JPH05287314A - 静水圧成形用型およびその粉末成形方法 - Google Patents

静水圧成形用型およびその粉末成形方法

Info

Publication number
JPH05287314A
JPH05287314A JP8539092A JP8539092A JPH05287314A JP H05287314 A JPH05287314 A JP H05287314A JP 8539092 A JP8539092 A JP 8539092A JP 8539092 A JP8539092 A JP 8539092A JP H05287314 A JPH05287314 A JP H05287314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
molding
die
peripheral surface
molding die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8539092A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Tomokiyo
寿雅 友清
Susumu Mizunuma
晋 水沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8539092A priority Critical patent/JPH05287314A/ja
Publication of JPH05287314A publication Critical patent/JPH05287314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はセラミックス粉末や金属粉末を原料
として、大型の複雑形状部品の製造に用いられる静水圧
成形用型並びにそれを用いた粉末成形方法に関する。 【構成】 粉末の成形体の外周面を規定する弾性体と粉
末成形体内周面を規定する剛性のある中心型より構成さ
れることを特徴とした静水圧成形用型を用い、静水圧成
形を行うことにより、たやすく中空部を有する大型部材
の粉末製品を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はセラミックス粉末や金属
粉末を原料として、大型の複雑形状部品特に中空を有す
る部材の製造に用いられる静水圧成形用型並びにそれを
用いた粉末成形方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、金属、セラミックス等の粉末
を成形する方法としては金型プレス成形や冷間静水圧成
形(CIP)法が知られている。特に、大型製品の成形
には、通常、CIP法が用いられ、そして成形型として
は弾性体のゴムを用いている。このため、図2および図
3に示すような中空を有する部材のCIP法による成形
では、成形後の減圧時に圧縮により収縮した中空部を形
成するゴムが復元し、成形体に破壊が生じCIPによる
中空部を有する部材の成形は困難となる。
【0003】このため、一般的にはこのような中空部を
有する部材の製造は、目的とする成形体をいくつかに分
割して成形し、その後各部材をホットプレス等の方法に
より接合を行い製造する方法あるいは大きな粉末ブロッ
クを成形し、このブロックから、目的とする形状の製品
を削り出す方法が行われている。しかし、この両者の方
法とも加工工数が多く、製造コストが高い短所を持って
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は最終製品形状
に近似した中空部を有する部材を静水圧成形により、た
やすく成形することが可能である粉末成形型および成形
技術を開発することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に従うセラミック
スや金属粉末等の粉末成形体製造方法は、粉末の成形体
の外周面を規定する弾性体と、粉末成形体内周面を規定
する剛性のある中心型より構成された静水圧成形用型
を、CIP装置内に挿入し加圧成形することを特徴とす
るものである。
【0006】
【作用】以下、本発明に従う粉末成形用型および静水圧
成形(CIP)による粉末成形方法について詳細に説明
する。図1は本発明に従う静水圧成形用型の一例を示す
ものである。そしてこの静水圧成形用型は成形体の外周
面を規定する弾性体である外型1および上蓋2、そして
成形体内周面を規定する剛性のある中心型3より構成さ
れる。さらに4は外型1を固定する木型、5は粉末材料
である。
【0007】より具体的に実際の粉末充填および成形工
程を以下に示す。まず外型1内の凸部に中心型3を取り
付ける。次に木型4により外型1を固定し、粉末材料5
を充填する。この充填の際に通常、外枠に振動を加える
ことで均一な粉末材料の充填が可能となる。そして、上
蓋2を外型1に取り付けた後、木型4を取り外す。この
ような状態で通常の静水圧成形が実施されるのである。
そしてこれによって、静水圧成形後の減圧時に破損する
こともなく、中空部を有した部材の成形が可能となる。
【0008】
【実施例】図2,図3に示すような中空部を有する形状
の成形を図1に示すような型を用いてを行った。寸法は
1 =300mm,d2 =200mm,h1 =200mm,h
2=150mmである。粉末材料にはアルミナ粉末(造粒
後平均粒径100μm)を用いた。実際の工程は図1に
従って、外型1(材質:ニトリルゴム、厚さ:5mm)内
の凸部に中心型3(材質:SKD11)を取り付けた。
【0009】次に木型4により外型1を固定し、アルミ
ナ粉末を充填した。そして、上蓋2を外型1に取り付け
た後、木型4を取り外し、常法に従って静水圧成形を行
うことにより、図2に示すような粉末成形体が得られ
た。
【0010】
【発明の効果】本発明によって、粉末の成形体の外周面
を規定する弾性体と、粉末成形体内周面を規定する剛性
のある中心型より構成された静水圧成形用型を、CIP
装置内に挿入し加圧成形することにより、目的とする中
空部を有した製品形状に近い粉末成形体を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う静水圧成形用型の一つの具体例の
説明図である。
【図2】アルミナ成形体の縦断面図である。
【図3】図2の斜視説明図である。
【符号の説明】
1 外型 2 上蓋 3 中心型 4 木型 5 粉末材料

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉末成形体の外周面を規定する弾性体と
    その内側に粉末を挿入し、静水圧成形を行うための中空
    部を有し、中心部に粉末成形体内周面を規定する剛性の
    ある中心型より構成されたことを特徴とする静水圧成形
    用型。
  2. 【請求項2】 粉末の成形体の外周面を規定する弾性体
    と、粉末成形体内周面を規定する剛性のある中心型より
    構成された静水圧成形用型を、CIP装置内に挿入し加
    圧成形することを特徴とする中空部を有する粉末成形方
    法。
JP8539092A 1992-04-07 1992-04-07 静水圧成形用型およびその粉末成形方法 Pending JPH05287314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8539092A JPH05287314A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 静水圧成形用型およびその粉末成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8539092A JPH05287314A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 静水圧成形用型およびその粉末成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05287314A true JPH05287314A (ja) 1993-11-02

Family

ID=13857433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8539092A Pending JPH05287314A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 静水圧成形用型およびその粉末成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05287314A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100414819C (zh) * 2004-09-22 2008-08-27 三菱电机株式会社 环形磁铁成型体的制造装置及环形烧结磁铁的制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563238B2 (ja) * 1978-03-04 1981-01-23
JPH026196B2 (ja) * 1984-02-29 1990-02-07 Mitsucheru Ei Sanchezu
JPH03162504A (ja) * 1989-11-21 1991-07-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 成形弾用合金素材の製造方法
JP3120996B2 (ja) * 1990-07-06 2000-12-25 株式会社リコー 液体噴射記録装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563238B2 (ja) * 1978-03-04 1981-01-23
JPH026196B2 (ja) * 1984-02-29 1990-02-07 Mitsucheru Ei Sanchezu
JPH03162504A (ja) * 1989-11-21 1991-07-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 成形弾用合金素材の製造方法
JP3120996B2 (ja) * 1990-07-06 2000-12-25 株式会社リコー 液体噴射記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100414819C (zh) * 2004-09-22 2008-08-27 三菱电机株式会社 环形磁铁成型体的制造装置及环形烧结磁铁的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2747231A (en) Method of pressing powder compacts
JPH05287314A (ja) 静水圧成形用型およびその粉末成形方法
JPH07278607A (ja) 分割金型を用いた粉末成形方法
JPS62287002A (ja) 粉体成形方法
JPH0584713A (ja) セラミツクスハニカム構造体の製造方法
JPH07164195A (ja) 中空部を有する粉末成形体を製造するための静水圧成形用型および粉末成形体の成形方法
JP2915565B2 (ja) セラミック粉末プレス成形型及びそれを用いるセラミック粉末プレス成形方法
JPH03138045A (ja) フランジを有する部品の成形方法
JPH0753937Y2 (ja) 球成形用静水圧プレス型
JPH04157102A (ja) 粉末成形用金型
RU2156674C2 (ru) Пресс-форма для прессования порошка
JPH06256806A (ja) 等方加圧成形方法及びそれに用いる成形型
JPH049116Y2 (ja)
SU1437146A1 (ru) Пресс-форма дл прессовани сложнопрофильных фасонных изделий
JPH06270000A (ja) 粉末成形用金型およびその粉末成形方法
JP2906259B2 (ja) セラミックス成形型
JP2000033609A (ja) 板状又はブロック状製品の成形装置
JPH04301002A (ja) 粉末の加圧成形方法
JPH07242908A (ja) 金型を用いた粉末成形方法
JPH0826361B2 (ja) 静水圧成形用粉末成形金型およびその粉末成形方法
SU876297A1 (ru) Пресс-форма дл прессовани изделий из порошка
RU2015844C1 (ru) Устройство для изготовления изделий из порошковых материалов
JP3078356B2 (ja) 粉末加圧成形方法
JPH089120B2 (ja) 静水圧プレス成形法
JPH02111801A (ja) 粉体の静水圧成形方法