JPH0527022B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527022B2
JPH0527022B2 JP6081384A JP6081384A JPH0527022B2 JP H0527022 B2 JPH0527022 B2 JP H0527022B2 JP 6081384 A JP6081384 A JP 6081384A JP 6081384 A JP6081384 A JP 6081384A JP H0527022 B2 JPH0527022 B2 JP H0527022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
bag
foam
jig
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6081384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60205165A (ja
Inventor
Masaru Kimura
Toshiaki Nishimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP6081384A priority Critical patent/JPS60205165A/ja
Publication of JPS60205165A publication Critical patent/JPS60205165A/ja
Publication of JPH0527022B2 publication Critical patent/JPH0527022B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は冷蔵庫等に用いられる真空断熱パネル
の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景と問題点〕
従来冷蔵庫の断熱壁は外箱と内箱との空〓に現
場発泡方式により硬質ウレタンフオームを発泡充
填して形成していた。しかし近年冷蔵庫内容積の
大型化に伴ない台所等空間の有効利用面から外形
を可能な限り小型化するために断熱壁を薄くする
必要が生じた。そしてさらに断熱性のよいものと
して特開昭57−133870号公報記載のごとく真空断
熱パネルによる断熱壁が提案されている。この真
空断熱パネルは連続気泡を有する発泡体の外面全
域を空気を通さないフイルムで包囲し、フイルム
内部を真空状態としたものである。しかし前記真
空断熱パネルは元来独立気泡を有するウレタンフ
オームを連続気泡を有するウレタンフオームにす
るための設備及び真空にするための設備装置等を
必要とし、製造設備・工程が複雑高価になる欠点
があつた。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情を考慮してなされたもので生
産性の高い真空断熱パネルの製造方法を提供する
ことを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記の目的を達成するためになされた
ものでウレタン発泡治具の発泡空間に開口部を有
する気密性の袋状フイルムを設置し、この袋状フ
イルム内に破泡剤を添加した硬質ウレタンフオー
ムの原液を注入し発泡充填させ、硬質ウレタンフ
オームの固化後袋状フイルム内を真空引きし開口
を気密に閉塞することにより袋状フイルム内を減
圧状態にする工程によつて真空断熱パネルを製造
する方法である。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を冷蔵庫の断熱扉に適用して
第1図ないし第5図に従つて説明する。1は上治
具2及び下治具3より構成されるウレタン発泡治
具である。このウレタン発泡治具1は前記上治具
2及び下治具3の内壁面により内部空間4を形成
している。そして第1の工程として下治具3の内
部空間4を形成する内壁面に、一部に筒状の開口
部7を形成した空気を通さない袋状フイルム5、
例えばアルミ蒸着フイルム等を設置する。この袋
状フイルム5が内部発泡空間4に収まるように上
治具2をかぶせる。上治具2はその上面に貫通口
6を有しており、袋状フイルム5の開口部7はそ
の筒状部を貫通口6に通し外方へ延出させるよう
に設置する。次に第2の工程で貫通口6、開口部
7を介して注入ノズル8より塩化メチレン等の破
泡剤を添加した硬質ウレタンフオームの原液9を
所定量袋状フイルム5へ注入する。注入された原
液9は即時に発泡を開始しウレタン発泡治具1の
内部発泡空間4に充満し所定時間後固化する。こ
の際前記袋状フイルム5の筒状の開口部7は硬質
ウレタンフオームの原液9の注入完了と同時にシ
ールされかつ上治具2の貫通口6も閉塞して発泡
過程の硬質ウレタンフオームが外部に漏洩するこ
とを防止する。固化した硬質ウレタンウオーム1
1は破泡剤が含まれているため第5図に示すよう
に独立気泡が破壊されて連続連通状態となる。そ
して引続き第3の工程で上治具2の貫通口6より
袋状フイルム5の開口部7を引出してこれに真空
引き装置(図示せず)の吸気管12を接続し真空
引きすることにより袋状フイルム5内を減圧し真
空にしてゆく。所定の真空度に減圧した場合は開
口部7を閉塞して袋状フイルム5内を減圧状態に
保持する。前記工程により袋状フイルム5は硬質
ウレタンフオーム11の表面に密着一体化して第
4図に示すような真空断熱パネル13となり、ウ
レタン発泡治具1により取出され製造工程は完了
する。この真空断熱パネル13は図示しないが接
着等の仮固定手段により冷蔵庫等の内箱壁面(あ
るいは外箱壁面)に取付け、その後残余の空間に
硬質ウレタンフオームを発泡充填し冷蔵庫の断熱
箱体を形成する。
上記の方法によれば同一ウレタン治具1内で硬
質ウレタンフオームの原液9の注入から真空断熱
パネル13の形成まで工程を連続させて製造でき
るため、真空引き用の型設備を別に設ける必要が
なく工程が簡略化できる等生産性が高く、またウ
レタン発泡治具1の内部発泡空間4の形状を変え
ることにより製品構造に対応した真空断熱パネル
13の形状を容易に得ることができる製造方法を
提供する。
なお本実施例では気密の袋状フイルムを外面材
とする真空断熱パネルに適用して述べたがウレタ
ン発泡治具1の内部空間4に扉本体及び扉内板に
より構成される外面パネル体を設置し、その内壁
面に袋状フイルム5を設けた後上記第2の工程以
後と同工程により真空断熱パネルを形成してもよ
い。
上記製造方法によれば同一ウレタン発泡治具の
内部空間で冷蔵庫の扉等、箱体としてそのまま用
いることができる真空断熱パネルが製造でき、又
外面パネル体の内部発泡空間で硬質ウレタンフオ
ームの原液を発泡充填するため内部発泡空間の形
状が複雑であつても端部にまで発泡充填されてい
る真空断熱パネルが製造できるという効果を有す
る。
〔発明の効果〕
本発明は以上述べたように、同一ウレタン発泡
治具の内部空間で真空断熱パネルを製造できると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し第1図ないし第3
図は製造工程を示す断面図、第4図は真空断熱パ
ネル完成品の断面図、第5図は連続気泡を有する
硬質ウレタンフオームの拡大断面図である。 1……ウレタン発泡治具、4……内部空間、5
……袋状フイルム、6……貫通口、7……開口
部、9……原液、11……硬質ウレタンフオー
ム、13……真空断熱バネル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 壁面に貫通口を形成したウレタン発泡治具の
    内部空間に、開口部を有する気密性の袋状フイル
    ムを設置する第1の工程と、このウレタン発泡治
    具の貫通口及び袋状フイルムの開口部を介して袋
    状フイルム内に破泡剤を添加した硬質ウレタンフ
    オームの原液を注入し発泡充填する第2の工程
    と、硬質ウレタンフオームの固化後この貫通口及
    び開口部を介して袋状フイルム内部を真空引きし
    開口部を気密に閉塞して減圧状態にする第3の工
    程とからなる真空断熱パネルの製造方法。
JP6081384A 1984-03-30 1984-03-30 真空断熱パネルの製造方法 Granted JPS60205165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6081384A JPS60205165A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 真空断熱パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6081384A JPS60205165A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 真空断熱パネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60205165A JPS60205165A (ja) 1985-10-16
JPH0527022B2 true JPH0527022B2 (ja) 1993-04-19

Family

ID=13153160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6081384A Granted JPS60205165A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 真空断熱パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60205165A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60205165A (ja) 1985-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0527022B2 (ja)
JP2001108359A (ja) 冷蔵庫
JPS60205164A (ja) 真空断熱パネルの製造方法
JPH05113288A (ja) 断熱箱体及びその製造方法
JPH08100991A (ja) 断熱パネルの製造方法
JP2723684B2 (ja) 真空断熱パネル
JPS608688A (ja) 断熱材パツク及びその製造方法
JP3319873B2 (ja) 断熱箱体の製造方法
JPH01225886A (ja) 断熱扉
JPH02192580A (ja) 断熱箱体の製造方法
JP2892484B2 (ja) アウターシェル一体型真空断熱材およびその製造方法
JPS5856544Y2 (ja) 冷蔵庫の扉体
JPS6215334B2 (ja)
JPS6030434B2 (ja) 断熱箱体
JPS5934869Y2 (ja) 冷蔵庫等の断熱箱体
JPS621196B2 (ja)
JPS6023131Y2 (ja) 断熱壁体成形装置
JPH0471151B2 (ja)
JPS60185082A (ja) 断熱体の製法
JPS6029612B2 (ja) 断熱パネルの製造方法
JPS6078277A (ja) 断熱箱体の製造方法
JPS6210823B2 (ja)
JPH0413082A (ja) 断熱箱体
JP3340125B2 (ja) 断熱体パックの製造方法
JPS5831276A (ja) 断熱箱体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term