JPS60205401A - ハイブリツト・レンズ - Google Patents

ハイブリツト・レンズ

Info

Publication number
JPS60205401A
JPS60205401A JP6177284A JP6177284A JPS60205401A JP S60205401 A JPS60205401 A JP S60205401A JP 6177284 A JP6177284 A JP 6177284A JP 6177284 A JP6177284 A JP 6177284A JP S60205401 A JPS60205401 A JP S60205401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
hybrid
mold
synthetic resin
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6177284A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Kawada
正和 川田
Takashi Shimizu
孝志 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP6177284A priority Critical patent/JPS60205401A/ja
Publication of JPS60205401A publication Critical patent/JPS60205401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ガラスレンズと合成樹脂レンズとを組合わ
せてなるバイブリソ1〜・レンズに関し、特にビデオデ
ィスクやコンパクトディスクの再生用光学式ピックアッ
プやレーザーコリメータ等に好適なバイブリソ1へ・レ
ンズに関するものである。
非球面レンズは、球面レンズとは異なり非常に研摩がむ
すかしいため、一部の特殊のものは除0て大部分は量産
性の高い合成樹脂よりつくら扛ている。しかしながら、
この合成樹脂製非球面レンズをガラス製の球面レンズと
組合せて使用するに際してはいくつかの欠点がある。す
なわち、従来では各々のレンズを所定の空間をおいて鏡
筒内に保持させるようにしているため、それらの光軸合
せが困難であり、高度の熟練が要求される。また、合成
樹脂レンズは温度変化に伴なって変形が生し易く、これ
が収差発生や光軸ずれの原因となる。
さらには、合成樹脂レンズを上記の如く空間配置するも
のであるため、その両側の非球面の各々に、湿気や大気
中の化学物質による汚染を防ぐとともに反射率を低く抑
える上で例えばフッ化マグネシウム等の被膜をコーティ
ングしなければならない。
一方、金型を製作する上においては、各々の非球面に対
応する高度な転写面が2而必要であり、ニスト的にも好
ましくない。
この発明は、上記した従来の欠点に鑑みなされたもので
、その目的は、光軸合せ等の調整が不要であるとともに
、量産性が高く、しかも高性能であるハイブリット・レ
ンズを提供することにある。
以下、この発明を添付図面に示された実施例を害照しな
がらffj細に説明する。
第1図に示さ4tでいるように、このハイブリット・レ
ンズlは、ガラスからなる第1のレンズ2と この第1
のレンズ2の一方のレンズ面に対して+1出成形法によ
り一体的に接合された合成樹脂からなる第2のレンズ3
とをηUえている。この実施優ηにおいて、第1のレン
ズ2は、両凸の球面レンズであって、そのコバ面(外周
面)4のほぼ中央には断面V字状の溝5が環状に形成さ
れている。
なお、この第1のレンズ2は凹レンズであってもよい。
一方、第2のレンズ3は、非球面レンズであって、透明
性が良くしかも成形加工し易い例えばポリ・メチル・メ
タクリレートからつくられている。この第2のレンズ3
は後述する金型内において射出成形されるのであるが、
この場合、第2のレンズ3には第1のレンズ2のコバ面
4を囲繞する円筒体6が一体成形されている。すなわち
、この円筒体6の一端には、上記溝5内に嵌合する断面
V字状の係合突起6aと、このハイブリット・レンズl
を図示しない鏡筒に取付ける際にその先軸方向の位置を
規制するフランジ6bとが設けられている。また、円筒
体6の他端は、第2のレンズ3よ、りも前方(第1図右
方向)に延びていてそのレンズ面を保護するフート部6
cとなっている。
このバイブ11ツト・レンズ1をつくるには、第2図に
例示されているような二つ割り構造の金型10.11が
用いられる。すなわち、一方の金型10には、第1のレ
ンズ2の他方のレンズ面側を受け入れる球面状の凹部1
2が形成されており、その底部中央には図示しない真空
ポンプに接続される透孔13が穿設されている。なお、
この実施例では、凹部12の隅部には、第1のレンズ2
のレンズ面とコバ面4との稜部を逃がすための溝14が
環状に形成されている。他方の金型1. lには、第1
のレンズ2の一方のレンズ面との間において第2のレン
ズ3を形成するための転写面15と、第2のレンズ3と
ともに上記した形状の円筒体6を形成するための雌型面
16とが設けられている。
また、この金型11には、上記転写面15および雌型面
16と第1のレンズ2との間に形成されるキャビティ内
に溶融合成樹脂を注入するための湯L117およびラン
ナ18が穿設されている。
上記した構成において、一方の金型1oの凹部12内に
好ましくはシリコン系の緩衝剤を塗布した上で第1のレ
ンズ2を取付け、図示しない真空ポンプを作動させてそ
の第1のレンズ2を固定する。そして、他方の金型11
を閉じて湯1」17およびランナ18を介して例えばポ
リ・メチル・メタクリレートの溶融樹脂を上記キャビテ
ィ内に注入し、所定の冷却時間をおくことにより第1図
に示さJしたハイブリット・レンズ1が得られる。
上記した実施例の説明から明らかなように、この発明に
よれば、ガラスからなる第1のレンズ2に対して、合成
樹脂からなる第2のレンズ3が一体的に接合されている
ため、それらのレンズの光軸を合わせる調整工程が全く
不要となる詐りでなく、構造上光軸が狂う虞れは殆どな
い。また、熱伝導率の高いガラスレンズと密着している
ことにより、合成樹脂レンズの熱抵抗が緩和されどとも
に、温度変化による熱変形も可及的に抑えられることに
なる。さらには、ガラスレンズのレンズ面を金型面とし
て代用しているため、非球面レンズを形成する高度な金
型転写面は1面だけでよく、金型製作上きわめて有利で
ある。加えて、外部に露出する合成樹脂面は片側のみで
あるため、反射高率およびくもり発生の問題も少なくて
すむという利点がある。
【図面の簡単な説明】
it図はこの発明のハイブリット・レンズの一実施例を
示した縦断面図、第2図は第1図に示されているハイブ
リット・レンズの製造に用いられる金型構造を例示した
断面図である。 図中、1はハイブリット・レンズ、2は第1のレンズ、
3は第2のレンズ、6は円筒体、10゜11は金型であ
る。 特許出願人 株式会社オーディオテクニカ代理人 弁理
士 大 原 拓 也

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラスからなる第1のレンズに対して合成III
    からなる第2のレンズを射出成形により一体的に接合し
    てなるハイブリット・レンズ。 (2、特許請求の範囲(1)において、上記第1のレン
    ズは球面レンズであり、上記第2のレンズは非均面レン
    ズであることを特徴とするハイブリソ1−・レンズ。
JP6177284A 1984-03-29 1984-03-29 ハイブリツト・レンズ Pending JPS60205401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177284A JPS60205401A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 ハイブリツト・レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177284A JPS60205401A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 ハイブリツト・レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60205401A true JPS60205401A (ja) 1985-10-17

Family

ID=13180724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6177284A Pending JPS60205401A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 ハイブリツト・レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60205401A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2737784A1 (fr) * 1995-08-10 1997-02-14 Asahi Optical Co Ltd Dispositif support de lentille
WO1999007044A1 (fr) * 1997-07-30 1999-02-11 Nippon Sheet Glass Company, Limited Procede de fabrication de module optique
US6165392A (en) * 1998-03-02 2000-12-26 Yamamoto Kogaku Kabushiki Kaisha Method and apparatus for manufacturing lenses and a lens manufactured thereby
US6238600B1 (en) * 1999-08-18 2001-05-29 Industrial Technology Research Institute Method of manufacturing a composite optical element
WO2010031397A1 (de) 2008-09-22 2010-03-25 Pentacon Gmbh Foto- Und Feinwerktechnik Formteil für optische zwecke, insbesondere filterring oder linsenhalter

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2737784A1 (fr) * 1995-08-10 1997-02-14 Asahi Optical Co Ltd Dispositif support de lentille
WO1999007044A1 (fr) * 1997-07-30 1999-02-11 Nippon Sheet Glass Company, Limited Procede de fabrication de module optique
US6432733B1 (en) 1997-07-30 2002-08-13 Nippon Sheet Glass Company, Limited Method for producing an optical module
US6165392A (en) * 1998-03-02 2000-12-26 Yamamoto Kogaku Kabushiki Kaisha Method and apparatus for manufacturing lenses and a lens manufactured thereby
US6238600B1 (en) * 1999-08-18 2001-05-29 Industrial Technology Research Institute Method of manufacturing a composite optical element
WO2010031397A1 (de) 2008-09-22 2010-03-25 Pentacon Gmbh Foto- Und Feinwerktechnik Formteil für optische zwecke, insbesondere filterring oder linsenhalter
CN102159373A (zh) * 2008-09-22 2011-08-17 奔达刚公司 光学用途成型组件,特别是滤光镜圈或透镜框架
JP2012502816A (ja) * 2008-09-22 2012-02-02 ペンタコン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・フォート−ウント・ファインヴェルクテヒニク 光学的な目的の成型部材、特にフィルターリングまたはレンズホルダー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR9206640A (pt) Processo para a produção de uma lente acabada tendo uma região esférica, multifocal ou progressiva, processo para a fabricação de moldes de lentes, processo para a produção de uma lente
JPS60205401A (ja) ハイブリツト・レンズ
JP2002148501A (ja) ホルダ付きモールドレンズ
JPH08187793A (ja) プラスチック光学部材及びその製造方法
JPH019921Y2 (ja)
JPH1195006A (ja) 光学レンズ
JPH0128481Y2 (ja)
JPH019922Y2 (ja)
JP3127555B2 (ja) 透明樹脂封止形半導体素子の成形用金型、およびその半導体素子の成形方法
JP2004341048A (ja) 光学反射ミラー
JPS6411921B2 (ja)
JPH0414429Y2 (ja)
JPS57187224A (en) Manufacture of lens unit at assembled optical system
JP2565160B2 (ja) 発光装置
JP4168705B2 (ja) 光学素子及びこれを成形するための金型
US4992086A (en) Multifocal lens method
NL8800635A (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van een transparant omhulsel.
JPH07248459A (ja) 多面体回転ミラーとその製造方法
JPS5940189Y2 (ja) プラスチックレンズの成形用金型
JPH09300371A (ja) 光学素子の成形型
JPH09230113A (ja) 樹脂光学部品
JPS60186801A (ja) 多重レンズ構造
US5106403A (en) Organic lens mould method with process for making a countersink
JPH0215321U (ja)
JPS6136701A (ja) 円柱レンズ