JPH05298508A - 自動券売機 - Google Patents

自動券売機

Info

Publication number
JPH05298508A
JPH05298508A JP9618992A JP9618992A JPH05298508A JP H05298508 A JPH05298508 A JP H05298508A JP 9618992 A JP9618992 A JP 9618992A JP 9618992 A JP9618992 A JP 9618992A JP H05298508 A JPH05298508 A JP H05298508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guidance
user
entrainment
display
ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9618992A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Nakajima
浩貴 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9618992A priority Critical patent/JPH05298508A/ja
Publication of JPH05298508A publication Critical patent/JPH05298508A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 利用者に対して乗車案内に係わる各種の情報
を提供することができ、利用者に対する乗車案内サービ
スを自動化して省力化を図ることができるとともに、よ
り細かな情報を提供することにより利用者に対するサー
ビスの向上を図ることのできる自動券売機を提供する。 【構成】 主制御部11は、データ記憶部12内の着駅
対乗車案内内容のテーブルに、選択された着駅を照合
し、さらに、装置内部の時計により、利用客が口座ボタ
ンを押下した時刻を認識し、データ記憶部12内の列車
運行ダイヤより適切な列車を判定して、表示を行う乗車
案内データを決定する。そして、主制御部11は、この
乗車案内データを表示部19に送り、表示機構に乗車案
内を表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、旅客鉄道等の乗車券を
販売する自動券売機に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、旅客鉄道等の乗車券の発売に、自
動券売機が多用されており、旅客鉄道等の券売業務にお
ける省力化が図られている。
【0003】この種の自動券売機としては、所定金額の
一種類の乗車券のみを発売するものと、例えば利用者が
行先に応じた口座ボタンを選択して押下することにより
複数種の乗車券を発売できるように構成されたいわゆる
多能式券売機がある。なお、このような自動券売機は、
例えば特開昭52−24600号公報等に開示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、旅客鉄
道等においては、各種業務を自動化し、さらに省力化を
図ること、および利用者に対するサービスをさらに向上
させることが望まれている。
【0005】本発明は、かかる従来の事情に対処してな
されたもので、利用者に対して乗車案内に係わる各種の
情報を提供することができ、利用者に対する乗車案内サ
ービスを自動化して省力化を図ることができるととも
に、より細かな情報を提供することにより利用者に対す
るサービスの向上を図ることのできる自動券売機を提供
しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の自動
券売機は、所定の乗車券の発券を要求するための発券要
求手段と、発券要求のあった乗車券の種類あるいは時刻
に応じて提示すべき乗車案内に関する情報を収容する記
憶手段と、前記発券要求手段からの発券要求に応じて、
所定の用紙に印刷を実行し発券を行う発券手段と、前記
発券要求手段からの発券要求に応じて、前記記憶手段か
ら前記提示すべき乗車案内に関する情報を読み出し、乗
車案内を表示する乗車案内表示手段とを具備したことを
特徴とする。
【0007】
【作用】上記構成の本発明の自動券売機では、利用者が
購入した乗車券の種類あるいは時刻等に対応して、乗車
案内、例えば、発番線、発車時刻、所用時間、列車の種
類(急行、快速、各駅停車等)、乗換駅名、乗換線名、
乗換列車の発番線や発車時刻および行先等が画面表示あ
るいは音声等により提示される。
【0008】したがって、利用者に対して乗車案内に係
わる各種の情報を提供することができ、利用者に対する
乗車案内サービスを自動化して省力化を図ることができ
るとともに、より細かな情報を提供することにより利用
者に対するサービスの向上を図ることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の自動券売機の詳細を、一実施
例について図面を参照して説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施例の自動券売機の
外観を示すものである。この図に示すように、自動券売
機の上部には、プラズマ・ディスプレイあるいは液晶表
示器等からなり、装置の操作案内および乗車案内等を表
示するための表示機構1が設けられており、この表示機
構1の下部には、複数の口座ボタンが配列された操作機
構2が設けられている。また、この操作機構2の下部に
は、硬貨投入口3、紙幣・ストアードカード挿入口4、
発券口5が設けられている。
【0011】また、図2は本実施例の自動券売機の概略
構成を示す機能ブロック図である。図中11は主制御
部、12はデータ記憶部、13は紙幣処理部、14はカ
ード処理部、15は硬貨処理部、16は発券処理部、1
7は係員操作部、18は操作部、19は表示部である。
【0012】主制御部11は、CPU等から構成され各
部の制御を行うものであり、データ記憶部12は、券売
処理に伴って必要となる各種のデータに加えて、乗車案
内に必要となる各種データ、例えば、設置駅に対応した
列車運行ダイヤ、列車の発番線のデータ、連絡運輸に関
するデータ(連絡路線、連絡駅、乗換列車の運行ダイ
ヤ、発番線等)を記憶している。
【0013】また、紙幣処理部13は、紙幣・ストアー
ドカード挿入口4に挿入された紙幣を鑑別し、収納、返
却等の処理を行うとともに、ストアードカードが挿入さ
れた場合は、ストアードカードをカード処理部14へ搬
送する。カード処理部14では、搬送されてきたストア
ードカードを受け付け、ストアードカードに残額等を記
録するとともに、記録漏れのチェック等を行う。また、
同様に硬貨処理部15では、硬貨投入口3に投入された
硬貨を検銭し、硬貨の真偽判定を行い、種類を区分けし
て収納する。
【0014】また、係員操作部17は、駅係員が券売処
理のための各種操作、および、表示部19に任意の案内
表示をするための案内データ等の入力を行うためのもの
であり、操作部18は、利用客が行先に応じた操作機構
2の口座ボタンを選択し押下することにより、所定の乗
車券の発券を要求するためのものである。なお、本実施
例では、操作機構2の口座ボタンは、金額を指定する金
額表示式ではなく、着駅を指定する着駅表示式である。
【0015】さらに、発券処理部16は、この操作部1
8からの発券要求に従って、乗車券を発行するものであ
り、表示部19は、データ記憶部12内のデータに従っ
て、自動券売機の操作案内および、利用客が購入する乗
車券の種類および時刻等に応じた乗車案内を表示するた
めのものである。
【0016】次に、図3のフローチャートを参照して、
上記構成の本実施例の自動券売機の動作について説明す
る。なお、自動券売機は、予め、利用客の硬貨、紙幣、
ストアードカードの受入れが可能である待期状態に設定
されている。
【0017】まず、利用客が、行先に応じた着駅に該当
する運賃(硬貨、紙幣、ストアードカード)を投入し
(100)、口座ボタンを選択し押下すると(10
1)、主制御部11は選択押下された口座ボタンを認識
する(102)。なお、このような運賃投入に際し、上
述した紙幣処理部13、カード処理部14、硬貨処理部
15における処理が行われる。
【0018】ここで、着駅は自社線内の場合と、連絡運
輸を行っている他社線内の場合があるが、主制御部11
は、データ記憶部12内の着駅対運賃のテーブルに、選
択された着駅を照合し、運賃を判別した後、発券処理部
16に所定の乗車券の発行を指示し、発券処理を実行す
る(103)。
【0019】また、この発券処理(103)と並行し
て、主制御部11は、データ記憶部12内の着駅対乗車
案内内容のテーブルに、選択された着駅を照合し、さら
に、装置内部の時計により、利用客が口座ボタンを押下
した時刻を認識し、データ記憶部12内の列車運行ダイ
ヤより適切な列車を判定して、表示を行う乗車案内デー
タを決定する(104)。
【0020】そして、主制御部11は、この乗車案内デ
ータを表示部19に送り、表示機構1に乗車案内を表示
させる(105)。
【0021】この後、次の利用客の運賃投入があった場
合は(106)、乗車案内を終了して(107)、上記
ステップ101からの処理に戻る。一方、次の利用客の
運賃投入が連続して行われない場合には(106)、一
定時間経過後、乗車案内の表示を終了し(108)、自
動券売機は待機状態となる。
【0022】なお、表示される乗車案内の内容として
は、列車の発車時刻、発番線、行先、所要時間等であ
り、また、着駅が連絡他社線であれば、乗換駅、乗換
線、乗換列車の発番線、発車時刻等である。さらに、係
員操作部17から入力した任意の案内データを表示する
こともできる。
【0023】次に、図4のフローチャートおよび図5〜
図9の表示例を参照して、このような主制御部11にお
ける乗車案内データの選択処理について説明する。
【0024】まず、係員操作部17から任意の案内デー
タの入力が行われる(201)。この例では、このよう
な入力データは「下り方面、○○駅で事故のため20分
程遅れています。」とする。
【0025】次に、利用者が、着駅に該当する口座ボタ
ンを選択し押下することにより、所望の乗車券の発券を
要求する(202)。
【0026】すると、主制御部11は、まず押下された
口座ボタンが下り方面であるか否かを判断する(20
3)。
【0027】そして、押下された口座ボタンが下り方面
の場合は、上述の入力された案内データに従い、図9に
示す表示例Eのように、「下り方面、○○駅で事故のた
め20分程遅れています。」を表示する(204)。
【0028】一方、押下された口座ボタンが上り方面の
場合は、まず、口座ボタンが押下された時刻から、次に
発車する列車が終電であるか否かを判断する(20
5)。
【0029】そして、終電でない場合は、次に連絡が有
るか否かを判断し(206)、連絡のない場合は、例え
ば図5に示す表示例Aのように、「1番線から13:02 発
急行○○行をご利用下さい。」を表示し(207)、連
絡の有る場合は、例えば図6に示す表示例Bのように、
「○○駅で××線△△方面行(2番線21:14 発)に乗り
換えです。」を表示する(208)。
【0030】一方、次に発車する列車が終電の場合は、
次に連絡が有るか否かを判断し(209)、連絡のない
場合は、例えば図7に示す表示例Cのように、「○○行
最終列車は1番線から24:17 発車です。」を表示し(2
10)、連絡の有る場合は、例えば図8に示す表示例D
のように、「1番線から最終24:32 ○○行をご利用下さ
い。□□駅で××線△△行乗り換え」を表示する(21
1)。
【0031】なお、上述したように、次の列車が最終列
車か否かを判断する場合に、最終列車のX本前(X分
前)であるか否かを判断し、最終列車の直前の列車等の
場合は、その旨を表示するようにしてもよい。
【0032】以上のように、本実施例の自動券売機によ
れば、表示機構1に、利用者が購入した乗車券の種類あ
るいは時刻等に対応して、発番線、発車時刻、所用時
間、列車の種類(急行、快速、各駅停車等)、乗換駅
名、乗換線名、乗換列車の発番線や発車時刻および行先
等の乗車案内が表示される。したがって、利用者に対す
る乗車案内サービスを自動化して省力化を図ることがで
きるとともに、利用者に対してより細かな情報を提供す
ることにより利用者に対するサービスの向上を図ること
ができる。
【0033】なお、上記実施例では、口座ボタンが着駅
を指定する着駅表示式の場合について説明したが、口座
ボタンが金額を指定する金額表示式の自動券売機の場合
では、着駅が限定できないので、例えば、図10に示す
表示例Fのように「○○方面:1番線15:11 発、××方
面:2番線15:09 発」あるいは図11に示す表示例Gの
ように「最終列車○○方面:1番線24:17 発、××方
面:2番線24:30 発」等を表示する。また、これらの乗
車案内は、表示機構1による表示ではなく、音声による
案内、または表示、音声両方による案内とすることもで
きる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の自動券売
機によれば、利用者に対して乗車案内に係わる各種の情
報を提供することができ、利用者に対する乗車案内サー
ビスを自動化して省力化を図ることができるとともに、
より細かな情報を提供することにより利用者に対するサ
ービスの向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の自動券売機の構成を示す
図。
【図2】図1の自動券売機の機能ブロック構成を示す
図。
【図3】図1の自動券売機の動作を説明するための図。
【図4】図1の自動券売機の動作を説明するための図。
【図5】図1の自動券売機の表示機構における表示例を
示す図。
【図6】図1の自動券売機の表示機構における表示例を
示す図。
【図7】図1の自動券売機の表示機構における表示例を
示す図。
【図8】図1の自動券売機の表示機構における表示例を
示す図。
【図9】図1の自動券売機の表示機構における表示例を
示す図。
【図10】他の実施例の自動券売機における表示例を示
す図。
【図11】他の実施例の自動券売機における表示例を示
す図。
【符号の説明】
1……表示機構 2……操作機構 3……硬貨投入口 4……紙幣・ストアードカード挿入口 5……発券口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の乗車券の発券を要求するための発
    券要求手段と、 発券要求のあった乗車券の種類あるいは時刻に応じて提
    示すべき乗車案内に関する情報を収容する記憶手段と、 前記発券要求手段からの発券要求に応じて、所定の用紙
    に印刷を実行し発券を行う発券手段と、 前記発券要求手段からの発券要求に応じて、前記記憶手
    段から前記提示すべき乗車案内に関する情報を読み出
    し、乗車案内を表示する乗車案内表示手段とを具備した
    ことを特徴とする自動券売機。
JP9618992A 1992-04-16 1992-04-16 自動券売機 Withdrawn JPH05298508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9618992A JPH05298508A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 自動券売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9618992A JPH05298508A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 自動券売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05298508A true JPH05298508A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14158365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9618992A Withdrawn JPH05298508A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 自動券売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05298508A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH036541B2 (ja)
KR100453469B1 (ko) 창구 업무 장치 및 창구 업무 관리 방법
JPH05298508A (ja) 自動券売機
JP2000090291A (ja) 券売機および券売システム
JP2690166B2 (ja) 自動券売システム
JP3868697B2 (ja) 自動発券装置
JP2828274B2 (ja) 自動座席指定券発売装置
JPH0737122A (ja) 券売機
JP2695957B2 (ja) 自動券売システム
JP2828273B2 (ja) 自動座席指定券発売装置
JPH0793596A (ja) 定期券発行装置
JP3215395B2 (ja) 自動取引装置と、自動取引装置に使用される発券ユニット、検銭機器、カード処理機器
JP2001266180A (ja) 無線カード処理機能を備えた自動券売機
JP2024077695A (ja) 経路検索システム、経路検索プログラム及び記録媒体
JP3294261B2 (ja) 自動発券端末装置
JPH10232958A (ja) 自動券売機
JPH1069552A (ja) 対話式販売機
JPH0778274A (ja) 発券システム
JPH09212558A (ja) 食堂システム
JP2003109047A (ja) 自動券売機
JPS6139176A (ja) 乗車券自動発売機
JPH05274501A (ja) 自動券売機
JP2001195613A (ja) 出札機器
JPH0490088A (ja) サービスメッセージ付き自動券売機
JP2003150981A (ja) マークシート及びそれを用いる自動定期券発売機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706