JPH0528252A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0528252A
JPH0528252A JP20493991A JP20493991A JPH0528252A JP H0528252 A JPH0528252 A JP H0528252A JP 20493991 A JP20493991 A JP 20493991A JP 20493991 A JP20493991 A JP 20493991A JP H0528252 A JPH0528252 A JP H0528252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
decoder
image
image memory
address value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20493991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takahashi
健二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP20493991A priority Critical patent/JPH0528252A/ja
Publication of JPH0528252A publication Critical patent/JPH0528252A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 処理対象がX方向,Y方向のいずれに連続し
ている場合においても、その記憶の参照となるアドレス
値を連続させることを可能とした画像処理装置とする。 [構成] 撮像装置1からの映像信号をA/Dコンバー
タ2がデジタル化し、そのデジタル量を画像メモリ5に
記録する。このとき、デジタル量記録の参照となるアド
レス値をアドレスカウンタ7から画像メモリ5に出力す
る。アドレスカウンタ7と画像メモリ5との間にデコー
ダ20を挿入する。デコーダ20はアドレス出力線10
のアドレス信号線21への接続を切替え、処理対象がX
方向に連続している場合、そのアドレス値をX座標方向
に連続するパターンとし、Y方向に連続している場合、
そのアドレス値をY座標方向に連続するパターンとす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は撮像装置からの映像信号
をサンプリングしてデジタル化し、処理する画像処理装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像処理装置でのデジタル画像処理は、
一般にテレビカメラ等の撮像装置からの映像信号をサン
プリングしてA/D変換によりデジタル化し、このデジ
タル量を画像メモリに記憶し、その内容を参照して計算
処理している。画像メモリへのデジタル量の記憶はアド
レスをパラメータとして行い、記憶されたデジタル量は
アドレスを参照して出力される。
【0003】図9は従来の画像処理装置を示し、映像信
号を出力する撮像装置1と、撮像装置1からの映像信号
をA/D変換するA/Dコンバータ2と、計算処理およ
び装置全体の制御を行うCPU3と、これらCPU3お
よびA/Dコンバータ2とデータバス4により接続され
た画像メモリ5と、画像メモリ5とアドレスバス6によ
り接続されたアドレスカウンタ7とを備えている。
【0004】この場合、画像メモリ5およびアドレスカ
ウンタ7は同数(16ビット分)のアドレス信号線8,
9を有し、これらアドレス信号線8,9がアドレスバス
6に接続されている。
【0005】図10は撮像装置1により画像を読取る操
作を示し、走査線の操作方向AがX軸方向となってい
る。一方、アドレスカウンタ7は図9に示すように、下
位ビットから順にアドレスバス6に接続されているた
め、撮像装置1からの映像信号のデジタル量は映像信号
の出力時間に順じたアドレス値を参照して画像メモリ5
に書き込まれる。
【0006】これにより、画像メモリ5のメモリエリア
には、図11に示すように走査線の走査方向、すなわち
X座標の順序でデジタル量P1,P2…が書き込まれ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図12は計算処理する
対象物BがX方向に連続している場合を示し、この場合
は走査方向と同方向のため、画像メモリ5のメモリエリ
アには図13に示すように連続したアドレスで書き込ま
れる。ところが計算処理する対象物Bが図14に示すよ
うにY方向に連続している場合、これに対応した画像メ
モリ5のメモリエリアのアドレスが図15に示すよう
に、離散状態となる。そして、このようにアドレスが離
散状態となると、画像メモリ5から読み出すための処理
時間が増大するため、全体としての計算処理が遅延す
る。
【0008】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
であり、アドレス値を処理対象の方向に合わせて連続す
るように切替えることにより、処理時間の増大を防止し
た画像処理装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段および作用】本発明の画像
処理装置は、撮像装置からの映像信号をサンプリングし
てデジタル化し、そのデジタル量を映像信号に対応した
アドレス値を参照して画像メモリに記録する画像処理装
置において、前記画像メモリにデジタル値を書き込む際
のアドレス値をX座標方向に連続するパターンと、Y座
標方向に連続するパターンとに切替えるデコーダと、こ
のデコーダの切替えを制御する制御手段とを備えている
ことを特徴とする。
【0010】上記構成では対象物がX方向に連続する場
合はアドレス値がX座標の順序となり、Y方向に連続す
る場合はアドレス値がY座標の順序となるようにデコー
ダが切り替えるため、いずれの方向でもその処理時間が
遅延することがなくなり、迅速処理を確保することがで
きる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の一実施例の構成を示すブロッ
ク図であり、図9と同一の要素は同一の符号で対応させ
てある。CPU3はアドレスバス5、データバス4と接
続されており、対象となるデジタル量の計算処理を行
う、A/Dコンバータ2は撮像装置1からの映像信号を
サンプリングしてA/D変換し、そのデジタル量をデー
タバス上に出力し、画像メモリ5に送出し、画像メモリ
5はアドレス値を参照してそのデジタル量を記録する。
【0012】アドレスカウンタ7は画像メモリに記録す
る際の、アドレス値をアドレス出力線10に出力するも
ので、そのアドレス出力線10は画像メモリ5のアドレ
ス信号線8と同数となっている。このアドレスカウンタ
7と画像メモリ5との間にはデコーダ20が挿入されて
いる。デコーダ20はアドレスカウンタ7のアドレス出
力線10と同数の入子端子を有すると共に、この入子端
子に対応するアドレス信号線21を有し、このアドレス
信号線21がアドレスバス6に接続されている。このデ
コーダ20はアドレス出力線10のアドレス信号線8へ
の各ビット信号線の接続を切り替えるものである。
【0013】図2はデコーダ20の構成を示し、4つの
マルチプレクサ22,23,24,25から構成されて
いる。各マルチプレクサ22,23、24、25はアド
レスカウンタ7からのアドレス値が入力される入力端子
1A,1B,2A,2B,3A,3B,4A,4Bを有
すると共に、アドレス信号線21にアドレス値を出力す
る出力端子1Y,2Y,3Y,4Yを有している。
【0014】ここで、マルチプレクサ22,23,2
4,25の前記入力端子は図示のように接続される。ま
た、各マルチプレクサ22,23,24,25はCPU
3からの切替制御信号が入力される制御端子Sを有して
おり、制御端子SにHigh信号が入力されると1A→
1Y,2A→2Y,3A→3Y,4A→4Yの経路で出
力する一方、制御端子SにLow信号が入力されると、
1B→1Y,2B→2Y,3B→3Y,4B→4Yの経
路で出力される。
【0015】図1において26はこの制御信号を各マル
チプレクサ22,23,24,25に入力するため、C
PU3とデコーダ20とを接続する制御バスである。こ
のような構成のデコーダ20では、CPU3からの制御
信号Lowが入力されると、図3に示す接続パターンと
なる、一方制御信号Highが入力されると、図4に示
す接続パターンとなる。
【0016】これにより、デコーダ20は後述するよう
にアドレスカウンタ7のアドレス値をX座標方向に連続
するパターンと、Y座標方向に連続するパターンとに切
替えて画像メモリ5に出力する。
【0017】なお本実施例において、画像メモリ5は、
例えば1画面分で、256×256の分解能で、画像デ
ータとして1バイトの容量を有しており、これにより6
4Kバイトの容量のRAMとなり、16ビット分のアド
レスバス信号線21が必要となる。
【0018】以上の構成において、CUP3から制御信
号Lowがデコーダ20に入力されると、デコーダ20
は図3に示す接続パターンとなる。このとき、画面上の
X座標方向で連続する点P1(127,127)、P2
(128,127)、P3(129,127)が画像メ
モリ5のメモリエリアに記録されるアドレス値は、図6
で示すように16進数で$7F7F,$7F80,$7
F81となり連続したアドレス値として記録される。
【0019】一方、CPU3から制御信号Highが入
力されると、デコーダは図4に示す接続パターンとなる
ため、図7に示すようなY座標方向で連続する点P1
(127,127)、P2(127,128)、P3
(127,129)が画像メモリ5のメモリエリアに記
録されるアドレス値は、図8で示すように16進数で$
7F7F,$7F80,$7F81となり連続したアド
レス値として記録される。
【0020】従って、いずれの場合においても、デジタ
ル量の参照となるアドレスが連続するため、アドレスを
参照としてデジタル量を画像メモリ5から読み出す処理
時間が同等となり、遅延することなく、迅速処理を確保
することができる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、デジタル量をメモリに
書き込む際のアドレス値をX座標の順序でも、Y座標の
順序でも書き込むことができるため、デジタル量を計算
処理する場合の、処理時間をX方向,Y方向いずれでも
遅延することがなくなり、処理能力を増大することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図。
【図2】デコーダの内部構成を示す配線図。
【図3】デコーダの作用を示す結線図。
【図4】デコーダの作用を示す結線部。
【図5】X方向に連続する画像位置をお示す正面図。
【図6】図5の画像とアドレスとを対応させた画像メモ
リ内の説明図。
【図7】Y方向に連続する画像位置を示す正面図。
【図8】図7の画像とアドレスとを対応させた画像メモ
リ内の説明図。
【図9】従来の画像処理装置の内部構成を示すブロック
図。
【図10】画像読取り走査方向を示す正面図。
【図11】画像を記憶したメモリエリアの説明。
【図12】X方向に連続する処理を示す正面図。
【図13】X方向に連続する場合のメモリエリアの説明
図。
【図14】Y方向に連続する処理を示す正面図。
【図15】Y方向に連続する場合のメモリエリアの説明
図。
【符号の説明】
1 撮像装置 2 A/Dコンバータ 3 CPU 5 画像メモリ 7 アドレスカウンタ 20 デコーダ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 撮像装置からの映像信号をサンプリング
    してデジタル化し、 そのデジタル量を映像信号に対応したアドレス値を参照
    して画像メモリに記録する画像処理装置において、前記
    画像メモリにデジタル値を書き込む際のアドレス値をX
    座標方向に連続するパターンと、Y座標方向に連続する
    パターンとに切替えるデコーダと、このデコーダの切替
    えを制御する制御手段とを備えていることを特徴とする
    画像処理装置。
JP20493991A 1991-07-19 1991-07-19 画像処理装置 Withdrawn JPH0528252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20493991A JPH0528252A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20493991A JPH0528252A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0528252A true JPH0528252A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16498855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20493991A Withdrawn JPH0528252A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528252A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5083208A (en) Electronic zoom apparatus
JPS63121364A (ja) テレビジヨン特殊効果装置の補間器
US4912771A (en) Image memory apparatus
EP0740464B1 (en) Video apparatus with a single multi-port field memory
US6801252B1 (en) Electronic zooming circuit
JPH0528252A (ja) 画像処理装置
JP3776513B2 (ja) 画像処理装置
JP2513185B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS61130996A (ja) ビデオ入出力装置
JPS616771A (ja) 画像信号処理装置
KR100188027B1 (ko) 어드레스 발생회로
KR930007009B1 (ko) 퍼스날 컴퓨터용 영상신호 입력보드
JPH0234074B2 (ja)
JPH05215837A (ja) デジタル走査変換装置
JP3327961B2 (ja) 画像処理装置
JPH06208614A (ja) 画像処理装置
JP2853160B2 (ja) 高解像度画像読み取り回路
JPH05314256A (ja) 画像データ処理装置
JPS6111792A (ja) ウインド発生装置
JPS59223880A (ja) 画像処理方法および装置
JPH06251133A (ja) 画像データアクセス装置
JPH10322571A (ja) 映像信号処理装置及び方法
JPH0118472B2 (ja)
JPH05158866A (ja) 静止画処理装置
JPH06251134A (ja) 画像データアクセス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008