JPS6411921B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6411921B2
JPS6411921B2 JP6177384A JP6177384A JPS6411921B2 JP S6411921 B2 JPS6411921 B2 JP S6411921B2 JP 6177384 A JP6177384 A JP 6177384A JP 6177384 A JP6177384 A JP 6177384A JP S6411921 B2 JPS6411921 B2 JP S6411921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
hybrid
synthetic resin
groove
flange portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6177384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60205402A (ja
Inventor
Masakazu Kawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP6177384A priority Critical patent/JPS60205402A/ja
Publication of JPS60205402A publication Critical patent/JPS60205402A/ja
Publication of JPS6411921B2 publication Critical patent/JPS6411921B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/022Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ガラスレンズと合成樹脂レンズと
を組合わせてなるハイブリツト・レンズに関し、
特にビデオデイスクやコンパクトデイスクの再生
用光学式ピツクアツプやレーザーコリメータ等に
好適なハイブリツト・レンズに関するものであ
る。
非球面レンズは、球面レンズとは異なり非常に
研摩がむずかしいため、一部の特殊なものは除い
て大部分は量産性の高い合成樹脂よりつくられて
いる。しかしながら、この合成樹脂製非球面レン
ズをガラス製の球面レンズと組合せて使用するに
際してはいくつかの欠点がある。すなわち、従来
では各々のレンズを所定の空間をおいて鏡筒内に
保持させるようにしているため、それらの光軸合
せが困難であり、高度の熟練が要求される。ま
た、合成樹脂レンズは温度変化に伴なつて変形が
生じ易く、これが収差発生や光軸ずれの原因とな
る。さらには、合成樹脂レンズを上記の如く空間
配置するものであるため、その両側の非球面の
各々に、湿気や大気中の化学物質による汚染を防
ぐとともに反射率を低く抑える上で例えばフツ化
マグネシウム等の被膜をコーテイングしなければ
ならない。
この発明は、上記した従来の欠点に鑑みなされ
たもので、その目的は、レンズ組立後の光軸合せ
等の調整が殆ど不要であるとともに、量産性が高
く、しかも高性能であるハイブリツト・レンズを
提供することにある。
以下、この発明を添付図面に示された実施例を
参照しながら詳細に説明する。
第1図に示されているように、このハイブリツ
ト・レンズ1は、ガラスからなる第1のレンズ2
と、この第1のレンズ2のレンズ面2aに接合さ
れる合成樹脂からなる第2のレンズ3とを備えて
いる。この実施例において、第1のレンズ2は、
両凸の球面レンズであり、そのコバ面(外周面)
4には断面コ字形の溝5が環状に形成されてい
る。なお、この第1のレンズ2は凹レンズであつ
てもよい。一方、第2のレンズ3は、図示しない
金型内において射出成形された例えば、ポリ・メ
チル・メタクリレート樹脂からなり、第1のレン
ズ面2aと対向する一方の面3aはそのレンズ面
2aと同一の曲率になされており、他方の面3b
は例えば非球面に形成されている。また、この第
2のレンズ3の周縁には、第1のレンズ2のコバ
面4に嵌合されるフランジ3cが一体成形されて
おり、このフランジ3cはストツパリング6によ
り上記溝5に係着されるようになつている。
上記した構成において、第2のレンズ3は例え
ばその一方の面3aに接着剤を塗布した上で第1
のレンズ2のレンズ面2aに接合される。なお、
使用する接着剤としては、ノーランド社製NOR
61もしくは電気化学工業(株)製のハードロツク
OP―1030M等が適当である。そして、フランジ
3cにはストツパリング6を取付けて、これを締
付けることにより、フランジ3cは、第2図に示
されているように、溝5にしつかりと固定され
る。このストツパリングとしては、例えばかしめ
タイプのものや熱収縮性合成樹脂製のものが用い
られる。
なお、上記実施例では、第1のレンズ2の片側
面のみに第2のレンズ3を接合させるようにして
いるが、第3図に示す如く、第1のレンズ2の両
側面に第2のレンズ3を取付けるようにしてもよ
いことは勿論である。また、第4図に示す如く、
第2のレンズ3のフランジ3cを加熱溶着して溝
5内に固定するようにしてもよい。
上記した実施例の説明から明らかなように、こ
の発明によれば、ガラスからなる第1のレンズ2
に対して、合成樹脂からなる第2のレンズ3が一
体的に接合されているため、従来のような光軸合
せの調整が不要となるとともに、経時的にも光軸
がずれてしまう虞れは殆どない。また、熱伝導率
の高いガラスレンズと密着していることにより、
合成樹脂レンズの熱抵抗が緩和されるとともに、
温度変化による熱変形も可及的に抑えられること
になる。さらには、外部に露出する合成樹脂面は
片側のみであるため、その面だけをコーテイング
すればよく、反射出率およびくもり発生の問題も
少なくてすむという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるハイブリツト・レンズ
の一実施例に関する分解断面図、第2図はその接
合状態を示した要部断面図、第3図はこの発明の
他の実施例を示した断面図、第4図は第2のレン
ズのフランジを加熱溶着にて固定する状態を示し
た要部断面図である。 図中、1はハイブリツト・レンズ、2は第1の
レンズ、3は第2のレンズ、3cはフランジ、4
はコバ面、5は溝、6はストツパリングである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガラスからなる第1のレンズと、合成樹脂か
    らなる第2のレンズとを組合せてなるハイブリツ
    ト・レンズにおいて、 上記第2のレンズを上記第1のレンズのレンズ
    面に接着剤を介して一体的に接合するとともに、
    該第2のレンズの周縁フランジ部を上記第1のレ
    ンズのコバ面に形成されている環状の溝に固着さ
    せたことを特徴とするハイブリツト・レンズ。 2 特許請求の範囲1において、上記周縁フラン
    ジ部はストツパリングにて上記溝内に押圧固定さ
    れていることを特徴とするハイブリツト・レン
    ズ。 3 特許請求の範囲1において、上記周縁フラン
    ジ部は上記溝内に加熱溶着されていることを特徴
    とするハイブリツト・レンズ。 4 特許請求の範囲1において、上記第2のレン
    ズは、上記第1のレンズの両側のレンズ面にそれ
    ぞれ接合されていることを特徴とするハイブリツ
    ト・レンズ。
JP6177384A 1984-03-29 1984-03-29 ハイブリツト・レンズ Granted JPS60205402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177384A JPS60205402A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 ハイブリツト・レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177384A JPS60205402A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 ハイブリツト・レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60205402A JPS60205402A (ja) 1985-10-17
JPS6411921B2 true JPS6411921B2 (ja) 1989-02-27

Family

ID=13180752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6177384A Granted JPS60205402A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 ハイブリツト・レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60205402A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151511U (ja) * 1986-03-19 1987-09-25
JPS62260103A (ja) * 1986-05-07 1987-11-12 Toshiba Corp レンズ及びその製作方法
JPS6326813U (ja) * 1986-08-01 1988-02-22
JPS6347703A (ja) * 1986-08-14 1988-02-29 Ricoh Co Ltd レンズ成形方法
JP2859327B2 (ja) * 1989-10-26 1999-02-17 旭光学工業株式会社 実像式フアインダー
DE102005003594B4 (de) 2004-12-31 2016-02-18 Schott Ag Verfahren zur Herstellung eines optischen Bauteils, verfahrensgemäß hergestelltes Bauteil sowie derartige Bauteile umfassende Einrichtung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563501U (ja) * 1978-10-24 1980-04-30
JPS561006A (en) * 1979-06-19 1981-01-08 Ricoh Co Ltd Lens fixing method to synthetic-resin-made lens-barrel
JPS5826003U (ja) * 1981-08-14 1983-02-19 株式会社リコー レンズ構造
JPS59218409A (ja) * 1983-05-26 1984-12-08 Olympus Optical Co Ltd レンズの接合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60205402A (ja) 1985-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5253111A (en) Cemented plastic lens
EP0660150A2 (en) Lens mounting structure
JPS6411921B2 (ja)
US4957341A (en) Integral type lens
EP0387719B1 (en) Compound aspherical lens
JPH09113783A (ja) レンズ保持鏡筒及びそれを用いた光学機器
JP2674270B2 (ja) 光学素子
JP2019179179A (ja) レンズユニット
JPS62145201A (ja) プラスチツクレンズ
JPH019921Y2 (ja)
JPS5831124Y2 (ja) レンズ構体
JPH0128481Y2 (ja)
JPS619601A (ja) 光学レンズ
JP3794628B2 (ja) レンズ入り光コネクタ
JPS60205401A (ja) ハイブリツト・レンズ
JPS63110410A (ja) 複合型光学部材
JPS60144710A (ja) レンズ
JPS6314325B2 (ja)
JPH07104161A (ja) レンズユニット並びに該レンズユニットを用いたカメラ
JPH0352605B2 (ja)
JPH0743881Y2 (ja) リミツトスイツチのシール構造
JPS6315565B2 (ja)
JPS62195614A (ja) プラスチツクレンズ構体
JPS635734B2 (ja)
JP3115062B2 (ja) 光情報記録媒体