JPH0528781Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528781Y2
JPH0528781Y2 JP1986092974U JP9297486U JPH0528781Y2 JP H0528781 Y2 JPH0528781 Y2 JP H0528781Y2 JP 1986092974 U JP1986092974 U JP 1986092974U JP 9297486 U JP9297486 U JP 9297486U JP H0528781 Y2 JPH0528781 Y2 JP H0528781Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gate
section
gto
thyristor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986092974U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62204353U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986092974U priority Critical patent/JPH0528781Y2/ja
Publication of JPS62204353U publication Critical patent/JPS62204353U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0528781Y2 publication Critical patent/JPH0528781Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thyristors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本考案は補助ゲートターンオフサイリスタ部に
よりゲート電流を増幅して主ゲートターンオフサ
イリスタ部に与えるゲートターンオフサイリスタ
(以下「GTO」という。)に関するものである。
B 考案の概要 本考案は、アノード側のエミツタ層及びベース
層を共有して一体的に設けられた主GTO部及び
補助GTO部よりなるGTOにおいて、 主GTO部の埋込みゲート層と補助GTO部の埋
込みゲート層との間にn形半導体の分離層を設
け、P2層における前記分離層の直下の部分を、
主GTO部及び補助GTO部を分離するための抵抗
層とすることによつて、 GTOの面積利用率を向上するようにしたもの
である。
C 従来の技術 一般にサイリスタ等では、そのゲートオン電流
を増幅する領域を設けることによつて、小さなゲ
ートオン電流で点弧させると共にターンオン特性
を著しく改善している。
一方自己消弧形素子であるGTOでは、ターン
オン特性とターンオフ特性とはトレードオフの関
係にあり、サイリスタに比べゲート点弧電流が大
きく、ターンオン特性がある。このため例えば第
5図に示すようにターンオン特性の優れた補助
GTO11を用い、これにより主GTO12のゲート
オン電流を増幅してトレードオフを改善するよう
にしている。このようなGTOは増幅ゲート形
GTOとよばれ、第6図に示すように補助GTO部
2及び主GTO部3がエミツタ層であるp形半導
体のP1層とベース層であるn形半導体のN1層及
びp形半導体のP2層とを共有して、一体的に設
けられて構成されている。第6図中P2 -はp形半
導体のエピタキシヤル層、N2層及びN3層は夫々
補助GTO部2及び主GTO部3のエミツタ層をな
すn形半導体層である。P6 +層、P3 +層は夫々補
助GTO部2のゲート層及び埋込みゲート層をな
すp形半導体層、P5 +層、P4 +層は夫々主GTO部
3のゲート層及び埋込みゲート層をなすp形半導
体層である。4,5は夫々補助GTO部2のゲー
ト電極及びカソード電極、6,7は夫々主GTO
部3のゲート電極及びカソード電極である。第5
図、第6図中G,A,Kは夫々ゲート端子、アノ
ード端子、カソード端子である。また補助GTO
部2の電極4,5間には、逆バイアス印加用素子
としてのツエナダイオード8とゲートオン電流検
出防止用素子としてのダイオード9とが接続され
ている。P3 +層及びP4 +層間のP2層は分離用抵抗
層R1をなすものであり、これによつて補助GTO
部2と主GTO部3とが分離される。
このような構造のGTOについてターンオフす
る場合には、ゲート端子G及びカソード端子K間
に順方向電圧を印加することにより、ゲート電流
をゲート電極4→P6 +層→P3 +層→N2層の経路で
流して補助GTO部2をターンオンさせ、これに
よつて増幅されたゲート電流をN2層→電極5,
6→P5 +層→P4 +層→N3へ流して、主GTO部3を
ターンオンさせる。ここで前記ダイオード9は、
ゲート端子Gからのゲートオン電流が電極4を経
由しないで直接電極6に流れることを防止してい
る。
一方ターンオンする場合には、ゲート端子G及
びカソード端子K間に逆方向ゲート電圧を印加
し、ゲートオフ電流をN3層→P4 +層→P5 +層→電
極6→ツエナダイオード8の経路で流すことによ
り主GTO部3をターンオフさせると共に、ツエ
ナダイオード8により電極4,5間に5〜10V程
度の逆バイアスをかけて、主GTO部3のP2層及
びN3層の接合が回復する前に補助GTO部2を強
制的にターンオフさせる。ここで抵抗層Rは、タ
ーンオン動作においてゲートオン電流がP3 +層か
らP4 +層へ分流するのを防止し、またターンオフ
動作においてツエナダイオード8に補助GTO部
2のオフバイアスを確実に印加する役割をもつて
いる。
D 考案が解決しようとする問題点 上記のGTOにおいては、分離用抵抗層Rが設
けられているため、補助GTO部2と主GTO部3
との間には実際の動作に関係しないデツドスペー
スが存在することになり、ウエハーにおける
GTOの面積利用率が低いという問題があつた。
本考案の目的は、分離用抵抗層Rによるデツド
スペースを抑え、GTOの面積利用率を高めるこ
とにある。
E 問題点を解決するための手段 本考案は、補助GTO部2のP3 +層と主GTO部
3のP4 +層との間にn形半導体の分離層を設け、
この分離層の直下のP2層を分離用抵抗層Rとし
たものである。このような構成によればP3 +層及
びP4 +層間の抵抗値は分離層の深さを制御するこ
とにより変えることができるため、分離用抵抗層
の横方向の長さを小さくできる。
F 実施例 第1図に示す実施例では、P2層上にP2 -層(エ
ピタキシヤル層)を形成する前に、P3 +層及びP4
層の間においてP2層にn形半導体の分離層とし
てのN+層を拡散により形成し、その拡散の深さ
を制御してN+層の直下のP2層を分離用抵抗層R
としている。このような構成によれば、P3 +層及
びP4層間の等価回路は第3図aのように表わさ
れるから、P3 +層及びP4 +層間の抵抗の値rはr
=r1×r2/r1+r2となる。ただしr1は分離用抵抗
層Rの抵抗値、r2はP3 +層及びP4 +層間における
N+層の真上のP2 -層の抵抗値である。
第2図は他の実施例を示す図であり、この実施
例ではP2 -層を形成するときに選択エピタキシヤ
ル成長を行つて、N+層の真上に溝部10を形成
し、この溝部10の底面とN+層の上端との間を
高抵抗層としている。この場合にはP3 +層及びP4
層間の等価回路は第3図bのように表わされる
から、上記の抵抗値rはr=r1となる。従つてこ
の例によれば所定の大きさの抵抗値rを得るため
には、抵抗層Rの抵抗値が第1図の実施例に比べ
て小さくてよいから、N+層の横方向の長さを小
さく抑えることができ、このためGTOの面積利
用率を一層向上できる。
第4図は更に他の実施例を示す図であり、この
実施例ではP5 +層及びP6 +層間におけるP2 -層にP2
まで達する溝部11を形成すると共に、この溝部
11の底面に相当するP2層の表面から所定の深
さまでN2層を形成し、このN2層の直下のP2層を
分離用抵抗層Rとしている。この場合N2層が分
離層に相当する。第4図の実施例によれば、抵抗
層Rに必要な面積はN2層に必要な面積と共通に
なるから、抵抗層Rのためだけの面積は不要とな
り、従つてGTOの面積利用率をより一層向上で
きる。
G 考案の効果 以上のように本考案によれば、補助GTO部の
埋込みゲート層及び主GTO部の埋込みゲート層
間にn形半導体層の分離層を設けて、その直下の
P2層を分離用抵抗層としているから、埋込みゲ
ート層間の抵抗の値は分離層の深さを制御するこ
とにより変えることができるため、所定の抵抗値
を得るためには従来構造に比べて分離用抵抗層の
横方向の長さを小さくでき、従つてGTOの面積
利用率の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は各々本考案の実施例の構造
を示す断面図、第3図a,bは夫々第1図、第2
図の実施例の一部の等価回路を示す回路図、第4
図は本考案の更に他の実施例の構造を示す断面
図、第5図は増幅ゲート形ゲートターンオフサイ
リスタを示す回路図、第6図は従来例の構造を示
す断面図である。 2……補助ゲートターンオフサイリスタ部、3
……主ゲートターンオフサイリスタ部、4,6…
…ゲート電極、5,7……カソード電極、8……
ツエナーダイオード、9……ダイオード。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 エミツタ層であるp形半導体のP1層とベース
    層であるn形半導体のN1層及びp形半導体のP2
    層とを共有する補助ゲートターンオフサイリスタ
    部及び主ゲートターンオフサイリスタ部を備え、
    補助ゲートターンサフサイリスタ部の埋込みゲー
    ト層及び主ゲートターンオフサイリスタ部の埋込
    みゲート層間に分離用抵抗層を形成して、これに
    より各ゲートターンオフサイリスタ部を分離する
    ゲートターンオフサイリスタにおいて、 前記補助ゲートターンオフサイリスタ部の埋込
    みゲート層及び主ゲートターンオフサイリスタ部
    の埋込みゲート層間にn形半導体の分離層を設
    け、この分離層の直下のP2層を分離用抵抗層と
    したことを特徴とするゲートターンオフサイリス
    タ。
JP1986092974U 1986-06-18 1986-06-18 Expired - Lifetime JPH0528781Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986092974U JPH0528781Y2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986092974U JPH0528781Y2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62204353U JPS62204353U (ja) 1987-12-26
JPH0528781Y2 true JPH0528781Y2 (ja) 1993-07-23

Family

ID=30955151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986092974U Expired - Lifetime JPH0528781Y2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528781Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757561B2 (ja) * 1975-12-08 1982-12-06 Shinnippon Seitetsu Kk
JPS58147066A (ja) * 1982-02-25 1983-09-01 Mitsubishi Electric Corp ゲ−ト・タ−ンオフサイリスタ
JPS6074677A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Toshiba Corp 複合型サイリスタ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757561U (ja) * 1980-09-22 1982-04-05

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757561B2 (ja) * 1975-12-08 1982-12-06 Shinnippon Seitetsu Kk
JPS58147066A (ja) * 1982-02-25 1983-09-01 Mitsubishi Electric Corp ゲ−ト・タ−ンオフサイリスタ
JPS6074677A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Toshiba Corp 複合型サイリスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62204353U (ja) 1987-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4443810A (en) Gate turn-off amplified thyristor with non-shorted auxiliary anode
JPS6035569A (ja) 集積化された過負荷保護装置
US3978514A (en) Diode-integrated high speed thyristor
JPS6151811B2 (ja)
EP0094145A2 (en) High gain thyristor switching circuit
JPH0528781Y2 (ja)
JPH055383B2 (ja)
US4089024A (en) Semiconductor switching device
US4529998A (en) Amplified gate thyristor with non-latching amplified control transistors across base layers
JPH0378787B2 (ja)
JPS5925390B2 (ja) ダ−リントントランジスタ
GB1566540A (en) Amplified gate thyristor
JPS5849104B2 (ja) 半導体スイツチ
JPH055373B2 (ja)
JP2751103B2 (ja) ダイオード
JPH0113232B2 (ja)
JPH0416443Y2 (ja)
JP2953623B2 (ja) プレーナ型サイリスタ
US6624502B2 (en) Method and device for limiting the substrate potential in junction isolated integrated circuits
JPS6122867B2 (ja)
JPH0526771Y2 (ja)
JPS6148789B2 (ja)
JPS5931221B2 (ja) 逆導通サイリスタ
JPS61107773A (ja) 半導体装置
JPS6364058B2 (ja)