JPH0530249B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530249B2
JPH0530249B2 JP59136477A JP13647784A JPH0530249B2 JP H0530249 B2 JPH0530249 B2 JP H0530249B2 JP 59136477 A JP59136477 A JP 59136477A JP 13647784 A JP13647784 A JP 13647784A JP H0530249 B2 JPH0530249 B2 JP H0530249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
recesses
convex portion
recess
holding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59136477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117110A (ja
Inventor
Tamotsu Nii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP13647784A priority Critical patent/JPS6117110A/ja
Publication of JPS6117110A publication Critical patent/JPS6117110A/ja
Publication of JPH0530249B2 publication Critical patent/JPH0530249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/022Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はレンズの保持装置に、特にプラスチ
ツクレンズの保持装置に関する。
(従来技術) レンズを鏡枠に固定する方法には、カシメによ
る方法、バネ環による方法等があるが、最も一般
的な方法は第5図に示すように、鏡枠1に設けた
段部2にレンズ3を落し込み、鏡枠1内面に設け
たネジ部に押え環4を螺合し固定する方法であ
る。
近年レンズがプラスチツクスによつて作られる
様になり、温度変化、湿度変化によりレンズ自体
が伸縮して、応力発生による歪が発生し、厚
み、曲率等が変化し、屈折率が変化する等の原
因によりレンズのバツクフオーカスが変化する
他、外径の変化により偏心が大きくなる等の問
題が生じた。
これに対しては、レンズを鏡枠に対して締付け
固定するのでなく、径方向に弾性を有する片持式
の保持片によつてレンズと係合するようにし、熱
等の影響を軽減しようという提案がなされてい
る。(例えば特開昭58−87508号) しかし、この方法もレンズを光軸方向には強く
押圧固定しているためバツクフオーカスの変化の
補償を行なうことは出来ず、径方向の移動を許す
ためには、レンズとの接触面はテフロン等の摩擦
軽減材料を用いなければならない。
(この発明が解決しようとする問題点) この発明は簡単な構造で、プラスチツクレンズ
に特有の、環境変化による歪、バツクフオーカス
の変化、偏心等を補償したレンズ保持装置を得よ
うとするものである。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明においては、レンズと前記レンズを保
持する鏡枠と前記レンズを前記鏡枠に押圧する押
え環とを有するレンズ保持装置において、前記レ
ンズと前記鏡枠のいずれか一方の同心円上に少な
くとも3個の凹部を設け、他方には該凹部に対応
する位置に、該凹部よりもレンズの半径方向には
短く、かつ凹部の深さより高い寸法を有する凸部
を設け、前記凹部の底面と前記凸部の上面は光軸
と直交する面に対して傾斜し、これら凹部及び凸
部は前記凹部の底面と前記凸部の上面とが摺動可
能に係合し、 前記押え環には前記レンズに光軸方向の弾性的
な押圧力を作用させる弾性部材を備え、前記弾性
部材は前記係合凹凸部を配設した同心円上でレン
ズを押圧し、 前記レンズの外径と前記鏡枠のレンズ外径と対
向する部分の内径との間には、レンズが伸縮した
際に接触しないように間〓を設けたことを特徴と
する。
(実施例) 第1図、第2図はこの発明のレンズ保持装置の
1実施例の正面図及び断面図である。
鏡枠1のレンズ係合段部2には突起5がレンズ
の心を中心とする円周に沿つて3ケ以上配置さ
れ、レンズ3にはこれに対応する位置に凹み6が
設けられている。
この凹み6は第1図に見るようにレンズ中心を
通る半径Rの円弧状であり、径方向に長い形とさ
れている。そして、その拡大部分断面を第4図に
示すように、凹み6の底面7は傾斜しており、突
起5の上面もこれと同じ傾斜を有すると共にその
高さは凹み6の深さよりも大であるので、鏡枠1
との間には間〓8が生じている。
一方、レンズ押え環9には、その円周方向に適
当数の切り込みを設けて片持弾性片10を形成さ
せ、この弾性片10をレンズ2に当接させてレン
ズ2を抑えており、押え環9との間にも間隙8′
を形成する。
(作用) 温度もしくは湿度等の環境変化により、レンズ
2が膨張もしくは収縮した場合、レンズ2は曲
率、厚みが変化すると共に外径も変化する。この
とき、レンズ外径と鏡枠内径との間隙8″、レン
ズ係合段部2、押え環9との間隙8,8′がある
ため、レンズ2は応力歪みを生ずることなく自由
に変形できる。
しかし、突起5と凹み6とが係合し、弾性片1
0によつて押圧されているので、レンズ径の変化
により突起5と凹み6との間に滑りが生じレンズ
は回転する。これに伴い突起5が当接する凹み6
の深さが変化するのでレンズ2は光軸方向へ移動
する。従って、凹み6の底面の傾斜を適当に選ぶ
ことによつて、レンズ2の曲率、厚み、屈折率の
変化によるバツクフオーカスのずれを打消すこと
が出来る。
上記の凹凸がレンズと鏡枠とで逆になり、押え
環の弾性部材を他の形状のものとする等、多くの
設計変更が可能である。
発明の効果 この発明は上記のように、鏡枠とレンズとを互
に摺動しうる突起と凹みとで係合させ、弾性的に
押圧保持しており、その他の部分は鏡枠、押え環
と直接接触していないので、環境変化による半径
方向へのレンズの変形が完全に自由であり、か
つ、光軸方向への変形も自由であるため、応力歪
を生ぜず、性能劣化を防止しうる。
その上、係合部である凹み底面を適切に傾斜さ
せておくことにより、摺動によりレンズの前後動
を誘発させ、バツクフオーカスの変化を補償出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの発明のレンズ保持装置の
正面図、断面図、第3図、第4図は凹み突起の係
合部と押え環の部分断面図、第5図は従来例の断
面図である。 1……鏡枠、3……レンズ、4,9……押え
環、5……突起、6……凹み、8……間隙、10
……弾性片。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レンズと前記レンズを保持する鏡枠と前記レ
    ンズを前記鏡枠に押圧する押え環とを有するレン
    ズ保持装置において、 前記レンズと前記鏡枠のいずれか一方の同心円
    上に少なくとも3個の凹部を設け、他方には該凹
    部に対応する位置に、該凹部よりもレンズの半径
    方向には短く、かつ凹部の深さより高い寸法を有
    する凸部を設け、 前記凹部の底面と前記凸部の上面は光軸と直交
    する面に対して傾斜し、これら凹部及び凸部は前
    過凹部の底面と前記凸部の上面とが摺動可能に係
    合し、 前記押え環には前記レンズに光軸方向の弾性的
    な押圧力を作用させる弾性部材を備え、前記弾性
    部材は前記係合凹凸部を配設した同心円上でレン
    ズを押圧し、 前記レンズの外径と前記鏡枠のレンズ外径と対
    向する部分の内径との間には、レンズが伸縮した
    際に接触しないように間〓を設けたことを特徴と
    するレンズ保持装置。
JP13647784A 1984-07-03 1984-07-03 レンズ保持装置 Granted JPS6117110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13647784A JPS6117110A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 レンズ保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13647784A JPS6117110A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 レンズ保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117110A JPS6117110A (ja) 1986-01-25
JPH0530249B2 true JPH0530249B2 (ja) 1993-05-07

Family

ID=15176043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13647784A Granted JPS6117110A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 レンズ保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117110A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5249082A (en) * 1991-05-08 1993-09-28 Eastman Kodak Company Exact constraint arrangement for and methods of mounting an element such as a lens
DE10030004A1 (de) * 2000-06-17 2001-12-20 Zeiss Carl Vorrichtung zur Lagerung eines optischen Elementes, z.B. einer Linse in einem Objektiv
WO2007010011A2 (en) 2005-07-19 2007-01-25 Carl Zeiss Smt Ag Optical element module

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138603A (en) * 1981-02-19 1982-08-27 Olympus Optical Co Ltd Plastic lens which self-absorbs deformation
JPS5887508A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Olympus Optical Co Ltd レンズ保持機構
JPS5926705A (ja) * 1982-08-05 1984-02-13 Olympus Optical Co Ltd プラスチツクレンズ
JPS5975216A (ja) * 1982-10-23 1984-04-27 Olympus Optical Co Ltd レンズ保持装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138603A (en) * 1981-02-19 1982-08-27 Olympus Optical Co Ltd Plastic lens which self-absorbs deformation
JPS5887508A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Olympus Optical Co Ltd レンズ保持機構
JPS5926705A (ja) * 1982-08-05 1984-02-13 Olympus Optical Co Ltd プラスチツクレンズ
JPS5975216A (ja) * 1982-10-23 1984-04-27 Olympus Optical Co Ltd レンズ保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117110A (ja) 1986-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6590720B2 (en) Optical lens unit having a mechanism for adjusting the focal point of the optical lens
JP3037163B2 (ja) 光学素子支持装置、光学機器及びステッパー
US4861137A (en) Mounting device for a resin lens
US4900129A (en) Dual grooved Fresnel lens for overhead projection
JPH03160409A (ja) レンズのカム機構
US4812015A (en) Lens barrel
US4957341A (en) Integral type lens
JPS63131110A (ja) プラスチツクレンズ保持装置
JPH0530249B2 (ja)
JPS6345562B2 (ja)
JPH08179179A (ja) レンズ保持装置、カメラおよび光学装置
US2767612A (en) Mounting for lenses and the like
EP0100379B1 (en) Plastic lens
JPH064718U (ja) 光学部品保持構造
JPH02304511A (ja) レンズの保持装置
JPH08201674A (ja) レンズ保持装置
US5357300A (en) Lens holding device capable of adjusting lens position
JPS5831124Y2 (ja) レンズ構体
JP2021140043A (ja) レンズユニット
JPH0352605B2 (ja)
JPS62187808A (ja) レンズ保持装置
JPH0321885B2 (ja)
JPH04240608A (ja) プラスチック製レンズを有するレンズ鏡筒
JPS6411921B2 (ja)
JPH06235852A (ja) レンズ保持装置