JPH0526933B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0526933B2 JPH0526933B2 JP21393984A JP21393984A JPH0526933B2 JP H0526933 B2 JPH0526933 B2 JP H0526933B2 JP 21393984 A JP21393984 A JP 21393984A JP 21393984 A JP21393984 A JP 21393984A JP H0526933 B2 JPH0526933 B2 JP H0526933B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- engine
- amount
- increase
- deceleration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 80
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 15
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 15
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 11
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 9
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/12—Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、エンジンの減速時には燃料を増量供
給するように構成してあるエンジンの空燃比制御
装置で、詳しくは、エンジンの吸入空気量に見合
つた基本量をもつて燃料をエンジンに供給する燃
料供給手段と、エンジンの減速を検出する減速検
出手段と、この減速検出手段の減速検出に基づい
てエンジンへの燃料供給量を前記基本量よりも増
加させる燃料増量手段とを備えさせてあるエンジ
ンの空燃比制御装置に関する。
給するように構成してあるエンジンの空燃比制御
装置で、詳しくは、エンジンの吸入空気量に見合
つた基本量をもつて燃料をエンジンに供給する燃
料供給手段と、エンジンの減速を検出する減速検
出手段と、この減速検出手段の減速検出に基づい
てエンジンへの燃料供給量を前記基本量よりも増
加させる燃料増量手段とを備えさせてあるエンジ
ンの空燃比制御装置に関する。
(従来の技術)
一般にエンジンの減速時には、そのエンジンの
減速に伴つて充填効率が低下して不整燃焼が生じ
易い。特に、エアーフローセンサで吸入空気量を
検出し、その検出に基づいて燃料噴射弁を制御し
て燃料を供給するように構成してある場合には、
前記の充填効率の低下に加えて、エアーフローセ
ンサにおける検出板の動作が不安定となつて燃料
供給量が不足することにより、一層不整燃焼が生
じ易い。ところが前述のエンジンの空燃比制御装
置によれば、エンジンの減速時には燃料が増量供
給されることによつて、前記の不整燃焼が防止さ
れ、その結果、エンジン減速時における不整燃焼
に起因したエンジンのトルクシヨツクの発生が防
止され、エンジンのトルクシヨツクが駆動力伝達
系を介して駆動輪に伝わつて車体振動が発生する
ことが防止される。
減速に伴つて充填効率が低下して不整燃焼が生じ
易い。特に、エアーフローセンサで吸入空気量を
検出し、その検出に基づいて燃料噴射弁を制御し
て燃料を供給するように構成してある場合には、
前記の充填効率の低下に加えて、エアーフローセ
ンサにおける検出板の動作が不安定となつて燃料
供給量が不足することにより、一層不整燃焼が生
じ易い。ところが前述のエンジンの空燃比制御装
置によれば、エンジンの減速時には燃料が増量供
給されることによつて、前記の不整燃焼が防止さ
れ、その結果、エンジン減速時における不整燃焼
に起因したエンジンのトルクシヨツクの発生が防
止され、エンジンのトルクシヨツクが駆動力伝達
系を介して駆動輪に伝わつて車体振動が発生する
ことが防止される。
そして、従来のかかるエンジンの空燃比制御装
置は、エンジンの減速時には常に燃料を増量供給
するように構成されていた(たとえば特開昭56−
77527号公報)。しかし、この従来装置によるとき
は、次に述べるような不都合があつた。
置は、エンジンの減速時には常に燃料を増量供給
するように構成されていた(たとえば特開昭56−
77527号公報)。しかし、この従来装置によるとき
は、次に述べるような不都合があつた。
つまり、減速時におけるトルクシヨツクに起因
した車体振動の発生メカニズムを考察した場合、
クラツチがつながれ、かつ、変速装置がニユート
ラル以外に操作されている等、駆動力伝達系が接
続状態にあるときにのみ、その駆動力伝達系を介
してトルクシヨツクが駆動輪に伝わつて単体振動
が発生する。ところが、たとえば、交通渋滞にお
いて発進加速後、直ちにクラツチを切つて減速し
た場合や、停止状態において変速装置をニユート
ラルに操作する又はクラツチを切つてエンジンを
空吹しした場合のように、クラツチが切られてい
る、或いは、変速装置がニユートラルに操作され
ている等、駆動力伝達系が非接続状態にあるとき
は、トルクシヨツクが発生しても、そのトルクシ
ヨツクが駆動輪に伝わらず、車体振動が発生しな
いのである。従つて、従来装置によるときは、車
体振動が発生しない場合にも、燃料を増量供給す
ることになるため、不必要に燃料を消費してい
た。
した車体振動の発生メカニズムを考察した場合、
クラツチがつながれ、かつ、変速装置がニユート
ラル以外に操作されている等、駆動力伝達系が接
続状態にあるときにのみ、その駆動力伝達系を介
してトルクシヨツクが駆動輪に伝わつて単体振動
が発生する。ところが、たとえば、交通渋滞にお
いて発進加速後、直ちにクラツチを切つて減速し
た場合や、停止状態において変速装置をニユート
ラルに操作する又はクラツチを切つてエンジンを
空吹しした場合のように、クラツチが切られてい
る、或いは、変速装置がニユートラルに操作され
ている等、駆動力伝達系が非接続状態にあるとき
は、トルクシヨツクが発生しても、そのトルクシ
ヨツクが駆動輪に伝わらず、車体振動が発生しな
いのである。従つて、従来装置によるときは、車
体振動が発生しない場合にも、燃料を増量供給す
ることになるため、不必要に燃料を消費してい
た。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたもので
あつて、その目的は、エンジンの減速時における
車体振動を確実に防止し、しかも、それでいて燃
費を良くする点にある (問題点を解決するための手段) 上記の目的達成のために講じた本発明によるエ
ンジンの空燃比制御装置の特徴構成は、前記エン
ジンから駆動輪への駆動力伝達系が接続状態にあ
るか非接続状態にあるかを検出する接続検出手段
と、この接続検出手段が駆動力伝達系の非接続状
態を検出しているときには、エンジン減速時の燃
料増量手段による燃料増量を制限する増量制限手
段とを設けてある点にあり、それによる作用、結
果は次の通りである。
あつて、その目的は、エンジンの減速時における
車体振動を確実に防止し、しかも、それでいて燃
費を良くする点にある (問題点を解決するための手段) 上記の目的達成のために講じた本発明によるエ
ンジンの空燃比制御装置の特徴構成は、前記エン
ジンから駆動輪への駆動力伝達系が接続状態にあ
るか非接続状態にあるかを検出する接続検出手段
と、この接続検出手段が駆動力伝達系の非接続状
態を検出しているときには、エンジン減速時の燃
料増量手段による燃料増量を制限する増量制限手
段とを設けてある点にあり、それによる作用、結
果は次の通りである。
(作用)
クラツチがつながり、かつ、変速装置をニユー
トラル以外に操作されている等、駆動力伝達系が
接続状態にある条件下でのエンジン減速時には、
接続検出手段がその駆動力伝達系の接続状態を検
出して燃料増量手段による所期の燃料増量が従来
と同様に行なわれ、その結果、エンジン減速時の
トルクシヨツクの発生が防止されて、トルクシヨ
ツクに起因した車体振動の発生が防止される。他
方、クラツチが切られている、或いは、変速装置
がニユートラルに操作されている等、駆動力伝達
系が非接続状態にあつて、トルクシヨツクが生じ
ても、それが駆動輪に伝わらず、車体振動が発生
しない条件下でのエンジン減速時には、接続検出
手段が非接続状態を検出し、この検出により増量
制限手段が作用して前記燃料増量手段による所期
の燃料増量が制限され、その結果、燃料消費が抑
制される。
トラル以外に操作されている等、駆動力伝達系が
接続状態にある条件下でのエンジン減速時には、
接続検出手段がその駆動力伝達系の接続状態を検
出して燃料増量手段による所期の燃料増量が従来
と同様に行なわれ、その結果、エンジン減速時の
トルクシヨツクの発生が防止されて、トルクシヨ
ツクに起因した車体振動の発生が防止される。他
方、クラツチが切られている、或いは、変速装置
がニユートラルに操作されている等、駆動力伝達
系が非接続状態にあつて、トルクシヨツクが生じ
ても、それが駆動輪に伝わらず、車体振動が発生
しない条件下でのエンジン減速時には、接続検出
手段が非接続状態を検出し、この検出により増量
制限手段が作用して前記燃料増量手段による所期
の燃料増量が制限され、その結果、燃料消費が抑
制される。
(発明の効果)
従つて、所期のエンジン減速時における車体振
動の発生を確実に防止して乗心地の向上を図るこ
とができ、しかも、それでいて、エンジン減速時
における燃料の不必要な増量を抑制して燃費を向
上することができるようになつたのである。
動の発生を確実に防止して乗心地の向上を図るこ
とができ、しかも、それでいて、エンジン減速時
における燃料の不必要な増量を抑制して燃費を向
上することができるようになつたのである。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
る。
本発明のエンジンの空燃比制御装置は、燃料供
給手段、燃料増量手段、接続検出手段、増量制限
手段を備えている。
給手段、燃料増量手段、接続検出手段、増量制限
手段を備えている。
前記燃料供給手段は、第2図に示すように、エ
アークリーナ1からエンジン2に至る吸気通路3
の途中に設けたスロツトルバルブ4により調整さ
れる吸入空気量を検出するエアーフローセンサ5
と、前記スロツトルバルブ4下流側において吸入
空気に燃料を噴射供給可能で、かつ、噴射時間に
より噴射供給量を変更する噴射弁6と、円陣2の
回転数を検出する回転数センサ7と、クランク角
を検出するクランク角センサ8と、前記各センサ
5,7,8の出力に基づいて前記噴射弁6を制御
する制御部23とから構成されている。
アークリーナ1からエンジン2に至る吸気通路3
の途中に設けたスロツトルバルブ4により調整さ
れる吸入空気量を検出するエアーフローセンサ5
と、前記スロツトルバルブ4下流側において吸入
空気に燃料を噴射供給可能で、かつ、噴射時間に
より噴射供給量を変更する噴射弁6と、円陣2の
回転数を検出する回転数センサ7と、クランク角
を検出するクランク角センサ8と、前記各センサ
5,7,8の出力に基づいて前記噴射弁6を制御
する制御部23とから構成されている。
前記エアーフローセンサ5は、吸入空気量の変
動に応じて揺動する検出板5Aと、この検出板5
Aの揺動量を電圧に変換するポテンシヨメータ5
Bとから構成されている。
動に応じて揺動する検出板5Aと、この検出板5
Aの揺動量を電圧に変換するポテンシヨメータ5
Bとから構成されている。
前記制御部23は、第1図に示すように、前記
エアーフローセンサ5の出力値、つまり、ポテン
シヨメータ5Bの出力値S1と回転数センサ7の出
力値S2とに基づいて1回転当りの基本燃料噴射量
を演算する基本燃料噴射量演算回路9と、これに
よる演算値S3を水温や吸気温度等に基づいて補正
する補正回路10と、これによる補正後の燃料噴
射量に相当する出力値S4及び前記クランク角セン
サ8の出力値S5に基づいて前記噴射弁6を出力値
S4に見合つた時間で、かつ、所定のクランク角タ
イミングで作動されるパルスを発生する噴射パル
ス発生回路11とから構成されている。
エアーフローセンサ5の出力値、つまり、ポテン
シヨメータ5Bの出力値S1と回転数センサ7の出
力値S2とに基づいて1回転当りの基本燃料噴射量
を演算する基本燃料噴射量演算回路9と、これに
よる演算値S3を水温や吸気温度等に基づいて補正
する補正回路10と、これによる補正後の燃料噴
射量に相当する出力値S4及び前記クランク角セン
サ8の出力値S5に基づいて前記噴射弁6を出力値
S4に見合つた時間で、かつ、所定のクランク角タ
イミングで作動されるパルスを発生する噴射パル
ス発生回路11とから構成されている。
もつて、燃料供給手段は、基本的には、吸入空
気量に見合つた基本量をもつて燃料をエンジン2
に供給するように構成されている。
気量に見合つた基本量をもつて燃料をエンジン2
に供給するように構成されている。
前記減速検出手段は、第1図に示すように、前
記ポテンシヨメータ5Bの出力値S1が吸入空気量
減少側に設定された変化率以上で変化したとき増
量指令信号S6を出力する減速判定回路12を備
え、もつて、設定された変化率以上でエンジン2
の減速が行なわれたことを検出するように構成さ
れている。前記減速判定回路12は、第3図に示
すように、ポテンシヨメータ5Bの出力値S1を微
分してこの出力値S1の変化率を出力する微分回路
13と、設定変化率に相当する電圧を発生する設
定電圧発生回路14と、微分回路13からの出力
変化率が設定変化率よりも大きい場合に増量指令
信号S6を出力する比較回路15と構成されてい
る。
記ポテンシヨメータ5Bの出力値S1が吸入空気量
減少側に設定された変化率以上で変化したとき増
量指令信号S6を出力する減速判定回路12を備
え、もつて、設定された変化率以上でエンジン2
の減速が行なわれたことを検出するように構成さ
れている。前記減速判定回路12は、第3図に示
すように、ポテンシヨメータ5Bの出力値S1を微
分してこの出力値S1の変化率を出力する微分回路
13と、設定変化率に相当する電圧を発生する設
定電圧発生回路14と、微分回路13からの出力
変化率が設定変化率よりも大きい場合に増量指令
信号S6を出力する比較回路15と構成されてい
る。
前記燃料増量手段は、第1図に示すように、前
記減速判定回路12からの増量指令信号S6が入力
されたとき前記燃料供給手段の補正回路10に増
量信号S7を出力する増量信号発生回路16を備
え、もつて、燃料供給手段を増量側に補正作動さ
せて噴射弁6による噴射量を基本量より多くする
ことにより、燃料供給量を基本量よりも増加され
るように構成されている。但し、増量の方法とし
ては、エンジン減速の変化率の大小にかかわら
ず、常に一定の量をもつて増量する方法、エンジ
ン減速の変化率に応じて増量すべし量を変化させ
て増量する方法のいずれでも良い。
記減速判定回路12からの増量指令信号S6が入力
されたとき前記燃料供給手段の補正回路10に増
量信号S7を出力する増量信号発生回路16を備
え、もつて、燃料供給手段を増量側に補正作動さ
せて噴射弁6による噴射量を基本量より多くする
ことにより、燃料供給量を基本量よりも増加され
るように構成されている。但し、増量の方法とし
ては、エンジン減速の変化率の大小にかかわら
ず、常に一定の量をもつて増量する方法、エンジ
ン減速の変化率に応じて増量すべし量を変化させ
て増量する方法のいずれでも良い。
前記接続検出手段は、第2図に示すように、ク
ラツチペダル17が踏込み操作(クラツチ切り操
作)されたときONするクラツチスイツチ18
と、変速装置19がニユートラルに操作されたと
きONするニユートラルスイツチ20とを備える
とともに、第1図に示すように、これら両スイツ
チ18,20の少なくとも一方がONしたとき、
増量解除信号S8を出力するOR回路21を備え、
もつて、クラツチが切らている、或いは、変速装
置19がニユートラルに操作されていることによ
つて駆動力伝達系が非接続状態にある場合には、
増量解除信号S8を出力するように構成されてい
る。
ラツチペダル17が踏込み操作(クラツチ切り操
作)されたときONするクラツチスイツチ18
と、変速装置19がニユートラルに操作されたと
きONするニユートラルスイツチ20とを備える
とともに、第1図に示すように、これら両スイツ
チ18,20の少なくとも一方がONしたとき、
増量解除信号S8を出力するOR回路21を備え、
もつて、クラツチが切らている、或いは、変速装
置19がニユートラルに操作されていることによ
つて駆動力伝達系が非接続状態にある場合には、
増量解除信号S8を出力するように構成されてい
る。
前記増量制限手段は、前記接続検出手段が駆動
力伝達系の非接続状態を検出してOR回路21か
ら増量解除信号S8が出力されているとき、前記減
速判定回路12か出力された増量指令信号S6の増
量信号発生回路16への入力を阻止するゲート回
路22を備え、もつて、駆動力伝達系が非接続状
態にあることを接続検出手段が検出しているとき
には、エンジン減速時における前記減速検出手段
の減速検出に基づいた燃料増量手段による燃料増
量を解除するように構成されている。
力伝達系の非接続状態を検出してOR回路21か
ら増量解除信号S8が出力されているとき、前記減
速判定回路12か出力された増量指令信号S6の増
量信号発生回路16への入力を阻止するゲート回
路22を備え、もつて、駆動力伝達系が非接続状
態にあることを接続検出手段が検出しているとき
には、エンジン減速時における前記減速検出手段
の減速検出に基づいた燃料増量手段による燃料増
量を解除するように構成されている。
なお、前述した各回路9,10,11,12,
16,22は、第2図に示した制御部23内に一
括して組込まれている。また、第2図中の24と
25とは、吸気弁と排気弁とである。
16,22は、第2図に示した制御部23内に一
括して組込まれている。また、第2図中の24と
25とは、吸気弁と排気弁とである。
もつて、エンジンの空燃比制御装置は、駆動力
伝達系が接続状態にあつて、エンジン2のトルク
シヨツクが駆動輪に伝わる条件下でのエンジン減
速時には、燃料を増量供給することにより、前記
エンジン2のトルクシヨツクの発生要因である不
整燃焼を防止して、エンジン減速時における車体
振動の発生を防止し、かつ、駆動力伝達系が非接
続状態にあつて、エンジン2のトルクシヨツクが
生じても車体振動が発生しいない条件下でのエン
ジン減速時には燃料の増量供給を解除することに
よる、燃料の不必要な消費を防止するように構成
されている。
伝達系が接続状態にあつて、エンジン2のトルク
シヨツクが駆動輪に伝わる条件下でのエンジン減
速時には、燃料を増量供給することにより、前記
エンジン2のトルクシヨツクの発生要因である不
整燃焼を防止して、エンジン減速時における車体
振動の発生を防止し、かつ、駆動力伝達系が非接
続状態にあつて、エンジン2のトルクシヨツクが
生じても車体振動が発生しいない条件下でのエン
ジン減速時には燃料の増量供給を解除することに
よる、燃料の不必要な消費を防止するように構成
されている。
本発明は以下列記するようにして実施しても良
い。
い。
上記実施例のように燃料増量を解除するので
はなく、増量すべき燃料の量を減少させること
により燃料増量を制限するように構成する。
はなく、増量すべき燃料の量を減少させること
により燃料増量を制限するように構成する。
上記実施例のように、各手段をアナログ回路
で構成するのではなく、各手段をデジタル回路
で構成する。
で構成するのではなく、各手段をデジタル回路
で構成する。
上記実施例において、各手段をマイクロコン
ピユータをもつて構成する。
ピユータをもつて構成する。
上記実施例のように燃料供給手段を増量側に
補正作動させることによつて燃料増量を行なう
のではなく、燃料増量手段自体に、前記燃料供
給手段とは、別個の燃料供給機構を備えさせ
て、燃料増量を行なうように構成する。
補正作動させることによつて燃料増量を行なう
のではなく、燃料増量手段自体に、前記燃料供
給手段とは、別個の燃料供給機構を備えさせ
て、燃料増量を行なうように構成する。
燃料供給手段が気化器を用いる手段であり、
減速検出手段がスロツトルバルブの開度とエン
ジン回転数等を利用して減速を検出する手段で
あり、燃料増量手段がスロツトルバルブ下流側
に設けた補助燃料通路から燃料を供給する、或
いは、エアーブリード径を変更すること等によ
つて燃料増量を行なう手段であるいわゆる、気
化器タイプのエンジンの空燃比制御装置におい
て、エンジンから駆動輪への駆動力伝達系が非
接続状態にあるときには、エンジン減速時にお
ける燃料供給手段による燃料増量を制限するよ
うに構成する。この場合であつても、燃料増量
を制限する方法として、燃料増量を解除する方
法と増量すべき燃料量を減少させる方法とのい
ずれをも採用することができる。
減速検出手段がスロツトルバルブの開度とエン
ジン回転数等を利用して減速を検出する手段で
あり、燃料増量手段がスロツトルバルブ下流側
に設けた補助燃料通路から燃料を供給する、或
いは、エアーブリード径を変更すること等によ
つて燃料増量を行なう手段であるいわゆる、気
化器タイプのエンジンの空燃比制御装置におい
て、エンジンから駆動輪への駆動力伝達系が非
接続状態にあるときには、エンジン減速時にお
ける燃料供給手段による燃料増量を制限するよ
うに構成する。この場合であつても、燃料増量
を制限する方法として、燃料増量を解除する方
法と増量すべき燃料量を減少させる方法とのい
ずれをも採用することができる。
図面は本発明に係るエンジンの空燃比制御装置
の実施例を示し、第1図は制御ブロツク図、第2
図は全体の概略構成図、第3図は減速判定回路の
構成を示すブロツク回路図である。 1……エアークリーナ、2……エンジン、3…
…吸気通路、4……スロツトルバルブ、5……エ
アーフローセンサ、5A……検出板、6……噴射
弁、9基本燃料噴射量演算回路、10……補正回
路、11……噴射パルス発生回路、12……減速
判定回路、16……増量信号発生回路、17……
クラツチペダル、19……変速装置、21……
OR回路、22……ゲート回路。
の実施例を示し、第1図は制御ブロツク図、第2
図は全体の概略構成図、第3図は減速判定回路の
構成を示すブロツク回路図である。 1……エアークリーナ、2……エンジン、3…
…吸気通路、4……スロツトルバルブ、5……エ
アーフローセンサ、5A……検出板、6……噴射
弁、9基本燃料噴射量演算回路、10……補正回
路、11……噴射パルス発生回路、12……減速
判定回路、16……増量信号発生回路、17……
クラツチペダル、19……変速装置、21……
OR回路、22……ゲート回路。
Claims (1)
- 1 エンジンの吸入空気量に見合つた基本量をも
つて燃料をエンジンに供給する燃料供給手段と、
エンジンの減速を検出する減速検出手段と、この
減速検出手段の減速検出に基づいてエンジンへの
燃料供給量を前記基本量よりも増加させる燃料増
量手段とを備えさせてあるエンジンの空燃比制御
装置において、前記エンジンから駆動輪への駆動
力伝達系が接続状態にあるか非接続状態にあるか
を検出する接続検出手段と、この接続検出手段が
駆動力伝達系の非接続状態を検出しているときに
は、エンジン減速時の燃料増量手段による燃料増
量を制限する増量制限手段とを設けてあるエンジ
ンの空燃比制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21393984A JPS6193246A (ja) | 1984-10-11 | 1984-10-11 | エンジンの空燃比制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21393984A JPS6193246A (ja) | 1984-10-11 | 1984-10-11 | エンジンの空燃比制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6193246A JPS6193246A (ja) | 1986-05-12 |
JPH0526933B2 true JPH0526933B2 (ja) | 1993-04-19 |
Family
ID=16647545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21393984A Granted JPS6193246A (ja) | 1984-10-11 | 1984-10-11 | エンジンの空燃比制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6193246A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6365145A (ja) * | 1986-09-08 | 1988-03-23 | Mazda Motor Corp | 自動車用エンジンの燃料制御装置 |
JP2913305B2 (ja) * | 1989-04-27 | 1999-06-28 | 富士重工業株式会社 | 自動車用液圧式制動装置の制動液圧制御方法 |
JP3251845B2 (ja) * | 1995-04-17 | 2002-01-28 | キヤノン株式会社 | 負圧を与える液体収納容器、該容器の製造方法、該容器とインクジェット記録ヘッドとを一体化したインクジェットカートリッジ及びインクジェット記録装置 |
JP3245053B2 (ja) | 1995-06-13 | 2002-01-07 | キヤノン株式会社 | インクタンク、該インクタンクの製造方法、前記インクタンクを用いるインクジェットカートリッジ及びインクジェット記録装置 |
JP3245082B2 (ja) | 1996-02-23 | 2002-01-07 | キヤノン株式会社 | 液体収納容器、該容器の製造方法、該容器を用いるインクジェットカートリッジ及びインクジェット記録装置 |
JP3245088B2 (ja) | 1996-07-01 | 2002-01-07 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッドカートリッジ及び該カートリッジに用いられる液体収容容器 |
US6305794B1 (en) | 1996-08-02 | 2001-10-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid container, ink jet cartridge having same and manufacturing method of the container |
-
1984
- 1984-10-11 JP JP21393984A patent/JPS6193246A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6193246A (ja) | 1986-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4464932B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP4654173B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
US5092420A (en) | Throttle valve position controlling apparatus and slip controlling apparatus | |
JPS63263243A (ja) | 車両の加速スリツプ防止方法 | |
JPH0526933B2 (ja) | ||
JPH0658187A (ja) | 内燃機関の燃料供給停止制御装置 | |
JPS611844A (ja) | 燃料噴射装置 | |
KR20020086708A (ko) | 차량의 구동 유닛 제어 방법 및 장치 | |
JP3040458B2 (ja) | 車両の動力制御装置 | |
JPS62206250A (ja) | エンジンの燃料制御装置 | |
JPH0338433Y2 (ja) | ||
JP4019529B2 (ja) | 車両の運転制御装置 | |
JPH0234443Y2 (ja) | ||
JPS6357838A (ja) | 自動車用エンジンの制御装置 | |
JPH11200928A (ja) | 車両用エンジンのアイドル回転数制御装置 | |
JPH01159433A (ja) | 内燃機関のスロットルバルブ制御装置 | |
JPH0337351A (ja) | エンジンのアイドル回転数制御装置 | |
JPH03503Y2 (ja) | ||
JPH07108620B2 (ja) | 車両用定速走行装置 | |
JPH10299549A (ja) | エンジンのアイドルアップ制御方法とその装置 | |
JPH0218416B2 (ja) | ||
JPH0663465B2 (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 | |
JPH0519024B2 (ja) | ||
JPS58187565A (ja) | 車両用内燃機関の減速制御装置 | |
JPS63242713A (ja) | カ−エアコン制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |