JPS61130996A - ビデオ入出力装置 - Google Patents

ビデオ入出力装置

Info

Publication number
JPS61130996A
JPS61130996A JP59253270A JP25327084A JPS61130996A JP S61130996 A JPS61130996 A JP S61130996A JP 59253270 A JP59253270 A JP 59253270A JP 25327084 A JP25327084 A JP 25327084A JP S61130996 A JPS61130996 A JP S61130996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
image
output
video signal
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59253270A
Other languages
English (en)
Inventor
相原 則夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59253270A priority Critical patent/JPS61130996A/ja
Publication of JPS61130996A publication Critical patent/JPS61130996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は入力画像を示す入力ビデオ信号を変換して出力
画像を示す出力ビデオ信号を出力するビデ・オ入出力装
置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来のビデオ入出力装置は、例えばスキャンコンバータ
のように入力ビデオ信号を単に変換して出力ビデオ信号
として出力するものであり、入力画像や出力画像の大き
さや位置は固定されている。
また入力画像を部分的に変更処理したり新たな画像を発
生したり、入力画像を外部画像ファイルに記憶すべく画
像ファイルメモリに接続したりすることはできなかった
(発明の目的〕 本発明は上記事情を考慮してなされたもので、入力画像
の任意の部分画像を出力画像の任意の位置にはめこんで
出力することができるビデオ入出力装置を提供すること
を目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明によるビデオ入出力装
置は、入力画像を入力ウィンドウで切り取った画像をビ
デオ信号として入力し、このビデオ信号をディジタル画
像データに変換して画像メモリに記憶し、この画像メモ
リのディジタル画像データを出力ウィンドウにはめこむ
ようなビデオ信号に変換して出力することを特徴とする
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例によるビデオ入出力装置を第1図に示
す。ビデオ入出力袋W2は入力画像1のビデオ信号を入
力し、所定の変換をして出力画像3を示すビデオ信号を
出力する。ビデオ入出力袋w2には、入力ビデオ信号を
ディジタル画像データに変換する変換部21と、この変
換されたディジタル画像データを記憶する画像メモリ2
6と、この画像メモリ26からのディジタル画像データ
をビデオ信号に出力する変換部23が設けられている。
本実施例によるビデオ入出力装置i2は入力画像1全体
を入力して全体の出力画像3を出力することも可能であ
るが、入力画像1のうち任意の位置と大きざの入力ウィ
ンドウ11の画像を入力し、出力画像2の任意の位置と
大きさの出力ウィンドウ31に画像を出力する。メモリ
入力制御部22は、入力するビデオ信号のうち、入力ウ
ィンドウ11を示すビデオ信号だけを変換部21に入力
するように制御し、かつ変換部21に入力するように制
御し、かつ変換部21へのビデオ信号の入力に同期して
画像メモリ26へのディジタル画像データの書込みを制
御する。メモリ出力制御部24は出力画像3内の出力ウ
ィンドウ31の位置と大きざに応じたビデオ信号を出力
するように制御し、かつビデオ信号の出力に同期して画
像メモリ26からのディジタル画像データの読出しを制
御する。ポート25はデータをバスライン7へ入出力す
るものである。このバスライン7には例えば中央演算処
理装置(CPU)4、RAM5、画像ツウイルメモリ6
が接続されている。
次に動作を説明する。入力画像1の入力ウィンドウ11
の位置および大きさのデータを、例えばCPU4から、
バスライン7、ポート25を介してメモリ入力制御部2
2に入力する。メモリ入力制御部22は、入力画像1全
体を走査して得られたビデオ信号だけを変換部21に入
力するように制御する。入力ビデオ信号は変換部21に
よりディジタル画像データに変換され画像メモリ26に
書込まれる。この書込みもメモリ入力制御部22により
ビデオ信号の入力と同期しておこなわれる。
必要に応じて画像メモリ26に記憶された画像を処理す
ることができる。画像メモリ26に記憶されたディジタ
ル画像データをポート25、バスライン7を介してRA
M5に格納し、CPLI4により、例えば拡大、縮小等
の処理をし、処理後のデータをバスライン7、ポート2
5を介して画像メモリ26に格納する。また画像メモリ
26に記憶された画像をバスライン7に接続された画像
ファイルメモリ6に蓄積されることができる。逆に画像
ファイルメモリ6に蓄積された画像を画像メモリ26に
転送することも可能である。
画像メモリ26に記憶された画像を出力ウィンドウ31
に出力する場合には、まず出力ウィンドウ31の位置と
大きざのデータをCPtJ4からメモリ出力制御部24
に入力する。メモリ出力制御部24はこのデータに従っ
て画像メモリ26の画像データを変換部23に入力し、
変換部23はこの1画像データをビデオ信号に変換し出
力する。ビデオ信号の出力の際には、゛出力画像3の所
定の位置と大きさの出力ウィンドウ31に、出力した画
像が表示されるようにビデオ出力制御部24により制御
される。出力ビデオ信号はそのままテレビモニタに表示
してもよいし、VTRに収録してもよい。
このように本実施例によれば任意の入力ウィンドウで切
出された画像を任意の位置と大きさの出カラインドウに
はめこむことができる。また画像メモリに記憶された計
算機により拡大縮小等の処理をすることができ、大容量
の画像ファイルメモリに画像を蓄積したり検索したりす
ることができる。
なお、ビデオ入出力装置を他の装置に接続する必要がな
い場合はポートを設けなくともよい。
(発明の効果〕 以上の通り本発明によれば入力画像内の任意の位置と大
きさのウィンドウの画像を出力画像内の任意の位置と大
きさのウィンドウにはめこむができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるビデオ入出力装置のブ
ロック図である。 1・・・入力画像、2・・・ビデオ入出力装置、3・・
・出力画像、4・・・CPU、5・・・RAM、6・・
・画像ファイルメモリ、7・・・バスライン。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力画像を示す入力ビデオ信号を変換して出力画像
    を示す出力ビデオ信号を出力するビデオ入出力装置にお
    いて、 前記入力画像を入力ウィンドウで切取り、その入力ウィ
    ンドウのビデオ信号を入力するビデオ入力手段と、 このビデオ入力手段からなる入力ビデオ信号をディジタ
    ル画像データに変換する第1の変換部と、この第1の変
    換部で変換されたディジタル画像データを記憶する画像
    メモリと、 この画像メモリに記憶されたディジタル画像データをビ
    デオ信号に変換する第2の変換部と、この第2の変換部
    で変換されたビデオ信号を前記出力画像の出力ウィンド
    ウにはめこむようなビデオ信号にして出力するビデオ出
    力手段と を備えたことを特徴とするビデオ入出力装置。 2、特許請求の範囲第1項記載のビデオ入出力装置にお
    いて、外部バスラインに接続可能であって、この外部バ
    スラインと前記画像メモリとの間で画像データを入出力
    する入出力ポートを備えたことを特徴とするビデオ入出
    力装置。
JP59253270A 1984-11-30 1984-11-30 ビデオ入出力装置 Pending JPS61130996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59253270A JPS61130996A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 ビデオ入出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59253270A JPS61130996A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 ビデオ入出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61130996A true JPS61130996A (ja) 1986-06-18

Family

ID=17248942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59253270A Pending JPS61130996A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 ビデオ入出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61130996A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02226971A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Canon Inc ビデオ信号処理回路
JPH02298176A (ja) * 1988-07-13 1990-12-10 Seiko Epson Corp 画像処理装置
JPH0676559A (ja) * 1992-06-26 1994-03-18 Mitsubishi Electric Corp ファーストインファーストアウトメモリ装置
US5793439A (en) * 1988-07-13 1998-08-11 Seiko Epson Corporation Image control device for use in a video multiplexing system for superimposition of scalable video data streams upon a background video data stream

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02298176A (ja) * 1988-07-13 1990-12-10 Seiko Epson Corp 画像処理装置
US5793439A (en) * 1988-07-13 1998-08-11 Seiko Epson Corporation Image control device for use in a video multiplexing system for superimposition of scalable video data streams upon a background video data stream
US5929933A (en) * 1988-07-13 1999-07-27 Seiko Epson Corporation Video multiplexing system for superimposition of scalable video data streams upon a background video data stream
US5929870A (en) * 1988-07-13 1999-07-27 Seiko Epson Corporation Video multiplexing system for superimposition of scalable video data streams upon a background video data stream
US5973706A (en) * 1988-07-13 1999-10-26 Seiko Epson Corporation Video multiplexing system for superimposition of scalable video data streams upon a background video data stream
US5986633A (en) * 1988-07-13 1999-11-16 Seiko Epson Corporation Video multiplexing system for superimposition of scalable video data streams upon a background video data stream
USRE37879E1 (en) 1988-07-13 2002-10-15 Seiko Epson Corporation Image control device for use in a video multiplexing system for superimposition of scalable video data streams upon a background video data stream
JPH02226971A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Canon Inc ビデオ信号処理回路
JPH0676559A (ja) * 1992-06-26 1994-03-18 Mitsubishi Electric Corp ファーストインファーストアウトメモリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4922437A (en) Image information processing apparatus
US5093798A (en) Image processing system
JPH10149618A (ja) データ伝送方法、データ伝送装置及び媒体
JPS61130996A (ja) ビデオ入出力装置
US5515329A (en) Variable-size first in first out memory with data manipulation capabilities
JPS59128862A (ja) 拡大・縮小装置
JPS60146366A (ja) 画像処理装置
JPS62243075A (ja) 画像デ−タ転送装置
JPS62266982A (ja) 画像情報処理システム
JPH0191569A (ja) 画像データの転送制御装置
JP2567428B2 (ja) データ転送速度変換装置
JP2636834B2 (ja) 画像処理装置
JPH06149986A (ja) 画像処理装置
JPH06309218A (ja) データ・バッファ制御方式
JPH0683759A (ja) 情報処理装置
JPS6359673A (ja) 画像処理装置
JPS63137376A (ja) 高速回転回路
JPS62266984A (ja) 画像処理システム
JPH01251285A (ja) イメージプロセッサ装置
JPS61109261U (ja)
JPH05189556A (ja) 画像変倍回路
JPS60254280A (ja) 画像処理装置
JPS62150482A (ja) 画像情報処理装置
JPS61211777A (ja) 画像処理装置
JPH02221999A (ja) 色変換回路