JPH0338433Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338433Y2
JPH0338433Y2 JP1984080999U JP8099984U JPH0338433Y2 JP H0338433 Y2 JPH0338433 Y2 JP H0338433Y2 JP 1984080999 U JP1984080999 U JP 1984080999U JP 8099984 U JP8099984 U JP 8099984U JP H0338433 Y2 JPH0338433 Y2 JP H0338433Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
vehicle
vehicle speed
sensor
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984080999U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60192937U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8099984U priority Critical patent/JPS60192937U/ja
Publication of JPS60192937U publication Critical patent/JPS60192937U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0338433Y2 publication Critical patent/JPH0338433Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は車両の速度制御装置に係り、特に速
度制御を解除するために改造することにより車速
を減速制御すべく作動させ、速度制御の無用な解
除を防止し得る車両の速度制御装置に関する。
[従来の技術] 近年、車両の速度性能向上に伴い、安全性等の
観点から速度制御装置が提案されている。従来の
速度制御装置は、例えば気化器の燃料通路を開閉
する開閉機構たる弁と、この弁を作動させるアク
チユエータと、車速センサとからなつている。車
両が設定車速に達すると、車速センサがアクチユ
エータに信号を出力して弁を作動させ、燃料通路
を閉鎖して燃料供給を停止し、車速を抑制する。
また設定車速未満では、弁は作動されず、燃料供
給を許容する。
[考案が解決しようとする問題点] ところが、従来の速度制御装置においては、速
度制御を解除するために車速センサを取外す改造
を行うことにより、速度検知が不可能となつてア
クチユエータを作動させることができず、速度制
御し得ないという不都合がある。
また、空気式コンパレータを使用して速度制御
をしようとすると、始動時には車速が0であり、
エンジン回転数が上昇せず、暖機運転できないと
いう不都合がある。
[考案の目的] そこでこの考案の目的は、上述不都合を除去す
るために、車速を検出し設定車速以上において速
度制限信号を出力する車速センサを設け、車体の
振動を検出し設定振動量以上において速度制限信
号を出力する振動センサを設け、車速センサが装
着されている際には振動センサからの出力に関係
なく車速センサからの速度制限信号により速度を
制限するとともに車速センサを取外した際には振
動センサからの速度制限信号により速度を制限す
る速度制御装置を設けたことにより、車速センサ
の取外しを防止し、速度制御の無用な改造を防止
し得る車両の速度制御装置を実現するにある。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するためにこの考案は、車速を
検出し設定車速以上において速度制限信号を出力
する車速センサを設け、車体の振動を検出し設定
振動量以上において速度制限信号を出力する振動
センサを設け、前記車速センサが装着されている
際には前記振動センサからの出力に関係なく車速
センサからの速度制限信号により速度を制限する
とともに前記車速センサを取外した際には前記振
動センサからの速度制限信号により速度を制限す
る速度制御装置を設けたことを特徴とする。
[作用] この考案によれば、設定車速以上になると車速
センサにより速度制限信号を出力して車速を減速
制御する。この速度制御を解除するために車速セ
ンサを取外した際には、設定振動量以上になると
振動センサにより速度制限信号を出力して車速を
減速制御する。
[実施例] 以下図面に基づいてこの考案の実施例を詳細に
説明する。
第1〜4図はこの考案の実施例を示すものであ
る。第1図において、2は速度制御装置である。
この速度制御装置2に車速を検知する車速センサ
4を設けるとともに、車両の振動量を検知する振
動センサ6を設ける。前記車速センサ4には車速
パルスを電圧に変換するコンバータ8を接続する
とともに、コンバータ8下流側を分岐させて第
1、第2コンパレータ10,12を夫々接続す
る。このとき、第1コンパレータ10を設定車速
(例えば60Km/h)以上で速度制限信号たる低出
力(Lo)となる構成とするとともに、前記第2
コンパレータ12を0Km/h以下で低出力(Lo)
となる構成とする。
また、前記第1コンパレータ10の下流側を分
岐させ、一方を第1アンドゲート14に接続する
とともに、他方を第2アンドゲート16に接続す
る。第1アンドゲート14には前記第2コンパレ
ータ12をも接続する。更に、前記振動センサ6
を、ワンシヨツト回路18を介して、前記第2ア
ンドゲート16に接続し、設定振動量以上で速度
制限信号たる低出力(Lo)となる構成とする。
そして、前記第1、第2アンドゲート14,1
6をオアゲート20に接続し、このオアゲート2
0を、例えばスロツトル弁や燃料調整弁等の機関
運転状態を制御する部位に連設したアクチユエー
タ22に接続する。このとき、アクチユエータ2
2はOFF時にのみ減速制御する構成とする。
つまり、前記車速センサ4が装着されている際
には振動センサ6からの出力に関係なく車速セン
サ4からの速度制限信号により速度を制限すると
ともに、車速センサ4を取外した際には振動セン
サ6からの速度制限信号により速度を制限するも
のである。また、第2図から明らかな如く、走行
中には設定振動量以上となり、振動センサ6から
速度制限信号が出力される。
次に作用について説明する。
車両が設定車速(60Km/h)未満で走行中に
は、車速センサ4は検知信号を、コンバータ8を
経て、第1、第2コンパレータ10,12に出力
する。これにより、第1コンパレータ10は第2
図Bの如く高出力(Hi)を出力し、第2コンパ
レータ12は第2図Cの如く高出力(Hi)を出
力する。また振動センサ6は第2図Aの如く低出
力(Lo)を出力するものである。
そして、第1アンドゲート14に入力された2
つの高出力(Hi)は第2図Dの如く高出力(Hi)
を出力するとともに、第2アンドゲート16に入
力された低出力(Lo)と高出力(Hi)とは第2
図Eの如く低出力を出力する。
更に、高出力(Hi)と低出力(Lo)とを入力
するオアゲート20は第2図Fの如く高出力を出
力し、アクチユエータ22をON動作させノーマ
ル制御を行う。
車両が設定車速(60Km/h)以上になると、車
速センサ4からの検知信号により第2図Bの如く
第1コンパレータ10は速度制限信号たる低出力
(Lo)を出力し、第2図Dの如く第1アンドゲー
ト14の出力をも低出力(Lo)とする。これに
より、オアゲート20は第2図Fの如く低出力
(Lo)を出力し、アクチユエータ22をOFFさせ
て車両の減速制御を行う。
車速が設定車速未満に降下すると、前述の如く
アクチユエータ22をON動作させ、ノーマル制
御を行う。
ここで、速度制御を解除するために車速センサ
4を取外した際には、第3図C,Dに示す如く、
第2コンパレータ12と第1アンドゲート14と
の出力は、常に低出力(Lo)を出力する。そし
てこのとき、車両の振動が設定振動量未満の際に
は、第2図Aの如く振動センサ6は高出力(Hi)
を出力し、第2アンドゲート16の出力を高出力
(Hi)としてオアゲート20の出力をも高出力
(Hi)とする。これにより、アクチユエータ22
をON動作させ、ノーマル制御を行う。
また、車両の振動が設定振動量以上になると、
振動センサ6の出力が速度制限信号たる低出力
(Lo)となり、第2アンドゲート16の出力を低
出力(Lo)とする。これにより、オアゲート2
0の出力も低出力(Lo)となつてアクチユエー
タ22をOFFさせ、車両の減速制御を行う。
つまり、車速センサが装着されている際には車
両の振動の有無に関係なく車速センサ4によつて
第4図の如く減速制御を行い、車速センサ4を
取外した際には振動センサ6によつて第4図の
如く減速制御を行うものである。
これにより、速度制御を解除するための改造を
防止することができ、車両の安全走行に寄与し得
る。
すなわち、前記車速センサを取外すと、振動セ
ンサによつて速度制御されることとなり、例えば
アイドリング時のからぶかし等の暖機運転を行う
ことはできるが、走行中には振動が設定振動量以
上となつて車両の減速制御が行われ、走行不可能
となり、改造防止を積極的に行い得る。
[考案の効果] 以上詳細に説明した如くこの考案によれば、車
速を検出し設定車速以上において速度制限信号を
出力する車速センサを設け、車体の振動を検出し
設定振動量以上において速度制限信号を出力する
振動センサを設け、車速センサが装着されている
際には振動センサからの出力に関係なく車速セン
サからの速度制限信号により速度を制限するとと
もに車速センサを取外した際には振動センサから
の速度制限信号により速度を制限する速度制御装
置を設ける構成としたので、速度制御を解除すべ
く改造すると、例えば車速センサを取外すと、振
動センサによつて減速制御され、走行不可能とな
るものである。このため、速度制御の無用な解除
を防止することができる。また、アイドリング時
のからぶかし等の暖機運転を行うことができると
ともに、発進時の加速性に何ら支障を来さない。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図はこの考案の実施例を示し、第1図
は速度制御装置の系統図、第2図は車速センサに
よる速度制御を示す図、第3図は振動センサによ
る速度制御を示す図、第4図は振動・車速による
アクチユエータの動作を示す図である。 図において、2は速度制御装置、4は車速セン
サ、6は振動センサ、8はコンバータ、10は第
1コンパレータ、12は第2コンパレータ、14
は第1アンドゲート、16は第2アンドゲート、
18はワンシヨツト回路、20はオアゲート、2
2はアクチユエータである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車速を検出し設定車速以上において速度制限信
    号を出力する車速センサを設け、車体の振動を検
    出し設定振動量以上において速度制限信号を出力
    する振動センサを設け、前記車速センサが装着さ
    れている際には前記振動センサからの出力に関係
    なく車速センサからの速度制限信号により速度を
    制限するとともに前記車速センサを取外した際に
    は前記振動センサからの速度制限信号により速度
    を制限する速度制御装置を設けたことを特徴とす
    る車両の速度制御装置。
JP8099984U 1984-05-31 1984-05-31 車両の速度制御装置 Granted JPS60192937U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8099984U JPS60192937U (ja) 1984-05-31 1984-05-31 車両の速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8099984U JPS60192937U (ja) 1984-05-31 1984-05-31 車両の速度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60192937U JPS60192937U (ja) 1985-12-21
JPH0338433Y2 true JPH0338433Y2 (ja) 1991-08-14

Family

ID=30627373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8099984U Granted JPS60192937U (ja) 1984-05-31 1984-05-31 車両の速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60192937U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2685644B2 (ja) * 1990-10-03 1997-12-03 株式会社日立製作所 電気自動車

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4989089A (ja) * 1972-12-28 1974-08-26
JPS507220A (ja) * 1973-05-23 1975-01-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4989089A (ja) * 1972-12-28 1974-08-26
JPS507220A (ja) * 1973-05-23 1975-01-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60192937U (ja) 1985-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930021932A (ko) 파워트레인 제어장치
JPS59160053A (ja) タ−ボ過給機付エンジンの安全装置
JPH0338433Y2 (ja)
CA2021431A1 (en) Traction control system for a vehicle with an internal combustion engine
US4462355A (en) Throttle valve control apparatus for internal combustion engine
JPH0526933B2 (ja)
JPS595845A (ja) デイ−ゼル機関の吸気絞り制御方法
JPS5813099Y2 (ja) 減速時燃料制御装置
KR0173486B1 (ko) 엔진 제어장치
JPH0234443Y2 (ja)
JPS6327085Y2 (ja)
JPH0681697A (ja) 車両制御装置
JPS5922265Y2 (ja) 車両の最高速度制限装置
JPS634008B2 (ja)
JPH01113526A (ja) スロットル操作装置
JPS6124626A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS59155546A (ja) アクセルシステム
KR20000055440A (ko) 차량의 정속 주행장치 및 그 방법
JPS63138129A (ja) 車両用定速走行制御装置
JPH0452537U (ja)
JPS63134833A (ja) 車両用定速走行制御装置
JPS5830449A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH0485161A (ja) 車両の加速スリップ制御装置
JPS5960045A (ja) デイ−ゼル車の安全装置
JPS61108870U (ja)