JPH0528166Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528166Y2
JPH0528166Y2 JP1240785U JP1240785U JPH0528166Y2 JP H0528166 Y2 JPH0528166 Y2 JP H0528166Y2 JP 1240785 U JP1240785 U JP 1240785U JP 1240785 U JP1240785 U JP 1240785U JP H0528166 Y2 JPH0528166 Y2 JP H0528166Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gripper
contact
belt
rubber belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1240785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61129708U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1240785U priority Critical patent/JPH0528166Y2/ja
Publication of JPS61129708U publication Critical patent/JPS61129708U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0528166Y2 publication Critical patent/JPH0528166Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は包装機のフイルム移送機構にフイルム
を装填するフイルム装填装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
皿型の容器に被包装物を入れ、該物品を容器ご
と透明なストレツチフイルムで包装する包装機が
実用化されてから既に何年も経過している。この
間に種々の包装機が提案され、また、その改良も
なされている。包装機のフイルム移送機構につい
ても同様であるが、従来のフイルム移送機構の一
般的構造はフイルムの上下を断面円形の複数本の
ゴムベルトで挟持して送るもの、あるいは、本出
願人が先に出願した(特願昭59−182465号)のよ
うに包装機のフイルム移送経路の両側に配置され
チエーンコンベア上に設けられたゴムベルトと、
該チエーンコンベアに枢支されたグリツパーとの
間にフイルムの両側部を挟持して送るもの等があ
る。これらフイルム移送機構にフイルムを装填す
る方法として、前記フイルムをゴムベルトにより
上下から挟持して移送するものは、上側のゴムベ
ルト部を持ち上げフイルム先端を下側ベルト上に
載置し、しかる後上側のゴムベルト部を下降させ
てフイルムをセツトしている。また、フイルムの
両端部をゴムベルトとグリツパーで挟持して移送
するものは、作業者が手作業でフイルム先端をグ
リツパーとゴムベルトとの間に挟持させてフイル
ムをセツトしている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来のフイルム移送機構へ
のフイルム装填方法は、ゴムベルトを回動させる
ための駆動部が装填されているため、上側ゴムベ
ルト部の重量が重くいずれも薄いフイルムを移送
機構にセツトする作業に困難を伴ない、かつ長い
時間を必要とする。また、グリツパーで挟持して
移送するものは複数個のグリツパーを順次持ち上
げ、フイルムを狭まなくてはならず非常に面倒で
あつた。
本考案は上述の点にかんがみてなされたもの
で、ゴムベルトとグリツパーとの間にフイルムの
両側部を挟持してフイルムを移送するフイルム移
送機構において、フイルム先端を所定位置に載置
するだけでフイルム装填ができる包装機フイルム
移送機構のフイルム装填装置を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため本考案は、包装機フ
イルム移送経路の両側に配置されたチエーンコン
ベア上のゴムベルトと該チエーンコンベアに枢支
されたグリツパーとの間にフイルムの両端部を挟
持してフイルムを移送するフイルム移送機構にお
いて、フイルム移送機構の始端側にガイド部が配
設され、該ガイド部はフイルム移送機構の回動に
よりグリツパーが当接摺動してゴムベルトに当接
しているグリツパーがゴムベルトから離れその後
グリツパーが当接摺動することにより該グリツパ
ーをゴムベルトに当接させる当接摺動面を有して
おり、フイルム移送機構の始端側で且つチエーン
コンベアの内側に並列に配置され、該チエーンコ
ンベアに同期して作動するベルトと、該ベルトの
上面に設けられた押圧部材とを具備し、該ベルト
の上面に設けられた押圧部材の前記始端側の端部
は前記グリツパーが前記ガイド部に当接摺動して
前記グリツパーが前記ゴムベルトから離れる位置
と再び前記ガイド部に当接して該ゴムベルトに当
接する位置の間に位置し、フイルム装填時に該押
圧部材の始端側部近傍の前記ベルト上にフイルム
ロールから引き出したフイルム先端部を載置する
ことによりフイルムを前記フイルム移送機構に装
填するフイルム装填部を設けてフイルム装填装置
を構成した。
〔作用〕
本考案はフイルム装填装置を上記のように構成
するため、フイルム装填時にフイルム先端部をフ
イルム装填部のベルト上に載置するだけで、フイ
ルムはベルトと押圧部材の間を通つて導入される
から、従来のように重い上側ゴムベルト部を持ち
上げてフイルムを装填したり、あるいはグリツパ
ーを手で開いてフイルム両側部を挟持させたりす
る困難な作業がなく、極めて簡単な操作でフイル
ムを装填できることになる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は本考案に係るフイルム移送機構のフイ
ルム装填装置の構造を示す平面図で、第2図はそ
の側面図である。
同図において、1はフイルムをフイルム経路に
沿つて移送するフイルム移送機構、2は該フイル
ム移送機構1にフイルムを送り込むフイルム入力
機構、3は前記フイルム移送機構1とフイルム入
力機構2の間に配置されフイルムをカツトするカ
ツター機構である。フイルム移送機構1はフレー
ム30の両端部に回動自在に取付けられたスプロ
ケツト11に係合して作動するチエーンコンベア
12と、該チエーンコンベア12外周上に係合
し、チエーンコンベアと連動する丸ゴムベルトと
からなるゴムベルト13と、該ゴムベルト13と
の間にフイルム両側部を挟持する複数のグリツパ
ー14とから構成される。フイルム移送機構1の
始端側で、前記チエーンコンベア12の内側に
は、該チエーンコンベア12と並設してタイミン
グベルト15が配置され、該タイミングベルト1
5の上面に微小な間隔を形成して板状の押圧部材
16が設けられている。タイミングベルト15
は、第3図に示すように上下面に平行で等間隔ピ
ツチで凹凸を設けた形状のベルトと、該凹凸に嵌
合する凹凸を周囲表面に有するタイミングプーリ
17で駆動される。タイミングプーリ17は断面
六角形状の軸31に摺動自在に嵌合されている。
軸31はその一方端を電磁クラツチ32aに、他
端を電磁ブレーキ32bにより支承し、電磁クラ
ツチ32aおよび電磁ブレーキ32bは枠体に取
付けられた断面L字状の取付け板33に支持され
ている。電磁クラツチ32aの軸には図示しない
2つのスプロケツトが並設されている。一方のス
プロケツトはチエーンコンベア12を駆動する図
示しないスプロケツトにチエーン34により伝達
され、他方のスプロケツトは後述するフイルム繰
り出し、ローラ20の軸に取付けられた図示しな
いスプロケツトにチエーン35によつて伝達され
る。従つてタイミングベルト15は所定のタイミ
ングでチエーンコンベア12と同期して作動す
る。
従動タイミングプーリ17′は断面L字状の支
持部材18の一端部に回動自在に取付けられる。
支持部材18はチエーンコンベア12のフレーム
30から内側方向に突出して設けた取付け板36
の先端部にビス18aによつて固着される。支持
部材18の他端部には断面クランク形状の取付け
板37を設ける。取付け板37の上面にはタイミ
ングプーリ17の両側面を挟む様にピン38を圧
入する。押圧部材16は少なくともタイミングベ
ルト15上面の摩擦係数より小さな摩擦係数より
なる材料からなり、例えばジユラフン、ABS等
の樹脂材よりなる。チエーンコンベア12の始端
部には、グリツパー14をゴムベルト13上に嵌
合させるように三角形状の切り欠きを設けてガイ
ドする固定ガイド板19のフレーム30に取付け
る。押圧部材16は前記固定ガイド板19の先端
部にビス16aによつて固定される。従つて、フ
イルム幅によつてチエーンコンベア12の間隔を
変えると、チエーンコンベア12の移動と共にピ
ン38がタイミングプーリ17を押圧するので、
タイミングプーリ17は軸31上を摺動する。ま
た、タイミングベルト15の速度はフイルム繰り
出しローラ20の速度より若干早くしておき、フ
イルムをあらかじめ伸長させるようにしている。
フイルム入力機構2は、フイルム繰り出しロー
ラ20とフイルム案内板21等から構成される。
フイルム繰り出しローラ20は、その周面に複数
の溝39を所定の間隔で設けたローラで、その両
端は取付け板33に圧入された軸受け22によつ
て支承されている。前述したようにフイルム繰り
出しローラ20はチエーンコンベア12に連動し
て回転するように構成されており、ストレツチフ
イルムロールからフイルムを繰り出し、フイルム
案内板21の上面を通過させて、押圧部材16と
タイミングベルト15の間に送り込んでいる。フ
イルム案内板21は、一対の断面L字状の板を後
述するカツターが上下動するに支障とならない間
隔を設けて対面する様に平行に配置し、その各両
端部は取付け板33に固定されている。フイルム
繰り出しローラ20側のフイルム案内板21はそ
の水平部の端部が前記フイルム繰り出しローラ2
0の溝39に嵌合する様に切り欠き部21bを設
けてある。この様に構成することにより繰り出さ
れたフイルムは繰り出しローラ20にからみつか
ないで繰り出しを確実に行なえる。このフイルム
案内板21の表面には、フイルムが付きにくいテ
フロンによるコーテイングがされている。
カツター機構3は、ソレノイド23により、前
記フイルム案内板21と21の間隙を上下動する
カツター26と、該カツター26を受けるカツタ
ー受け24とから構成される。カツター受け24
は、、断面逆U字状の刃受け部24aと該刃受け
部24aを支持する支持部材24bとから構成さ
れ、支持部材24bは枢支軸24cで包装機枠に
回転自在に枢支される。また、支持部材24bは
一端が包装機枠に固定され、他端が支持部材24
bに固定されたコイルバネ25により常に一方向
に附勢されている。カツター26は刃の部分がノ
コギリ歯状した長尺状の平板でテフロン加工がほ
どこされている。カツター26の両端はソレノイ
ド23のプランジヤ23aに連結されている。ソ
レノイド23は枠体に取付けた断面クランク形状
の取付板39に固定されている。カツター機構2
でフイルムをカツトするときは、カツター受け2
4を第2図の実線で示すように下降位置にコイル
バネ25の弾力により保持させ、フイルムを装填
するときは2点鎖線に示すようにカツター受け2
4を上方に持ち上げ、該位置にコイルバネ25の
弾力で保持させる。
フイルムをフイルム移送機構1に装填するとき
は、まず、カツター受け24を第2図の2点鎖線
に示す位置に持ち上げ、該位置にコイルバネ25
によつて保持する。次にストレツチフイルムロー
ルからフイルムを繰り出し、繰り出しローラの外
周面およびフイルム案内板21の上面を通してフ
イルム先端をタイミングベルト15の始端部に載
置する。次に図示しない操作パネルの移送スイツ
チを押し、フイルムが所定の位置まで移送された
ことを確認し、該スイツチを開放する。このよう
にしてフイルムはタイミングベルト15に導か
れ、該タイミングベルト15と押圧板16の間隙
を通つて進み固定ガイド板19の位置する部分
で、その両側部をグリツパー14とゴムベルト1
3との間に挟持され移送されることになる。
なお上記実施例では、第3図に示すような上下
面に凹凸部を有するタイミングベルト15を用い
る例を示したが、このような形状のベルトに限定
されるものではなく、チエーンコンベア12と連
動して作動するものであれば、たとえば平ベル
ト、丸ベルト等どんなベルトでもよい。
また、上記実施例においては、包装機のフイル
ム移送機構をフイルムの装填に関係する部分を開
示したが、その他の部分は、先に本出願人が出願
した包装機のフイルム移送機構(特願昭59−
182465号)とほぼ同一であるので説明は省略す
る。
上記のようにフイルム装填装置を構成すること
により、フイルム装填は、常時一方向にスプリン
グ25により附勢されるカツター受け24を持ち
上げ、その状態を維持させ、フイルム端をタイミ
ングベルト上に載置し、上記のように操作パネル
のスイツチを操作するという簡単な操作でフイル
ムを装填できる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、フイルム
装填時に押え部材の始端側端部近傍のベルト上の
フイルム装填部のフイルム先端部を載置し、操作
パネルのスイツチを押すだけの簡単な操作でフイ
ルムをフイルム移送機構に装填できるという優れ
た効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るフイルム移送機構のフイ
ルム装填装置の構造を示す平面図、第2図はその
側面図、第3図はタイミングベルトの概略構造を
示す図である。 図中、1……フイルム移送機構、2……フイル
ム入力機構、3……カツター機構、15……タイ
ミングベルト、16……押圧部材、20……繰り
出しローラ、21……フイルム案内板、24……
カツター受け、26……カツター。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 包装機フイルム移送経路の両側に配置されたチ
    エーンコンベア上のゴムベルトと該チエーンコン
    ベアに枢支されたグリツパーとの間にフイルムの
    両端部を挟持してフイルムを移送するフイルム移
    送機構において、 前記フイルム移送機構の始端側にガイド部が配
    設され、該ガイド部はフイルム移送機構の回動に
    より前記グリツパーが当接摺動して前記ゴムベル
    トに当接している該グリツパーが該ゴムベルトか
    ら離れその後該グリツパーが当接摺動することに
    より該グリツパーを前記ゴムベルトに当接させる
    当接摺動面を有しており、 前記フイルム移送機構の始端側で且つ前記チエ
    ーンコンベアの内側に並列に配置され、該チエー
    ンコンベアに同期して作動するベルトと、該ベル
    トの上面に設けられた押圧部材とを具備し、 該ベルトの上面に設けられた押圧部材の前記始
    端側の端部は前記グリツパーが前記ガイド部に当
    接摺動して前記グリツパーが前記ゴムベルトから
    離れる位置と再び前記ガイド部に当接して該ゴム
    ベルトに当接する位置の間に位置し、フイルム装
    填時に該押圧部材の始端側部近傍の前記ベルト上
    にフイルムロールから引き出したフイルム先端部
    を載置することによりフイルムを前記フイルム移
    送機構に装填するフイルム装填部を設けたことを
    特徴とする包装機のフイルム移送機構のフイルム
    装填装置。
JP1240785U 1985-01-31 1985-01-31 Expired - Lifetime JPH0528166Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1240785U JPH0528166Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1240785U JPH0528166Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61129708U JPS61129708U (ja) 1986-08-14
JPH0528166Y2 true JPH0528166Y2 (ja) 1993-07-20

Family

ID=30495440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1240785U Expired - Lifetime JPH0528166Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528166Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61129708U (ja) 1986-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111356642B (zh) 捆扎包装装置
JP2919938B2 (ja) 薄板に貼着した粘着テープのカット方法
JPH0528166Y2 (ja)
US5060930A (en) Apparatus for receiving articles by self-feeding and for conveying and dispensing such articles
JPS64200B2 (ja)
KR20000029482A (ko) 포장장치에있어서필름접어넣기장치
JP2746835B2 (ja) 包装機におけるフィルム供給機構
JPH0234167Y2 (ja)
JP3521387B2 (ja) 帯材包装機
JPH0741686Y2 (ja) ローラコンベヤにおける回転伝達装置
JPH058245Y2 (ja)
JPH037282Y2 (ja)
JPH08231095A (ja) 薄膜シート材の送給装置
JPH0384949A (ja) ウエハと粘着テープの貼り合わせ方法
JPH0235777Y2 (ja)
JPH05294429A (ja) 搬送装置
JP3829251B2 (ja) 上包み包装機の包材供給装置
JPH0454891Y2 (ja)
JP3291243B2 (ja) シート搬送集積装置
JPH0529779Y2 (ja)
JPH0369776B2 (ja)
JPH10338212A (ja) 包装装置
JPH0328007Y2 (ja)
JPH0611983Y2 (ja) デイスタツカ−用の定寸搬送装置
JPH0214257B2 (ja)