JPH05272253A - エレベータ式駐車装置のパレット移載装置 - Google Patents

エレベータ式駐車装置のパレット移載装置

Info

Publication number
JPH05272253A
JPH05272253A JP6608492A JP6608492A JPH05272253A JP H05272253 A JPH05272253 A JP H05272253A JP 6608492 A JP6608492 A JP 6608492A JP 6608492 A JP6608492 A JP 6608492A JP H05272253 A JPH05272253 A JP H05272253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
parking
guide
conveyor chain
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6608492A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Ochi
重貴 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP6608492A priority Critical patent/JPH05272253A/ja
Publication of JPH05272253A publication Critical patent/JPH05272253A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】エレベータ式駐車装置の昇降台7と駐車棚との
間でのパレット12の移載にあたって、移載装置21の
駆動系統の簡素化を図る。 【構成】パレット12の移送手段としてチェーンコンベ
ヤ手段を採用する一方、一端にパレット12との係合子
26を有し他端に案内子27を有する係合部材25の中
央部をチェーン24に軸支する。そして、上記係合子2
6がチェーン24のスプロケット23に対する巻掛け部
においてその外回りを回転移動するように、上記案内子
27の移動を案内するガイド28を設け、係合子26の
移動ストロークをチェーン24自体のコンベヤ送りスト
ロークよりも長くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベータ式駐車装置の
パレット移載装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エレベータ式駐車装置は、車両を載せる
パレットを支持して昇降する昇降台を備え、この昇降台
の昇降路の片側もしくは両側に、車両をパレットと共に
収容するための多数の駐車棚を上記昇降台の昇降路に沿
って層状(多段)に配設し、昇降台と各駐車棚とを接続
してこの両者間でパレットを移載するものとして、一般
に知られている。
【0003】そして、このようなエレベータ式駐車装置
のパレット移載装置として、昇降台にコンベヤチェーン
によるパレット移送手段を設けるとともに、このパレッ
ト移送手段自体を昇降台上でパレット移送方向に移動可
能に支持したものが知られている(特開平3−1940
72号公報参照)。すなわち、このものでは、上記チェ
ーンに取り付けた係合部材をパレットに係合させ、チェ
ーンを走行せしめることによりパレットの移送を行なう
ようになされている。そして、このパレット移送の際に
パレット移送手段自体を昇降台上でパレット移送方向に
移動させるようにしている。
【0004】このように、パレット移送手段自体を昇降
台上で移動させるのは、該昇降台と駐車棚との間には昇
降台の昇降の際に互いに干渉しないように一定の隙間が
設けられているためである。すなわち、上記係合部材を
チェーンの走行によって昇降台上で移動させるだけで
は、上記昇降台からパレットを駐車棚に完全に送ること
ができないとともに、駐車棚から昇降台にパレットを移
載するときでも、係合部材を上記隙間の向こうの駐車棚
上のパレットに係合させることができないから、パレッ
ト移送手段自体を昇降台の上から駐車棚の上に橋渡すよ
うに移動させるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の如きパ
レット移載装置の場合、パレット移載のためにパレット
移送手段のコンベヤチェーンを駆動する必要があるとと
もに、当該パレット移送手段自体もその移動のために駆
動する必要があり、駆動手段が2系統になって、構造が
複雑になるとともに、コスト高になる不具合がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、このような
課題に検討を加えた結果、上記コンベヤチェーンの係合
部材をアーム状のものとし、このアーム状の係合部材が
コンベヤチェーンのキャリヤ側終端部で外回りに回動す
るようにすれば、当該課題の解決が図れることを見出だ
したものであり、そして、そのために、上記アーム状の
係合部材を上記外回りに回動するように案内するガイド
を設けるようにしたものである。
【0007】すなわち、上記課題を解決する手段は、車
両を載せるパレットを支持して昇降する昇降台と、この
昇降台の昇降路に沿って層状に配設され各々車両をパレ
ットと共に収容する複数の駐車棚とを備え、上記昇降台
と各駐車棚とを接続してこの両者間でパレットを移載す
るようにしたエレベータ式駐車装置のパレット移載装置
であって、上記昇降台におけるパレット移送方向の両端
部に設けられた一対のスプロケットと、上記両スプロケ
ットに巻掛けられ、上記パレットを上記昇降台と駐車棚
との間で移送するためのコンベヤチェーンと、中央部が
上記コンベヤチェーンにパレット移送方向に直交する軸
によって回転自在に取り付けられ、一端に上記パレット
に対しパレット移送方向に係合する係合子を有し他端に
案内子を有する係合部材と、上記昇降台に設けられ、上
記コンベヤチェーンのスプロケット巻掛け部において上
記係合部材の係合子がコンベヤチェーンの外回りを移動
するよう上記案内子の移動を案内するガイドとを備えて
いることを特徴とするものである。
【0008】
【作用】上記解決手段の場合、係合部材はコンベヤチェ
ーンの走行によりスプロケット巻掛け部に至ると、ガイ
ドによる案内子の案内によって係合子がコンベヤチェー
ンの外回りを移動するようになる。よって、昇降台から
駐車棚へのパレットの移送においては、係合子が外回り
する分、パレットを昇降台から余分に駐車棚側へ送るこ
とができ、また、駐車棚から昇降台へパレットを移送す
る際においても、上記係合子が外回りするから、駐車棚
が昇降台から離れていても、当該駐車棚のパレットに係
合子を係合せしめることができる。
【0009】
【発明の効果】従って、本発明によれば、一端にパレッ
トに対する係合子を有し他端に案内子を有する係合部材
の中央部をコンベヤチェーンに取り付ける一方、係合部
材の係合子が上記コンベヤチェーンのスプロケット巻掛
け部においてコンベヤチェーンの外回りを移動するよう
上記案内子の移動を案内するガイドを設けたから、駆動
手段としてはコンベヤチェーン駆動用の1系統のみとし
ながら、係合子の移動ストロークをコンベヤチェーン自
体のコンベヤ送りストロークよりも長くすることがで
き、構造を複雑にすることなく、昇降台と駐車棚との間
でのパレットの移載を円滑に行うことができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。 <全体構成について>図1において、1は駐車塔2の地
上部に開口した入出庫口であり、この駐車塔2にエレベ
ータ式駐車装置3が設けられている。この駐車装置3
は、車両用昇降台7が設けられた昇降路8の両側に車両
を収容する多数の駐車棚9をこの昇降路8に沿って層状
に配設してなる駐車部10を備え、この駐車部10の下
方が車両の入出庫を行なうための入出庫部11になって
いる。上記入出庫口1はこの入出庫部11に開口してい
る。上記各駐車棚9は、図2に示すように2本の棚レー
ル9a,9aによって構成されていて、車両を車輪付き
の矩形状パレット12に載せた状態で収容するものであ
る。
【0011】また、入出庫部11のピット19には車両
の向きを変えるための旋回装置20が配設されている。
【0012】<昇降台について>昇降台7は、図2に示
すように、中央部に上記旋回装置20の旋回台が昇降す
る貫通孔7aを備えた矩形状のものであり、その4隅に
連結したワイヤロープ13にて吊り下げられて駐車部1
0の最上段の駐車棚9から入出庫部11に至る間を各駐
車棚9との間に若干の隙間を存して昇降できるようにな
っている。すなわち、ワイヤロープ13は昇降路8の上
端の案内プーリ14と駆動モータで旋回駆動される駆動
プーリ15とに懸回され、一端側が上記昇降台7に、他
端側がバランスウエイト16に連結されていて、このワ
イヤロープ13の走行により、昇降台7を所定の駐車棚
9との接続位置に移動せしめるようになっている。ま
た、昇降台7にも上記駐車棚9と同様のレール7b,7
bが設けられていて、パレット12を移動自在に支持す
るようになっている。
【0013】<パレット移載装置について>図2に示す
ように、上記昇降台7に、この昇降台7と昇降路両側の
駐車棚9,9との間でパレット12を移載するパレット
移載装置21が設けられている。パレット移載装置21
は、昇降台7の両端部に配置された2本の移送手段22
により構成されている。
【0014】移送手段22の具体的な構造は図3以下に
示されている。 −移送手段の全体構成及びパレットの係合凹部− 上記移送手段22は、上記昇降台7におけるパレット移
送方向の両端部に設けられた一対のスプロケット23,
23と、この両スプロケット23,23に巻掛けられた
コンベヤチェーン24と、このコンベヤチェーン24に
中央部が取り付けられ一端に係合子26を有し他端に案
内子27を有する係合部材25と、前記案内子27の移
動を案内するガイド28とを備えてなる。
【0015】一方、上記パレット12には図4に示すよ
うに上記係合部材25の係合子26が嵌入し係合する係
合凹部29が形成されている。すなわち、係合凹部29
は、下方に開口したU字状のものであって、パレット1
2の左右両端部に設けられている。
【0016】−移送手段の具体的構造− 本例の移送手段22は、図5に示すように、同軸にして
並設された2本のコンベヤチェーン24,24を備え、
この両コンベヤチェーン24,24の各々に別個の係合
部材25が取り付けられている。すなわち、各コンベヤ
チェーン24の1つのリンク24aに取付ブロック31
がコンベヤチェーン外周から被さるように取り付けられ
且つ固定されている。係合部材25は、細長プレート状
のものであって、その中央部が上記取付ブロック31に
パレット移送方向に直交する水平軸32(図3参照)に
よって回転自在に取り付けられている。
【0017】そして、上記係合子26は、上記水平軸3
2と平行に設けられたピンによって形成されていて、上
記各コンベヤチェーン24,24の係合部材25,25
の一端部間に渡され且つこれら係合部材25,25に回
転自在に支持されている。また、案内子27は上記係合
部材25,25の各々に設けられていて、水平軸32と
平行な軸によって回転自在に支持されたローラによって
構成されている。
【0018】ガイド28は、昇降台7に設けられてい
て、上記係合部材25,25の係合子26が上記コンベ
ヤチェーン24の走行により一定の軌跡A(図3参照)
で移動するよう案内子27の移動を案内するものであ
る。具体的には、上記ガイド28は、上記各案内子27
の各々が移動する一対のガイド溝がパレット移送方向の
左右両側方に開口してなる断面工字状のものであって、
当該ガイド溝は、キャリア部ガイド溝28aと巻掛け部
ガイド溝28b,28bとより構成されている。
【0019】上記キャリア部ガイド溝28aは、上記両
スプロケット23,23間をパレット移送方向に延び、
係合部材25,25の係合子26がコンベヤチェーン2
4,24のキャリア側上方を移動(係合部材25,25
が係合子26を上にして起立した状態で移動)するよう
上記案内子27の移動を案内するものである。
【0020】上記巻掛け部ガイド溝28b,28bは、
コンベヤチェーン24,24の巻掛け部の内回りをスプ
ロケット23の軸を中心に周回する環状溝であって、上
記キャリア部ガイド溝28aの両端に連なり、上記係合
子26が上記巻掛け部において当該コンベヤチェーン2
4,24の外回りを移動するよう上記案内子27の移動
を案内するものである。
【0021】また、上記一対のスプロケット23,23
のうちの一方は、駆動モータ(図示省略)によって駆動
される駆動スプロケットである。そして、駆動モータ
は、係合子26が図3に示す軌跡Aで往復移動をするよ
う上記コンベヤチェーン24,24を正逆に走行せしめ
る可逆モータであり、係合子26の移動の終端部ではス
プロケット23の回転速度が漸次低下して零になるよう
駆動制御される。
【0022】<パレット移載装置の作動> −駐車棚から昇降台へのパレットの移載− 図3に係合部材25の初期状態が実線で示されており、
コンベヤチェーン24を図3おける左回りに走行させる
と、係合部材25の案内子27がガイド28の一方の巻
掛け部ガイド溝28bを移動することにより、係合子2
6が当該巻掛け部の外回りを回転移動する。これによ
り、図6に示すように、上記係合子26は昇降路8の右
側の駐車棚(図示省略)のパレット12の係合凹部29
に嵌入係合していく。
【0023】そして、上記案内子27が巻掛け部ガイド
溝28bからキャリア部ガイド溝28aに移行すること
により、係合子26はコンベヤチェーン24のキャリア
部上方を水平に平行移動するようになり、パレット12
を駐車棚9から昇降台7に引き込んでいく(図7参
照)。
【0024】そうして、上記案内子27がキャリア部ガ
イド溝28aと他方の巻掛け部ガイド溝28bとの境界
部に至った時点で、コンベアチェーン24の走行を停止
し、当該パレット12を昇降台7の上に保持する(図8
参照)。
【0025】昇降路8の左側の駐車棚9のパレット12
を昇降台7に移載する場合には、係合部材25を予め図
9に示す初期状態にしておき、この状態から上記と同様
の作動を行えばよい。
【0026】従って、上述の如く、案内子27のガイド
移動によって係合部材25の係合子26がコンベヤチェ
ーン24の巻掛け部の外回りを回転移動するため、昇降
台7から側方に離れた駐車棚9のパレット12の係合凹
部29に上記係合子26を係合せしめることができるも
のであり、よって、移送手段22自体を昇降台7から駐
車棚9の方へ移動させる必要がないことがわかる。
【0027】−昇降台から駐車棚へのパレットの移載− この場合は、上記駐車棚9から昇降台7へのパレット1
2の移載の逆の態様で作動することになる。すなわち、
図8に示すようにパレット12を昇降台7の上に保持し
た初期状態から、図7に示す状態を経て、図6に示す状
態となるものである。従って、この場合も、係合部材2
5の係合子26がコンベヤチェーン24の巻掛け部の外
回りを回転移動するため、移送手段22自体を昇降台7
から駐車棚9へ移動させることなく、パレット12を昇
降台7から側方に離れた駐車棚9の上に確実に送り込む
ことができることがわかる。
【0028】なお、上記実施例では、巻掛け部ガイド溝
28bを環状に形成しているが、以上の説明及び図3に
示す軌跡Aから明らかなように、この巻掛け部ガイド溝
は必ずしも環状にすることを要するものでなく、図10
に示すように巻掛け部ガイド溝28cを半円弧状に形成
してもよい。このようにすると、キャリア部ガイド溝2
8aと巻掛け部ガイド溝28cとの間での案内子27の
移行の円滑性を確保する上で有利になる。
【0029】また、上記実施例ではパレット12に車輪
を設けて昇降台7及び駐車棚9に車輪のためのレールを
設けるようにしたが、昇降台7及び駐車棚9にフリーロ
ーラを設けてパレット12を移動自在に支持するように
してもよい。
【0030】また、上記実施例では、スプロケット23
の軸心を水平にしたが、当該軸心を垂直にしてもよい。
このようにすると、パレット移載装置の上下高さを低く
する上で有利になる。この場合、パレットの係合凹部は
側方に開口したものにすることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】エレベータ式駐車装置の全体構成図
【図2】昇降台及び駐車棚を示す一部省略した平面図
【図3】パレット移載装置を示す側面図
【図4】パレットの係合凹部を示す側面図
【図5】パレット移載装置の要部を示す斜視図
【図6】パレット移載装置の係合部材を駐車棚(図示省
略)のパレットに係合せしめる状態を示す側面図
【図7】パレット移載装置によるパレットの移送状態を
示す側面図
【図8】昇降台上のパレットとパレット移載装置とを示
す側面図
【図9】昇降路左側の駐車棚のパレットを昇降台に移載
する際の係合部材の初期状態を示すパレット移載装置の
側面図
【図10】ガイド溝の他の例を示す側面図
【符号の説明】
3 駐車装置 7 昇降台 8 昇降路 9 駐車棚 12 パレット 21 パレット移載装置 22 移送手段 23 スプロケット 24 コンベヤチェーン 25 係合部材 26 係合子 27 案内子 28 ガイド 29 係合凹部 32 パレット移送方向に直交する軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両を載せるパレットを支持して昇降する
    昇降台と、この昇降台の昇降路に沿って層状に配設され
    各々車両をパレットと共に収容する複数の駐車棚とを備
    え、上記昇降台と各駐車棚とを接続してこの両者間でパ
    レットを移載するようにしたエレベータ式駐車装置のパ
    レット移載装置であって、 上記昇降台におけるパレット移送方向の両端部に設けら
    れた一対のスプロケットと、 上記両スプロケットに巻掛けられ、上記パレットを上記
    昇降台と駐車棚との間で移送するためのコンベヤチェー
    ンと、 中央部が上記コンベヤチェーンにパレット移送方向に直
    交する軸によって回転自在に取り付けられ、一端に上記
    パレットに対しパレット移送方向に係合する係合子を有
    し他端に案内子を有する係合部材と、 上記昇降台に設けられ、上記コンベヤチェーンのスプロ
    ケット巻掛け部において上記係合部材の係合子がコンベ
    ヤチェーンの外回りを移動するよう上記案内子の移動を
    案内するガイドとを備えていることを特徴とするエレベ
    ータ式駐車装置のパレット移載装置。
JP6608492A 1992-03-24 1992-03-24 エレベータ式駐車装置のパレット移載装置 Withdrawn JPH05272253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6608492A JPH05272253A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 エレベータ式駐車装置のパレット移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6608492A JPH05272253A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 エレベータ式駐車装置のパレット移載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05272253A true JPH05272253A (ja) 1993-10-19

Family

ID=13305640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6608492A Withdrawn JPH05272253A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 エレベータ式駐車装置のパレット移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05272253A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000003517A (ko) * 1998-06-29 2000-01-15 김성진 포크식 승강기 슬라이드식 주차장치
JP2006112173A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Nippon Cable Co Ltd 駐車装置のパレット移送装置
WO2007126224A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-08 Jae-Sik Min Parking equipment
KR101374285B1 (ko) * 2012-12-06 2014-03-14 주식회사 진우엔지니어링 자동화된 프린팅 시스템

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000003517A (ko) * 1998-06-29 2000-01-15 김성진 포크식 승강기 슬라이드식 주차장치
JP2006112173A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Nippon Cable Co Ltd 駐車装置のパレット移送装置
JP4603848B2 (ja) * 2004-10-18 2010-12-22 日本ケーブル株式会社 駐車装置のパレット移送装置
WO2007126224A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-08 Jae-Sik Min Parking equipment
KR100775588B1 (ko) * 2006-04-28 2007-11-15 민재식 주차설비
KR101374285B1 (ko) * 2012-12-06 2014-03-14 주식회사 진우엔지니어링 자동화된 프린팅 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0152874B1 (ko) 자동창고용 입출고장치
KR100453147B1 (ko) 이동식 발을 이용한 주차차량 자동 이송장치 및 방법
US20060060106A1 (en) Stacker crane
US5915907A (en) Apparatus for turning articles in storage structures
JP2007204254A (ja) スタッカクレーン
JPH05272253A (ja) エレベータ式駐車装置のパレット移載装置
JPH05272254A (ja) エレベータ式駐車装置のパレット移載装置
KR200272583Y1 (ko) 주차설비의 승강기 구동장치
JP3759836B2 (ja) エレベータ式立体駐車装置
JPH05272250A (ja) エレベータ式駐車装置のパレット移載装置
JPH06108693A (ja) エレベータ式駐車装置のパレット移載装置
JP2598708B2 (ja) エレベータ式駐車装置のパレット移送装置
JP2002364203A (ja) エレベータ式立体駐車設備
JPH02300471A (ja) 垂直循環式駐車装置
JPH0663747U (ja) エレベータ式駐車装置のパレット移載装置
JP2004238088A (ja) 昇降台
JPH0645012Y2 (ja) エレベータ式駐車装置のパレット移送装置
JP2520841B2 (ja) ドラム缶積上装置
JP2649739B2 (ja) エレベータ式駐車装置
US3631966A (en) Continuous elevator
JP3454347B2 (ja) 昇降駆動装置及びそれを備えた物品保管装置
JPH07197691A (ja) 立体駐車装置のパレット移動装置
JP2541793Y2 (ja) エレベータ式駐車装置のパレット移送装置
JPH07217244A (ja) 立体駐車装置
JPH0881012A (ja) 自動倉庫用スタッカクレーン

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608