JPH08179179A - レンズ保持装置、カメラおよび光学装置 - Google Patents

レンズ保持装置、カメラおよび光学装置

Info

Publication number
JPH08179179A
JPH08179179A JP33606294A JP33606294A JPH08179179A JP H08179179 A JPH08179179 A JP H08179179A JP 33606294 A JP33606294 A JP 33606294A JP 33606294 A JP33606294 A JP 33606294A JP H08179179 A JPH08179179 A JP H08179179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
leaf spring
lens barrel
holding
pressing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33606294A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahisa Tamura
田村  昌久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP33606294A priority Critical patent/JPH08179179A/ja
Publication of JPH08179179A publication Critical patent/JPH08179179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レンズをレンズ鏡筒内に固定保持するレンズ
保持装置において、部品点数を増やすことなく、レンズ
を安定に固定保持でき、小スペ−スでレンズの着脱作業
性をよくすること。 【構成】 内周に略等間隔に少なくとも2つ以上の受け
部2cを設けたレンズ鏡筒2と、前記受け部2cとバヨ
ネット係合する突部3aを外周に少なくとも2つ以上有
し弾性変形しながらレンズ1を前記レンズ鏡筒2に固定
保持する円環状のレンズ押え板3と、このレンズ押え板
3のレンズ面に当接する位置よりも外周側で、かつ該レ
ンズ押え板の突部3aと略同位相の位置に該突部と同数
設けた穴部3cとを備えたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレンズをレンズ鏡筒内に
固定保持するレンズ保持装置、カメラおよび光学装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、レンズをレンズ鏡筒内に固定保持
するための手段としては、押え環等のリング状部材をレ
ンズ鏡筒にねじ込んでレンズを押圧固定する手段と、レ
ンズ外縁部に沿ったレンズ鏡筒の鍔部をレンズ側へ変形
又は溶融させてレンズをレンズ鏡筒に固定する手段と、
板バネ等の弾性部材を用いてレンズをレンズ鏡筒に押圧
固定する手段等がある。
【0003】近年のレンズ及びレンズ鏡筒の小型化に供
ない、小ないスペースでレンズを保持する構造が求めら
れ、押え環等のリング状部材を用いることは困難になっ
てきている。
【0004】また、上記小型化と共に、高精度化も強く
求められており、レンズ鏡筒の鍔部をレンズ側へ変形等
させてレンズを固定する手段では、鍔部を変形させる際
にレンズ及びレンズ鏡筒に過大な押圧力がかかるため、
レンズ面の歪みやレンズ鏡筒の変形等が心配される。
【0005】一方、近年のレンズの小型化に供ない、保
持されるレンズの重量も軽量化され、板バネ等の弾性部
材によるレンズ押圧固定においては、大きな押圧力は要
求されず、レンズ組込み時も過大な押圧力を必要としな
い。しかも、押圧部材が板バネ等であれば、板厚は薄く
て済むため、小さなスペースでレンズ保持が可能であ
り、板バネ使用の保持手段が見直されてきている。
【0006】図8は板バネ等によりレンズを弾性保持す
る従来のレンズ保持装置を示す図であり、レンズをレン
ズ鏡筒に保持する部分を抜き出した縦断面図である。図
8において、11はレンズ、12はレンズ11を保持す
るレンズ鏡筒、13は板バネ、14は板バネ13をレン
ズ鏡筒12に保持する押え環、15は不図示のレンズ構
造体又は別のレンズ鏡筒、16は不図示のレンズ構造体
又は別のレンズ鏡筒15とレンズ鏡筒12を結合保持す
る固定ビスである。
【0007】次にレンズ11の組込みについて説明す
る。レンズ鏡筒12の内周面にレンズ11を当接するま
で押込み、次に板バネ13をレンズ鏡筒12に押込み、
その上から押え環14をレンズ鏡筒12にねじ込み、押
え環14とレンズ鏡筒12とで前記板バネ13を押え込
み固定する。
【0008】その際、板バネ13の内周はレンズ11の
R面に当接し、この板バネ13は、その内周当接位置と
外周当接位置の光軸方向のズレ分の変形により弾性力を
発生してレンズ11を保持する。この板バネ13のレン
ズ鏡筒12への固定の仕方は様々であり、例えば上記の
様な押え環によるもの、板バネ自身のチャージ(変形)
によるもの等が考えられる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、板バネの弾性力によりレンズをレンズ鏡筒へ
保持するものであるため、保持が確実でなく大型化して
いた。例えば、別部材にて板バネを固定しようとすれ
ば、その分大型化し、レンズ鏡筒へ板バネを圧入させた
場合は、温度変化やレンズ鏡筒の変形等により、板バネ
がはずれる可能性がある。しかも、板バネを着脱するこ
とは困難であり、作業性が悪かった。
【0010】また、円板状の板バネを変形させてレンズ
を押える場合、この板バネの変形による弾性力を確実に
レンズ面に作用させるために、レンズへの板バネ当接面
を数ケ所に限定する必要があり、レンズ面に均等に押圧
力がかからず、レンズ面の面歪みが発生したり、板バネ
自身が周方向に波をうった変形になりやすく、確実なレ
ンズ押えが困難である等の問題点があった。
【0011】本発明は上記従来例の問題点を解消するこ
とを課題になされたものであり、その目的はレンズを安
定に押圧支持することができ、小スペースで作業性を向
上させたレンズ保持装置、カメラおよび光学装置を提供
することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を構成するため
に、本出願に係る第1の発明は、内周に略等間隔に少な
くとも2つ以上の受け部を設けたレンズ鏡筒と、前記受
け部とバヨネット係合する突部を外周に少なくとも2つ
以上有し弾性変形しながらレンズを前記レンズ鏡筒に固
定保持する円環状のレンズ押え板と、このレンズ押え板
のレンズ面に当接する位置よりも外周側で、かつ該レン
ズ押え板の突部と略同位相の位置に該突部と同数設けた
穴部とを備えたことにより、レンズ押え板のスペースを
小さくすることが可能であり、レンズの着脱作業性の向
上を図ることが可能である。また、バヨネット結合によ
る板バネの周方向歪みを、、穴部の変形でレンズ当接面
に伝達させないため、安定して全周でレンズに押圧する
ことができ、レンズの不自然な面歪みながなくなり、外
観体裁も向上させることができる。
【0013】本出願に係る第2の発明は、前記レンズ押
え板は前記レンズへの当接面よりも内周側に鍔部を有す
ることにより、レンズとの当接面近傍の剛性が上がり変
形しにくくなり、安定したレンズの押圧保持が可能であ
ると共に、固定絞りとして利用することで、光学性能の
向上を図ることができる。
【0014】本出願に係る第3の発明は、レンズ保持に
請求項1記載のレンズ保持装置を利用することにより、
第1の発明の作用効果を有するカメラが得られる。
【0015】本出願に係る第4の発明は、レンズ保持に
請求項1記載のレンズ保持装置を利用することにより、
第1の発明の作用効果を有する光学装置が得られる。
【0016】
【実施例】
第1の実施例 以下、本発明の実施例を図面について説明する。図1は
本発明の特徴を最もよく表わす図であり、レンズ鏡筒内
のある1つの鏡筒部のみを抜き出して表わした縦断面図
である。図1において、1は保持されるべきレンズ、2
はレンズ1を保持するレンズ鏡筒、3はレンズ1をレン
ズ鏡筒2に押圧保持するためのレンズ押え板としての板
バネ、4は不図示の他の構造台又は他のレンズ鏡筒を表
わす。5はレンズ鏡筒2を他の構造体又は他のレンズ鏡
筒4へ結合するための固定ビスである。
【0017】図2及び図3は図1の左側より見た、板バ
ネ3及びレンズ鏡筒2の正面図である。また、図4、図
5は同様に図1の左側より見た正面図であるが、図4は
板バネ3のレンズ鏡筒2への組込み前の状態図、図5は
組込み後の状態図である。
【0018】次に上記構成において、レンズ1の組込み
について説明する。まず、レンズ1をレンズ鏡筒2の内
径部2bの当接部2aに当接するまで押し込む。そし
て、板バネ3をレンズ1の上にのせ、この板バネ3の内
周側をレンズR面に当接させたまま、外周側を更にレン
ズ鏡筒2側へ押し込み、図4に示す正面図において右方
向(時計方向)に回転させる。
【0019】その際、板バネ3とレンズ鏡筒2の結合は
バヨネット形状となっており、板バネ3の外周に等分に
設けられた突部3aが図5に示すように、この突部3a
と同ピッチ、同数設けられたレンズ鏡筒2の内径爪部2
cの下にもぐり込んで、板バネ3を弾性変形させながら
光軸方向の移動を押えてレンズ1を保持している。
【0020】なお、上記のように板バネ3とレンズ鏡筒
2との結合をバヨネット結合にした理由としては、.
板バネ3を固定させる仕方として、別部材を用いる必要
がなく、少ないスペースで固定できること、.一且、
バヨネット結合させると、板バネ3の変形による弾性力
に負けることなく、レンズを確実に押えられること、
.近年のレンズ鏡筒はプラスチック材料が一般的に用
いられており、簡単な型構造でレンズ鏡筒にバヨネット
爪部を成形できること、バヨネット結合された板バネ3
は装着時と逆方向に回転すれば取外すことができ、再度
使用可能であることによる。
【0021】上記板バネ3は図2から明らかなように、
外径側にレンズ鏡筒とバヨネット係合するための突部3
aを5個有する。この突部3aの数は2個以上あれば良
いが、バヨネット結合するレンズ鏡筒2のバヨネット爪
部2cと同数あれば良い。この突部3a及び爪部2cは
板バネ3の均等な変形を考え、等分に配置することが望
ましい。また、等分にすることにより、板バネ3の組込
み時に位相を考慮する必要がないため、組込み作業性も
向上する。
【0022】また、板バネ3の内周側3bはレンズ1の
R面への当接面となる。この当接面3bは、外観上及び
有効光線の制限のためにも切欠きではなく円周として押
えることが望ましい。
【0023】しかしながら、板バネ3はその外周部をバ
ヨネット係合としたため、板バネ3は突部3aとそれ以
外の所で変形が異なり、全体が波状にうねる変形が生じ
る。この変形は板バネ3の内周部にまでおよび、レンズ
1への当接面も一様にならなくなる。そこで、板バネ3
のレンズ1への当接面3bよりも外周側で、かつバヨネ
ット係合のための突部3aと略同位相の位置に周状に穴
部3cを該突部と同数設けたもので、この穴部3cの変
形により、板バネ3の外周側からの変形を遮断し、内周
のレンズ1への当接面3b部の変形を最小限に抑えてい
る。そのため、板バネ3は押えるべきレンズ1を確実に
全周で押圧保持することができる。
【0024】第2の実施例 図6は本発明の第2の実施例を示す縦断面図、図7はそ
の正面図であり、前記図1乃至図5に示す第1の実施例
と同一部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
本実施例と第1の実施例との違いは板バネ3の内径形状
であり、レンズ1に当接する部分3bよりも更に内径側
に鍔部3dを設けたことである。
【0025】この鍔部3dの形状及び内径は任意の形状
で良く、第1の実施例で説明した様な板バネ3に設けら
れた穴部3c部により、外周のバヨネット係合による板
バネ3の内周側への変形を防いでいると供に、内周に板
バネ3の絞り形状である鍔部3dを有することで内周部
の剛性を上げ、更にレンズ当接面3b部の変形を抑えら
れている。また、光学的に任意の内径の固定絞りとして
使用することが可能となり、光学性能の向上を図ること
ができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本出願に係る第1
の発明によれば、板バネであるレンズ押え板をレンズ鏡
筒にバヨネット結合するように構成したので、少ないス
ペースでレンズをレンズ鏡筒へ押圧固定することが可能
であり、レンズの着脱も容易に行うことができる。ま
た、レンズ押え板の内周部近傍にバヨネット結合する突
部と同数、略同位相の位置に穴部を設けたので、押え板
内周面のレンズへの当接面が略平面となり、押え板の周
方向のうねりによる当接面の不均等な押圧を抑え、安定
したレンズ保持が可能となる。また、押え板の最内周面
が円となるため、外観体裁も良くなる。
【0027】本出願に係る第2の発明によれば、押え板
のレンズとの当接面よりも内周側に鍔部(絞り形状)を
設けたので、レンズとの当接面近傍の剛性が上がり変形
しにくくなり、より安定したレンズの押圧保持が可能で
あると共に、固定絞りとして利用することで、光学性能
の向上を図ることができたという効果がある。
【0028】本出願に係る第3の発明によれば、レンズ
保持に請求項1記載のレンズ保持装置を使用したことに
より、第1の発明の作用効果を有するカメラが得られる
という効果がある。
【0029】本出願に係る第4の発明によれば、レンズ
保持に請求項1記載のレンズ保持装を使用したことによ
り、第1の発明の作用効果を有する光学装置が得られる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例であるレンズ保持装置を
示す主要部の縦断面図。
【図2】本発明の第1の実施例における板バネの形状を
示す正面図。
【図3】本発明の第1の実施例におけるレンズ鏡筒の形
状を示す正面図。
【図4】本発明の第1の実施例におけるレンズ保持のた
めの板バネの組込み前状態を説明する正面図。
【図5】本発明の第1の実施例におけるレンズ保持のた
めの板バネの組込み後状態を説明する正面図。
【図6】本発明の第2の実施例であるレンズ保持装置を
示す主要部の縦断面図。
【図7】本発明の第2の実施例におけるレンズ保持のた
めの板バネの組込み後状態を説明する正面図。
【図8】従来の板バネによるレンズ保持装置を説明する
縦断面図。
【符号の説明】
1 レンズ 2 レンズ鏡筒 2c 爪部(受け部) 3 板バネ(レンズ押え板) 3a 突部 3c 穴部 3d 鍔部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周に略等間隔に少なくとも2つ以上の
    受け部を設けたレンズ鏡筒と、前記受け部とバヨネット
    係合する突部を外周に少なくとも2つ以上有し弾性変形
    しながらレンズを前記レンズ鏡筒に固定保持する円環状
    のレンズ押え板と、このレンズ押え板のレンズ面に当接
    する位置よりも外周側で、かつ該レンズ押え板の突部と
    略同位相の位置に該突部と同数設けた穴部とを備えたこ
    とを特徴とするレンズ保持装置。
  2. 【請求項2】 前記レンズ押え板は前記レンズへの当接
    面よりも内周側に鍔部を有することを特徴とする請求項
    1記載のレンズ保持装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のレンズ保持装置を備えた
    ことを特徴とするカメラ。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のレンズ保持装置を備えた
    ことを特徴とする光学装置。
JP33606294A 1994-12-22 1994-12-22 レンズ保持装置、カメラおよび光学装置 Pending JPH08179179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33606294A JPH08179179A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 レンズ保持装置、カメラおよび光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33606294A JPH08179179A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 レンズ保持装置、カメラおよび光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08179179A true JPH08179179A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18295307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33606294A Pending JPH08179179A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 レンズ保持装置、カメラおよび光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08179179A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005062432A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Sony Corp レンズ装置
JP2005338218A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2008058675A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Sanyo Electric Co Ltd 光学装置及びそれを用いた投写型映像表示装置
JP2010032663A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Kyocera Optec Co Ltd レンズ鏡筒
JP2010033089A (ja) * 2009-11-16 2010-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 光学装置及びそれを用いた投写型映像表示装置
JP2010072526A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Mitsubishi Electric Corp 合波レーザー光源及びその組立方法
JP2011128424A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp レンズ押さえバネおよびレンズ押さえバネを用いたレーザ光源装置
JP2013150001A (ja) * 2013-03-25 2013-08-01 Mitsubishi Electric Corp 合波レーザー光源
JP2013186451A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Amada Co Ltd レーザ用光学素子の固定構造

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005062432A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Sony Corp レンズ装置
JP2005338218A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2008058675A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Sanyo Electric Co Ltd 光学装置及びそれを用いた投写型映像表示装置
JP2010032663A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Kyocera Optec Co Ltd レンズ鏡筒
JP2010072526A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Mitsubishi Electric Corp 合波レーザー光源及びその組立方法
JP2010033089A (ja) * 2009-11-16 2010-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 光学装置及びそれを用いた投写型映像表示装置
JP2011128424A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp レンズ押さえバネおよびレンズ押さえバネを用いたレーザ光源装置
JP2013186451A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Amada Co Ltd レーザ用光学素子の固定構造
JP2013150001A (ja) * 2013-03-25 2013-08-01 Mitsubishi Electric Corp 合波レーザー光源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4886342A (en) Photographic lens device
US7969667B2 (en) Lens assembly
JPH08179179A (ja) レンズ保持装置、カメラおよび光学装置
US7756405B2 (en) Interchangeable lens, and a camera system including an interchangeable lens
JP2003215417A (ja) レンズ保持装置
JP5577474B1 (ja) フィルター枠におけるフィルターレンズの保持機構
JP2010197759A (ja) レンズ組立体
JPS63131110A (ja) プラスチツクレンズ保持装置
JP2596548Y2 (ja) 光学部品保持構造
JPS5932968Y2 (ja) レンズ枠へのレンズ固定機構
JP2000019371A (ja) レンズ保持装置
JPH0532731B2 (ja)
JPH10186486A (ja) カメラ
JP5431611B1 (ja) フィルター枠におけるフィルターレンズの保持機構
US6768597B2 (en) Mount for optical elements
JPS5925209B2 (ja) フランジバツク変換アダプタ−
CN217879776U (zh) 镜头单元
JP2020030387A (ja) レンズユニット及び遮光板
JP2704349B2 (ja) レンズ保持装置
JPH07114088A (ja) カメラのマウント構造
JPS6146492Y2 (ja)
JPS6315565B2 (ja)
WO2024024660A1 (ja) レンズユニット及びこれを備えるカメラユニット
US11474322B2 (en) Lens apparatus and imaging apparatus having the same
JP2020187218A (ja) レンズの取付構造、及び、レンズユニット