JPH0529852A - 高周波多層回路基板とその作成法 - Google Patents

高周波多層回路基板とその作成法

Info

Publication number
JPH0529852A
JPH0529852A JP3184465A JP18446591A JPH0529852A JP H0529852 A JPH0529852 A JP H0529852A JP 3184465 A JP3184465 A JP 3184465A JP 18446591 A JP18446591 A JP 18446591A JP H0529852 A JPH0529852 A JP H0529852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
thickness
substrate
line
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3184465A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Taguchi
豊 田口
Kazuo Eda
和生 江田
Yoshishige Yoshikawa
嘉茂 吉川
Katsuyuki Miyauchi
克行 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3184465A priority Critical patent/JPH0529852A/ja
Publication of JPH0529852A publication Critical patent/JPH0529852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は高周波多層回路基板に関するもので
多層基板の誘電体の厚みを場所によって変更することに
より高周波多層基板の小型軽量化を計るものである。 【構成】 多層基板において、この多層基板の最下面は
接地されており、最上面に部品を実装し、電源線もしく
は信号線の少なくとも一方が中間層を通る構造になって
おり、この電源線もしくは信号線が上下両面をアース電
極ではさまれたストリップライン構造となっており、各
面の接続に貫通孔を設けることにより接続する高周波回
路基板において、同一基板内で信号線もしくは電源線を
はさんでいる誘電体基板厚みが場所によって異なること
を特徴とする高周波多層回路基板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は少なくとも2層以上の基
板を積層して形成する高周波多層回路基板とその作成法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来高周波回路用基板としてはテフロ
ン、アルミナ基板等が主として使用されてきた。テフロ
ン基板は誘電率は低いもののパターン形成の容易さ、低
コストであることなどから数GHz以下の周波数で使用
されている。
【0003】一方、10GHz以上の周波数では損失が
小さくフォトリソグラフィー技術を使用して精度高くパ
ターンを形成できるアルミナ基板が主として使用されて
きた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、移動体通信の発
達により主としてマイクロ波、及び準マイクロ波帯域で
使用する高周波回路の小型化の要求が強くなってきた。
高周波回路の小型化に有効な手段としては基板の誘電率
を上げる、基板を多層化する方法等が上げられる。
【0005】多層基板を使用した場合ラインの特性イン
ピーダンスは基板厚みとライン幅、比誘電率によって決
る。そのため基板の誘電率が高なると線路インピーダン
スが50オームのラインを形成しにくくなる。50オー
ムラインを形成するためには基板厚さに比較してかなり
狭いラインを形成する必要があり、作成精度が問題とな
る。
【0006】例えば比誘電率が7の誘電体を高周波回路
基板として使用した場合に基板厚みが750μmのとき
にストリップラインの特性インピーダンスが50オーム
となるライン幅は凡そ200μmである。また、50オ
ームラインのライン幅を広くするためには薄い誘電体基
板を使用する必要があり、今度は基板厚み制御精度が問
題となる。
【0007】また通常、電源から信号線に接続されてい
るラインは信号線側から見るとインピーダンスが非常に
高く見える必要がある。
【0008】通常、この接続ラインの長さを増幅対象周
波数の1/4波長となるように設計するか、もしくは入
力側の場合抵抗により高インピーダンスとするなどの方
法がとられる。しかし、比較的周波数が低い場合は1/
4波長が非常に長くなり小型化できないし、抵抗により
インピーダンスを高くする方法は出力側には適用できな
い。
【0009】また一般的に高周波増幅器に使用される能
動素子は出力パワーが大きくなるほど入力インピーダン
スが低くなってくるためこの能動素子に接続するライン
は特性インピーダンスが低い方が整合を取り易い場合が
多い。
【0010】
【課題を解決するための手段】高周波多層回路基板にお
いて同一基板内で信号線もしくは電源線をはさんでいる
誘電体基板厚みが場所によって異なるようにし、回路上
低特性インピーダンスのストリップラインが必要な所は
基板厚みを薄く、高特性インピーダンスのストリップラ
インが必要な所は基板厚みを厚くするものである。
【0011】
【作用】上記のような方法で電源線もしくは信号線の特
性インピーダンスを基板厚みによって変化させることに
より高周波回路基板を小型軽量にするものである。
【0012】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面を用いて説明す
る。まず信号線の上下の誘電体の厚みが変化するとどの
ようにインピーダンスが変化するかを説明する。この多
層基板の断面図を断面図を(図2)に示す。
【0013】同図において201は第1層目の誘電体、
202は第2層目の誘電体、203は第3層目の誘電
体、204は最下層面のアース電極、205は信号電
極、206は最上部のアース電極である。
【0014】実際の作成プロセスを(図3)に示す。基
板としては誘電率7のアルミナ基板、導電体として印刷
法によって形成した厚膜導電体を使用した。作成におい
て基板は1枚あたり250μmの厚みを持つグリーンシ
ートを使用した。
【0015】まず最上部となる基板301にバイアホー
ル302となる穴開けを行う。さらに局所的に基板厚さ
を薄くするところ303を穴開けする。そして次にバイ
アホール内に導電体304を埋め込む。次に中間層とな
るグリーンシートにストリップラインを構成するための
上部電極305を印刷する。さらに最下部となるグリー
ンシートにストリップラインの信号線306を印刷し、
これらを積層、焼結する。
【0016】誘電体基板を3枚重ねで使用し、基板最上
部に位置する誘電体基板をストリップライン上のみ積層
前に穴開けし、結果として基板厚さが500μm、信号
線幅を250μmとした場合の線路特性インピーダンス
はおよそ27オームであった。導電体幅はそのままで基
板厚みを750μmにした場合の特性インピーダンスは
50オームとなった。
【0017】次に実施例として900MHz帯の増幅器
について説明する。本発明の斜視図を(図1)に示す。
同図において101は第1層目の誘電体、102は第2
層目の誘電体、103は第3層目の誘電体、104は最
下層面のアース電極、105は信号電極、106は最上
部のアース電極、107は電界効果トランジスタ(FE
T)、108,109は電源ラインに接続されているバ
イパスコンデンサ、110、111は信号ラインに接続
されているDCカット用のカップリングコンデンサ、1
12は入力端子、113は出力端子である。114、1
15は電源供給端子である。
【0018】ここで入力側の信号線は等価的にインダク
タンス及びキャパシタンスとして使用しているのでこの
ラインの長さ及び幅が重要である。このラインの上下の
誘電体を厚くすることにより特性インピーダンスが高く
なり短い長さでも等価インダクタンスが高くできる。
【0019】またラインの上下の誘電体を薄くすること
により特性インピーダンスが低くなり短い長さでも等価
キャパシタンスを大きくできる。このようにして狭い面
積でインピーダンス整合がとれるようになる。
【0020】また電源線についても同様で、この電源ラ
インの上下の誘電体を厚くすることにより特性インピー
ダンスを高くし短い長さでも信号ラインから見たインピ
ーダンスを高くとることが出来る。
【0021】この実施例では誘電体基板を薄くすること
により能動素子の入出力インピーダンスに合わせてスト
リップラインの特性インピーダンスを低くして小型化す
るという例を示したが回路の都合上高いインピーダンス
を必要とする場合はその部分の誘電体を厚くして特性イ
ンピーダンスを低くすることが出来るのはいうまでもな
い。
【0022】
【発明の効果】この多層基板を使用すれば従来単一の厚
みを使用した場合に基板が厚すぎるもしくは薄すぎて作
成が困難であった多層基板を使用することができ、小型
の高周波回路基板及び小型の高周波増幅器を作成するこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による高周波多層回路基板の斜視図
【図2】本発明による高周波多層基板の断面図
【図3】本発明の高周波多層基板の作成プロセスを説明
する工程図
【符号の説明】
101 第1層目の誘電体 102 第2層目の誘電体 103 第3層目の誘電体 104 最下層面のアース電極 105 信号電極 106 最上部のアース電極 107 電界効果トランジスタ 108,109 バイパスコンデンサ 110,111 カップリングコンデンサ 112 入力端子 113 出力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮内 克行 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2層以上の基板を積層して形
    成する多層基板において、この多層基板の最下面は接地
    されており、最上面に部品を実装し、電源線もしくは信
    号線の少なくとも一方が中間層を通る構造になっている
    多層基板において、同一基板内で信号線もしくは電源線
    をはさんでいる誘電体基板厚みが場所によって異なるこ
    とを特徴とする高周波多層回路基板。
  2. 【請求項2】 セラミックを主成分とし、有機バインダ
    を混入したグリーンシートに導電体を作成した後積層、
    焼結して作成する多層基板の作成において、基板最上部
    もしくは基板最下部に位置する少なくとも1枚のグリー
    ンシートを積層する前に全体の基板厚みを薄くしたい部
    分のみを穴開けしたのち積層する高周波多層基板作成法
  3. 【請求項3】 請求項1記載の高周波多層回路基板を用
    いた高周波増幅器。
JP3184465A 1991-07-24 1991-07-24 高周波多層回路基板とその作成法 Pending JPH0529852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3184465A JPH0529852A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 高周波多層回路基板とその作成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3184465A JPH0529852A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 高周波多層回路基板とその作成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0529852A true JPH0529852A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16153632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3184465A Pending JPH0529852A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 高周波多層回路基板とその作成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529852A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5671220A (en) * 1994-07-12 1997-09-23 Nec Corporation Satellite channel interface in indoor unit used for satellite data communication
US6023211A (en) * 1996-12-12 2000-02-08 Sharp Kabushiki Kaisha Transmission circuit using strip line in three dimensions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5671220A (en) * 1994-07-12 1997-09-23 Nec Corporation Satellite channel interface in indoor unit used for satellite data communication
US6023211A (en) * 1996-12-12 2000-02-08 Sharp Kabushiki Kaisha Transmission circuit using strip line in three dimensions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010094784A (ko) 커패시터 보상회로를 갖는 콤라인 구조의 무선필터
US11336249B2 (en) Multilayer filter including a capacitor connected with at least two vias
KR100643145B1 (ko) 집중 정수형 비상반소자
JP2002111226A (ja) 複合多層基板およびそれを用いたモジュール
JPH05299906A (ja) 高周波多層集積回路
US20040263278A1 (en) Two-port isolator and communication device
JPH0983239A (ja) 平面アンテナ
JPH0529852A (ja) 高周波多層回路基板とその作成法
JP2003197426A (ja) インダクタンス素子を含む複合電子部品
JP2005210074A (ja) 多層基板及びパワーアンプモジュール
JP2001119111A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH06291520A (ja) 高周波多層集積回路
JPH11214851A (ja) 高周波モジュール
JPH0661709A (ja) ハイブリッドカプラ
JP4047640B2 (ja) 多層回路基板
JPH06163321A (ja) 高周波lc複合部品
JP2000182892A (ja) 複合電子部品およびその製造方法
JP2000341005A (ja) ハイパスフィルタおよび回路基板
JP3297447B2 (ja) 高周波多層回路基板調整法
JPH06291521A (ja) 高周波多層集積回路
JP2009027044A (ja) 積層コンデンサ及びコンデンサ内蔵配線基板
JP2006270532A (ja) 積層基板及びパワーアンプ
JP2002057467A (ja) 多層配線基板
JPH11274876A (ja) ローパスフィルタおよび回路基板
JP3488288B2 (ja) 共振回路基板