゲル
状亜鉛負極、5…負極集電棒、6…絶縁ガスケット、7
…リング状金属板、8…金属封口板。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芳香族ポリアミド系繊維及びポリビニル
    アルコール系繊維を含む不織布をセパレータとして使用
    したことを特徴とする亜鉛アルカリ電池。
  2. 【請求項2】 芳香族ポリアミド系繊維、ポリビニルア
    ルコール系繊維及びセルロース系繊維を含む不織布をセ
    パレータとして使用したことを特徴とする亜鉛アルカリ
    電池。
  3. 【請求項3】 芳香族ポリアミド系繊維がポリp−フェ
    ニレン・テレフタルアミド繊維である請求項1または請
    求項2記載の亜鉛アルカリ電池。
  4. 【請求項4】 芳香族ポリアミド系繊維が叩解処理され
    ている請求項1または請求項2記載の亜鉛アルカリ電
    池。
JP9272395A 1997-10-06 1997-10-06 亜鉛アルカリ電池 Pending JPH11111256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9272395A JPH11111256A (ja) 1997-10-06 1997-10-06 亜鉛アルカリ電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9272395A JPH11111256A (ja) 1997-10-06 1997-10-06 亜鉛アルカリ電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11111256A true JPH11111256A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17513305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9272395A Pending JPH11111256A (ja) 1997-10-06 1997-10-06 亜鉛アルカリ電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11111256A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001155707A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Toshiba Battery Co Ltd アルカリ電池
WO2003009406A1 (en) * 2001-07-19 2003-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline dry battery
WO2003098720A1 (en) * 2002-05-22 2003-11-27 Mitsubishi Paper Mills Limited Non-woven fabric for separator of alkali cell and method for production thereof
EP1542295A1 (en) * 2002-09-11 2005-06-15 Kuraray Co., Ltd. Separator for alkaline battery and battery using same
US7740984B2 (en) 2004-06-04 2010-06-22 Rovcal, Inc. Alkaline cells having high capacity

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001155707A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Toshiba Battery Co Ltd アルカリ電池
WO2003009406A1 (en) * 2001-07-19 2003-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline dry battery
US7244529B2 (en) 2001-07-19 2007-07-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline dry battery
WO2003098720A1 (en) * 2002-05-22 2003-11-27 Mitsubishi Paper Mills Limited Non-woven fabric for separator of alkali cell and method for production thereof
EP1560281A1 (en) * 2002-05-22 2005-08-03 Mitsubishi Paper Mills Limited Non-woven fabric for separator of alkali cell and method for production thereof
CN100364147C (zh) * 2002-05-22 2008-01-23 三菱制纸株式会社 碱性电池隔膜用无纺布及其制造方法
US7405172B2 (en) 2002-05-22 2008-07-29 Mitsubishi Paper Mills Limited Non-woven fabric for separator of alkali cell and method for production thereof
EP1560281A4 (en) * 2002-05-22 2010-07-14 Mitsubishi Paper Mills Ltd FLEECE MATERIAL FOR A TRACEING ALKALIZELLE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
EP1542295A1 (en) * 2002-09-11 2005-06-15 Kuraray Co., Ltd. Separator for alkaline battery and battery using same
EP1542295A4 (en) * 2002-09-11 2010-07-21 Kuraray Co SEPARATOR FOR ALKALINE BATTERIES AND BATTERY WITH SEPARATOR
US7740984B2 (en) 2004-06-04 2010-06-22 Rovcal, Inc. Alkaline cells having high capacity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3951687A (en) Nickel-zinc storage battery
US3870564A (en) Alkaline cell
AU2006317436B2 (en) Rechargeable alkaline manganese cell having reduced capacity fade and improved cycle life
JP2009151958A (ja) アルカリ電池
JP4354349B2 (ja) アルカリ乾電池用セパレータの評価方法
US20070099083A1 (en) Alkaline battery
JP5348717B2 (ja) アルカリ電池
EP2345098B1 (en) Alkaline cell with improved separator
JPH11111256A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP5455182B2 (ja) アルカリ電池
JP4253172B2 (ja) 密閉型ニッケル亜鉛一次電池
JPH10144304A (ja) アルカリ電池
JP5454847B2 (ja) アルカリ電池
JP2851643B2 (ja) 筒形アルカリ電池
JPH11260337A (ja) 円筒形亜鉛アルカリ電池
JP2001068121A (ja) 円筒形アルカリ電池
EP1668721B1 (en) Alkaline dry battery
JPH11233093A (ja) アルカリ乾電池
JP5981807B2 (ja) アルカリ電池
JPS58140968A (ja) アルカリ一次電池用負極の製造法
JP2000260412A (ja) アルカリ乾電池
JP2867458B2 (ja) アルカリ電池
JP4265738B2 (ja) アルカリ電池
JP2004164863A (ja) 密閉型ニッケル亜鉛一次電池
JPH0318308B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401