JPH0529771A - セラミツク回路基板およびその製造方法 - Google Patents

セラミツク回路基板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0529771A
JPH0529771A JP3182393A JP18239391A JPH0529771A JP H0529771 A JPH0529771 A JP H0529771A JP 3182393 A JP3182393 A JP 3182393A JP 18239391 A JP18239391 A JP 18239391A JP H0529771 A JPH0529771 A JP H0529771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric material
green sheet
high dielectric
ceramic circuit
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3182393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirozo Yokoyama
博三 横山
Yoshihiko Imanaka
佳彦 今中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3182393A priority Critical patent/JPH0529771A/ja
Publication of JPH0529771A publication Critical patent/JPH0529771A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、コンデンサーや抵抗を基板内部に内
蔵したセラミック回路基板およびその製造方法に関し、
基板の反り、割れ、層間剥離を防止すると共に組成変動
の無いセラミック回路基板およびその製造方法を提供す
ることを目的とする。 【構成】両面に電極を形成してコンデンサーを構成する
高誘電体層と、該高誘電体層の少なくとも片面側に配さ
れた低誘電体層との間に、両誘電体層の組成を混合した
組成を有する誘電体層を介在させて構成する。また、両
面にコンデンサー電極材料の導体層を形成した高誘電体
材料のグリーンシートの少なくとも片面側に、該高誘電
体材料と低誘電体材料とを混合した組成の誘電体材料の
グリーンシートを重ね、更にその上に該低誘電体材料の
グリーンシートを少なくとも1層重ねて積層体とした
後、焼成を行うように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンデンサーや抵抗を
基板内部に内蔵したセラミック回路基板およびその製造
方法に関する。高速コンピュータ、民生用・産業用の電
子機器では、小型化、高機能化あるいは多機能化に対応
するために、高密度配線あるいはコンデンサーや抵抗な
どの電子部品を基板内部に内蔵した多層セラミック回路
基板が必要になっている。
【0002】
【従来の技術】従来、このような多層セラミック回路基
板を製造するには、次にような方法が行われていた。す
なわち、高誘電体材料のコンデンサーグリーンシートの
両面にAg/Pd系導体ペーストをスクリーン印刷して
コンデンサー電極のパターンを形成し、更にその上から
両面に低誘電体セラミックグリーンシートを複数枚積層
した後、大気中で焼成してコンデンサー内蔵基板とす
る。
【0003】あるいは、低誘電体セラミックグリーンシ
ート上に高誘電体材料のコンデンサーペーストをスクリ
ーン印刷でパターン形成し、その両面にAg/Pd系導
体ペーストをスクリーン印刷して電極パターンを形成し
た後、その上に低誘電体セラミックグリーンシートを複
数枚積層する。そして、大気中焼成を行いコンデンサー
内蔵基板とする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】積層体の焼成中に、高
誘電体材料のコンデンサーと低誘電体材料のセラミック
グリーンシートとが直接接触する部分では、両者の焼成
収縮率の差異により、グリーンシート同士の間での層間
剥離や基板の反りが生ずるという問題があった。また、
両者の界面での反応が著しくなり、相互拡散によって成
分が変動し、そのため基板の部位により誘電率に差異が
生じてしまうという問題もあった。
【0005】また、グリーンシートを作製するための原
料粉末混合工程において、コンデンサーを構成するため
の高誘電体材料(例えばチタン酸バリウムBaTi
3 )の粉末に、焼結助剤(例えば硫酸リチウムLi2
SO4 )を混合するために、溶剤を用いた湿式のボール
ミリングが行われる。この混合方法は従来から粉末の混
合に一般的に行われているが、焼結助剤のように微量の
混合には必ずしも適当ではなく、均一に混合できず混合
物中で粉末が偏在してしまうことがある。
【0006】このように焼結助剤が偏在すると基板の焼
結が不均一になり、基板の反り、割れ等が生ずるばかり
でなく、基板の誘電率が部位によって異なり、コンデン
サー/抵抗内蔵基板の特性にも悪影響を及ぼす、という
問題があった。本発明は、上記従来の問題を解消して焼
成による基板の反り、割れ、層間剥離を防止すると共に
組成変動の無いセラミック回路基板およびその製造方法
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本願第1発明のセラミック回路基板は、コンデンサ
ーを構成する高誘電体層と、該高誘電体層の少なくとも
片面側に配された低誘電体層との間に、両誘電体層の組
成を混合した組成を有する誘電体層を介在させたことを
特徴とする。
【0008】該高誘電体層が実質的にセラミックから成
り、該低誘電体層が実質的にガラスセラミックから成
り、該混合組成の誘電体層が該セラミックと該ガラスセ
ラミックとを混合した組成を有することが望ましい。該
セラミックが実質的にチタン酸バリウム(BaTi
3 )から成り、該ガラスセラミックのセラミック相が
実質的にアルミナ(Al2 3)であることが望ましい。
【0009】該ガラスセラミックのガラス相が実質的に
硼珪酸ガラスから成ることが望ましい。本願第2発明の
セラミック回路基板を製造する方法は、必要な導体層を
表面に形成したグリーンシートを積層して焼成するセラ
ミック回路基板の製造方法において、高誘電体材料のグ
リーンシートの少なくとも片面側に、該高誘電体材料と
低誘電体材料とを混合した組成の誘電体材料のグリーン
シートを重ね、更にその上に該低誘電体材料のグリーン
シートを少なくとも1層重ねて積層体とした後、焼成を
行うことを特徴とする。
【0010】該高誘電体材料としてセラミックを、該低
誘電体材料としてガラスセラミックを用いることが望ま
しい。該セラミックとしてチタン酸バリウムを、該ガラ
スセラミックとしてアルミナ(Al2 3)を実質的にセ
ラミック相とするガラスセラミックを、それぞれ用いる
ことが望ましい。
【0011】該ガラスセラミックのガラス相が実質的に
硼珪酸ガラスから成ることが望ましい。また、本願第3
発明のセラミック回路基板の製造方法は、高誘電体材料
に焼結助剤を添加して焼成する際に、焼結助剤を溶媒中
に溶解して溶液として添加することを特徴とする。例え
ば、焼結助剤としての硫酸リチウム(Li2 SO4 )を
水溶液にして、高誘電体材料としてのチタン酸バリウム
(BaTiO3 )に添加することが望ましい。この場
合、焼結助剤として有機リチウム化合物を用いることも
望ましい。また、焼結助剤を添加した高誘電体材料をペ
ースト状にして低誘電体材料のグリーンシート上に印刷
した後、焼成を行うこともできるし、焼結助剤を添加し
た高誘電体材料でグリーンシートを形成し、これを低誘
電体材料のグリーンシートと積層して焼成することもで
きる。
【0012】
【作用】本願第1発明および第2発明においては、高誘
電体材料の層と低誘電体材料の層との間に、これら両層
の組成を混合した組成の誘電体層を介在させることによ
り、高誘電体層/低誘電体層間の焼結収縮率の差がその
間に介在する混合組成層によって緩和されるので、焼成
による基板の反りや層間剥離が生じない。また、両層間
に介在する混合組成層が両層間の反応を防止する障壁層
としても作用するので、焼成中に両層間で相互拡散が生
ずることもなく、部位による成分変動の無い均一な組成
の基板が得られる。
【0013】本願第3発明においては、焼結助剤を溶液
として添加することにより均一に混合が行われ、基板の
反り、割れ、特性変動を防止できる。
【0014】
【実施例】〔実施例1〕本願第1発明のセラミック回路
基板を、本願第2発明の方法により以下の手順で製造し
た。高誘電体材料、低誘電体材料、およびこれら両者の
混合組成を有する誘電体材料のグリーンシートをそれぞ
れ下記のように作製した。高誘電体材料のグリーンシート(CG−1)の作製 高誘電体材料 BaTiO3 (BT−01)粉末 221.58g、 (粒子径0.1μm)焼結助剤 Li2 SO4 粉末 5.49gバインダー系 PMMA樹脂 40g ジブチルフタレート 13g アセトン 70g メチルエチルケトン 350g 上記配合の材料をボールミル内に入れて20時間混合し
た。得られたスラリーからドクターブレード法により厚
さ250μmのグリーンシートを作製した。
【0015】このグリーンシートの両面にCu導体ペー
ストをスクリーン印刷して所定のコンデンサー電極パタ
ーンを形成した。低誘電体材料のグリーンシート(GG−1)の作製 低誘電体材料 Al2 3 100g 硼珪酸ガラス 100g 石英ガラス 100gバインダー系 PMMA樹脂 35g ジブチルフタレート 13g アセトン 50g メチルエチルケトン 250g 上記配合の材料をボールミル内に入れて20時間混合し
た。得られたスラリーからドクターブレード法により厚
さ300μmのグリーンシートを作製した。混合組成誘電体材料のグリーンシート(CGG−1)の
作製 高誘電体材料 BaTiO3 (BT−01)粉末 221.58g、 (粒子径0.1μm)焼結助剤(BaTiO3 用) Li2 SO4 粉末 5.49g低誘電体材料 Al2 3 2.5g 硼珪酸ガラス 2.5g 石英ガラス 2.5gバインダー系 PMMA樹脂 44g ジブチルフタレート 14g アセトン 70g メチルエチルケトン 350g 上記配合の材料をボールミル内に入れて20時間混合し
た。得られたスラリーからドクターブレード法により厚
さ250μmのグリーンシートを作製した。
【0016】上記のように作製した各グリーンシート
(CG−1、GG−1、CGG−1)を図1に示した順
に重ね、等方等圧プレス内で温度80℃、圧力30MP
aで5分間加圧して積層体を得た。なお、図1には加圧
して積層体になった状態の断面を示してある。高誘電体
材料の層(CG−1)と低誘電体材料の層(GG−1)
とは直接接触せずに、本発明による混合組成の層(CG
G−1)を間に挟んで積層されている。本発明による混
合組成の層(CGG−1)は、低誘電体材料の層(GG
−1)とは全面で直接接触しており、高誘電体材料の層
(CG−1)とはCu電極層(図中に「Cu」で表示)
の無い左右の部分で直接接触している。
【0017】積層体に湿潤窒素雰囲気中、850℃、4
時間の仮焼成を施してバインダー抜きした後、乾燥窒素
雰囲気中、1000℃、4時間の本焼成を行い、セラミ
ック回路基板を得た。 〔実施例2〕本願第1発明のセラミック回路基板を、本
願第2発明の方法により以下の手順で製造した。
【0018】高誘電体材料、低誘電体材料、およびこれ
ら両者の混合組成を有する誘電体材料のグリーンシート
をそれぞれ下記のように作製した。高誘電体材料のグリーンシート(CG−1)の作製 実施例1と同じ配合および手順により厚さ250μmの
グリーンシートを作製し、その両面に実施例1と同様に
電極パターンを形成した。低誘電体材料のグリーンシート(GG−1)の作製 実施例1と同じ配合および手順により厚さ300μmの
グリーンシートを作製した。混合組成誘電体材料のグリーンシート(CGG−2)の
作製 高誘電体材料 実施例1と同じ焼結助剤(BaTiO3 用) 実施例1と同じ低誘電体材料 Al2 3 5.0g 硼珪酸ガラス 5.0g 石英ガラス 5.0gバインダー系 実施例1と同じ 上記配合の材料を実施例1と同じく混合して得たスラリ
ーからドクターブレード法により厚さ250μmのグリ
ーンシートを作製した。
【0019】上記のように作製した各グリーンシート
(CG−1、GG−1、CGG−2)を図1に示した順
に重ね、等方等圧プレス内で実施例1と同じ条件で加圧
して積層体を得た。なお、図1には加圧して積層体にな
った状態の断面を示してある。高誘電体材料の層(CG
−1)と低誘電体材料の層(GG−1)とは直接接触せ
ずに、本発明による混合組成の層(CGG−2)を間に
挟んで積層されている。本発明による混合組成の層(C
GG−2)は、低誘電体材料の層(GG−1)とは全面
で直接接触しており、高誘電体材料の層(CG−1)と
はCu電極層(図中に「Cu」で表示)の無い左右の部
分で直接接触している。
【0020】積層体に実施例1と同じ条件で仮焼成およ
び本焼成を行い、セラミック回路基板を得た。 〔実施例3〕本願第1発明のセラミック回路基板を、本
願第2発明の方法により以下の手順で製造した。
【0021】高誘電体材料、低誘電体材料、およびこれ
ら両者の混合組成を有する誘電体材料のグリーンシート
をそれぞれ下記のように作製した。高誘電体材料のグリーンシート(CG−1)の作製 実施例1と同じ配合および手順により厚さ250μmの
グリーンシートを作製し、その両面に実施例1と同様に
電極パターンを形成した。低誘電体材料のグリーンシート(GG−1)の作製 実施例1と同じ配合および手順により厚さ300μmの
グリーンシートを作製した。混合組成誘電体材料のグリーンシート(CGG−3)の
作製 高誘電体材料 実施例1と同じ焼結助剤(BaTiO3 用) 実施例1と同じ低誘電体材料 Al2 3 10.0g 硼珪酸ガラス 10.0g 石英ガラス 10.0gバインダー系 実施例1と同じ 上記配合の材料を実施例1と同じく混合して得たスラリ
ーからドクターブレード法により厚さ250μmのグリ
ーンシートを作製した。
【0022】上記のように作製した各グリーンシート
(CG−1、GG−1、CGG−2)を図1に示した順
に重ね、等方等圧プレス内で実施例1と同じ条件で加圧
して積層体を得た。なお、図1には加圧して積層体にな
った状態の断面を示してある。高誘電体材料の層(CG
−1)と低誘電体材料の層(GG−1)とは直接接触せ
ずに、本発明による混合組成の層(CGG−3)を間に
挟んで積層されている。本発明による混合組成の層(C
GG−3)は、低誘電体材料の層(GG−1)とは全面
で直接接触しており、高誘電体材料の層(CG−1)と
はCu電極層(図中に「Cu」で表示)の無い左右の部
分で直接接触している。
【0023】積層体に実施例1と同じ条件で仮焼成およ
び本焼成を行い、セラミック回路基板を得た。 〔従来例1〕比較のために、本発明による混合組成のグ
リーンシート(CGG−1、2、3)を用いず、高誘電
体材料のグリーンシート(CG−1)の両面にCu導体
ペーストの電極パターンをスクリーン印刷したものと低
誘電体材料のグリーンシート(GG−1)を第2図に示
した層順に積層した積層体を、実施例1と同じ条件で仮
焼成および本焼成して、セラミック回路基板を得た。
【0024】なお、図2には加圧して積層体になった状
態の断面を示してある。この場合、高誘電体材料の層
(CG−1)と低誘電体材料の層(GG−1)とは、C
u電極層(図中に「Cu」で表示)の無い左右の部分で
直接接触している。実施例1、2、3および従来例1で
得られたセラミック回路基板について、基板の反り、基
板の割れ、および層間剥離を調べた結果を表1にまとめ
て示す。
【0025】
【表1】
【0026】同表から分かるように、本発明によるセラ
ミック回路基板は、基板の反り、割れ、層間剥離が極め
て有効に防止されており、従来の基板に比べて著しい改
善効果が認められる。 〔実施例4〕本願第3発明の方法により下記の手順でセ
ラミック回路基板を製造した。
【0027】粒子径0.1μmのBaTiO3 (BT−
01)粉末221.58gを、純水400gに硫酸リチ
ウム(Li2 SO4 )5.49gを溶解した溶液中に加
え、ボールミルで24時間混合した。得られたスラリー
を乾燥して溶剤を除去し、粉末を得た。この粉末22
7.07gにバインダー系478gを加え、混合器で混
ぜてスラリーとした。バインダー系はPVA樹脂44
g、ジブチルフタレート14g、アセトン70g、メチ
ルエチルケトン350gを混合したものである。
【0028】このスラリーをドクターブレード法により
厚さ200μmのグリーンシートを成形した。このグリ
ーンシート1枚の両面にCu導体ペーストをスクリーン
印刷してコンデンサー電極パターンを形成した。このグ
リーンシートの上下を、電極パターンを形成しないグリ
ーンシートで挟んで(上に3枚、下に2枚)、合計6枚
積層し、等方等圧プレス内で温度80℃、圧力30MP
aで5分間加圧して積層体とした。
【0029】この積層体に湿潤窒素雰囲気中で850
℃、4時間の仮焼成を施してバインダー抜きした後、乾
燥窒素雰囲気中で1000℃、4時間の本焼成を行って
セラミック回路基板を得た。 〔実施例5〕本願第3発明の方法により下記の手順でセ
ラミック回路基板を製造した。
【0030】粒子径0.1μmのBaTiO3 (BT−
01)粉末221.58gを、メチルアルコール400
gにメチルリチウム(CH3 Li)1.71gを溶解し
た溶液中に加え、ボールミルで24時間混合した。得ら
れたスラリーを乾燥して溶剤を除去し、粉末を得た。こ
の粉末227.07gにバインダー系478gを加え、
混合器で混ぜてスラリーとした。バインダー系はPVA
樹脂44gと純粋420gを混合したものである。
【0031】以下、実施例4と同様に、ドクターブレー
ド法によるグリーンシート成形、電極パターン形成、等
方等圧プレスによる積層体形成、湿潤窒素雰囲気中での
仮焼成、および乾燥窒素雰囲気中での本焼成を行ってセ
ラミック回路基板を得た。 〔実施例6〕本願第3発明の方法により下記の手順でセ
ラミック回路基板を製造した。
【0032】実施例4と同じく混合およびスラリー乾燥
により得た粉末100gに、PMMA樹脂3g、テレピ
ネオール30g、メチルエチルケトン100gを加え、
ボールミルで72時間混合した。その後、らいかい機で
メチルエチルケトンが全部飛散するまで混練し、更にロ
ールミルで混練してコンデンサー用ペーストとした。ア
ルミナ100g、硼珪酸ガラス100g、石英ガラス1
00g、PMMA樹脂35g、ジブチルフタレート13
g、アセトン50g、メチルエチルケトン250gを加
えて、ボールミルで20時間混合した。得られたスラリ
ーをドクターブレード法により厚さ300μmのガラス
セラミックグリーンシートに成形した。
【0033】このガラスセラミックグリーンシート上
に、前記のコンデンサー用ペーストを325メッシュス
クリーンを介して印刷し、更にその両面にAg/Pd系
導体ペーストをスクリーン印刷してコンデンサー電極パ
ターンを形成した。乾燥後、その両面をガラスセラミッ
クグリーンシート複数枚で挟んで積層し、等方等圧プレ
ス内で温度80℃、圧力30MPaで5分間加圧して積
層体を形成した。
【0034】以下、実施例4と同様に仮焼成および本焼
成を行ってセラミック回路基板を得た。 〔実施例7〕本願第3発明の方法により下記の手順でセ
ラミック回路基板を製造した。実施例4で作製した電極
パターン形成済のコンデンサー用グリーンシートの両面
を、実施例6で作製したガラスセラミックグリーンシー
ト複数枚で挟んで積層し、実施例6と同様に等方等圧プ
レスで加圧して積層体を形成し、実施例4と同様に仮焼
成および本焼成を行ってセラミック回路基板を得た。 〔従来例2〕比較のため、従来の方法によりセラミック
回路基板を製造した。
【0035】粒子径0.1μmのBaTiO3 (BT−
01)粉末221.58gに、硫酸リチウム(Li2
4 )5.49gを粉末のまま加え、ボールミルで24
時間混合し、混合粉末とした。以下実施例4と同様な手
順および条件でスラリー作製、グリーンシート形成、電
極パターン形成、積層体形成、仮焼成、および本焼成を
行ってセラミック回路基板を得た。
【0036】実施例4、5、6、7および従来例2で得
られたセラミック回路基板について、基板の反り、基板
の割れ、および層間剥離を調べた結果を表2にまとめて
示す。
【0037】
【表2】
【0038】同表から分かるように、本発明によるセラ
ミック回路基板は、基板の反り、割れ、層間剥離が極め
て有効に防止されており、従来の基板に比べて著しい改
善効果が認められる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
焼成による基板の反り、割れ、および層間剥離を防止し
て組成変動の無いセラミック回路基板が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のセラミック回路基板を示す断面図であ
る。
【図2】従来のセラミック回路基板を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
CG−1…高誘電体材料のグリーンシート GG−1…低誘電体材料のグリーンシート CGG−1…本発明による混合組成誘電体材料のグリー
ンシート CGG−2…本発明による混合組成誘電体材料のグリー
ンシート CGG−3…本発明による混合組成誘電体材料のグリー
ンシート Cu…Cu導体ペースト層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンデンサーを構成する高誘電体層と、
    該高誘電体層の少なくとも片面側に配された低誘電体層
    との間に、両誘電体層の組成を混合した組成を有する誘
    電体層を介在させたことを特徴とするセラミック回路基
    板。
  2. 【請求項2】 高誘電体材料のグリーンシートの少なく
    とも片面側に、該高誘電体材料と低誘電体材料とを混合
    した組成の誘電体材料のグリーンシートを重ね、更にそ
    の上に該低誘電体材料のグリーンシートを少なくとも1
    層重ねて積層体とした後、焼成を行うことを特徴とする
    セラミック回路基板の製造方法。
  3. 【請求項3】 高誘電体材料に焼結助剤を添加して焼成
    する際に、焼結助剤を溶媒中に溶解して溶液として添加
    することを特徴とするセラミック回路基板の製造方法。
  4. 【請求項4】 該焼結助剤としての硫酸リチウム(Li
    2 SO4)を水溶液にして、該高誘電体材料としてのチ
    タン酸バリウム(BaTiO3 )に添加することを特徴
    とする請求項3に記載のセラミック回路基板の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 該焼結助剤として有機リチウム化合物を
    用いることを特徴とする請求項3に記載のセラミック回
    路基板の製造方法。
JP3182393A 1991-07-23 1991-07-23 セラミツク回路基板およびその製造方法 Withdrawn JPH0529771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3182393A JPH0529771A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 セラミツク回路基板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3182393A JPH0529771A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 セラミツク回路基板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0529771A true JPH0529771A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16117538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3182393A Withdrawn JPH0529771A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 セラミツク回路基板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529771A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06260768A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Sumitomo Metal Ind Ltd セラミックス多層回路基板
US6217990B1 (en) 1997-05-07 2001-04-17 Denso Corporation Multilayer circuit board having no local warp on mounting surface thereof
JP2004168637A (ja) * 2002-10-09 2004-06-17 Agency For Science Technology & Research 基材上に圧電性厚膜を製造する方法
EP1320286A3 (en) * 2001-12-13 2005-01-05 Harris Corporation Electronic module including a low temperature co-fired ceramic (LTCC) substrate with a capacitive structure embedded therein and related methods
JP2005101478A (ja) * 2003-08-27 2005-04-14 Kyocera Corp コンデンサ内蔵ガラスセラミック多層配線基板
JP2005285968A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Kyocera Corp コンデンサ内蔵ガラスセラミック多層配線基板
JP2006210924A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 E I Du Pont De Nemours & Co 高誘電率セラミック材料のコアを有する多構成要素ltcc基板およびその開発のための方法
KR100790695B1 (ko) * 2006-05-19 2008-01-02 삼성전기주식회사 전자부품 패키지용 세라믹 기판의 제조방법
KR100790694B1 (ko) * 2006-06-30 2008-01-02 삼성전기주식회사 캐패시터 내장형 ltcc 기판 제조방법
KR100811138B1 (ko) * 2001-11-13 2008-03-07 오리온피디피주식회사 저온소성세라믹기판을 이용한 다층회로기판의 제조방법과 이에 의해 제조된 다층회로기판
JP2009196885A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 拡散防止層を有する低温同時焼成セラミック基板及びその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06260768A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Sumitomo Metal Ind Ltd セラミックス多層回路基板
US6217990B1 (en) 1997-05-07 2001-04-17 Denso Corporation Multilayer circuit board having no local warp on mounting surface thereof
KR100811138B1 (ko) * 2001-11-13 2008-03-07 오리온피디피주식회사 저온소성세라믹기판을 이용한 다층회로기판의 제조방법과 이에 의해 제조된 다층회로기판
EP1320286A3 (en) * 2001-12-13 2005-01-05 Harris Corporation Electronic module including a low temperature co-fired ceramic (LTCC) substrate with a capacitive structure embedded therein and related methods
JP2004168637A (ja) * 2002-10-09 2004-06-17 Agency For Science Technology & Research 基材上に圧電性厚膜を製造する方法
JP2005101478A (ja) * 2003-08-27 2005-04-14 Kyocera Corp コンデンサ内蔵ガラスセラミック多層配線基板
JP4658465B2 (ja) * 2003-08-27 2011-03-23 京セラ株式会社 コンデンサ内蔵ガラスセラミック多層配線基板
JP2005285968A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Kyocera Corp コンデンサ内蔵ガラスセラミック多層配線基板
JP4578134B2 (ja) * 2004-03-29 2010-11-10 京セラ株式会社 コンデンサ内蔵ガラスセラミック多層配線基板
JP2006210924A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 E I Du Pont De Nemours & Co 高誘電率セラミック材料のコアを有する多構成要素ltcc基板およびその開発のための方法
KR100790695B1 (ko) * 2006-05-19 2008-01-02 삼성전기주식회사 전자부품 패키지용 세라믹 기판의 제조방법
KR100790694B1 (ko) * 2006-06-30 2008-01-02 삼성전기주식회사 캐패시터 내장형 ltcc 기판 제조방법
JP2009196885A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 拡散防止層を有する低温同時焼成セラミック基板及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0992983A (ja) セラミック多層基板の製造方法
JP2001240466A (ja) 誘電体磁器と積層セラミック電子部品
JPH0529771A (ja) セラミツク回路基板およびその製造方法
WO2010035461A1 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH10172855A (ja) 積層チップ部品とそれに用いる導電ペースト
JP2011204849A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH05190375A (ja) 銅多層セラミック基板の製造方法及びそれに用いる銅ペースト
JP3127797B2 (ja) コンデンサ内蔵ガラスセラミック基板
JP4802353B2 (ja) 積層型圧電セラミック電子部品及びその製造方法
JP2608289B2 (ja) セラミツク及びこれを用いた回路基体と電子回路基体並びにセラミツクの製造方法
JPH05299288A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP3053949B2 (ja) 窒化アルミニウム多層基板の製造方法
JP4416342B2 (ja) 回路基板およびその製造方法
JPH04291994A (ja) 複合セラミックス回路基板の製造方法
JPH1155058A (ja) 積層セラミック複合部品
JPH07326537A (ja) セラミック積層電子部品の製造方法
JPS6089995A (ja) 複合積層セラミツク部品
JPH02166793A (ja) 多層セラミック回路基板の製造方法
JPH07201222A (ja) 導電性ペーストとセラミック積層体とセラミック積層体の製造方法
JP2969658B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JPS63112473A (ja) セラミツク基板の製造方法
JPH04290492A (ja) 低誘電率セラミックス回路基板の製造方法
JP3289646B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JPH11168024A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH03191507A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008