JPH05280567A - ブッシュ - Google Patents

ブッシュ

Info

Publication number
JPH05280567A
JPH05280567A JP10544492A JP10544492A JPH05280567A JP H05280567 A JPH05280567 A JP H05280567A JP 10544492 A JP10544492 A JP 10544492A JP 10544492 A JP10544492 A JP 10544492A JP H05280567 A JPH05280567 A JP H05280567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bush
insert metal
spring constant
peripheral surface
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10544492A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Suzuki
好明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP10544492A priority Critical patent/JPH05280567A/ja
Publication of JPH05280567A publication Critical patent/JPH05280567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • B60G2204/4104Bushings having modified rigidity in particular directions
    • B60G2204/41042Bushings having modified rigidity in particular directions by using internal cam surfaces

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ソフト方向のばね定数とハード方向のばね定
数との差を大きくとることができるような非対称ばね特
性のブッシュを提供する。 【構成】 弾性材から成るブッシュ本体9の一部にイン
サートメタル10を埋設したブッシュにおいて、インサ
ートメタル10の外周側の面(外周面10b)及び内周
側の面(内周面10a)の何れか一方をブッシュ本体9
に接着し、他方をブッシュ本体9に接着しないように構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、弾性材から成るブッシ
ュ本体の内部にインサートメタルを埋設したブッシュに
関し、更に詳しくは、非対称ばね特性が要求される自動
車のサスペンションやエンジンマウント等に用いて好適
なブッシュに関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車のサスペンションブッシュやエン
ジンマウント用ブッシュ等にあっては、非対称ばね特性
が要求される場合がある。図8は、この種の従来のサス
ペンションブッシュ20を示すものであって、このブッ
シュ20は、ゴム材から成る円筒状のブッシュ本体21
内に円弧状のインサートメタル22を埋設してブッシュ
本体21に全面接着すると共に、ブッシュ本体21の軸
心を挟んで前記インサートメタル22とは反対側の対応
箇所に円弧状のスリット(空隙部)23を形成して成る
ものである。このような非対称な構成により、スリット
23が設けられた側の部分を軟らかいばね特性とし、イ
ンサートメタル22が設けられた側の部分を硬いばね特
性とするようにしている。
【0003】かくして、このブッシュ20は、例えばト
レーリングロッド24の両端部24aに配設され、ブッ
シュ本体21の中央貫通孔25内にスリーブ26を介し
て連結軸27が貫通配置されるようになっている。そし
て、トレーリングロッド24に対する前記インサートメ
タル22及びスリット23の位置を適宜に定めることに
よって、トレーリングロッド24に加わる圧縮方向の荷
重及び引張方向の荷重に対してばね特性を異ならしめ、
これにより、制動力作用時には後輪をトーイン傾向と
し、駆動力作用時には後輪をトーアウト傾向とするよう
に構成したものが提案されている。
【0004】また、図9及び図10は非対称ばね特性を
有するブッシュ30の別の従来例を示すものである。こ
のブッシュ30は、ブッシュ本体31の中央挿通孔32
を挟んだ対称位置に互いに形状の異なる一対のスリット
33,34を形成することにより、これらのスリット3
3,34にほぼ直交する方向におけるばね特性を異なら
しめるようにしたものである。
【0005】また、これとは別に、ブッシュの中央挿通
孔の片側のみにスリットを設けて非対称ばね特性を付与
せしめるようにしたものもある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、非対称
ばね特性を付与したブッシュとしては種々の構成のもの
が従来より提案されているが、軟硬の差、すなわち、ソ
フト方向のばね定数とハード方向のばね定数の差を充分
に大きく確保し得るようなブッシュは創案されていない
のが実状である。すなわち、図8及び図9において矢印
1 方向(ソフト方向)の荷重を加えた時と、その逆方
向の矢印P2 方向(ハード方向)の荷重を加えた時のば
ね定数の差を大きくとることが難しいという問題点があ
る。
【0007】ばね定数の差を大きくとることができない
理由は、次のような事情による。まず、図8に示す如き
構成のブッシュ20にあっては、インサートメタル22
は全面接着されているので、外筒29からブッシュ20
に矢印P1 方向の荷重がかかった時に引っ張りを受ける
インサートメタル22側の部分(図8において符号Aで
示す部分)のゴムの変位が圧縮を受けるスリット23側
の部分(図8において符号Bで示す部分)のばね定数と
して加算されてしまうこととなる。一方、その逆に、矢
印P1 とは180°異なる矢印P2 方向から荷重がかか
った時にも同様のことが言える。従って、矢印P1 及び
2 方向(ソフト方向及びハード方向)におけるばね定
数に充分に大きな差をつけることができないのである。
なお、片側にのみスリットを設けるようにしたブッシュ
の場合も同様である。
【0008】また、図9及び図10に示すブッシュ30
の場合には、両側にスリット33,34を設けた構成で
あるため、図9において矢印P1 で示すソフト(軟)方
向のばね定数を充分に軟らかく設定できても、矢印P2
で示すハード(硬)方向のばね定数はあまり大きく設定
することができない。そのため、矢印P1 方向と矢印P
2 方向のばね定数の差を大きくとることができないので
ある。
【0009】本発明は、このような実状に鑑みてなされ
たものであって、その目的は、ソスト方向のばね定数と
ハード方向のばね定数の差を充分に大きくとり得るよう
な構成のブッシュを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明では、弾性材から成るブッシュ本体の一部
にインサートメタルを埋設したブッシュにおいて、前記
インサートメタルの外周側の面及び内周側の面の何れか
一方を前記ブッシュ本体に接着し、他方を前記ブッシュ
本体に接着しないようにしている。
【0011】
【作 用】インサートメタルが埋設されている側から荷
重がかかった場合のばね定数は、インサートメタルの存
在によりインサートメタルの無いものに比べて大きく
(硬く)設定できる。また、インサートメタルが埋設さ
れていない側から荷重がかかった場合のばね定数は、イ
ンサートメタルが接着されない側のブッシュ部分の引っ
張り方向への変位がないため、充分に小さく(軟らか
く)設定できる。その結果、荷重方向に応じたばね定数
の差を大きくとることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例に付き図1〜7を参照
して説明する。
【0013】図1は自動車の後輪1を懸架するリヤサス
ペンション機構2を示すものであって、同図において、
3は車体フレーム、4はサスペンションスプリング、5
はショックアブソーバ、6はトレーリングロッド、7は
後輪支持部材である。上述のトレーリングロッド6の両
端が、本発明に係るサスペンションブッシュ8を介して
車体フレーム3及び後輪支持部材7にそれぞれ連結され
ている。
【0014】図2及び図3に示すように、サスペンショ
ンブッシュ8は、ゴム材(弾性材)から成る円筒状のブ
ッシュ本体9と、このブッシュ本体9の一部分に埋設さ
れた断面円弧状のインサートメタル10と、ブッシュ本
体9の外周に嵌着された外筒11と、ブッシュ本体9の
中央挿通孔12に嵌着された金属製のスリーブ13とで
構成されている。そして、上述のインサートメタル10
は、ブッシュ本体9の内周面9aと外周面9bとの中間
箇所において、中央挿通孔12の軸心方向に沿ってブッ
シュ本体9内を貫通するように配置されている。なお、
図2に示すように、インサートメタル10の両側部の本
体部分には僅かな空隙部14,15が形成されている。
【0015】また、本実施例においては、インサートメ
タル10の内周側の面(内周面)10aはブッシュ本体
9に接着されており、従って、ブッシュ本体9の内周面
9aとインサートメタル10との間の本体部分9c及び
前記インサートメタル10は互いに一体に連結された状
態となっている。一方、インサートメタル10の外周側
の面(外周面)10bは、ブッシュ本体9に接着されて
おらず、従って、ブッシュ本体9の外側面9bとインサ
ートメタル10との間の本体部分9dはインサートメタ
ル10に対して分離されている。このように、インサー
トメタル10の片面(内周面9a)だけはブッシュ本体
9aに接着するようにしているのは、インサートメタル
10がブッシュ本体9aから離脱してしまうのを防止す
ると共に、インサートメタル10側の圧縮時のばね定数
を高めるためである。さらに、インサートメタル10と
ブッシュ本体9aとの接着部の耐久性向上を図るためで
もある。
【0016】かくして、サスペンションブッシュ8は、
図4に示す如く、トレーリングロッド6の前方端部6a
に固設された筒状部16a内に、インサートメタル10
がトレーリングロッド6の側に配置されるように嵌入さ
れると共に、トレーリングロッド6の後方端部6bに固
設された筒状部16b内にインサートメタル10がトレ
ーリングロッド6の側に配置されるように嵌入されてい
る。そして、前後一対のサスペンションブッシュ8の内
筒13にボルト等の軸部材17a,17bが差し込まれ
て車体フレーム3及び後軸支持部材7にそれぞれ連結さ
れている。
【0017】このような構成のサスペンションブッシュ
8によれば、外筒11に図3において矢印P2 方向の荷
重がかかった場合のばね定数すなわちハード側のばね定
数は、インサートメタル10を有するため、インサート
メタル10の無いものに比べて大きくすることができ、
硬いばね特性を得ることができる。
【0018】一方、外筒11に図3において矢印P1
向の荷重がかかった場合のばね定数すなわちソフト側の
ばね定数は、インサートメタル10の外周面10bとブ
ッシュ本体9とが接着されていないため、ブッシュ本体
9の外周面9bとインサートメタル10との間の本体部
分9dに引っ張り方向の変位を生じることがなく、従っ
てこの本体部分9dに周方向に沿う引っ張り力が発生し
ない。このため、引っ張り方向の変位を生じない分だけ
ソフト方向のばね定数を小さくでき、軟らかいばね特性
を得ることができる。その結果、ソフト方向とハード方
向とにおけるばね定数の差を必要に応じて大きくとるこ
とが可能となる。
【0019】このような作用効果を確かめるべく、本発
明に係るブッシュ及び従来のブッシュのばね特性を測定
したところ、図7に示す如き測定結果を得た。この測定
結果から明らかなように、ハード方向のばね定数は両者
が同一であるものの、ソフト方向のばね定数は本発明に
係るブッシュの方が可成り小さくなっていることが確認
された。よって、本例によれば、ソフト方向のばね定数
とハード方向のばね定数の差を従来よりも大きく設定で
きることとなる。
【0020】従って、本例のサスペンションブッシュ8
を図4に示す如く配置するようにすれば、車体前後方向
のハーシュネスを効果的に抑えながら、制動時、加減速
時に発生するアクスルのあばれを最小限に抑えることが
可能となる。また、本例のサスペンションブッシュ8を
フロントサスペンションロアアームブッシュ等として使
用した場合には、上記と同様に車体前後方向のハーシュ
ネスを効果的に抑えながら、車体左右方向の動きを防止
でき、操縦性を高めることが可能である。
【0021】また、図5及び図6は本発明に係る別のサ
スペンションブッシュ8を示すものであって、ブッシュ
本体9のうちインサートメタル10の対応箇所(ソフト
側の箇所)にスリット18を形成するようにしたもので
ある。なお、その他の場所は、既述の実施例と同様であ
る。この場合には、スリット18の存在によりソフト方
向のばね定数をさらに小さく設定でき、より大きなばね
定数の差を得ることが可能である。
【0022】以上、本発明の実施例に付き述べたが、本
発明は既述の実施例に限定されるものではなく、本発明
の技術的思想に基づいて各種の変形及び変更が可能であ
る。例えば、既述の実施例においては、インサートメタ
ル10の内周面10aを接着してその外周面10bを接
着しないようにしたが、これとは逆に、インサートメタ
ル10の外周面10bを接着してその内周面10aを接
着しないようにしてもよい。この場合には、ソフト方向
に荷重がかかった時にブッシュ本体9の内周面9aとイ
ンサートメタル10との間の本体部分9cに引っ張り方
向の変位が生じなくなるので、ソフト方向のばね定数を
小さくでき、既述の実施例と同様にソフト方向とハード
方向のばね定数の差を大きくとることが可能である。ま
た、本発明はサスペンションブッシュ8に限らず、エン
ジンマウント用ブッシュ等のような非対称ばね特性を要
求されるブッシュにも適用可能である。
【0023】
【発明の効果】以上の如く、本発明は、ブッシュ本体の
一部に埋設されるインサートメタルの片面(外周面又は
内周面)を接着しないようにしたものであるから、ソフ
ト方向のばね定数とハード方向のばね定数との差を必要
に応じて大きくとることが可能となる。そのため、大き
な非対称ばね特性が要求されるサスペンションブッシュ
やエンジンマウント用ブッシュに本発明を適用すれば、
非常に有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車のリヤサスペンション機構の側面図であ
る。
【図2】本発明に係るサスペンションブッシュの側面図
である。
【図3】図2におけるIII −III 線断面図である。
【図4】トレーリングロッドの両端部へのサスペンショ
ンブッシュの配設状態を示す正面図である。
【図5】本発明に係る別のサスペンションブッシュの側
面図である。
【図6】図5におけるVI−VI線断面図である。
【図7】本発明に係るブッシュ及び従来のブッシュのば
ね特性の測定結果を示すグラフである。
【図8】従来のサスペンションブッシュを示す正面図で
ある。
【図9】従来の別のサスペンションブッシュの側面図で
ある。
【図10】図9におけるX−X線断面図である。
【符号の説明】
2 リヤサスペンション機構 6 トレーリングロッド 8,8′ サスペンションブッシュ 9 ブッシュ本体 9a 内周面 9b 外周面 9c,9d 本体部分 10 インサートメタル 10a 内周面 10b 外周面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性材から成るブッシュ本体の一部にイ
    ンサートメタルを埋設したブッシュにおいて、前記イン
    サートメタルの外周側の面及び内周側の面の何れか一方
    を前記ブッシュ本体に接着し、他方を前記ブッシュ本体
    に接着しないようにしたことを特徴とするブッシュ。
JP10544492A 1992-03-31 1992-03-31 ブッシュ Pending JPH05280567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10544492A JPH05280567A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 ブッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10544492A JPH05280567A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 ブッシュ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05280567A true JPH05280567A (ja) 1993-10-26

Family

ID=14407768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10544492A Pending JPH05280567A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 ブッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05280567A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005081991A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Honda Motor Co Ltd 車両の防振構造
DE102011000311A1 (de) 2011-01-05 2012-07-05 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Einlegekörper zum Einlegen in eine Lagervorrichtung
DE102021107800A1 (de) 2021-03-29 2022-09-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Achse eines Fahrzeuges

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005081991A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Honda Motor Co Ltd 車両の防振構造
US7364176B2 (en) 2003-09-08 2008-04-29 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular anti-vibration structure
DE102011000311A1 (de) 2011-01-05 2012-07-05 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Einlegekörper zum Einlegen in eine Lagervorrichtung
DE102021107800A1 (de) 2021-03-29 2022-09-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Achse eines Fahrzeuges

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667943A (en) Resilient bushing
JPS6243150Y2 (ja)
JP7140767B2 (ja) ブッシュ配置構造
GB2074696A (en) Construction of rubber bush
US6811170B2 (en) Leaf spring rear axle vehicle suspension
JPS6136006A (ja) 棒状サスペンシヨン部材の緩衝連結構造
US6530562B1 (en) Automotive beam spring
JPH05280567A (ja) ブッシュ
JP3520176B2 (ja) 防振装置
JPH04345510A (ja) サスペンション
JPH11321260A (ja) サスペンション用ロッド
JP3623278B2 (ja) ブシュ構造
JP3794533B2 (ja) トーコレクトブッシュ
JPH029144Y2 (ja)
JPH0874932A (ja) ブッシュ型防振装置
JP3609145B2 (ja) サスペンションアーム用のブッシュ
JP4100298B2 (ja) ゴムブッシュ
JPS5921307Y2 (ja) 自動車の懸架装置に供する圧入ゴムブツシユ
JP2981598B2 (ja) 弾性ブッシュ
JPS6325405Y2 (ja)
JP2008019927A (ja) 防振ブッシュ、及び、この防振ブッシュを備えたマルチリンク式サスペンション装置
JPS6322352Y2 (ja)
JPH0428805Y2 (ja)
JPS5952304B2 (ja) 弾性ブツシユの取付構造
JPH09175132A (ja) スプリング・ブラケット