JPH05303769A - 光ディスク - Google Patents

光ディスク

Info

Publication number
JPH05303769A
JPH05303769A JP4108002A JP10800292A JPH05303769A JP H05303769 A JPH05303769 A JP H05303769A JP 4108002 A JP4108002 A JP 4108002A JP 10800292 A JP10800292 A JP 10800292A JP H05303769 A JPH05303769 A JP H05303769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
moisture permeation
permeation preventive
magneto
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4108002A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiteru Murakami
善照 村上
Toshiichi Nagaura
歳一 長浦
Michinobu Saegusa
理伸 三枝
Kenji Ota
賢司 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4108002A priority Critical patent/JPH05303769A/ja
Priority to US08/054,125 priority patent/US6067285A/en
Publication of JPH05303769A publication Critical patent/JPH05303769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24067Combinations of two or more layers with specific interrelation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10584Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the form, e.g. comprising mechanical protection elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10586Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B7/2542Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of organic resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24306Metals or metalloids transition metal elements of groups 3-10
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25706Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing transition metal elements (Zn, Fe, Co, Ni, Pt)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25708Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing group 13 elements (B, Al, Ga)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/2571Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing group 14 elements except carbon (Si, Ge, Sn, Pb)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25713Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing nitrogen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25715Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing oxygen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2534Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycarbonates [PC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/2585Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on aluminium

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反りのない光ディスク。 【構成】 透光性を有するプラスチック基板の一方の表
面に、記録膜が形成され、記録膜の表面に第1保護膜が
形成され、基板の他の表面に透湿防止膜が形成され、透
湿防止膜の表面に第2保護膜が形成されてなる光ディス
クにおいて、透湿防止膜の屈折率と膜の厚さの積が42
nm以下となるように、透湿防止膜の厚さを設定するこ
とを特徴とする光ディスク。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ディスクに関し、さら
に詳しくはレーザビームを利用して情報の再生、記録等
を行う光ディスクに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の光ディスクは、図6にそ
の構成を示すように、プラスチック基板20の一方の表
面に記録膜21を形成し、その記録膜21を保護膜22
によって保護する構成となっている。記録膜21は通常
4層又は3層構造になっており、記録膜21を通って水
分がプラスチック基板20側に移動することはない。
【0003】従って、プラスチック基板20の他方の表
面すなわち入射光側からのみプラスチック基板20に水
分が吸湿されたり放湿されたりする。この吸湿、放湿に
よりプラスチック基板20に局部的な体積変化が生じ、
プラスチック基板20に反りが生じてしまう。この光デ
ィスクの反りは、情報の再生、記録等に用いられる光ビ
ームの光軸に対して基板が傾いた状態になるため、サー
ボがずれて信号品質が劣化したり、ひどい場合にはサー
ボ飛びが生じたりしてしまう。
【0004】このため光ディスクの反りに関しては、規
格あるいは規格案が設けられている。これを表1に示
す。
【0005】
【表1】
【0006】コンパクトディスクの場合は、ディスクの
回転数が200〜500rpmと比較的遅く、トラッキ
ングサーボ及びフォーカスサーボが十分追従まするの
で、他のタイプの光ディスクに比べ反り量の規格がゆる
くなっている。ライトワンスディスクやリライタブルデ
ィスク(光磁気ディスク)のようにデータ転送レートを
あげたいものは、高速で回転させる必要がある(例えば
1800〜3600rpm)。この時はトラッキングサ
ーボ及びフォーカスサーボの追従性能上反り量を小さく
しておく必要がある。ところがプラスチック基板の単板
では反り量を小さくすることが困難だったので、単板か
らなるディスクを背中合わせに張り付けて両面ディスク
とすることで反り量を小さくしてきた。
【0007】これに加えて、最近になって、特に光磁気
ディスクではオーバーライトの技術が注目されるように
なり、単板使用のディスクが必要になってきた。その理
由としては、従来の光磁気ディスクでは、データの書き
換えをする際、一度前のデータの消去動作をして新デー
タの記録をする方式であったので、消去するのに一回
転、記録するのに一回転の合計二回転がデータの書き換
えに必要であった。ところがオーバーライトの技術を使
用すれば前データの消去及び新データの記録が一回転中
にできるので、従来の場合のように二回転する必要がな
くなりその分データの転送レートが向上する。
【0008】オーバーライトの方式に付いても種々考案
されているが、中でも磁界変調方法が有力である。磁界
変調方式というのは、記録消去時依頼の方式(光変調方
式)が磁界の向きを一定にして光のオンオフで記録する
のに対し、光は常に照射し磁界の向きを変えることによ
り記録する方式である。この時磁界の向きを高速で変え
る必要があるが、電磁石の電力消費を極力小さくして高
速磁界変調を実現しようとすれば電磁石と記録膜との距
離をできるだけ近接させる必要がある。両面仕様のディ
スクでは電磁石側から見て記録膜の上に基板が一枚ある
ので記録膜との距離が小さくできない。従って、前述の
ように単板仕様のディスクが必要になってきた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】単板仕様のディスクの
基板にプラスチック基板を用いる場合、前述のように基
板の反りが問題となってくる。ディスク製造直後の反り
は基板の成形技術や記録膜や保護膜の成膜技術の進歩に
より十分規定内に入るようになったが、ディスクの使用
中に新たに反りが発生することがわかってきた。すなわ
ち、第35回応用物理学会予稿集(昭和63年春季)の
872頁に示されるように、環境条件が変化している途
中に過渡的な反りが生じることがわかった。例えば湿度
が変化したときの反り変化量は、60℃、90%R.
H.から60℃、50%R.H.への環境変化時に最大
変化量で10数mradとなることがわかった。
【0010】この発明は上記の事情を考慮してなされた
もので、環境変化時の過渡的反りをできるだけ小さくす
ることができる光ディスクを提供しようとするものであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段及び作用】この発明によれ
ば、透光性を有するプラスチック基板の一方の表面に、
記録膜が形成され、記録膜の表面に第1保護膜が形成さ
れ、基板の他の表面に透湿防止膜が形成され、透湿防止
膜の表面に第2保護膜が形成されてなる光ディスクにお
いて、透湿防止膜の屈折率と膜の厚さの積が42nm以
下となるように、透湿防止膜の厚さを設定することを特
徴とする光ディスクを提供する。
【0012】この発明の光ディスクは上記のようなプラ
スチック基板の一方側に記録膜とこの記録膜を保護する
ための第1保護膜を有している。第1保護膜の上に潤滑
膜を設けてもよい。また、プラスチック基板の他方側
(光ビーム照射面側)には、通常透湿防止膜を介して、
第2保護膜が設けられる。さらに、第2保護膜の上に帯
電防止膜を設けてもよい。この潤滑膜および帯電保護膜
は場合によっては設けなくともよい。
【0013】さらに、透湿防止膜の材質はAlSiN,AlTaN,
TaO,SiO またはTiO2が好適であり、第1保護膜と第2保
護膜の膜の厚さが略等しい光ディスクを提供する。上記
透光性のプラスチック基板の材質としては、透光性を与
え変形し難いプラスチックであればよい。代表的にはポ
リカーボネート製基板が挙げられ、この他にアクリル樹
脂、エポキシ樹脂等から作られた基板を用いることがで
きる。この厚さは、通常1.15〜1.25mmである。
【0014】この発明の光ディスクの構成は、上記のも
のに特に限定されるものでなく、光磁気ディスク、コン
パクトディスク、ライトワン型ディスク、フォトクロミ
ック型ディスクで公知のいずれかの構成であればよい。
要は基板の光ビーム照射面側に特定の第2保護膜が設け
られることを必須としている。光ディスクに用いられる
記録膜、第1および第2保護膜、透湿防止膜について説
明すると次の通りである。
【0015】記録膜は、当該分野で公知のものが広く利
用できる。代表的には、AlSiN/DyFeCo/A
lSiN/Al,AlN/GdTbFe/AlN/Al
やAlN/DyFeCo/AlN/Alなどの4層構造
のものや、SiN/TbFeCo/SiNやSiAlO
N/TbFeCo/SiAlONなどの3層構造のもの
が挙げられる。この膜の厚みは、通常150〜300n
mである。記録膜は、一般にプラスチック基板の全面に
形成されるが、一部であってもよい。
【0016】第1および第2保護膜は、主に記録膜を保
護するためのものであって、例えばアクリルウレタン系
UV硬化樹脂等を用いて形成することができる。これら
は塗布によって形成できる。この膜の厚みは、通常2〜
20μmである。この第1および第2保護膜の膜の厚さ
が略等しいことが好ましい。透湿防止膜は、AlSi
N,AlTaN,TaO,SiO,TiO2 ,AlN,
SiN,ZnS,Al2 3 ,SiO2 , SiAlOH
などの無機物質で形成することができる。これらの中
で、AlSiN,AlTaN,TaO,SiO,TiO
2 が特に好ましい。透湿防止膜の膜の厚みは、材質によ
って異なる。一般に、透湿防止膜の厚みは、1〜100
nmの範囲、好ましくは1〜80nmの範囲である。例
えばAlSiNの場合1〜20nmの範囲が好ましい。
この範囲の厚みであると、光ディスクの過渡的反りを防
止できることに加え、光ディスクの干渉縞が見られず好
ましい。
【0017】透湿防止膜の屈折率も材質によって異な
る。一般に無機物質の透湿膜の屈折率は1.7〜2.6
の範囲である。この透湿防止膜の屈折率に前記膜の厚み
を乗じた積が、42nm以下の範囲となるように透湿防
止膜の膜の厚みを設定することが特に好ましい。このよ
うな範囲に膜の厚みを設定すると、光ディスクの過渡的
反りを防止できることに加え、光ディスクの干渉縞が見
られず好ましい。
【0018】この発明の潤滑膜は、潤滑性のすぐれた例
えばフッ素系樹脂よりなる。潤滑膜を記録膜の形成され
ている表面に設けることにより、浮上型磁気ヘッドを用
いた場合、浮上型磁気ヘッドと光磁気ヘッドとの間の潤
滑性を向上させることができる。潤滑膜の膜厚さは約2
μm程度である。この発明の帯電防止膜は、透明導電性
フィラーを含有する導電性フィラ−混合樹脂系の組成物
であって、光ディスクの表面への塵埃の付着を防止する
と共に傷の発生を防止するためのものであって、硬質で
かつ表面抵抗率の比較的低いものがよい。この硬度は、
通常HB以上の鉛筆硬度を有するのが好ましい。また、
この表面抵抗率は、通常約1013Ω以下が好ましい。こ
の導電性フィラ−混合樹脂系帯電防止膜の形成は、合成
樹脂又はその原料と透明導電性フィラーとを所定の混合
比で混練し、必要に応じて硬度を向上させる無機フィラ
ーを少量添加して混練し、基板上に製膜して行なうこと
ができる。合成樹脂としては、例えばアクリルウレタン
系UV硬化樹脂、アクリル系UV硬化樹脂等が用いられ
る。製膜は、例えばスピンコート法、ロールコート法、
ディップコート法等によって基板上に塗布し、用いる合
成樹脂によってUV光照射、加熱又は冷却等の手段によ
って硬化して行なうことができる。この膜厚は、通常1
〜20μmが好ましい。
【0019】透明導電性フィラー組成としては、酸化ス
ズにリンをドープしたものが透光性および安定性を両立
させるので好ましい。さらに、酸化スズへのリンのドー
ピングは液相からの共沈焼成方法により行うことがで
き、リン源としてはリン酸、リン酸ナトリウム等が挙げ
られる。酸化スズへのドーピング量は導電性フィラー全
体の3〜7wt%が好ましい。帯電防止膜中の導電性フ
ィラーはその含有量が25〜45wt%かつ/または平
均粒径が0.15μm以下であることが好ましい。
【0020】この発明の対象とする光ディスクは、光磁
気ディスクが代表的であるが、コンパクトディスク、ラ
イトワンス型ディスク、記録膜としてフォトクロミック
材料を用いたフォトクロミック型ディスクも含むもので
ある。
【0021】
【実施例】以下この発明の光ディスクの実施例を図面を
用いて詳述するが、この発明は以下の実施例に限定され
ない。 実施例1 図1において、1はプラスチック基板で、透光性を有す
る厚さ1.2mmのポリカーボネート製である。このプラ
スチック基板1の一方の表面に記録膜2が形成されてい
る。記録膜2が光磁気記録膜の場合、4層構造を有して
いる。この実施例では、プラスチック基板1側から順
に、AlSiN/DyFeCo/AlSiN/Alで構
成されている。更に、この記録膜2上には第1保護膜3
が形成されている。第1保護膜3は、ポリウレタンアク
リレート系の紫外線硬化型樹脂を約10μm塗布するこ
とにより形成される。
【0022】4は透湿防止膜で、プラスチック基板1の
他方の面に形成される。この実施例では透湿防止膜4
は、AlSiNを形成している。この透湿防止膜4上に
は第2保護膜5が形成される。第2保護膜5は、第1保
護膜3と同一の材質、すなわちポリウレタンアクリレー
ト系の紫外線硬化型樹脂を用いており、第1保護膜3と
同様に厚さ約10μmである。第1保護膜3及び第2保
護膜5の膜厚は、プラスチック基板1の両面において、
それ自体の吸放湿によって発生する反りが相殺できれ
ば、どのような値であっても良い。ただし、両者の膜厚
は、上記の理由からほぼ等しいことが必要である。
【0023】上記の構成の光磁気ディスクにおいて、透
湿防止膜4のAlSiNの膜厚を5nm、10nm、2
0nm、25nm、80nmとした5種類の光磁気ディ
スクを試作し、この光磁気ディスクを自然光の下で第2
保護膜(透湿防止膜)側から眺めることにより、干渉縞
の見え方を調べた。その結果、透湿防止膜4の膜厚が5
nm および10nmの光ディスクでは、干渉縞が観察
されないことがわかった。また、透湿防止膜4 の膜厚が
20nmの光磁気ディスクでは、注視するとわずかに干
渉縞が観察されたが、ほとんど目立たない程度であるこ
とがわかった。一方、透湿防止膜4 の膜厚が25nmと
80nmの光磁気ディスクでは、干渉縞が観察された。
80nmではより明確な干渉縞が観察された。
【0024】次に、透湿防止膜4の膜厚を変えた場合の
干渉縞の見え方と反射率の関係を調べるため、透湿防止
膜4の膜厚と、第2保護膜5側から光が入射した場合の
透湿防止膜4での反射率との関係を計算した。計算は、
プラスチック基板1としてのポリカーボネート上に、透
湿防止膜4としてのAlSiNと、第2保護膜5として
のポリウレタンアクリレート系の紫外線硬化樹脂とが順
次形成された3層モデルに基づいて実行された。
【0025】尚、ポリカーボネート、AlSiN、ポリ
ウレタンアクリレート系の紫外線硬化樹脂の屈折率は、
それぞれ1.58、2.1、1.5とし、第2保護膜5
の膜厚は10μmとした。また、光の波長には光ディス
クの光源として多用されている半導体レーザの波長であ
る780nmを用いた。そして、透湿防止膜4の膜厚を
200nmの範囲で変えて反射率を計算した。
【0026】計算結果を図2のグラフに示す。横軸はA
lSiNの膜厚であり、縦軸は反射率である。上述の干
渉縞の観察結果と、この反射率の計算結果とから、反射
率が大きいとき干渉縞が観察され、反射率が約8%以下
のとき干渉縞はほとんど見えなくなることがわかった。
【0027】次に、透湿防止膜4の膜厚と環境条件が変
化したときの光ディスクの反りの変化量と関係を調べ
た。まず34℃、90%R.H.の条件下に光ディスク
を24時間放置した後、10%R.H./時間の速度で
湿度を低下させ、6時間かけて34℃、30%R.H.
の環境条件にし、その後は34℃、30%R.H.で環
境条件を保持した。そして、この間の光ディスクの反り
の変化量を測定した。
【0028】尚、測定には、透湿防止膜4のAlSiN
の膜厚が1nm、5nm、25nm、80nmである点
を除いて、上記試作した光磁気ディスクと同一の光磁気
ディスクが使用された。また、比較のために、透湿防止
膜4と第2保護膜とが形成されていない点を除いて、上
記試作した光磁気ディスクと同一の従来通りの光磁気デ
ィスクが使用された。
【0029】実験結果を図3のグラフに示す。横軸は湿
度変化開始時からの経過時間であり、縦軸は反りの変化
量である。この実験結果から、プラスチック基板1上に
透湿防止膜4と第2保護膜5とが形成されていない光磁
気ディスクでは、湿度の低下に伴って、反りの変化量が
10mradにもなるが、本実施例の光磁気ディスクで
は、いずれも反りの変化量は2mrad以下に抑えられ
ている。
【0030】このことから、透湿防止膜4としてのAl
SiNの膜厚が1nm以上であれば、過渡的反りを充分
防止できることがわかった。以上のように、透湿防止膜
4のAlSiNの膜厚を1〜20nmに設定することに
より、光磁気ディスクの過渡的反りを防止でき、しか
も、第2保護膜5側から眺めたときの干渉縞を見えなく
することができる。
【0031】ここで、透湿防止膜4のAlSiNの膜厚
の下限値である1nmは、光磁気ディスクの過渡的反り
を防止する効果が実験により認められた理由により設定
された。また同じく上限値は、上述の3層モデルでの計
算と実際の干渉縞観察により、計算で得られた反射率が
約8%以下であれば干渉縞はほとんど観察されないこと
により、図2のグラフで反射率が8%となるAlSiN
の膜厚20nmに設定された。
【0032】以下に、この上限値の設定について説明す
る。上述の通り、計算により求めた反射率が8%以下で
あれば、実際に試作した光磁気ディスクでは干渉縞がほ
とんど見えなくなる。上述の3層モデルにおいて、反射
率が8%となる透湿防止膜4の膜厚は、プラスチック基
板1としてのポリカーボネートの屈折率及び第2保護膜
5としてのポリウレタンアクリレート系の紫外線硬化樹
脂の屈折率をそれぞれ1.58、1.5と固定した場
合、透湿防止膜4の屈折率により変わるものである。す
なわち、計算においては、膜中における光の多重干渉を
考慮しており、そのため、屈折率と膜厚を乗じた光路長
が変わることで反射率は変化する。逆に言えば、反射率
を同じ値にするには、光路長を同じにすれば良い。従っ
て、上述の透湿防止膜4として屈折率が2.1のAlS
iNを用いた場合の透湿防止膜4の膜厚の上限値20n
mは、光路長で42nmという値になる。また、同じく
下限値の膜厚1nmは、光路長約2nmという値にな
る。
【0033】以上説明の通り、透湿防止膜4の膜厚は、
光路長で2〜42nmの範囲に設定すれば、干渉縞の見
えない光磁気ディスクを説明できる。尚、上記説明にお
いては透湿防止膜4の膜厚の下限値は、実験により確認
のできた1nmとしたが、これは膜厚を測定する際の精
度の限界(例えば、触針式段差計)及び透湿防止膜4の
形成に用いる蒸着、スパッタリング装置の膜厚制御能力
により得ることができた最小の膜厚である。従って、こ
れより薄い膜厚、例えば0.5nmの膜厚を有する透湿
防止膜4を正確に再現性良く形成できる装置があれば、
透湿防止膜4の膜厚が0、即ち、透湿防止膜4が無い場
合と比べて、光磁気ディスクの過渡的反りを防止、低減
できることは、図3の実験結果からも容易に推測でき
る。よって、透湿防止末4の膜厚の下限値は、0を含ま
ない、それ以上の膜厚ということになる。
【0034】また、透湿防止膜4の上限値は、上述の通
り、実際に作製したディスクの干渉縞の観察結果と図2
に示した計算結果から、反射率が8%以下となる膜厚、
即ち20nm以下とした。しかしながら、図2からわか
るように、反射率が8%以下となる透湿防止膜4の膜厚
の範囲は120nmから200nmの間にも存在する。
これは、透湿防止膜4であるAlSiN膜中での光の干
渉から、波長/(2×屈折率)の膜厚周期で反射率が同
じ値をとる理由による。図2においては、波長780n
m、AlSiNの屈折率2.1を上の式に入れた結果得
られる186nmの膜厚周期で反射率が変化する。従っ
て、反射率が8%以下となる膜厚は、0.1〜20nm
の範囲と、120〜206nmの範囲、306〜392
nmの範囲というように存在する。
【0035】しかしながら、製造時間、コスト等を考え
れば、透湿防止膜4の膜厚はできるだけ薄い範囲、即ち
0.1〜20nmの範囲が有利であることは明らかであ
る。上記実施例において第1保護膜3と第2保護膜5と
は必ずしも同一材料、同一膜厚である必要はなく、第1
保護膜3と第2保護膜5の吸放湿により発生する反りが
ほぼ相殺されるように材料及び膜厚を設定すれば、過渡
的反りを防止できる。例えば、第1保護膜3には、ポリ
ウレタンアクリレート系の紫外線硬化樹脂を用い、第2
保護膜5にはアクリル系のハードコート樹脂を用いても
良い。
【0036】実施例2 本実施例の光ディスクは、実施例1に示した光磁気ディ
スクにおいて、透湿防止膜上に形成された第2保護膜上
に、導電上フィラーを混入したアクリル系ハードコート
樹脂からなる帯電防止膜(膜厚約4μm)を形成したも
のである。尚、透湿防止膜(AlSiN)の膜厚は、光
路長で約10nmである。
【0037】第2実施例を図4に基づいて説明すれば、
以下の通りである。図4において、1はプラスチック基
板で、透光性を有する厚さ1.2mmのポリカーボネート
製である。このプラスチック基板1の一方の表面に記録
膜2が形成されている。記録膜2が光磁気記録膜の場
合、4層構造を有している。この実施例では、プラスチ
ック基板1側から順に、AlSiN/DyFeCo/A
lSiN/Alで構成されている。更に、この記録膜2
上には第1保護膜3が形成されている。第1保護膜3
は、ポリウレタンアクリレート系の紫外線硬化型樹脂を
約10μm塗布することにより形成される。
【0038】4は透湿防止膜で、プラスチック基板1の
他方の面に形成される。この透湿防止膜4上には第2保
護膜5が形成される。第2保護膜5は、第1保護膜3と
同一の材質、すなわちポリウレタンアクリレート系の紫
外線硬化型樹脂を用いており、その膜厚は約6μmであ
る。第2保護膜5上には、導電製フィラーを混入したア
クリル系ハードコート樹脂からなる帯電防止膜6が、膜
厚約4μmで形成される。
【0039】この光磁気ディスクを帯電防止膜6側から
眺めた場合、干渉縞は見られなかった。また、反りの変
化量は、2mrad以下であった。この光磁気ディスク
では、情報の記録、消去及び再生のための光ビームが入
射する側の表面に帯電防止膜6を設けたので、光ビーム
を散乱するゴミや埃等が表面に付着しにくくなる。これ
により、情報の記録、消去時、又は再生時、フォーカシ
ングサーボやトラッキングサーボが乱れて、記録記号又
は再信号が劣化したり、サーボ飛びが生じたりする危険
性を大幅に低減できる。
【0040】また、過渡的な反りの変化量は、実施例1
の光磁気ディスクとほほとんど変わらなかった。このこ
とは、第2保護膜5としてのポリウレタンアクリレート
系の紫外線硬化樹脂と、帯電防止膜6として導電性フィ
ラーを混入したアクリル系ハードコート樹脂とでは、吸
放湿の程度に差がなく、しかも、これらを合わせた膜厚
を第1保護膜3の膜厚と同じほぼ10μmに設定したこ
とによる。ちなみに、上記光磁気ディスクにおいて、第
2保護膜5の膜厚だけを6μmから10μmに変える
と、反りの変化量は若干ではあるが、大きくなった。
【0041】実施例3 本実施例の光ディスクは、実施例2に示した光磁気ディ
スクにおいて、記録膜上に設けられた第1保護膜上に、
更に潤滑性に優れた、フッ素系樹脂からなる潤滑膜を膜
厚約2μmに形成したものである。実施例3を図5に基
づいて説明すれば、以下の通りである。図5において、
1はプラスチック基板で、透光性を有する厚さ1.2mm
のポリカーボネート製である。このプラスチック基板1
の一方の表面に記録膜2が形成されている。記録膜2が
光磁気記録膜の場合、4層構造を有している。この実施
例では、プラスチック基板1側から順に、AlSiN/
DyFeCo/AlSiN/Alで構成されている。更
に、この記録膜2上には第1保護膜3と潤滑性に優れた
潤滑膜7が順次形成されている。第1保護膜3はポリウ
レタンアクリレート系の紫外線硬化型樹脂を約8μm塗
布することにより形成され、潤滑膜7はフッ素系樹脂か
らなり、その膜厚は約2μmである。
【0042】4は透湿防止膜で、プラスチック基板1の
他方の面に形成される。この実施例では透湿防止膜4
は、屈折率2.1のAlSiNを約5nmの膜厚で形成
している。この透湿防止膜4上には第2保護膜5が形成
される。第2保護膜5は、第1保護膜3と同一の材質、
すなわちポリウレタンアクリレート系の紫外線硬化型樹
脂を用いており、その膜厚は約6μmである。第2保護
膜5上には、導電性フィラーを混入したアクリル系ハー
ドコート樹脂からなる帯電防止膜6が、膜厚約4μmで
形成される。
【0043】この光磁気ディスクを帯電防止膜6側から
眺めた場合、干渉縞は見られなかった。また、第1実施
例の場合と同様にして過渡的な変化量を調べた結果、反
りの変化量は2mrad以下であった。しかも、本実施
例の光磁気ディスクでは、記録膜2が形成されている側
の表面に潤滑膜7を設けたので、浮上型磁気ヘッドを用
いた場合、浮上型磁気ヘッドと光磁気ディスクとの間の
潤滑性を向上させることができる。
【0044】すなわち、浮上型磁気ヘッドは記録媒体膜
2上に数μmから数十μmのギャップを保ちながら情報
の記録、消去を行うために配置されるものであり、浮上
型磁気ヘッドを記録膜2上に押し付けるよう働くサスペ
ンションバネによる押圧と、光磁気ディスクの高速回転
による空気流により発生して浮上型磁気ヘッドを記録膜
2から離すように働く浮上力とバランスして、上記ギャ
ップが保たれる。
【0045】このような浮上型磁気ヘッドを用いて、光
磁気ディスクの回転開始時、所定回転数に達するまでの
時間、及び、回転終了時、所定回転数より停止に至るま
での間、浮上型磁気ヘッドと光磁気ディスクとが接する
CSS(Contact-Start-Stop)方式を採用する場合には、
浮上型磁気ヘッドと光磁気ディスクとが吸着すると、光
磁気ディスクの回転開始時、浮上型磁気ヘッドが破損さ
れることがある。しかしながら、本実施例の光磁気ディ
スクによれば、記録膜上に潤滑膜を設けたので、浮上型
磁気ヘッドと光磁気ディスクとの間の潤滑性が向上し、
吸着による浮上型磁気ヘッドの破損を防止できる。
【0046】実施例4 実施例1に示した構成の光磁気ディスクにおいて、透湿
防止膜4としてAlTaNを用いた。用いたAlTaN
の屈折率は、実施例1におけるAlSiNとほぼ同じ
2.1前後である。実施例1と同様に、透湿防止膜4の
AlTaNの膜厚を、5nm、10nm、20nm、2
5nm、80nmと変えた5種類の光磁気ディスクを試
作し、透湿防止膜4側から干渉縞を見た結果、透湿防止
膜4の膜厚が5nm及び10nmの光磁気ディスクで
は、干渉縞が観察されないことがわかった。また、透湿
防止膜4の膜厚が20nmの光磁気ディスクでは、注視
するとわずかに干渉縞が観察されたが、ほとんど目立た
ない程度であることがわかった。一方、透湿防止膜4の
膜厚が25nmと80nmの光磁気ディスクでは、干渉
縞が観察された。80nmではより明確な干渉縞が観察
された。
【0047】更に、実施例1と同様に、透湿防止膜4の
AlTaNの膜厚が1nm、5nm、25nm、80n
mである4種類の光磁気ディスクを試作し、実施例1で
述べたと同じ環境変化時における過渡的な反りの変化量
を調べた。その結果、本実施例の光磁気ディスクでは、
実施例1と同様に、いずれも反りの変化量は2mrad
以下に抑えられていた。
【0048】以下のように、透湿防止膜4のAlTaN
の膜厚を1〜20nmに設定することにより、光磁気デ
ィスクの過渡的反りを防止でき、しかも、第2保護膜5
側から眺めたときの干渉縞をみえなくすることができ
る。また、実施例2、3において、透湿防止膜4をAl
TaNとした光磁気ディスクを試作し、同様の効果があ
ることを確かめた。
【0049】実施例5 実施例1に示した構成の光磁気ディスクにおいて、透湿
防止膜4としてTaOを用いた。用いたTaOの屈折率
は、実施例1におけるAlSiNとほぼ同じ2.1前後
である。実施例1と同様に、透湿防止膜4のTaOの膜
厚を、5nm,10nm,20nm,25nm,80n
mと変えた5種類の光磁気ディスクを試作し、透湿防止
膜4側から干渉縞を見た結果、透湿防止膜4の膜厚が5
nm及び10nmの光磁気ディスクで、干渉縞が観察さ
れないことがわかった。また、透湿防止膜4の膜厚が2
0nmの光磁気ディスクでは、注視することわずかに干
渉縞が観察されたが、ほとんど目立たない程度であるこ
とがわかった。一方、透湿防止膜4の膜厚が25nmと
80nmの光磁気ディスクでは、干渉縞が観察された。
80nmではより明確な干渉縞が観察された。
【0050】更に、実施例1と同様に、透湿防止膜4の
TaOの膜厚が1nm,5nm,25nm,80nmで
ある4種類の光磁気ディスクを試作し、実施例1で述べ
たと同じ環境変化時における過渡的な反りの変化量を調
べた。その結果、本実施例の光磁気ディスクでは、実施
例1と同様に、いずれも反りの変化量は2mrad以下
に抑えられていた。
【0051】以上のように、透湿防止膜4のTaOの膜
厚を1〜20nmに設定することにより、光磁気ディス
クの過渡的反りを防止でき、しかも、第2保護膜5側か
ら眺めたときの干渉縞を見えなくすることができる。ま
た、第2、第3実施例において、透湿防止膜4をTaO
とした光磁気ディスクを試作し、同様の効果があること
を確かめた。
【0052】実施例6 実施例1に示した構成の光磁気ディスクにおいて、透湿
防止膜4としてSiOを用いた。用いたSiOの屈折率
は、実施例1におけるAlSiNとほぼ同じ2.1前後
である。実施例1と同様に、透湿防止膜4のSiOの膜
厚を、5nm,10nm,20nm,25nm,80n
mと変えた5種類の光磁気ディスクを試作し、透湿防止
膜4側から干渉縞を見た結果、透湿防止膜4の膜厚が5
nm及び10nmの光磁気ディスクで、干渉縞が観察さ
れないことがわかった。また、透湿防止膜4の膜厚が2
0nmの光磁気ディスクでは、注視することわずかに干
渉縞が観察されたが、ほとんど目立たない程度であるこ
とがわかった。一方、透湿防止膜4の膜厚が25nmと
80nmの光磁気ディスクでは、干渉縞が観察された。
80nmではより明確な干渉縞が観察された。
【0053】更に、実施例1と同様に、透湿防止膜4の
SiOの膜厚が1nm,5nm,25nm,80nmで
ある4種類の光磁気ディスクを試作し、実施例1で述べ
たと同じ環境変化時における過渡的な反りの変化量を調
べた。その結果、本実施例の光磁気ディスクでは、実施
例1と同様に、いずれも反りの変化量は2mrad以下
に抑えられていた。
【0054】以上のように、透湿防止膜4のSiOの膜
厚を1〜20nmに設定することにより、光磁気ディス
クの過渡的反りを防止でき、しかも、第2保護膜5側か
ら眺めたときの干渉縞を見えなくすることができる。ま
た、第2、第3実施例において、透湿防止膜4をSiO
とした光磁気ディスクを試作し、同様の効果があること
を確かめた。
【0055】実施例7 実施例1に示した構成の光磁気ディスクにおいて、透湿
防止膜4としてTiO 2 を用いた。用いたTiO2 の屈
折率は、上述の他の材料と比べて高く、2.5前後であ
る。実施例1と同様に、透湿防止膜4のTiO2 の膜厚
を、5nm,15nm,20nm,25nm,80nm
と変えた5種類の光磁気ディスクを試作し、透湿防止膜
4側から干渉縞を見た結果、透湿防止膜4の膜厚が5n
m及び15nmの光磁気ディスクで、干渉縞が観察され
ないことがわかった。また、透湿防止膜4の膜厚が20
nmの光磁気ディスクでは、注視すると干渉縞が観察さ
れた。一方、透湿防止膜4の膜厚が25nmと80nm
の光磁気ディスクでは、干渉縞が観察された。80nm
ではより明確な干渉縞が観察された。
【0056】更に、実施例1と同様に、透湿防止膜4の
TiO2 の膜厚が1nm,5nm,25nm,80nm
である4種類の光磁気ディスクを試作し、実施例1で述
べたと同じ環境変化時における過渡的な反りの変化量を
調べた。その結果、本実施例の光磁気ディスクでは、実
施例1と同様に、いずれも反りの変化量は2mrad以
下に抑えられていた。
【0057】以上のように、透湿防止膜4のTiO2
膜厚を1〜15nmに設定することにより、光磁気ディ
スクの過渡的反りを防止でき、しかも、第2保護膜5側
から眺めたときの干渉縞を見えなくすることができる。
ここで、屈折率と膜厚を乗じた光路長が42nmとなる
には、屈折率が2.5のTiO2 の場合の膜厚は約17
nmとなる。実験では、余裕をみてTiO2 の膜厚を1
5nmとした光磁気ディスクで干渉縞を見たが、17n
mまでは干渉縞がほとんど見えないはずである。
【0058】また、第2、第3実施例において、透湿防
止膜4をTiO2 とした光磁気ディスクを試作し、同様
の効果があることを確かめた。
【0059】
【効果】次に、以上の実施例において、透湿防止膜4と
して、AlSiN,AlTaN,TaO,SiO,Ti
2 のいずれかを用いた場合の効果、優位性について説
明する。まず、第1に、いずれの材料も、特に光磁気デ
ィスクにおいては、記録膜2の光磁気記録層に用いられ
るDyFeCo,GdTbFe,TbFeCo,TbD
yFeCo,GdDyFeCo,GdDyFe等の希土
類遷移金属合金薄膜の酸化を防止するために、光磁気記
録層の両側あるいは片側に形成される材料であり、光磁
気ディスクの長期信頼性を確保する優れた酸化防止膜4
に適している。
【0060】第3に、上述のように、AlSiN,Al
TaN,TaO,SiO,TiO2は、記録層2におい
て光磁気記録層の両側あるいは片側に形成される材料で
あるので、光磁気ディスクの記録膜2を形成するために
用いるスパッタ装置等の薄膜製造装置をそのまま利用し
て、透湿防止膜4を形成でき、製造工程上、効率的であ
る。
【0061】特に上記実施例で構造を示した4層膜から
なる記録膜を有する光磁気ディスクの場合、DyFeC
oからなる光磁気記録層の両側に形成された第1及び第
2の透明膜としてのAlSiNは、酸化防止膜としての
機能を有すると共に、信号品質を向上させるための磁気
光学効果エンハンス層としての機能も有している。この
エンハンス効果を高めるには、上記透明膜の屈折率を大
きくすれば良いことが知られている。そのため、透明膜
であって、概ね2前後の高い屈折率を有するAlSi
N,AlTaN,TaO,SiO,TiO2 が適してい
る。
【0062】尚、AlSiN,AlTaN,TaO,S
iO,TiO2 からなる薄膜は、通常スパッタ装置によ
り形成されるが、スパッタ条件を変えることにより、こ
れらの材料の屈折率を約1.7〜2.6の範囲内で制御
することができる。例えば、AlSiN,AlTaN
は、それぞれAlSiの合金ターゲット、AlTaの合
金ターゲットを用いると共に、スパッタガスとして
2 、あるいはN 2 +Arを用いて反応性スパッタ法に
より形成することができるが、スパッタガスの圧力、流
量、あるいは、混合ガスであればその混合比率等のスパ
ッタ条件を変えることにより、これらの材料の屈折率を
上記の範囲で制御することができる。
【0063】ところで、前述のように、光磁気ディスク
においては記録膜2の透明膜としてAlSiN,AlT
aN,TaO,SiO,TiO2 を用いる場合、磁気光
学的エンハンス効果を高めるために屈折率を大きくした
ほうが有利であるので、例えば第1実施例では、透湿防
止膜4としてAlSiNの屈折率と上記透明膜の屈折率
とを一致させるように、屈折率を高めの2.1に設定し
た。これにより、記録膜2の透明膜と透湿防止膜4とを
同一製造装置で同一製造条件の下で連続して形成するこ
とができ、高い生産性を実現できる。
【0064】更に、本発明では、透湿防止膜4の膜厚を
光路長で42nm以下という非常に薄い膜厚とすること
により、干渉縞を見えなくし、かつ過渡的反りを防止す
るので、製造コスト及び製造時間の点においても有利と
なる。尚、以上の実施例においては、プラスチック基板
1としてポリカーボネートを用いたが、これに限らず、
アクリル樹脂、エポキシ樹脂等も用いることもできる。
【0065】また、本発明の対象とする光ディスクは、
光磁気ディスクが代表的であるが、コンパクトディス
ク、ライトワンス型ディスク、記録膜としてフォトクロ
ミック材料を用いたフォトクロミック型ディスクも含む
ものである。
【0066】
【発明の効果】本発明によれば、環境条件が変化したと
きの過渡的素子が少なく、しかも光入射側から光ディス
クを眺めた時の干渉縞が見えにくくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1で作製した光ディスクの概略
の構成図である。
【図2】本発明の実施例1で作製した光ディスクにおけ
る透湿防止膜(AlSiN)の厚みと光ディスクの反射
率の関係図である。
【図3】本発明の実施例1で作製した光ディスクの反り
の変化量を示す図である。
【図4】本発明の実施例2で作製した光ディスクの概略
の構成図である。
【図5】本発明の実施例3で作製した光ディスクの概略
の構成図である。
【図6】従来の光ディスクの説明図である。
【符号の説明】
1 プラスチック基板 2 記録膜 3 第1保護膜 4 透湿防止膜 5 第2保護膜 6 帯電防止膜 7 潤滑膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 賢司 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性を有するプラスチック基板の一方
    の表面に、記録膜が形成され、記録膜の表面に第1保護
    膜が形成され、基板の他の表面に透湿防止膜が形成さ
    れ、透湿防止膜の表面に第2保護膜が形成されてなる光
    ディスクにおいて、透湿防止膜の屈折率と膜の厚さの積
    が42nm以下となるように、透湿防止膜の厚さを設定
    することを特徴とする光ディスク。
  2. 【請求項2】 透湿防止膜がAlSiN,AlTaN,
    TaO,SiOまたはTiO2 である請求項1項に記載
    の光ディスク。
  3. 【請求項3】 第1保護膜と第2保護膜の膜の厚さが略
    等しい請求項1項に記載の光ディスク。
JP4108002A 1992-04-27 1992-04-27 光ディスク Pending JPH05303769A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4108002A JPH05303769A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 光ディスク
US08/054,125 US6067285A (en) 1992-04-27 1993-04-27 Optical disc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4108002A JPH05303769A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 光ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05303769A true JPH05303769A (ja) 1993-11-16

Family

ID=14473500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4108002A Pending JPH05303769A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 光ディスク

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6067285A (ja)
JP (1) JPH05303769A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0918323A2 (en) * 1997-11-19 1999-05-26 Sharp Kabushiki Kaisha Optical disk
US6657948B1 (en) * 1999-02-24 2003-12-02 Sharp Kabushiki Kaisha Optical information recording medium

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1319061C (zh) * 2002-08-30 2007-05-30 索尼株式会社 光盘
JP2007507826A (ja) * 2003-10-06 2007-03-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光ディスクドライブ及びレンズ位置制御方法
JP2005327331A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Tdk Corp 光記録媒体
JP2005332480A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd 光情報記録担体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185646A (ja) * 1984-10-03 1986-05-01 Olympus Optical Co Ltd 光記録式デイスク
JPH03178052A (ja) * 1989-12-07 1991-08-02 Seiko Epson Corp 光メモリ媒体
JPH0419844A (ja) * 1990-05-14 1992-01-23 Sekisui Chem Co Ltd 光情報記録媒体
JPH04364248A (ja) * 1990-07-20 1992-12-16 Sharp Corp 光ディスク

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58158055A (ja) * 1982-03-12 1983-09-20 Sony Corp 光学式デイスク
JP2730224B2 (ja) * 1989-11-15 1998-03-25 松下電器産業株式会社 光磁気ディスク
US5274623A (en) * 1990-07-19 1993-12-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Information recording medium having high modulation degree
CA2047163C (en) * 1990-07-20 1995-05-16 Kenji Ohta Optical disk

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185646A (ja) * 1984-10-03 1986-05-01 Olympus Optical Co Ltd 光記録式デイスク
JPH03178052A (ja) * 1989-12-07 1991-08-02 Seiko Epson Corp 光メモリ媒体
JPH0419844A (ja) * 1990-05-14 1992-01-23 Sekisui Chem Co Ltd 光情報記録媒体
JPH04364248A (ja) * 1990-07-20 1992-12-16 Sharp Corp 光ディスク

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0918323A2 (en) * 1997-11-19 1999-05-26 Sharp Kabushiki Kaisha Optical disk
EP0918323A3 (en) * 1997-11-19 2000-08-30 Sharp Kabushiki Kaisha Optical disk
US6128274A (en) * 1997-11-19 2000-10-03 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording disk capable of suppressing bimetallic effects caused by thermal expansion
US6657948B1 (en) * 1999-02-24 2003-12-02 Sharp Kabushiki Kaisha Optical information recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
US6067285A (en) 2000-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2047163C (en) Optical disk
JPH05303769A (ja) 光ディスク
JP3086501B2 (ja) 光ディスク
JPH0264931A (ja) 情報記録媒体
WO1991012610A2 (en) Stabilization of optical information storage media by incorporation of nitrogen containing compounds
JP2596902B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2532274B2 (ja) 光ディスク
JP3491340B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH06176401A (ja) 光情報記録媒体
JP3205921B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0362338A (ja) 光ディスク用オーバーコート層およびその材料
JP2803931B2 (ja) 光ディスクの製造方法
JP3421875B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP3263274B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2001143319A (ja) 光ディスク媒体
JP3573362B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH02179947A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0495238A (ja) 光記録媒体
JPH06187681A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0366079A (ja) 光磁気ディスク用フライングヘッド
JPH0312842A (ja) 光メモリ素子
JPH01298544A (ja) 光情報記録媒体
JPH05159366A (ja) 光情報記録媒体
JPH03241540A (ja) 光記録媒体
JPH0547054A (ja) 光磁気記録媒体