JPH05271020A - 防汚構造体 - Google Patents

防汚構造体

Info

Publication number
JPH05271020A
JPH05271020A JP4066267A JP6626792A JPH05271020A JP H05271020 A JPH05271020 A JP H05271020A JP 4066267 A JP4066267 A JP 4066267A JP 6626792 A JP6626792 A JP 6626792A JP H05271020 A JPH05271020 A JP H05271020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
beryllium
copper
copper alloy
antifouling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4066267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112964B2 (ja
Inventor
Shunji Inoue
俊二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP4066267A priority Critical patent/JPH07112964B2/ja
Priority to US08/027,779 priority patent/US5423631A/en
Priority to EP93104371A priority patent/EP0562441B1/en
Priority to DE69302941T priority patent/DE69302941T2/de
Priority to KR1019930004291A priority patent/KR970003994B1/ko
Priority to CA002092269A priority patent/CA2092269C/en
Publication of JPH05271020A publication Critical patent/JPH05271020A/ja
Publication of JPH07112964B2 publication Critical patent/JPH07112964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 防汚性能および耐久性に優れ、メンテナンス
の必要がなく、また毒性についての問題もない取扱性の
良好な防汚構造体を提供する。 【構成】 防汚構造体は、非可撓性の板体からなり、ベ
リリウム銅合金薄板5と電気絶縁性のパネル3とからな
る。ベリリウム銅合金中のベリリウムの含有率は、0.
2〜2.8重量%である。粘着剤層2によりパネル3が
鉄管1に接着される。ベリリウム銅合金は、Be−Cu
合金、Be−Co−Cu合金、Be−Co−Si−Cu
合金またはBe−Ni−Cu合金等から選ばれる。この
防汚構造体によると、非撓性の板体であるから、形くず
れせず、運搬しやすく、取り扱いやすい。また、ユニッ
トタイプの小型であるから、簡単な作業で防汚構造体を
鉄板、鉄管等に貼り付けることができる。更に、絶縁体
層を有するから電解腐食を起こさないので耐食性が良好
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ふじつぼ、紫い貝、藻
類のような海生物の付着を防止する機能を持つ防汚構造
体および防汚方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】海水に接触している海洋構造体は、常に
海生物の付着による汚損に曝されている。そのため、通
常の海洋構造体は、外観が損なわれるのみならず、機能
的な障害を生ずることとなる。例えば船舶の場合、船体
の底面等への海生物の付着により抵抗が増加して船体の
推進速度が低下する。また火力発電所の場合、海水の取
水ピットに海生物が付着すると、冷却媒体である海水の
流通障害が発生し、発電を停止せざるを得ない事態に至
ることがある。
【0003】このため、従来から多くの海生物付着防止
技術が研究されているが、そのうち現在実用化されてい
る海生物付着防止技術の一つは、亜酸化銅あるいは有機
スズを含有する塗料を海洋構造体の海水との接触面に塗
布する方法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来の塗料を用いた防汚方法によると、塗料を厚塗りし
たとしても塗料が剥離しやすいため、顕著な防汚効果を
発揮する寿命は1年程度であり、毎年塗布し直す煩雑な
メンテナンス作業が必要となる。また特開昭60−20
9505号公報に示される海洋生物付着防止体は、銅ま
たは、銅−ニッケル(Cu−Ni)合金であるから、耐
食性および防汚性能が不十分である。
【0005】本発明者の長年の実験研究によると、ベリ
リウム銅合金を海洋構造体に使用すると、極めて優れた
防汚効果を得ることができることが判明した。この理由
は、ベリリウムイオンが銅イオンと相乗的に作用し、海
生物に対して大きな忌避効果を発揮し、また海生物の付
着や繁殖を長期間にわたり防止するためと推定される。
すなわち、ベリリウム銅合金は、防汚機能の発揮効果
と、銅イオンの溶出の持続作用を有するとが本発明者に
よって見出された。
【0006】本発明の目的は、防汚性能および耐久性に
優れ、メンテナンスの必要がなく、また毒性についての
問題もない取扱性の良好な防汚構造体を提供することで
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明第1発明による防汚構造体は、ベリリウム銅合
金中のベリリウムの含有率が0.2〜2.8重量%のベ
リリウム銅合金薄板と絶縁体層とからなる非可撓性の板
体であることを特徴とする。本発明第2発明による防汚
構造体は、前記第1発明の構成に加えて、前記絶縁体層
の表面に粘着剤層を形成したことを特徴とする。
【0008】本発明第3発明による防汚構造体は、前記
第2発明の構成に加えて、前記粘着剤層が接着される基
体が金属であることを特徴とする。前記ベリリウム銅合
金は、Be−Co系銅合金、Be−Co−Si系銅合金
またはBe−Ni系銅合金からの群から選ばれるいずれ
か1種であることが望ましい。
【0009】前記ベリリウム銅合金中のベリリウムの含
有率は0.2〜2.8重量%とすることが好ましい。前
記ベリリウム銅中に選択的に含有されるコバルト、ニッ
ケル、シリコンの含有率は、それぞれ次の範囲が望まし
い。 コバルト(Co):0.2〜2.7重量% ニッケル(Ni):1.4〜2.2重量% シリコン(Si):0.2〜0.35重量% 前記各元素の添加目的、添加範囲の上限および下限の限
定理由は、次のとおりである。
【0010】ベリリウム(Be):0.2〜2.8重量
% Beを添加するのは、海水中に防汚構造体を浸漬した
とき、Beを溶出させて防汚効果を発揮させ、ベリリ
ウム銅合金の強度、耐食性等の特性を向上し、熱処理
性、結晶粒度調整等の製造性を向上し、また、成形加
工性、および鋳造性を向上するためである。Beが0.
2重量%未満では前記〜の効果が十分に発揮されな
い。Beが2.8重量%を超えると、展伸加工性が低下
し、経済的にも高価になる。
【0011】コバルト(Co):0.2〜2.7重量% Coを添加するのは、微細なCoBe化合物を形成して
合金中に分散して機械的特性、および熱処理性、結晶粒
度調整等の製造性を向上するためである。Coが0.2
重量%未満であると、前記効果が十分に発揮されない。
Coが2.7重量%を超えると、湯流れ性が低下し、前
記特性はほとんど向上しないし、経済的に高価になるか
らである。
【0012】ニッケル(Ni):1.4〜2.2重量% Niを添加するのは、微細なNiBe化合物を形成して
合金中に分散して機械的特性、および熱処理性、結晶粒
度調整等の製造性を向上するためである。Niが1.4
重量%未満であると、前記効果が十分に発揮されない。
Niが2.2重量%を超えると湯流れ性が低下し、前記
特性はほとんど向上しないし、経済的に高価になるから
である。
【0013】シリコン(Si):0.2〜0.35重量
% Siを添加するのは、ベリリウム合金の湯流れ性を向上
するために添加する。Siが0.2重量%未満では、そ
の効果が十分に発揮されず、Siが0.35重量%を超
えると合金が脆くなり、靱性が低下する。前記防汚構造
体に使用するベリリウム銅合金の組成は、例えば、B
e:0.2〜1.0重量%、Co:2.4〜2.7重量
%、残部Cuおよび不可避不純物、Be:0.2〜
1.0重量%、Ni:1.4〜2.2重量%、残部Cu
および不可避不純物、Be:1.0〜2.0重量%、
Co:0.2〜0.6重量%、残部Cuおよび不可避不
純物、Be:1.6〜2.8重量%、Co:0.4〜
1.0重量%、Si:0.2〜0.35重量%、残部C
uおよび不可避不純物等である。
【0014】前記絶縁体層は、合成樹脂、タイル、硬質
ゴム等から成るが、これらの材質に限定されない。
【0015】
【作用】本発明の防汚構造体によると、非可撓性の板体
であるから、形くずれせず、運搬しやすく、取り扱いや
すい。また、ユニットタイプの小型の防汚構造体である
から、簡単な作業で防汚構造体を鉄板、鉄管等に貼り付
けることができる。更に、絶縁体層を有するから電解腐
食を起こさないので耐食性が良好である。更に、この防
汚構造体によると、ベリリウム銅合金使用するから、毒
性の問題が全くないうえ、海水中においてもアルミ青銅
や白銅と同等の優れた耐久性がある。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。本発明の第1実施例を図1および図2に示す。第
1実施例は、海水を流す鉄管に本発明を適用した例であ
る。円筒状の鉄管1の内周壁面に粘着剤2を塗布し、そ
の上に硬質樹脂からなるパネル3がボルト、ビス等によ
り鉄管1に固定されている。パネル3は隣り合うパネル
3の凸部3aと凹部3bとが互いに嵌合して固定されて
いる。パネル3の表面には粘着剤4が塗布されており、
この粘着剤4の上にベリリウム銅合金薄板5が貼り付け
られている。
【0017】このベリリウム銅合金は、防汚機能の発揮
効果と、銅イオンの溶出の持続作用を有する。この防汚
機能の発揮効果と、銅イオンの溶出の持続作用を詳述す
ると、次のとおりである。 防汚機能の発揮効果 ベリリウム、銅、ニッケルのイオン化傾向は、Be>N
i>Cuであることが文献より知られており、左側の元
素の方が溶出しやすいことを示している。ベリリウム銅
の場合、ベリリウムが先に溶出し局部電池を形成し電流
効果により生物付着防止効果を発揮するとともに、ベリ
リウムイオンは内部酸化という酸化形態を取る。この内
部酸化は、内部にBeO皮膜を形成するが、このBeO
皮膜が多孔質のため、表面にCu2 O+BeOを形成す
べく銅の溶出を許容する。この銅イオンの海水への溶出
により防汚機能が発揮されるものと考えられる。
【0018】 銅イオン溶出の持続作用 前記の防汚機能の発揮効果は、銅イオンを溶出する持
続作用がある。すなわち、ベリリウム銅は防汚機能を止
むこと無く持続する作用がある。海水に接触するベリリ
ウム銅は、その表面に緻密な表面酸化物(Cu2 O)が
形成されるが、その表面酸化物の下層には、多孔質のB
eOの内部酸化物の皮膜が形成される。そのため、海水
中への銅の溶出が維持されるとともに、酸化によりこの
皮膜が体積増加する。この皮膜の体積増加量がある程度
の量になると、表面の酸化皮膜が多孔質の内部酸化物層
との間で剥離する。このため、電気化学作用と銅の溶出
が長期間維持されると考えられる。
【0019】さらにベリリウム銅が発生する銅イオン溶
出の持続作用については、ベリリウム銅とキュープロニ
ッケルとを対比すると、図9に示す模式図を用いて次の
ように説明される。図9に示すように、ベリリウム銅
(BeCu)は腐食生成物(酸化物)の厚さがある厚さ
になると、この腐蝕生成物が剥離する。すると、ベリリ
ウム銅合金の表面が現われ、再び腐食の進行とともに腐
蝕生成物の厚さが増大する。そして、再び腐蝕生成物が
ある厚さになると剥離する、ということが繰り返され
る。一方、イオンの溶出は腐食生成物の厚さが増すと阻
害されるため次第に低下する。しかし、前述のように腐
食生成物が剥離すると、合金表面が現われるためイオン
溶出量は増大する。したがって、銅イオン溶出の増大と
低下が繰り返される。
【0020】本発明の実施例のベリリウム銅では、酸化
皮膜の剥離によって銅イオンの溶出持続作用がある。こ
の結果、ベリリウム銅の表面に付着する海生物の量が少
量であるか、あるいはほとんど付着しない。これに対
し、比較例のキュープロニッケル(CuNi)の場合、
ある程度の経年によって表面層に緻密な酸化ニッケルN
iO2 または酸化銅Cu2 Oが形成されることで、図9
に示すように、銅イオンの溶出が抑制されるからであ
る。これは、イオン化傾向(Be>Ni>Cu)に従え
ば、キュープロニッケルの場合、ニッケル(Ni)が優
先的に溶出して局部電池を形成すると考えられ、表面に
緻密な酸化物を形成することによる。そのため、図9に
示すように、キュープロニッケルの場合、腐食生成物の
厚さは初期に時間とともに増大するが、次第に腐蝕生成
物の成長速度は遅くなる。それとともに銅イオンの溶出
量はしだいに低下する。しかもキュープロニッケルでは
腐食生成物の剥離がベリリウム銅ほど容易には起こらな
い。このため、イオンの溶出量は低レベルのままとな
り、防汚効果が減退する。
【0021】なお、ベリリウム銅合金にこのような顕著
な前記防汚機能の発揮効果と銅イオン溶出の持続作用が
あることが判明したのは、本発明者が初めて見出したも
のであり、この点に言及したり指摘したりした従来の文
献を本発明者は知らない。実用的なベリリウム銅合金と
しては、ベリリウムの含有率が0.2〜0.6重量%の
11合金やベリリウムの含有率が1.8〜2.0重量%
の25合金等々の各種のものがJISで規定されている
が、防汚効果の点ではベリリウムの含有率が1.6%以
上のものが好ましい。ベリリウムの含有率が2.8%を
越えると、銅にベリリウムがそれ以上固溶しなくなるた
め、防汚効果は優れるものの展伸加工性が次第に低下す
る。したがって、高ベリリウム銅については鋳造により
製造するのがよい。
【0022】次に本発明の第2実施例を図3および図4
に示す。第2実施例は、第1実施例に示す鉄管1の内周
壁面の一部にベリリウム銅合金薄板8を内張した例であ
る。鉄管1の表面に粘着剤2が塗布され、この粘着剤2
の上に硬質プラスチックからなるパネル6が図示しない
ボルト等により固定されている。パネル6は、鉄管1の
軸方向に延びる長尺状のもので、これらのパネル6が鉄
管1の内壁面の周方向に隣り合うようにして並べられて
いる。そしてパネル6の両縁に形成される凹部6a、6
bにベリリウム銅合金薄板8が粘着剤9によって貼り付
けられている。
【0023】本発明の第3実施例を図5および図6に示
す。第3実施例は、第1実施例に示す長尺状のパネル3
に代えて方形状のパネル10を用いた例である。方形状
のパネル10は、硬質樹脂からなり、例えば鉄管1の屈
曲部や隅部、端部等の局部的部分に用いられる。このパ
ネル10は小形であるから、一部分あるいは局部的に生
物付着防止効果を高める部分に適用すると有効である。
方形状のパネル10は、凸部10aと凹部10bとが互
いに隣り合うパネルの凹部10bと凸部10aとが隙間
のないように嵌合可能な形状であり、電気絶縁性を有す
る。図6に示すように、このパネル10の表面に粘着剤
4が塗布され、その上にベリリウム銅合金薄板5が貼り
付けられている。
【0024】本発明の第4実施例を図7および図8に示
す。第4実施例は、方形状の電気絶縁性をもつセラミッ
ク質のタイル12を格子状に並べ、その上にベリリウム
銅合金を粘着剤により固定した例である。タイル12の
縁部には凹部12aが4辺に沿って形成されている。こ
の凹部12aの境界域にボルト14が結合され、このボ
ルト14によりタイル12が鉄管1に堅固に固定されて
いる。タイル12の表面に粘着剤4を介してベリリウム
銅合金薄板5が図示しないが貼り付けられる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の防汚構造
体によると、ユニットタイプの小型の防汚構造体である
から、簡単な作業で防汚構造体を鉄板、鉄管等に貼り付
けることができるという効果ある。また、絶縁体層を有
するから電解腐食を起こさないので耐食性が良好である
という効果がある。更に、この防汚構造体によると、メ
ンテナンスの手数が簡便で、毒性の問題がなく海水物の
付着を効果的に防止するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す部分切欠斜視図であ
る。
【図2】本発明の第1実施例を示す鉄管の斜視図であ
る。
【図3】本発明の第2実施例を示すパネル形状を示す図
である。
【図4】本発明の第2実施例の鉄管を示す部分斜視図で
ある。
【図5】本発明の第3実施例のパネルを示す斜視図であ
る。
【図6】本発明の第3実施例を示す鉄管の断面図であ
る。
【図7】本発明の第4実施例によるタイルを貼り付けた
状態を示す平面図である。
【図8】本発明の第4実施例による鉄管を示す断面図で
ある。
【図9】ベリリウム銅とキュープロニッケルについて銅
イオン溶出量および腐食生成物の厚さの経時的変化を対
比した模式的説明図である。
【符号の説明】
1 鉄管(基体) 2 粘着剤(粘着剤) 3 パネル(絶縁体層) 5 ベリリウム銅合金薄板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベリリウム銅合金中のベリリウムの含有
    率が0.2〜2.8重量%のベリリウム銅合金薄板と絶
    縁体層とからなる非可撓性の板体であることを特徴とす
    る防汚構造体。
  2. 【請求項2】 前記絶縁体層の表面に粘着剤層を形成し
    たことを特徴とする請求項1記載の防汚構造体。
  3. 【請求項3】 前記粘着剤層が接着される基体が金属で
    あることを特徴とする請求項2記載の防汚構造体。
JP4066267A 1992-03-24 1992-03-24 防汚構造体 Expired - Fee Related JPH07112964B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066267A JPH07112964B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 防汚構造体
US08/027,779 US5423631A (en) 1992-03-24 1993-03-08 Antifouling structures
EP93104371A EP0562441B1 (en) 1992-03-24 1993-03-17 Antifouling structures
DE69302941T DE69302941T2 (de) 1992-03-24 1993-03-17 Fäulnisverhindernde Materialien
KR1019930004291A KR970003994B1 (ko) 1992-03-24 1993-03-19 오염방지 구조체
CA002092269A CA2092269C (en) 1992-03-24 1993-03-23 Antifouling structures

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066267A JPH07112964B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 防汚構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05271020A true JPH05271020A (ja) 1993-10-19
JPH07112964B2 JPH07112964B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=13310903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4066267A Expired - Fee Related JPH07112964B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 防汚構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112964B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06329512A (ja) * 1993-05-20 1994-11-29 Chubu Electric Power Co Inc 防汚組成物
JP2010502298A (ja) * 2006-08-28 2010-01-28 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド 抗菌性ドレナージルーメン表面を備えるステント

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50102090A (ja) * 1974-01-19 1975-08-13
JPS6241280A (ja) * 1985-08-19 1987-02-23 Nichiban Co Ltd 水中生物付着防止用粘着シ−ト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50102090A (ja) * 1974-01-19 1975-08-13
JPS6241280A (ja) * 1985-08-19 1987-02-23 Nichiban Co Ltd 水中生物付着防止用粘着シ−ト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06329512A (ja) * 1993-05-20 1994-11-29 Chubu Electric Power Co Inc 防汚組成物
JP2010502298A (ja) * 2006-08-28 2010-01-28 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド 抗菌性ドレナージルーメン表面を備えるステント

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07112964B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5423631A (en) Antifouling structures
JPH05271020A (ja) 防汚構造体
CA2092268C (en) Method for making organism deposit-inhibiting pipe
JPH0570869A (ja) 防汚構造体および防汚方法
JP2509415B2 (ja) 生物付着防止構造体の製造方法
JP2509414B2 (ja) 防汚構造体及びその製造方法
JPH05271026A (ja) 防汚構造体の張付け方法
JPH05279219A (ja) 生物付着防止構造体
JP2584180B2 (ja) 生物付着防止管の製造方法
JPH05279221A (ja) 生物付着防止体の内張方法
JPH05279215A (ja) 生物付着防止体の内張方法
JPH05279220A (ja) 生物付着防止体の内張方法
US5358589A (en) Lining of organism deposit-inhibiting structure
JP2595180B2 (ja) 海生物付着防止装置
JPH05279216A (ja) 生物付着防止体の内張方法
JPH0672817A (ja) 生物付着防止管の製造方法
KR0183041B1 (ko) 방오(防汚) 구조체 및 방오(防汚) 방법
JPH05271028A (ja) 生物付着防止管とその製造方法
JPH05271027A (ja) 生物付着防止管の製造方法
JP7120697B1 (ja) 海洋生物の付着防止可能な構造物
JP2643073B2 (ja) 海生物付着防止装置
JPH06329512A (ja) 防汚組成物
JP2629126B2 (ja) 海生物付着防止装置
JPS61235527A (ja) 海洋生物付着防止用銅合金
JPH06263614A (ja) 防汚組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees