JPH05294039A - インクリボンカセットとその種別判別方法およびプリンタ - Google Patents

インクリボンカセットとその種別判別方法およびプリンタ

Info

Publication number
JPH05294039A
JPH05294039A JP4098405A JP9840592A JPH05294039A JP H05294039 A JPH05294039 A JP H05294039A JP 4098405 A JP4098405 A JP 4098405A JP 9840592 A JP9840592 A JP 9840592A JP H05294039 A JPH05294039 A JP H05294039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
ribbon cassette
signal pattern
spool
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4098405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3097299B2 (ja
Inventor
Shin Iima
伸 飯間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP04098405A priority Critical patent/JP3097299B2/ja
Priority to US08/042,798 priority patent/US5393149A/en
Priority to GB9308120A priority patent/GB2266275B/en
Publication of JPH05294039A publication Critical patent/JPH05294039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3097299B2 publication Critical patent/JP3097299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/36Alarms, indicators, or feed-disabling devices responsible to material breakage or exhaustion

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インクリボンカセットとその種別判別方法お
よびプリンタにおいて、小さい占有スペースでインクリ
ボンカセットに関する多数の種別情報の判別を可能に
し、その判別結果でプリントモードを決定可能にする。 【構成】 インクリボンカセット1の巻き取り側スプー
ル3の一部にその種別情報を示す信号パターン部6を設
ける。この信号パターン部6をスプール3の回転時に一
つのセンサ9で時系列的に検出し、コード判別部10に
おいて信号パターン認識により種別情報を判別し、シス
テムコントローラ12がその判別結果に基づいてプリン
トモードを切り替える。以上のような信号パターン認識
により、1個のセンサで多種類のインクリボンカセット
の種別判別を可能にし、センサの占有スペースを小さく
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱転写カラープリンタ
等で用いる各種インクリボンを収納し、着脱を容易にし
て交換可能としたインクリボンカセットと、その種別判
別方法、およびそのインクリボンカセットを用いるプリ
ンタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、熱転写型のプリンタ等では、カラ
ーインクリボンを供給スプールに巻き、その先端を巻き
取りスプールに巻いてインクリボンの一部を露出する構
造の外装(ケース)にホールドし、着脱を容易にして交
換可能としたインクリボンが広く用いられている。
【0003】通常一つのプリンタで使用されるインクリ
ボンカセットは一種類であり、特殊用途の場合には使用
者が目視で確認していた。
【0004】現在、熱転写型プリンタに使用されるイン
クリボンの種類には、インクが熱転写される用紙の種類
に対応して、印画紙(プリント用の特殊用紙)用のも
の、はがきや普通紙用のものであってラミネート付イン
クリボンやインク部のほかにラミネート層を付加したも
の、OHP(オーバヘッドプロジェクタ)紙用のものな
どがある。また、インクの種類により、溶融式のものと
昇華式のものがあり、用途に応じてモノクロ用と、Y
(イエロー),M(マゼンダ),C(シアン)のインク
部を有する色順次式のカラー用のものがあり、カラー用
のものにはさらにB(ブラック)のインク部を付加した
ものもある。
【0005】一方、プリンタ側は、以上に述べた各種の
インクリボンカセットに1台で対応可能に構成できる
が、その種類によって印画のシーケンスが異り、また、
ガンマカーブ補正等の色補正が異なる場合があるため、
装着されたインクリボンカセットの種類を判別する機能
が要求される。
【0006】このようにインクリボン種別の判別を必要
とする場合、従来は次のような方法が採られていた。
【0007】(1)図4に示すように、インクリボンカ
セット100の外側に反射シート101を貼り付け、こ
の反射シート101の反射する位置をプリンタ側に配置
した複数の光センサ102で検出し、検出の位置によっ
て、その種別を特定する。
【0008】(2)上記反射シートに代えてインクリボ
ンカセットの一部に突起物または穴を設けておき、その
凹凸をプリンタ側に配置した複数のセンサで検出し、検
出の位置によって、その種別を特定する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術によるインクリボンカセットの種別判別方法で
は、1つのセンサで2つの情報(ON/OFF)しか判
別できず、2つのセンサで4つの情報、3つのセンサで
8つの情報と言った様に多くの情報を判別しようとすれ
ば多数のセンサが必要となり、構成部品点数が多くなる
ためコストが高くなるとともに精度が低下する問題があ
った。また、センサを複数個ならべるためのスペースが
必要となるため、インクリボンカセットのケースの大き
さにより判別できる情報量が限られるとともに、設定の
自由度が小さくなり、小型化しにくいという問題点とな
っていた。
【0010】インクリボンの種類は、この種のプリンタ
の普及に伴って、今後ますます増えることが予想され、
これらの問題を解決することが必至の課題となってい
る。
【0011】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、その目的は、小さい占有スペースで
インクリボンカセットに関する多数の種別情報の判別を
行えるインクリボンカセットとその種別判別方法および
プリンタを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のインクリボンカセットにおいては、インク
リボンと、該インクリボンを巻いたスプールとを備えた
インクリボンカセットにおいて、前記スプールの一部に
回転により検出し得る種別情報を示す信号パターン部を
設けた構成とし、その種別判別方法においては、インク
リボンカセットのスプールを回転させ、次に、前記スプ
ールに設けた信号パターン部を時系列的に一つのセンサ
で検出し、次に、該検出した信号について信号パターン
認識を行ってインクリボンカセットの種別情報を判別す
る構成とし、上記インクリボンカセットを用いるプリン
タにおいては、インクリボンカセットが装着されたとき
にそのスプールに設けた信号パターン部が該スプールの
回転時に通過する位置に配置した該信号パターン部の検
出センサと、前記スプールの回転時に前記検出センサで
時系列的に検出した信号について信号パターン認識を行
いその認識結果に対応する前記インクリボンカセットの
種別情報をまたは該種別情報とともにその信号パターン
認識の周期から該インクリボンカセットの初期設定枚数
もしくは残量枚数を判別する判別部と、その判別結果に
基づいてプリント動作のモードを決定する制御部とを具
備する構成としている。
【0013】
【作用】本発明のインクリボンカセットとその種別判別
方法およびプリンタでは、インクリボンカセットのスプ
ールの一部に設けたその種別情報を示す信号パターン部
をスプールの回転時に時系列的に検出し、信号パターン
認識によってその種別情報を判別することにより、1個
のセンサで多種類のインクリボンカセットの種別判別を
可能にするとともにセンサの占有スペースを小さくして
いる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面を参照して詳
細に説明する。
【0015】図1(a)〜(d)は本発明の一実施例を
示すインクリボンカセットの構成図であり、(a)は外
観図、(b)はインクリボンとスプールの構成図、
(c)および(d)はスプールに設けた信号パターン部
の構成図を示す。
【0016】本実施例のインクリボンカセット1は、長
尺シート状のインクリボン2が供給側スプール3に巻か
れ、そのシート先端が離隔して平行に対向する巻き取り
側スプール4に巻き取り可能に係着され、これらの各ス
プール3,4がケース5に収納されるとともに、回転可
能に支持されて成る。ケース5の中央部には印画ヘッド
やプラテン挿入用の矩形の開口部5aが設けてあり、イ
ンクリボン2がその部分で露出する構造となっている。
ここで、一方のスプール3(または4でも良い)の一部
に信号パターン部6を印刷もしくは印刷したものを貼着
する。この信号パターン部6を設ける位置としては、図
1(c)に示す例のようにスプール3の端部の外周部3
aや、図1(d)に示す例のようにスプール3の端面部
3bが好適である。信号パターン部6を外周部3aに設
ける場合では、図1(a)に示すように、ケース5の側
面部に開口部7を設け、そこから信号パターン部6が見
える構造とする。信号パターン部6は、例えば光の反射
部分の組み合わせによって構成する。
【0017】図1(a)には、このようなインクリボン
カセット1の信号パターン部6を検出する手段としてプ
リンタ側に設けられる光源8とセンサ9の配置が示され
ている。まず、スプール3の外周部3aに信号パターン
部6を設けた例では、開口部7に対して光源8の光を当
て、この反射光がセンサ9へ入射するように配置する。
一方、スプール3の端面部3bに信号パターン部6を設
けた例では、光源8を端面部3aに向かう方向に配置
し、信号パターン部6からの反射光が入射する位置にセ
ンサ9を配置する。図1(a)においては、上記両方の
場合を一つの図面に示してあるが、いずれか一方を実施
すれば充分であることはもちろんである。
【0018】次に、上記構成のインクリボンカセットを
使用したプリンタの実施例を示す。図2はそのプリンタ
のブロック構成図である。図において、1はインクリボ
ンカセット、2はインクリボン、3は供給側スプール、
4は巻き取り側スプール、6は信号パターン部、8は光
源、9はセンサであり、前述した構成のものである。さ
らに、10はコード判別部、11はスプール3,4の回
転センサ、12はシステムコントローラ、13はメカコ
ントローラ、14は表示部、15はリボンモータ15
a,プラテン回転モータ15b,紙送りモータ15c等
を有するプリント機構部である。
【0019】前述したように、信号パターン部6は光源
8の光を反射し、その反射の組み合わせが時系列的に1
つのセンサ9で検出される構成となっている。このセン
サ9の検出信号がコード判別部10に入力され、後記す
る方法でインクリボンカセット1の種別が判別される。
一方、各スプール3,4(いずれか一方でも良い)の回
転状況が回転センサ11からコード判別部10に入力さ
れ、スプール回転数または回転周期が求められる。ここ
で、プリント時のインクリボン2の送り速度が一定であ
ることから、スプール3,4の回転速度はインクリボン
2のスプールへの巻き径に対応しており、上記スプール
の回転数または回転周期とインクリボン2の厚みから、
巻き径すなわちインクリボンカセット1の初期設定枚数
もしくは残量枚数を検出することができる。コード判別
部10からは、以上のインクリボンカセット1の種別判
別結果とインクリボンカセット1の検出枚数がシステム
コントローラ12に入力される。なお、センサ9からは
信号パターンの検出信号が入力されるので、上記信号パ
ターン認識の周期からも同様にしてインクリボンカセッ
ト1の初期設定枚数や残量枚数を求めることができる。
この場合には回転センサ11を省略することができ、コ
ストダウンと一層の省スペースが図られ、小型化に有利
である。
【0020】システムコントローラ12は、上記コード
判別部10からのインクリボンカセット1について種別
判別結果と枚数検出情報のほか外部情報を入力し、プリ
ント動作についてのモードコントロールを行う機能を有
する。外部情報としては、プリント用紙の紙質,印刷形
態,操作情報等がある。システムコントローラ12は、
以上の入力情報に基づいて、動作モード,動作シーケン
ス等を決定し、メカコントローラ13へ指示してプリン
ト機構部15を制御し、プリント用紙,インクリボン等
の組み合わせに合致したプリントを行う。もし、これら
の組み合わせが合致しない場合、ならびにエマージェン
シ発生の場合は、表示部14へその旨を表示し警告す
る。
【0021】次に、コード判別部10における信号パタ
ーン認識方法を説明する。図3(a)〜(f)は信号パ
ターンの説明図である。この図は、スプールの端面部に
設けた場合の信号パターン部の信号パターンと、センサ
により時系列的に読み取った信号パターン波形を示して
いる。図において黒塗りで示したマーク部分が無反射部
の中に設けた光を反射する部分であり、信号有りを示
す。もちろん、その逆に黒塗りで示したマーク部分が反
射部の中に設けた無反射部分であっても良い。
【0022】まず、第一の認識方法としては、(a),
(b),(c)に示すようにマーク部分のピッチpを読
んで種別を判別する。すなわち、マーク部分を種別に対
応させて等間隔で種々のピッチpでパターン化(ただ
し、(c)では等間隔部分を周期的に形成する)し、こ
のピッチpを検出して対応する種別を判別する。さら
に、(c)を拡張して異間隔のパターンとし、そのパタ
ーンをコード化してパターン認識を行い、そのパターン
に対応する種別を判別しても良い。この場合には、パタ
ーンの周期tによって回転速度も検出できる利点が得ら
れる。
【0023】第二の認識方法としては、(d),
(e),(f)に示すような異種パターンの変化を読ん
で種別を判別する。すなわち、(a)に示したような信
号幅の狭いマークと(d)に示すような種々の信号幅の
マークを組み合わせて種々にパターン化し、そのパター
ンを種別に対応付け、各マークの幅を検出してその組み
合せを読み取り、対応する種別を判別する。この方法で
は、パターン自体による種別判別のほか、そのパターン
周期tの検出により回転速度の検出も可能である。
【0024】次に、図3(e),(f)に示したような
異種パターンの信号を受けて、図2のシステムコントロ
ーラ12においてプリントモードの切り換えをする場合
の動作の具体例について説明する。
【0025】まず、専用紙用インクリボンカセット(通
常タイプ)に図3(e)の信号パターンを付け、普通紙
用インクリボンカセット(4回印画タイプ)に図3
(f)の信号パターンを付けておく。
【0026】次いで、インクリボン2の頭出し等におけ
るインクリボンカセット1のスプール3の回転時に、前
述の第二の認識方法によってインクリボンカセット1の
種別が専用紙用か普通紙用かを判別する。
【0027】続いて、別に入力された紙質等の情報と上
記種別判別結果をつき合わせ、組み合わせをチェックす
る。すなわち、プリント用紙が普通紙であれば、インク
リボンカセット1が普通紙用であるかをチェックする。
もし、その組み合わせにミスがあれば、表示部14にミ
スマッチング等を表示する。
【0028】続いて、上記インクリボンカセット1の種
別,紙質等に基づいて、プリントモードの切り換えを行
い、プリント機構部15の動作コントロールを切り換え
る。例えば、インクリボンカセット1が専用紙用のカラ
ーインクリボンカセットであれば、イエロー,マゼン
タ,シアンの順に1枚のプリント用紙に重ねて3回プリ
ントを行い、普通紙用のカラーインクリボンカセットで
あれば、上記通常のイエロー,マゼンタ,シアンの3色
のプリントの前に受容層のプリントを行う。
【0029】さらに、プリント時においてはインクリボ
ンスピードが一定であることから、スプールのリボン巻
き径によりスプール3,4の回転速度が異なり、パター
ンの周期も異なるので、この周期tを読むことで初期設
定枚数の確認および残量枚数のカウントを行うことがで
きる。
【0030】以上に述べたように、本実施例によれば、
次のことが可能になる。
【0031】(1)プリント可能枚数(初期設定枚数)
の違いを信号パターンの認識により検出でき、その後
は、スプールの回転数を検出して残量枚数をカウントす
ることが可能になる。
【0032】(2)専用のインクリボンを必要とするも
の(例えばOHP用,高画質用等)を信号パターンの認
識で可能となり、プリント用紙(印画紙)との組み合わ
せミスをチェックして、トラブルや無駄をなくすことが
できる。
【0033】(3)プリントモードの切り換え(プリン
タ本体の動作コントロール切り換え)を必要とするもの
を信号パターンの認識により判別することができ、それ
によってプリントモードをコントロールすることができ
る。例えば前述した普通紙用インクリボンカセット例の
ほかに、印画サイズの異なるインクリボンに対応して、
インクリボンおよび紙送り量をプリンタ本体側で判断し
コントロールできる。
【0034】なお、上記実施例において供給側スプール
および巻き取り側スプールの両方に信号パターンをつけ
ておき、それぞれを検出して演算することで、より正確
な判別及び多種類の判別ならびにより正確な残量枚数カ
ウント等をすることができる。また、信号パターン部の
検出センサとしては光学式センサのほかに磁気センサや
メカニカルセンサ等を用いることが可能であり、その場
合、信号パターン部はそれに適合した記録を行えば良
い。このように本発明は、その主旨に沿って種々に応用
され、種々の実施態様を取り得るものである。
【0035】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
インクリボンカセットとその種別判別方法およびプリン
タによれば、プリンタ本体に装着されているインクリボ
ンの種類が1つのセンサにより判別できるため、部品点
数の削減ができ、また、プリンタ本体の小型化に対応す
ることができる。
【0036】さらに、請求項3および請求項5のプリン
タの方法を使えば、(1)インクリボンに合わせたプリ
ントモード設定が可能になる。(2)インクリボンカセ
ットの装着の有無が確認できる。(3)回転数を検出す
ることでインクリボンの残量カウントに使える。(4)
プリンタ本体の電源がoffの状態でインクリボンカセ
ットが挿入されていても、インクリボンの種別判別がで
きる。等、操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b),(c),(d)は本発明の一
実施例を示すインクリボンカセットの構成図
【図2】上記インクリボンカセットを使用するプリンタ
のブロック構成図
【図3】(a),(b),(c),(d),(e),
(f)は信号パターンの説明図
【図4】従来技術を示すインクリボンカセットの構成図
【符号の説明】
1…インクリボンカセット 2…インクリボン 3…供給側スプール 4…巻き取り側スプール 6…信号パターン部 7…開口部 8…光源 9…センサ 10…コード判別部 12…システムコントローラ 13…メカコントローラ 15…プリント機構部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクリボンと、該インクリボンを巻い
    たスプールとを備えたインクリボンカセットにおいて、 前記スプールの一部に回転により検出し得る種別情報を
    示す信号パターン部を設けたことを特徴とするインクリ
    ボンカセット。
  2. 【請求項2】 信号パターン部を設けた部分がスプール
    の端面部であることを特徴とする請求項1記載のインク
    リボンカセット。
  3. 【請求項3】 まず、請求項1のまたは2記載のインク
    リボンカセットのスプールを回転させ、 次に、前記スプールに設けた信号パターン部を時系列的
    に一つのセンサで検出し、 次に、該検出した信号について信号パターン認識を行っ
    てインクリボンカセットの種別情報を判別することを特
    徴とするインクリボンカセットの種別判別方法。
  4. 【請求項4】 一定の速度でインクリボンカセットのイ
    ンクリボンを送ることによりプリントを行う場合におい
    て、 請求項3のインクリボンカセットの種別判別方法に加え
    て、 信号パターン認識の周期を求め、該周期から前記インク
    リボンカセットの初期設定枚数または残量枚数を求める
    ことを特徴とするインクリボンカセットの種別判別方
    法。
  5. 【請求項5】 請求項1または2記載のインクリボンカ
    セットが装着されたときにそのスプールに設けた信号パ
    ターン部が該スプールの回転時に通過する位置に配置し
    た該信号パターン部の検出センサと、 前記スプールの回転時に前記検出センサで時系列的に検
    出した信号について信号パターン認識を行いその認識結
    果に対応する前記インクリボンカセットの種別情報をま
    たは該種別情報とともにその信号パターン認識の周期か
    ら該インクリボンカセットの初期設定枚数もしくは残量
    枚数を判別する判別部と、 その判別結果に基づいてプリント動作のモードを決定す
    る制御部とを具備することを特徴とするプリンタ。
JP04098405A 1992-04-20 1992-04-20 インクリボンカセットの種別判別方法およびプリンタ Expired - Lifetime JP3097299B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04098405A JP3097299B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 インクリボンカセットの種別判別方法およびプリンタ
US08/042,798 US5393149A (en) 1992-04-20 1993-04-06 Color video printer and an ink ribbon cartridge used therein
GB9308120A GB2266275B (en) 1992-04-20 1993-04-20 Color video printer and an ink ribbon cartridge used therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04098405A JP3097299B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 インクリボンカセットの種別判別方法およびプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05294039A true JPH05294039A (ja) 1993-11-09
JP3097299B2 JP3097299B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=14218933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04098405A Expired - Lifetime JP3097299B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 インクリボンカセットの種別判別方法およびプリンタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5393149A (ja)
JP (1) JP3097299B2 (ja)
GB (1) GB2266275B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293819A (ja) * 2006-03-29 2007-11-08 Canon Inc 印刷システム、撮像装置、印刷装置、及びこれらの制御方法、プログラム、記憶媒体
US20120014734A1 (en) * 2010-07-15 2012-01-19 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printer and roll
JP2015182313A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 テープカートリッジ
JP2019162813A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 カシオ計算機株式会社 印刷装置及び印刷装置の制御方法
US11579816B2 (en) 2020-12-22 2023-02-14 Seiko Epson Corporation Printing condition setting method, printing condition setting system

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441589A (en) * 1993-06-17 1995-08-15 Taurus Impressions, Inc. Flat bed daisy wheel hot debossing stamper
GB9410273D0 (en) * 1994-05-20 1994-07-13 Prestek Ltd Printing apparatus
EP0635368A3 (en) * 1994-05-26 1995-09-06 Illinois Tool Works Process and device for inexpensive thermal printer.
GB2297293A (en) * 1995-01-30 1996-07-31 Neopost Ltd Controlling thermal printing parameters in postage meters in response to coded ink-ribbon cassettes
USD418860S (en) * 1996-12-30 2000-01-11 Minolta Co., Ltd. Cartridge
USD423038S (en) * 1996-12-30 2000-04-18 Minolta Co., Ltd. Ink reel
US5743664A (en) * 1997-02-10 1998-04-28 Eastman Kodak Company Thermal color printer adapted to detect end of dye donor web by use of light beams and light reflective spindle
DE19811030B4 (de) 1998-03-13 2004-06-24 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bereitstellung von Thermotransfermaterial zur Thermotransferbebilderung
FR2777828B1 (fr) * 1999-04-26 2000-12-22 Roland Man Druckmasch Procede et dispositif de mise a disposition de matiere de thermotransfert pour la formation d'images par thermotransfert
JP2000351509A (ja) * 1999-06-08 2000-12-19 Sony Corp ロール状の印画紙、これを使用した画像プリンタ及び印画紙残量検出方法
EP1192583A2 (en) * 1999-11-12 2002-04-03 Fargo Electronics, Inc. Sensor for identifying marks on a ribbon
GB2360979A (en) * 2000-04-04 2001-10-10 Ultra Electronics Ltd A film carrier provided with a marker(s) for encoding information relating to the film such that the information may be read by a printer
US6509919B1 (en) 2000-09-01 2003-01-21 Eastman Kodak Company Apparatus adapted to sense a colorant and method for sensing color and detecting a donor mispick condition
US6676312B2 (en) * 2001-04-24 2004-01-13 Z.I.H. Corp. Ribbon identification using optical color coded rotation solution
US6786660B1 (en) 2002-02-19 2004-09-07 Sony Chemicals Corporation Of America Detectable spool and associated hub
JP2004050812A (ja) * 2002-05-28 2004-02-19 Dainippon Printing Co Ltd スプールもしくはカセットおよびそれを用いた識別方法、プリンター
US7018118B1 (en) 2002-07-25 2006-03-28 Sony Chemicals Corporation Of America Hub and detectable spool
US8529050B2 (en) * 2002-12-24 2013-09-10 Dymo Printing device and cassette
US7594771B2 (en) * 2004-12-22 2009-09-29 Eastman Kodak Company Spool adapter
JP2006240202A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 印刷装置用リボン、該リボンを用いる印刷装置、リボン種類検知方法
US7390134B2 (en) * 2005-04-20 2008-06-24 Printronix, Inc. Ribbon identification
US20080035696A1 (en) * 2006-08-08 2008-02-14 Nichols Monica S Sheet Product Package
KR101215732B1 (ko) 2010-11-05 2013-01-09 구기승 릴 포장 카세트
TW201321206A (zh) * 2011-11-23 2013-06-01 Hiti Digital Inc 可辨別色帶形式之列印系統
JP2016199350A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 株式会社タカゾノテクノロジー シート材切れ検知機構、ロール体、及び、ロール体の製造方法
JP6498997B2 (ja) * 2015-04-09 2019-04-10 株式会社タカゾノテクノロジー シート材切れ検知機構、ロール体、及び、ロール体の製造方法
DE102015119641A1 (de) * 2015-11-13 2017-05-18 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Absicherung eines Druckprozesses mit einem Drucker und Drucker zur Durchführung des Verfahrens
DE102016101137A1 (de) 2016-01-22 2017-07-27 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Drucker zur Bedruckung von Bedruckungsobjekten und Farbbandkassette zur Verwendung bei einem Drucker

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4790677A (en) * 1985-10-03 1988-12-13 Primages, Inc. Method and apparatus for determining halt of tape feed in a tape cartridge for a printer
DE3544923A1 (de) * 1985-12-19 1987-07-02 Triumph Adler Ag Farbbandkassette
US4970531A (en) * 1987-02-13 1990-11-13 Hitachi, Ltd. Thermal transfer printer
US5087137A (en) * 1988-07-19 1992-02-11 Datamax Corporation Ribbon assembly including indicia to identify operating parameters and ribbon depletion
JPH0274378A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Sony Corp リボンカートリッジ
JP2749075B2 (ja) * 1988-10-03 1998-05-13 株式会社日立製作所 熱転写記録装置及びインク紙カセット
JPH0596804A (ja) * 1991-10-14 1993-04-20 Hitachi Ltd インクシートロールおよびそのカセツト
JP3057532B2 (ja) * 1992-02-14 2000-06-26 ソニー株式会社 インクリボンカセット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293819A (ja) * 2006-03-29 2007-11-08 Canon Inc 印刷システム、撮像装置、印刷装置、及びこれらの制御方法、プログラム、記憶媒体
US20120014734A1 (en) * 2010-07-15 2012-01-19 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printer and roll
JP2015182313A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 テープカートリッジ
JP2019162813A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 カシオ計算機株式会社 印刷装置及び印刷装置の制御方法
US11579816B2 (en) 2020-12-22 2023-02-14 Seiko Epson Corporation Printing condition setting method, printing condition setting system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3097299B2 (ja) 2000-10-10
US5393149A (en) 1995-02-28
GB9308120D0 (en) 1993-06-02
GB2266275B (en) 1996-07-10
GB2266275A (en) 1993-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3097299B2 (ja) インクリボンカセットの種別判別方法およびプリンタ
JP2995314B2 (ja) テープカセットおよび印字装置
EP0555888B2 (en) Printing device for printing image on tape like member
US7474323B2 (en) Print apparatus, ribbon movement control device, ribbon film, ribbon movement control method, and program
JP3357128B2 (ja) テープ作成装置
JP2000351509A (ja) ロール状の印画紙、これを使用した画像プリンタ及び印画紙残量検出方法
US5290114A (en) Ink ribbon unit and ink ribbon cassette
US5325115A (en) Ink ribbon for color printer
JP2006016167A (ja) 給紙装置
JPH0561106B2 (ja)
JPH0569643A (ja) リボンカートリツジ式プリンタおよびリボンカートリツジ
US5150977A (en) Recording apparatus with detector for paper edge and end of ribbon sensing
US6082913A (en) Cartridge for printing
JP4884062B2 (ja) プリンタのインクリボン判別装置
JP3049914B2 (ja) プリンタにおけるインクリボンカセットの使用量表示方法
JP2000247003A (ja) 画像プリンタ用印画紙およびこれを使用した画像プリンタ
JP3549548B2 (ja) プリンタ装置
KR0162206B1 (ko) 프린터의 잉크리본 상태검출장치
JP2664099B2 (ja) インクシートカートリッジ
JP2000158777A (ja) プリンタ及びリボンカートリッジ及びリボンカートリッジの使用制限方法
JPH05155123A (ja) インクリボンカセットおよびプリンタ
JPH04357069A (ja) 感熱記録装置の転写リボン
JPH05162407A (ja) インクリボンカセットおよびプリンタ
JP2000263905A (ja) 画像プリンタ用インクリボンおよびこれを使用した画像プリンタ
JP2000211221A (ja) 画像プリンタ用インクリボンおよびこれを使用した画像プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12