JPH0570869A - 防汚構造体および防汚方法 - Google Patents

防汚構造体および防汚方法

Info

Publication number
JPH0570869A
JPH0570869A JP4058128A JP5812892A JPH0570869A JP H0570869 A JPH0570869 A JP H0570869A JP 4058128 A JP4058128 A JP 4058128A JP 5812892 A JP5812892 A JP 5812892A JP H0570869 A JPH0570869 A JP H0570869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beryllium
copper
seawater
copper alloy
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4058128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0823052B2 (ja
Inventor
Toshio Yoshioka
俊雄 吉岡
Tatsumi Hayakawa
辰己 早川
Kiichi Yamamoto
喜一 山本
Takashi Mitsui
任 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP4058128A priority Critical patent/JPH0823052B2/ja
Priority to TW081102662A priority patent/TW209264B/zh
Priority to KR1019920005925A priority patent/KR0183041B1/ko
Priority to EP92303272A priority patent/EP0510850B1/en
Priority to SG1996007079A priority patent/SG67918A1/en
Priority to DE69220840T priority patent/DE69220840T2/de
Publication of JPH0570869A publication Critical patent/JPH0570869A/ja
Priority to US08/196,784 priority patent/US5415836A/en
Publication of JPH0823052B2 publication Critical patent/JPH0823052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B59/00Hull protection specially adapted for vessels; Cleaning devices specially adapted for vessels
    • B63B59/04Preventing hull fouling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1618Non-macromolecular compounds inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process

Abstract

(57)【要約】 【目的】 海生物に対する防汚性能を発揮し、かつこの
防汚性能を持続し、耐久性に優れ、また毒性がなく環境
の保全に貢献する防汚構造体および防汚方法を提供す
る。 【構成】 海水に接触する防汚構造体は、少なくとも表
面層が、ベリリウムの含有率0.2〜2.8重量%のベ
リリウム銅合金により構成される。この防汚構造体を海
水に浸すと、ベリリウム銅合金母材の表面層にベリリウ
ムまたは銅の酸化皮膜を形成するとともに、ベリリウム
銅合金母材の露出表面層からベリリウムイオンまたは銅
イオンが海水へ溶出する。経年変化が進行すると、ベリ
リウム銅合金母材から前記ベリリウムまたは銅の酸化皮
膜が剥離する。この酸化膜が不定期に剥離を繰り返すこ
とで、ベリリウム銅合金母材の露出表面層からからのベ
リリウムイオンまたは銅イオンの海水へ溶出を持続す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ふじつぼ、紫い貝、藻
類のような海生物の付着を防止する機能を持つ防汚構造
体および防汚方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】海水に接触している海洋構造体は、常に
海生物の付着による汚損に曝されている。そのため、通
常の海洋構造体は、外観が損なわれるのみならず、機能
的な障害を生ずることとなる。例えば船舶の場合、船体
の底面等への海生物の付着により抵抗が増加して船体の
推進速度が低下する。また火力発電所の場合、海水の取
水ピットに海生物が付着すると、冷却媒体である海水の
流通障害が発生し、発電を停止せざるを得ない事態に至
ることがある。
【0003】このため、従来から多くの海生物付着防止
技術が研究されているが、そのうち現在実用化されてい
る海生物付着防止技術は、亜酸化銅あるいは有機スズを
含有する塗料を海洋構造体の海水との接触面に塗布する
方法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来の塗料を用いた防汚方法によると、塗料を厚塗りし
たとしても塗料が剥離しやすいため、顕著な防汚効果を
発揮する寿命は1年程度であり、毎年塗布し直す煩雑な
メンテナンス作業が必要となる。また有機スズを含有す
る塗料は、毒性が問題とされており、魚介類への堆積が
懸念され環境保全の観点から使用が望ましくない。更に
最近では、10%ニッケル−90%銅のキュープロニッ
ケルも実用化されつつあるが、これは耐久性に優れてい
るものの防汚性能は上記のような塗料に及ばないという
問題がある。
【0005】本発明の目的は、前記した従来の問題点を
解消して、防汚性能および耐久性に優れ、メンテナンス
の必要がなく、また毒性についての問題もない防汚構造
体および防汚方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の第1発明の防汚構造体は、ベリリウム銅合金
よりなることを特徴とする。前記ベリリウム銅合金中の
ベリリウムの含有率は0.2〜2.8重量%とすること
が好ましい。本発明の第2発明の防汚構造体は、海水に
接触する部位に用いられる防汚構造体であって、少なく
ともその表面層がベリリウム銅合金からなり、このベリ
リウム銅合金中のベリリウム(Be)の含有率が0.2
〜2.8重量%であることを特徴とする。
【0007】前記ベリリウム銅中に選択的に含有される
コバルト、ニッケル、シリコンの含有率は、それぞれ次
の範囲が望ましい。 コバルト(Co):0.2〜2.7重量% ニッケル(Ni):1.4〜2.2重量% シリコン(Si):0.2〜0.35重量% 前記各元素の添加目的、添加範囲の上限および下限の限
定理由は、次のとおりである。
【0008】 ベリリウム(Be):0.2〜2.8重量% Beを添加するのは、海水中に防汚構造体を浸漬した
とき、Beを溶出させて防汚効果を発揮させ、ベリリ
ウム銅合金の強度、耐食性等の特性を向上し、熱処理
性、結晶粒度調整等の製造性を向上し、また、成形加
工性、および鋳造性を向上するためである。Beが0.
2重量%未満では前記〜の効果が十分に発揮されな
い。Beが2.8重量%を超えると、展伸加工性が低下
し、経済的にも高価になる。
【0009】コバルト(Co):0.2〜2.7重量% Coを添加するのは、微細なCoBe化合物を形成して
合金中に分散して機械的特性、および熱処理性、結晶粒
度調整等の製造性を向上するためである。Coが0.2
重量%未満であると、前記効果が十分に発揮されない。
Coが2.7重量%を超えると、湯流れ性が低下し、前
記特性はほとんど向上しないし、経済的に高価になるか
らである。
【0010】ニッケル(Ni):1.4〜2.2重量% Niを添加するのは、微細なNiBe化合物を形成して
合金中に分散して機械的特性、および熱処理性、結晶粒
度調整等の製造性を向上するためである。Niが1.4
重量%未満であると、前記効果が十分に発揮されない。
Niが2.2重量%を超えると湯流れ性が低下し、前記
特性はほとんど向上しないし、経済的に高価になるから
である。
【0011】 シリコン(Si):0.2〜0.35重量% Siを添加するのは、ベリリウム合金の湯流れ性を向上
するために添加する。Siが0.2重量%未満では、そ
の効果が十分に発揮されず、Siが0.35重量%を超
えると合金が脆くなり、靱性が低下する。前記防汚構造
体に使用するベリリウム銅合金の組成は、例えば B
e:0.2〜1.0重量%、Co:2.4〜2.7重量
%、残部Cuおよび不可避不純物、Be:0.2〜
1.0重量%、Ni:1.4〜2.2重量%、残部Cu
および不可避不純物、Be:1.0〜2.0重量%、
Co:0.2〜0.6重量%、残部Cuおよび不可避不
純物、Be:1.6〜2.8重量%、Co:0.4〜
1.0重量%、Si:0.2〜0.35重量%、残部C
uおよび不可避不純物等である。
【0012】本発明の防汚方法は、海水に接触するベリ
リウム銅合金母材の表面層にベリリウムまたは銅の酸化
皮膜を形成するとともに、ベリリウム銅合金母材の露出
表面層からベリリウムイオンまたは銅イオンが海水へ溶
出する第1の段階と、ベリリウム銅合金母材から前記ベ
リリウムまたは銅の酸化皮膜が剥離する第2の段階とか
らなり、前記第1の段階と前記第2の段階を繰り返すこ
とで、ベリリウム銅合金母材の露出表面層からのベリリ
ウムイオンまたは銅イオンの海水への溶出を持続するこ
とを特徴とする。
【0013】
【作用】一般に、銅に防汚性があることは従来から知ら
れており、銅イオンが海生物を忌避する忌避効果を発揮
するためと考えられている。しかし単に銅を海洋構造体
に使用しても実用上十分な防汚効果を得ることはできな
い。本発明者による長年の実験研究の結果、海洋構造体
にベリリウム銅合金を海洋構造体に使用すると、後述す
る実施例に示すように、極めて優れた防汚効果を得るこ
とができることが判明した。この理由は、ベリリウムイ
オンが銅イオンと相乗的に作用し、海生物に対して大き
な忌避効果を発揮し、また海生物の繁殖を防止するため
と推定される。
【0014】すなわち、ベリリウム銅合金は、防汚機能
の発揮効果と、銅イオンの溶出の持続作用を有する。こ
の防汚機能の発揮効果と、銅イオンの溶出の持続作用を
詳述すると、次のとおりである。 防汚機能の発揮効果 ベリリウム、銅、ニッケルのイオン化傾向は、Be>N
i>Cuであることが文献より知られており、左側の元
素の方が溶出しやすいことを示している。ベリリウム銅
の場合、ベリリウムが先に溶出し局部電池を形成し電流
効果により生物付着防止効果を発揮するとともに、ベリ
リウムイオンは内部酸化という酸化形態を取る。この内
部酸化は、例えば図1に示すように、内部にBeO皮膜
を形成するが、このBeO皮膜が多孔質のため、表面に
Cu2 O+BeOを形成すべく銅の溶出を許容する。こ
の銅イオンの海水への溶出により防汚機能が発揮される
ものと考えられる。
【0015】 銅イオン溶出の持続作用 前記の防汚機能の発揮効果は、銅イオンを溶出する持
続作用がある。すなわち、ベリリウム銅は防汚機能を止
むこと無く持続する作用がある。海水に接触するベリリ
ウム銅は、その表面に緻密な表面酸化物(Cu2 O)が
形成されるが、その表面酸化物の下層には、図1に示す
ように、多孔質のBeOの内部酸化物の皮膜が形成され
る。そのため、海水中への銅の溶出が維持されるととも
に、酸化によりこの皮膜が体積増加する。この皮膜の体
積増加量がある程度の量になると、表面の酸化皮膜が多
孔質の内部酸化物層との間で剥離する。このため、電気
化学作用と銅の溶出が長期間維持されると考えられる。
【0016】さらにベリリウム銅が発生する銅イオン溶
出の持続作用については、ベリリウム銅とキュープロニ
ッケルとを対比すると、図3に示す模式図を用いて次の
ように説明される。図3に示すように、ベリリウム銅
(BeCu)は腐食生成物(酸化物)の厚さがある厚さ
になると、この腐蝕生成物が剥離する。すると、ベリリ
ウム銅合金の表面が現われ、再び腐食の進行とともに腐
蝕生成物の厚さが増大する。そして、再び腐蝕生成物が
ある厚さになると剥離する、ということが繰り返され
る。一方、イオンの溶出は腐食生成物の厚さが増すと阻
害されるため次第に低下する。しかし、前述のように腐
食生成物が剥離すると、合金表面が現われるためイオン
溶出量は増大する。したがって、銅イオン溶出の増大と
低下が繰り返される。
【0017】本発明の実施例のベリリウム銅では、酸化
皮膜の剥離によって銅イオンの溶出持続作用がある。こ
の結果、ベリリウム銅の表面にに付着する汚物の量が少
量であるか、あるいはほとんど付着しない。これに対
し、図2に示すように、比較例のキュープロニッケル
(CuNi)の場合、ある程度の経年によって表面層に
緻密な酸化ニッケルNiO2 または酸化銅Cu2 Oが形
成されることで、図3に示すように、銅イオンの溶出が
抑制されるからである。これは、イオン化傾向(Be>
Ni>Cu)に従えば、キュープロニッケルの場合、ニ
ッケル(Ni)が優先的に溶出して局部電池を形成する
と考えられ、図2のように表面に緻密な酸化物を形成す
ることによる。そのため、図3に示すように、キュープ
ロニッケルの場合、腐食生成物の厚さは初期に時間とと
もに増大するが、次第に腐蝕生成物の成長速度は遅くな
る。それとともに銅イオンの溶出量はしだいに低下す
る。しかもキュープロニッケルでは腐食生成物の剥離が
ベリリウム銅ほど容易には起こらない。このため、イオ
ンの溶出量は低レベルのままとなり、防汚効果が減退す
る。
【0018】なお、ベリリウム銅合金にこのような顕著
な前記防汚機能の発揮効果と銅イオン溶出の持続作用が
あることが判明したのは、本発明者が初めて見出したも
のであり、この点に言及したり指摘したりした従来の文
献を本発明者は知らない。実用的なベリリウム銅合金と
しては、ベリリウムの含有率が0.2〜0.6重量%の
11合金やベリリウムの含有率が1.8〜2.0重量%
の25合金等々の各種のものがJISで規定されている
が、防汚効果の点ではベリリウムの含有率が1.6%以
上のものが好ましい。ベリリウムの含有率が2.8%を
越えると、銅にベリリウムがそれ以上固溶しなくなるた
め、防汚効果は優れるものの展伸加工性が次第に低下す
る。したがって、高ベリリウム銅については鋳造により
製造するのがよい。
【0019】またベリリウム銅合金は毒性の問題が全く
ないうえに、海水中においてもアルミ青銅や白銅と同等
の優れた耐久性があることが確認された。本発明の防汚
構造体の形状は板、管などの他、鋳造によって任意の形
状のものとすることができるので、用途に応じて種々な
形状を選択することができる。また本発明の防汚構造体
は全体をベリリウム銅合金製とする他に、海水との接触
部分のみをベリリウム銅合金としたクラッド材とするこ
ともできる。
【0020】
【実施例】以下に本発明を実施例によりさらに詳細に説
明する。 実施例1 表1に示される試料番号1〜9の各種の材料により厚さ
0.1〜0.5mm程度の板を作成し、海水中に浸漬し
た。これとともに従来の防汚塗料を鉄板の表面に塗布し
たものを試料番号10、11として、同様に海水中に浸
漬した。
【0021】1年間経過後にその表面への貝類、藻類の
付着状況を観察し、ほとんど付着の認められないものを
◎、少ないものを○、普通程度のものを●、付着の多い
ものを△、付着の極めて多いものを×として5段階で評
価し、表中に記入した。また腐食状況を観察し、同様に
5段階で評価した。なお試料番号10、11については
塗料の状態を観察して耐久性を評価した。
【0022】この他に展伸加工性、鋳造加工性、毒性に
ついて総合評価を行った。評価記号の意味を表2に示し
た。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】実施例2 グラスファイバー製のボートの外板の表面にベリリウム
を1.6〜1.8重量%含有するベリリウム銅合金(1
65合金)からなる厚さ0.1mmの板を張りつけたと
ころ、2年以上を経過しても目立った海生物の付着はな
く、その間に一度も洗浄することなく使用することがで
きた。
【0026】実施例3 火力発電所の取水口ピットのコンクリート表面にベリリ
ウムを1.8〜2.0%含有するベリリウム銅合金(2
5合金)からなる厚さ0.5mmの板を張りつけたとこ
ろ、海生物の付着はほとんどなく、2年以上を経過して
も一度も洗浄を行う必要がなかった。なお、コンクリー
トのままの場合には3月毎に海生物を除去する必要があ
る。
【0027】実施例4 高ベリリウム材については鋳造により製作した。外径1
20mm、肉厚10mm、長さ300mmの管を海水中
に浸漬し、長期間その管の径面変化を観察した。ここで
用いた管の組成は、第1の管について、Be:2.2重
量%、Co:0.72重量%、Si:0.29重量%、
残部Cuおよび不可避不純物であり、また第2の管につ
いてはBe:2.7重量%、Co:0.80重量%、S
i:0.28重量%、残部Cuおよび不可避不純物であ
った。この結果、2年経過後、この管には、目立った海
生物の付着は見られなかった。
【0028】以上のように、特に前記実施例のように船
舶に使用すれば推進エネルギーを節減することができ、
また発電所の取水ピットに適用すれば発電プラントの停
止を無くすることができる等の大きな経済的な効果を発
揮することができる。本発明は、上記した他にも、潜水
艦の外装板、海洋発電所の外装板、魚生け簀の網止め
杭、養殖用いかだ、火力発電所の復水器等の広い用途を
持つものであり、広い分野にわたり産業の発展に寄与す
ることができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の防汚構造
体および防汚方法によれば、海生物の付着を長期間にわ
たり防止でき、耐久性に優れ、メンテナンスの手数が簡
便で、毒性の問題がなく環境の保全に貢献するなどの多
くの優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるベリリウム銅合金の酸化
皮膜の状態を示す模式図である。
【図2】比較例のキュープロニッケルの酸化皮膜状態を
示す模式図である。
【図3】ベリリウム銅とキュープロニッケルについて銅
イオン溶出量および腐蝕生成物の厚さの経時的変化を対
比した模式説明図である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベリリウム銅合金よりなることを特徴と
    する防汚構造体。
  2. 【請求項2】 ベリリウム銅合金中のベリリウムの含有
    率が0.2〜2.8重量%であることを特徴とする請求
    項1記載の防汚構造体。
  3. 【請求項3】 ベリリウム銅合金中のコバルトの含有率
    が0.2〜2.7重量%であることを特徴とする請求項
    2記載の防汚構造体。
  4. 【請求項4】 ベリリウム銅合金中のニッケルの含有率
    が1.4〜2.2重量%であることを特徴とする請求項
    2記載の防汚構造体。
  5. 【請求項5】 ベリリウム銅合金中のシリコンの含有率
    が0.2〜0.35重量%であることを特徴とする請求
    項3記載の防汚構造体。
  6. 【請求項6】 海水に接触する部位に用いられる防汚構
    造体であって、少なくともその表面層がベリリウム銅合
    金からなり、このベリリウム銅合金中のベリリウム含有
    率が0.2〜2.8重量%であることを特徴とする防汚
    構造体。
  7. 【請求項7】 海水に接触するベリリウム銅合金母材の
    表面層にベリリウムまたは銅の酸化皮膜を形成するとと
    もに、ベリリウム銅合金母材の露出表面層からベリリウ
    ムイオンまたは銅イオンが海水へ溶出する第1の段階
    と、 ベリリウム銅合金母材から前記ベリリウムまたは銅の酸
    化皮膜が剥離する第2の段階とからなり、 前記第1の段階と前記第2の段階を繰り返すことで、ベ
    リリウム銅合金母材の露出表面層からのベリリウムイオ
    ンまたは銅イオンの海水への溶出を持続することを特徴
    とする防汚方法。
JP4058128A 1991-04-16 1992-03-16 防汚構造体および防汚方法 Expired - Lifetime JPH0823052B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058128A JPH0823052B2 (ja) 1991-04-16 1992-03-16 防汚構造体および防汚方法
TW081102662A TW209264B (ja) 1991-04-16 1992-04-07
KR1019920005925A KR0183041B1 (ko) 1991-04-16 1992-04-09 방오(防汚) 구조체 및 방오(防汚) 방법
EP92303272A EP0510850B1 (en) 1991-04-16 1992-04-13 Antifouling structure and method
SG1996007079A SG67918A1 (en) 1991-04-16 1992-04-13 Antifouling structure and method
DE69220840T DE69220840T2 (de) 1991-04-16 1992-04-13 Anwuchsgeschützte Vorrichtung und Verfahren
US08/196,784 US5415836A (en) 1991-04-16 1994-02-15 Antifouling structure and method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11115991 1991-04-16
JP3-111159 1991-04-16
JP4058128A JPH0823052B2 (ja) 1991-04-16 1992-03-16 防汚構造体および防汚方法
US08/196,784 US5415836A (en) 1991-04-16 1994-02-15 Antifouling structure and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0570869A true JPH0570869A (ja) 1993-03-23
JPH0823052B2 JPH0823052B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=27296491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4058128A Expired - Lifetime JPH0823052B2 (ja) 1991-04-16 1992-03-16 防汚構造体および防汚方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5415836A (ja)
EP (1) EP0510850B1 (ja)
JP (1) JPH0823052B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06329512A (ja) * 1993-05-20 1994-11-29 Chubu Electric Power Co Inc 防汚組成物
WO1996010917A1 (fr) * 1994-10-05 1996-04-18 Toto Ltd. Solide antibacterien, son procede de preparation et son procede d'utilisation

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5388319A (en) * 1992-03-24 1995-02-14 Ngk Insulators, Ltd. Method for making organism deposit-inhibiting pipe
US5423631A (en) * 1992-03-24 1995-06-13 Ngk Insulators, Ltd. Antifouling structures
FR3031747B1 (fr) * 2015-01-19 2018-10-05 Meto & Co Embarcations comprenant une enveloppe composite
CN113186487B (zh) * 2021-04-27 2023-08-25 华中科技大学 一种铜合金零部件表面海洋防污涂层及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834154A (ja) * 1981-08-25 1983-02-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 高強度耐食銅合金
JPS5837143A (ja) * 1981-08-27 1983-03-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 高強度耐食銅合金

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2139497A (en) * 1937-04-20 1938-12-06 Mallory & Co Inc P R Copper alloy
US2422477A (en) * 1944-11-01 1947-06-17 Driver Co Wilbur B Low-temperature heating element
US3103103A (en) * 1958-06-04 1963-09-10 Orval E Liddell Apparatus for protecting timbers against marine borer attack
FR1445157A (fr) * 1964-08-20 1966-07-08 British Ropes Ltd Procédé pour appliquer un produit préservatif sur des cordages, torons, âmes de câbles et analogues et câbles ou analogues conformes à ceux ainsi obtenus
GB1116923A (en) * 1964-08-20 1968-06-12 British Ropes Ltd Improvements in or relating to ropes, strands and cores
FR2256072A1 (en) * 1973-12-28 1975-07-25 Zondek Klaus Ship hull protection from marine vegetation - by covering with a sheet of anti-incrustation metal
GB1511381A (en) * 1975-01-07 1978-05-17 Standard Telephones Cables Ltd Paints or varnishes
US4202858A (en) * 1978-03-17 1980-05-13 Gary Bruce Moss killer
US4551187A (en) * 1984-06-08 1985-11-05 Brush Wellman Inc. Copper alloy
US4835050A (en) * 1986-08-11 1989-05-30 Clayton And Colleagues, Inc. Antifouling paint compositions and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834154A (ja) * 1981-08-25 1983-02-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 高強度耐食銅合金
JPS5837143A (ja) * 1981-08-27 1983-03-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 高強度耐食銅合金

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06329512A (ja) * 1993-05-20 1994-11-29 Chubu Electric Power Co Inc 防汚組成物
WO1996010917A1 (fr) * 1994-10-05 1996-04-18 Toto Ltd. Solide antibacterien, son procede de preparation et son procede d'utilisation
US5961843A (en) * 1994-10-05 1999-10-05 Toto Ltd. Antimicrobial solid material, process for producing the same, and method of utilizing the same
CN1090454C (zh) * 1994-10-05 2002-09-11 东陶机器株式会社 抗菌性固态物及其制造方法以及其利用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5415836A (en) 1995-05-16
JPH0823052B2 (ja) 1996-03-06
EP0510850B1 (en) 1997-07-16
EP0510850A1 (en) 1992-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0570869A (ja) 防汚構造体および防汚方法
CA2092268C (en) Method for making organism deposit-inhibiting pipe
KR0183041B1 (ko) 방오(防汚) 구조체 및 방오(防汚) 방법
JP2509415B2 (ja) 生物付着防止構造体の製造方法
JP2509414B2 (ja) 防汚構造体及びその製造方法
JP2584180B2 (ja) 生物付着防止管の製造方法
JPH05279221A (ja) 生物付着防止体の内張方法
JPH05279219A (ja) 生物付着防止構造体
JPH05271020A (ja) 防汚構造体
JPH06329512A (ja) 防汚組成物
JPH07112965B2 (ja) 防汚構造体の張付け方法
JPH0764694B2 (ja) 生物付着防止管の製造方法
JPH05279220A (ja) 生物付着防止体の内張方法
JPH06263614A (ja) 防汚組成物
JPH05279216A (ja) 生物付着防止体の内張方法
JPS59179746A (ja) 耐生物汚損性銅合金
JPH05279215A (ja) 生物付着防止体の内張方法
Palraj et al. Bio‐fouling and corrosion characteristics of 60/40 brass in Mandapam waters
US5358589A (en) Lining of organism deposit-inhibiting structure
JPS61235527A (ja) 海洋生物付着防止用銅合金
JP2595180B2 (ja) 海生物付着防止装置
JPH05271028A (ja) 生物付着防止管とその製造方法
JPS6148547A (ja) 海洋用耐食銅合金
JPH05271027A (ja) 生物付着防止管の製造方法
JPH05117812A (ja) 防汚性に優れる鋼材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110306

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 17