JPH05299711A - Squid - Google Patents

Squid

Info

Publication number
JPH05299711A
JPH05299711A JP4124315A JP12431592A JPH05299711A JP H05299711 A JPH05299711 A JP H05299711A JP 4124315 A JP4124315 A JP 4124315A JP 12431592 A JP12431592 A JP 12431592A JP H05299711 A JPH05299711 A JP H05299711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
squid
washer
hole
thin film
superconducting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4124315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2812060B2 (ja
Inventor
Takashi Matsuura
尚 松浦
Hideo Itozaki
秀夫 糸▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP4124315A priority Critical patent/JP2812060B2/ja
Priority to DE69322305T priority patent/DE69322305T2/de
Priority to EP93400993A priority patent/EP0566499B1/en
Priority to US08/048,001 priority patent/US5438036A/en
Publication of JPH05299711A publication Critical patent/JPH05299711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2812060B2 publication Critical patent/JP2812060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/035Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using superconductive devices
    • G01R33/0354SQUIDS
    • G01R33/0358SQUIDS coupling the flux to the SQUID
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • Y10S505/701Coated or thin film device, i.e. active or passive
    • Y10S505/702Josephson junction present
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/831Static information storage system or device
    • Y10S505/832Josephson junction type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/842Measuring and testing
    • Y10S505/843Electrical
    • Y10S505/845Magnetometer
    • Y10S505/846Magnetometer using superconductive quantum interference device, i.e. squid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/873Active solid-state device
    • Y10S505/874Active solid-state device with josephson junction, e.g. squid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/917Mechanically manufacturing superconductor
    • Y10S505/922Making josephson junction device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ワッシャ部10の1辺lが、ホール部11の1辺
σの100倍以上であるKechen型SQUID。 【効果】 磁束フォーカシング効果により、SQUID
単体でも感度が高く、磁束トランスと組み合わせる必要
がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、SQUIDに関する。
より詳細には、本発明は、酸化物超電導体により構成さ
れ、感度が高いSQUIDに関する。
【0002】
【従来の技術】SQUIDは、ジョセフソン素子を利用
した超高感度磁気センサであり、磁束量子Φ0(h/2
e)以下のきわめて微小な磁束を電圧に変換して測定す
ることができる。SQUIDは、超電導リングに1個ま
たは2個のジョセフソン接合を挿入した構成であり、そ
れぞれRF−SQUID、DC−SQUIDと呼ばれて
いる。一般に、SQUIDは超電導磁束トランスと組み
合わせて使用される。図2に超電導磁束トランスと組み
合わせたSQUIDの概念図を示す。
【0003】図2において、SQUID1は、SQUI
D1と結合された入力コイル3を備える磁束トランス2
と組み合わされている。磁束トランス2のピックアップ
コイル4に垂直な磁束Bが加えられると、磁束トランス
2内の磁束を0に保つために磁束トランス2にループ電
流が発生し、入力コイル3を介してSQUID1に磁束
が結合する。
【0004】図3に、磁束トランスの入力コイルとSQ
UIDとを一体化したプレーナ形DC−SQUIDの斜
視図を示す。図3のSQUIDは、中心にホール部11を
有する矩形の超電導薄膜で構成されたワッシャ部10と、
ワッシャ部10からほぼ水平に突出し、互いに絶縁されて
いるやはり超電導薄膜で構成された接続部14および15
と、ワッシャ部10上にワッシャ部10と絶縁されて配置さ
れた矩形の螺旋状の超電導薄膜で構成された入力コイル
3とを具備する。図示されていないが、接続部14および
15にはそれぞれジョセフソン接合が設けられ、接続部14
および15はこのジョセフソン接合を介して超電導体によ
り接続されている。また、入力コイルは、ピックアップ
コイルと接続されて超電導磁束トランスを構成してい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のSQUID
は、いずれも磁束トランスと組み合わせて使用されてい
る。そのため、一体化、小型化が難しかった。しかしな
がら、従来のSQUIDは、SQUID単体では感度が
低いために生体磁場測定等の用途には使用できなかっ
た。
【0006】そこで、本発明の目的は上記従来技術の問
題点を解決した単体でも高感度のSQUIDを提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に従うと、矩形の
酸化物超電導体薄膜で構成されたワッシャ部と、該ワッ
シャ部の中心に配置された該ワッシャ部とほぼ相似形の
孔であるホール部と、前記ワッシャ部の一辺から水平に
突出している酸化物超電導薄膜で構成された接続部と、
該接続部をほぼ2等分し、前記ホール部まで達するスリ
ットと、前記2等分された接続部を結合する超電導電極
と、該超電導電極上に設けられた少なくとも1個のジョ
セフソン接合とを具備し、前記2等分された接続部が、
前記超電導電極により互いに前記ジョセフソン接合を介
して接続されているSQUIDにおいて、前記ワッシャ
部の寸法が、前記ホール部の寸法の100倍以上であるこ
とを特徴とするSQUIDが提供される。
【0008】
【作用】本発明のSQUIDは、酸化物超電導体を使用
した、いわゆるKechen型のSQUIDであり、ホール部
に対してワッシャ部が極めて大きいことを特徴とする。
即ち、従来のKechen型SQUIDでは、ワッシャ部はホ
ール部のせいぜい10〜数10倍程度の大きさであったが、
本発明のSQUIDでは100倍以上である。これによ
り、本発明のSQUIDでは、磁束のフォーカシング効
果により、磁場分解能が向上し、従来磁束トランスと組
み合わせないと測定不可能であった生体磁場を、SQU
ID単体で測定することが可能になる。
【0009】本発明のSQUIDでは、ワッシャ部の平
面形はほぼ1辺が1mm以上の正方形または正方形に近い
長方形にすることが好ましく、ホール部は1辺10μm程
度の正方形または正方形に近い長方形にすることが好ま
しい。このような寸法にすることにより、本発明のSQ
UIDの感度は、従来のSQUIDに比較して10倍以上
向上する。
【0010】本発明のSQUIDは、酸化物超電導薄膜
を所定の形状に加工することにより作製することが可能
である。即ち、ワッシャ部よりも大きい面積の酸化物超
電導薄膜を成膜し、Arイオンミリング、反応性イオンエ
ッチング等で、ワッシャ部、接続部の外形を加工し、さ
らに、ホール部、スリットを形成するとともに、ジョセ
フソン接合を形成する。ジョセフソン接合に、弱結合型
のものを使用すれば、上記の工程により容易に本発明の
SQUIDを作製可能である。
【0011】本発明のSQUIDは、Y1Ba2Cu37-X
Bi2Sr2Ca2Cu3x 、Tl2Ba2Ca2Cu3x 等の薄膜で構成す
ることが好ましい。また、その成膜方法としては、スパ
ッタリング法、MBE法、レーザアブレーション法等を
例示することができる。
【0012】以下、本発明を実施例によりさらに詳しく
説明するが、以下の開示は本発明の単なる実施例に過ぎ
ず、本発明の技術的範囲をなんら制限するものではな
い。
【0013】
【実施例】図1に、本発明のSQUIDの一例の平面図
を示す。図1のSQUIDは、酸化物超電導薄膜で構成
された1辺lが約10mmであるほぼ正方形のワッシャ部10
と、ワッシャ部10の中央に設けられた1辺σが約10μm
のほぼ正方形のホール部11と、ワッシャ部10の1辺から
水平に突出している接続部14および15を具備する。接続
部14および15の間には、ホール部11に達するスリット16
が形成されている。また、接続部14および15は、それぞ
れジョセフソン接合12および13を備え、酸化物超電導体
で構成された超電導電極17により、ジョセフソン接合12
および13互いに接続されている。
【0014】尚、図示されていないが、実際のSQUI
Dでは、駆動回路が接続されており、そのための配線が
ワッシャ部10、超電導電極17等に設けられている。
【0015】上記本発明のSQUIDでは、ワッシャ部
10の寸法がホール部11の寸法のほぼ1000倍になってい
る。この構成の本発明のSQUIDでは、磁束フォーカ
シング効果によりSQUID単体での磁場分解能が向上
するので、磁束トランスと組み合わせなくても十分生体
磁場測定が可能である。
【0016】上記本発明のSQUIDを以下のように作
製した。矩形の凹みがあるMgO基板上に、1辺が約15mm
の厚さ500 nmのY1Ba2Cu37-X酸化物超電導薄膜を、上
記の凹みにかかるよう高周波マグネトロンスパッタリン
グ法で成膜した。このY1Ba2Cu37-X酸化物超電導薄膜
を、上記の凹みにかかる部分が接続部となるようにArイ
オンミリングで加工し、1辺10mmの正方形のワッシャ部
と接続部との外形を形成した。さらにArイオンミリング
で、ホール部およびスリットを形成するが、その際、接
続部はスリットで分割せずに、凹みの段差部分を利用し
て1対のジョセフソン接合を形成する。以上の方法で本
発明のSQUIDを作製すると、サブミクロン単位の微
細加工が不必要であり、容易に作製可能である。
【0017】以上のように作製した本発明のSQUID
と、ホール部の寸法が本発明のSQUIDと等しく、ワ
ッシャ部が1辺100μmである従来のSQUIDにより
磁束の測定を行った。それぞれのSQUIDをを液体窒
素により冷却しながら測定したところ、本発明のSQU
IDでは、10-9G(ガウス)の磁場測定が可能であった
が、従来のSQUIDでは10-7G程度の磁場までしか測
定ができなかった。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のSQUI
Dは、従来のSQUIDに比較して、SQUID単体で
の感度が向上しているので、磁束トランスを必要としな
い。従って、本発明のSQUIDを使用した磁気センサ
は、構成が単純になり、作製が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のSQUIDの一例の平面図である。
【図2】従来のSQUIDを使用した磁気センサの概念
図である。
【図3】従来のSQUIDの一例の斜視図である。
【符号の説明】
1 SQUID 2 磁束トランス 3 入力コイル 4 ピックアップコイル 10 ワッシャ部 11 ホール部 12、13 ジョセフソン接合 14、15 接続部 16 スリット 17 超電導電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形の酸化物超電導体薄膜で構成された
    ワッシャ部と、該ワッシャ部の中心に配置された該ワッ
    シャ部とほぼ相似形の孔であるホール部と、前記ワッシ
    ャ部の一辺から水平に突出している酸化物超電導薄膜で
    構成された接続部と、該接続部をほぼ2等分し、前記ホ
    ール部まで達するスリットと、前記2等分された接続部
    を結合する超電導電極と、該超電導電極上に設けられた
    少なくとも1個のジョセフソン接合とを具備し、前記2
    等分された接続部が、前記超電導電極により互いに前記
    ジョセフソン接合を介して接続されているSQUIDに
    おいて、前記ワッシャ部の寸法が、前記ホール部の寸法
    の100倍以上であることを特徴とするSQUID。
JP4124315A 1992-04-17 1992-04-17 Squid Expired - Fee Related JP2812060B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4124315A JP2812060B2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 Squid
DE69322305T DE69322305T2 (de) 1992-04-17 1993-04-16 Planares Quanteninterferometer mit Oxid-Supraleiter
EP93400993A EP0566499B1 (en) 1992-04-17 1993-04-16 Planar SQUID of oxide superconductor
US08/048,001 US5438036A (en) 1992-04-17 1993-04-19 Planar squid of oxide superconductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4124315A JP2812060B2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 Squid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05299711A true JPH05299711A (ja) 1993-11-12
JP2812060B2 JP2812060B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=14882292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4124315A Expired - Fee Related JP2812060B2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 Squid

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5438036A (ja)
EP (1) EP0566499B1 (ja)
JP (1) JP2812060B2 (ja)
DE (1) DE69322305T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07191113A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Chodendo Sensor Kenkyusho:Kk Squid磁気センサ
JP2022505323A (ja) * 2018-10-19 2022-01-14 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 複数のステップエッジの製作

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3139372B2 (ja) * 1995-07-10 2001-02-26 住友電気工業株式会社 磁気センサ
JP2909807B2 (ja) * 1995-11-22 1999-06-23 セイコーインスツルメンツ株式会社 超伝導量子干渉素子磁束計および非破壊検査装置
JP3254162B2 (ja) * 1997-02-21 2002-02-04 セイコーインスツルメンツ株式会社 超伝導量子干渉素子
KR101403319B1 (ko) * 2012-10-29 2014-06-05 한국표준과학연구원 저온 냉각 장치 및 초전도 양자 간섭 소자 센서 모듈
CN111554798B (zh) * 2020-04-30 2021-06-08 合肥本源量子计算科技有限责任公司 一种量子芯片测试结构、其制备方法和测试方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646580A (en) * 1979-09-21 1981-04-27 Mitsubishi Electric Corp Josephson element
US5157466A (en) * 1991-03-19 1992-10-20 Conductus, Inc. Grain boundary junctions in high temperature superconductor films

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07191113A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Chodendo Sensor Kenkyusho:Kk Squid磁気センサ
JP2022505323A (ja) * 2018-10-19 2022-01-14 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 複数のステップエッジの製作

Also Published As

Publication number Publication date
EP0566499B1 (en) 1998-12-02
EP0566499A3 (en) 1994-09-28
JP2812060B2 (ja) 1998-10-15
EP0566499A2 (en) 1993-10-20
US5438036A (en) 1995-08-01
DE69322305T2 (de) 1999-07-01
DE69322305D1 (de) 1999-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05297089A (ja) 磁気センサ
US5053834A (en) High symmetry dc SQUID system
US5767043A (en) Multiple squid direct signal injection device formed on a single layer substrate
US5218297A (en) Superconductive quantum interference device in high temperature environments having reduced inductance and improved thermal noise response
US5955400A (en) SQUID integrated with pickup coils
JPH0868835A (ja) 平面ソレノイド及び平面ソレノイドを用いたsquid磁力計
JP2812060B2 (ja) Squid
Tanaka et al. Four‐channel YBa2Cu3O7− y dc SQUID magnetometer for biomagnetic measurements
Kaczmarek et al. Advanced HTS dc SQUIDs with step-edge Josephson junctions for geophysical applications
EP0327123B1 (en) Superconducting quantum interference device
US5901453A (en) Gradiometer
JPH05297093A (ja) 磁気センサ
US6323645B1 (en) Superconducting quantum interference device
JP2775969B2 (ja) スクイッドベクトル磁束計のピックアップコイル
JP2879010B2 (ja) 超電導素子
JP2528075B2 (ja) Squid磁気センサ
JPH08186300A (ja) 酸化物squid用ピックアップコイル
JP2943293B2 (ja) Dc―squid磁力計
JP2832547B2 (ja) 高感度磁束計
JPH07106645A (ja) 超電導量子干渉素子
JP2001194436A (ja) 磁気計測装置
JPH04204069A (ja) Squid磁束計
JPH06232463A (ja) Squid
JPH0378675A (ja) Squid素子
JPH04233286A (ja) Squid素子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980707

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees