JPH0526498B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526498B2
JPH0526498B2 JP60085169A JP8516985A JPH0526498B2 JP H0526498 B2 JPH0526498 B2 JP H0526498B2 JP 60085169 A JP60085169 A JP 60085169A JP 8516985 A JP8516985 A JP 8516985A JP H0526498 B2 JPH0526498 B2 JP H0526498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitin
nonwoven fabric
skin
fibers
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60085169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61240963A (ja
Inventor
Koji Kibune
Yasuhiko Yamaguchi
Hiroyuki Tanae
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP60085169A priority Critical patent/JPS61240963A/ja
Priority to US06/852,246 priority patent/US4651725A/en
Priority to EP86302821A priority patent/EP0199531B1/en
Priority to DE8686302821T priority patent/DE3678603D1/de
Publication of JPS61240963A publication Critical patent/JPS61240963A/ja
Publication of JPH0526498B2 publication Critical patent/JPH0526498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/225Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、キチン繊維の不織布からなる創傷被
覆保護材に関するものであり、さらに詳しくは生
体との親和性に優れており、創面への密着性が良
好で、浸出液によつて溶解し難く、皮膚欠損傷の
保護材として好適に用いられる創傷被覆保護材に
関するものである。
(従来の技術) 従来、例えば熱傷、植皮のための採皮部、植皮
部等皮膚欠損傷の被覆保護材として多くの材料が
提案され、かつ商品化されている。この創傷被覆
保護材は主に合成物からなるものと、天然物から
なるものに分類される。合成物からなるものとし
ては、ナイロン繊維やポリエステル繊維等からな
るベロアー、ポリウレタン多孔体シート、架橋ポ
リビニルアルコール多孔体シート等があり、天然
物からなるものとしてはコラーゲン不織布(商品
名:メイパツク、明治製菓製)、凍結豚皮(商品
名:メタスキン、三井製薬)、フイブリン膜等が
ある。
最近、生体への親和性が良いことから天然物由
来のバイオロジカルドレツシングが注目されてお
り、皮膚欠損傷の保護材として使用されている。
一方、キチンは甲殻類の外骨格等に含まれるア
ミノ多糖類であり、その精製されたものは生体と
の親和性に優れ、その繊維から不織布を得て創傷
被覆保護材として使用することが提案されてい
る。例えば「Proceedings of the lst Int.
Conference on chitin/chitosan(1977)」の第
300頁にはキチンの不織布が提案されており、そ
こにはキチン繊維を30mmの長さに切つて水に分散
させ、水を除去して不織布を製造することが述べ
られている。
その他、特開昭56−26049号公報や特開昭57−
16999号公報にもキチン繊維を用いた不織布が記
載されている。
また、特開昭57−77310号公報にはデニールが
0.5〜20dで強度が2g/d以上であるキチン繊維
に関して記載されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来から市販されているコラー
ゲン不織布や凍結豚皮等のバイオロジカルドレツ
シングは、創傷被覆保護材として必ずしも十分な
ものではない。その欠点の1つは、まず創面への
密着性が十分でないことである。一般に被覆保護
材は、その機能が完全なものは不可能としても、
ある程度の人工皮膚的な働きを要求される。すな
わち、治療の間、創面に対して保護材が一体とな
つて働き、治癒に向かうのが好ましい。保護材に
よる創面への密着性が悪いと、患部界面に浸出液
が多量にたまり、乾燥が遅れ、結果的に表皮形成
が遅れることになる。第2に、浸出液によつて保
護材が早期に分解され易い欠点がある。これは、
保護材としての機能を失うだけでなく、外部感染
の原因になり、十分な表皮形成が行われないのは
もちろんである。第3に、創面に発生する浸出液
を外部に移動させる能力も小さく、患部に浸出液
が貯留し易く、傷面の治癒が遅れる原因ともなつ
ている。したがつて、生物材料のもので、上記の
欠点を改良した保護材の開発が待望されていた。
一方、キチン繊維は生物材料であり、生体との
親和性に優れているので、それからなる不織布は
創面への保護材とし好ましいものであることが予
想される。しかしながら、上記の文献に記載され
ているキチン不織布は従来のバイオロジカルドレ
ツシングと比べて、必ずしも優れた創傷被覆保護
材といえるものではなかつた。
すなわち、公知文献によると不織布を構成する
繊維としては、その太さが外径0.15mm
(「Proceedings of the Ist Int.Conference on
chitin/chitosan(1977)」,1〜5d(特開昭56−
26049号)、10d以下、具体的には3d(特開昭57−
16999号)のものが使用されている。さらに、バ
インダーとしては不使用なもの(特開昭57−
16999号)やバインダーとしてキチンドープを用
いるもの(特開昭56−26049号)しか記載されて
いない。また、繊維の強度については1g/dと
の記載が特開昭57−16999号公報にあるが、十分
な強度のものでなかつた。したがつて、これらの
不織布は実際に創傷被覆保護材として使用する場
合、密着性が悪く、浸出液で溶解され易く、同液
の外部への排除効果等も十分でなく、好ましいも
のではなかつた。したがつて、本発明の目的は、
各種の皮膚欠損傷に対する保護材としてこれらの
欠点が改良され、表皮形成が速やかに進行し、治
癒後の表皮の状態もなめらかであるような効果を
有するキチンからなる創傷被覆保護材を提供する
ことにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記の問題点を解決するため鋭
意努力した結果、キチンを創傷治癒保護材として
効果的に利用するための不織布を見出し、本発明
に到達したものである。
すなわち本発明は、(A)太さが1デニール未満で
あり、かつ強度が2g/d以上のキチン繊維と(B)
繊維状バインダーとから構成された不織布からな
る創傷被覆保護材である。
本発明においてキチンとは、甲殻類、昆虫類等
を塩酸処理並びにカ性ソーダ処理して、タン白及
びカルシウム分を分離精製することにより得られ
るポリN−アセチル−D−グルコサミンあるいは
その誘導体をいう。キチンの誘導体としては、例
えばキチンのアセチルアミノ基の一部が脱アセチ
ル化したいわゆるキトサンやエーテル化物、エス
テル化部物、カルボキシメチル化物、ホドロキシ
エチル化物、O・エチル化物等があげられ、具体
例としては〔ポリ(N−アセチル−6−0(2′−
ヒドロキシエチル)−D−グルコサミン〕、ポリ
〔N−アセチル−6−0(エチル)−D−グルコサ
ミン〕等があげられる。
本発明における不織布を構成するキチン繊維は
太さが1デニール未満であり、かつ2g/d以上
の強度を有するものである。かかる繊維は、例え
ば特開昭57−77310号公報に記載されている方法
で製造することができる。
すなわち、まずキチンを所要の溶媒にとかして
ドープとする。このとき、溶媒としてはアセチル
グルコサミン基の量の多いキチンの場合には、例
えば塩化リチウムを含むN−メチルピロリドン又
はジメチルアセトアミド溶液、トリクロル酢酸と
ハロゲン化炭化水素との混合溶液が好ましく使用
することができ、一方グルコサミン基の多いキチ
ン(一般にはキトサンと呼称される。)の場合に
は、酢酸等の酸水溶液が好ましく使用することが
でき、これらから0.5〜20重量%のキチンドープ
を作成するのが好ましい。得られたドープは、例
えばステンレスネツト等で濾過して未溶解分や異
物を除いた後、ギヤーポンプ等で輸送計量され、
好ましくは20〜5000ホール、0.03〜0.2mmΦのノ
ズルから水、メタノール、エタノール、プロパノ
ール、ブタノール等のアルコール類、アセトン等
のケトン類等の凝固液中に押し出されて凝固され
る。凝固された糸条は回転ローラー等で2〜50
m/min程度の速度で引き取られ、実質的に無張
力又は低張力でワインダー等に捲取られ、再度凝
固液と同じ液によつて再凝固したのち、洗浄を行
つて糸条中に含まれる溶剤を十分に除去した後乾
燥される。本発明においては、キチン繊維として
製造の容易さから0.2デニール以上1デニール未
満のものが好ましく用いられる。デニールの測定
は、キチン繊維の90mをとり、65%RH、25℃下
で重量を測り、9000mに換算することによつて測
定される。このような細いキチン繊維を使用する
理由は、このものを不織布にして創傷被覆保護材
として使用した場合、創面への密着性が良好であ
り、経日後も患部から剥離することがないため
に、表皮の形成が早期に起こり、治癒状態が良好
となることにある。このことは、また本発明の保
護材が太いキチン繊維からなる保護材に較べ、水
の浸透速度が特別に高いということと相関がある
ものと考えられる。本発明におけるキチン繊維
は、強度が2g/d以上のものであり、好ましく
は3g/d以上のもである。この値は、引つ張り
試験器テンシロン(東洋ボールドウイン株式会社
製、UTM−型)を用い、糸長50mm、引つ張り
速度20mm/minの条件で、25℃、65%RH下で測
定される。本発明においてこのような高強度のキ
チン繊維を必要とする理由は、2g/d未満のキ
チン繊維から得た創傷被覆保護材は、創部から出
る体液、すなわち浸出液に対して分解されやす
く、容易に保護材としての形態がなくなるが、本
発明のものはこれら浸出液に対しての耐性が大き
いという特長があるからである。本発明において
は、上記繊維を3〜20mm程度の長さで使用するの
が好ましい。
本発明における不織布を構成する繊維状バイン
ダーとは、一般に不織布の製造の際に接着剤とし
て用いられる樹脂バインダーを好ましくは太さが
0.1〜50d、長さが0.5〜150mm、とくに好ましくは
太さが0.5〜10d、長さが1〜20mmになるよう繊維
化したものであつて、樹脂バインダーとしては、
たとえばポリビニルアルコール、カルボキシメチ
ルセルロース、ゼラチン、デンプン、アクリル酸
エステル、酢酸ビニル、エチレン・酢酸ビニル共
重合物、塩化ビニル、天然ゴム、合成ゴムが好ま
しく用いられる。このような繊維状バインダーと
しては、例えばポリビニルアルコール繊維が好ま
しく用いられ、好ましくは重合度が500〜3000で、
ケン化度が95モル%以上、特に好ましくは99%以
上のものが使用される。
本発明における不織布を製造するには、一般に
抄紙の際に行われると同様な方法で行うことがで
きる。すなわち、汎用の連続式抄紙器やバツチ式
抄紙器を用いることができる。その際キチン繊維
と繊維状バインダーとの重量比が80:20〜95:5
の範囲で使用するのが好ましい。
バツチ式で不織布を製造する場合、上記の比率
のものを過剰量の水中に均一に常温で分散させ、
下部から20〜200メツシユのフイルターを通じて
水を抜きとり、フイルター上に、分散していた繊
維を積層させ、その薄片を加圧圧縮して水を絞つ
た後、ローラー型加熱圧縮式乾燥器で、好ましく
は100〜180℃で回転加熱ローラーと厚手の布の間
で圧着させながら、好ましくは3〜20分間乾燥さ
せればよい。水へ分散させるのに好ましいキチン
繊維と繊維状バインダーとの混合物の量は、目標
とする不織布の厚み及び坪量から決定される。す
なわち、本発明では不織布の厚みが0.05〜0.5mm
のものが好ましく、坪量としては1〜10mg/cm2
ものが好ましいので、目標とするこれらの値によ
つて分散量を選べばよい。
このようにして作られた不織布は柔軟性があ
り、高強力であり、滅菌することによつて創傷被
覆保護材として好ましく使用できる。
(実施例) 以下実施例をあげて本発明をさらに具体的に説
明する。
実施例 1 キチン粉末(共和油脂製)を100メツシユに粉
砕し、1N−HClにて4℃で1時間処理し、さら
に3%NaOH液中で3時間、90℃で加熱処理し、
再度キチン粉末中に含まれるカルシウム分及び蛋
白質を除去し、水洗を繰り返し乾燥した。得られ
たキチンは、塩化リチウムを8重量%含むジメチ
ルアセトアミド溶液に、0.2重量%の濃度になる
よう溶解した溶液の粘度が30℃において265セン
チポイズの値を示すものであつた。このキチンを
7重量%の塩化リチウムを含んだジメチルアセト
アミド溶液に7重量%になるように溶解した。得
られたドープは1480メツシユ金網で濾過し、放置
脱泡のうえ、タンクに入れ加圧下でギヤーポンプ
にて輸送し、口径0.06mm、200ホールのノズルよ
り吐出量2.2g/minの割合で60℃のブタノール液
中に押し出して凝固し、10m/minの速度でロー
ラーに引き取つた。得られた糸条を水で十分に洗
浄したのち乾燥して、単糸デニールが0.68デニー
ル、強度3.1g/dのフイラメントを得た。
比較のため吐出量を3.8g/min及び7.4g/
minとして、同様にして紡糸を行つて単糸デニー
ルが1.2d、強度が3.0g/d(比較例1)のフイラ
メントと、単糸デニールが2.3d、強度が3.1g/
d(比較例2)のフイラメントを得た。
上記のように得られたフイラメントを8mmにカ
ツトし、下記の方法で不織布を作成した。装置と
しては、東洋精機製作所のシートマシンTAPPI
−T205ps−71を使用した。
まず、上記のキチン繊維0.5gと1d、長さ1mm、
重合度1700、ケン化度99.7%のビニロン繊維(商
品名:ユニチカニユーロンSML、ユニチカ化成
株式会社製)0.05gとを1の水に加えて分散さ
せた。次いで、その分散液に水を加え、全量6
とし、均一に繊維を分散させ、シートマシンに入
れた後、80メツシユのステンレスネツトを介して
下方から水を除去した。ネツト上の積層繊維物を
定性濾紙ではさんだのち、プレス器にて3Kg/mm2
の圧力で圧縮し、水を除去した。さらに、これを
150℃の加熱回転ロール上で、厚手の布との間で
圧着させながら6分間乾燥を行つて3種類の不織
布を得た。これらの厚みは表1のとおりであり、
坪量は3mg/cm2であつた。
得られた3種の不織布について、曲げ剛性を次
の要領で測定した。すなわち、幅0.5cm、長さ2
cmの試料を、外部が固定され水平に設置された内
径1cm、外径1.4cm、高さ0.3cmの円筒体の最上部
の直径上に置き、その筒体の内部を通じて下方か
ら試料の中央部にフツクをかけ、そのフツクをス
トレインゲージ(100mg用)につなぎ、ストレイ
ンゲージを下方に5cm/minの速度で移動させて
試料がずり落ちるまで引つ張り、その際ストレイ
ンゲージにかかる負荷の最大値を読み取り、その
値を断面積で除去したものを曲げ剛性とした。
各試料についてのシートの厚みと曲げ剛性値は
表1に示す通りであつた。表1から明らかなよう
に、実施例1の不織布は特に曲げ剛性が低く、シ
ートが軟らかかった。
表 1 シートの厚み(mm) 曲げ剛性(g/cm2) 実施例1 0.16 375 比較例1 0.15 832 比較例2 0.16 933 さらに、創傷カバー材を仮定した試験として、
家兎の背部の皮膚を除去し、各試料を貼付けてみ
たところ、実施例1の不織布は家兎の皮膚を剥離
した筋肉面にぴつたりとフイツトしたのに対し、
比較例1、2の不織布はごわごわした感触で、筋
肉面に完全にフイツトせず、しわを形成した。
実施例 2 0.2M酢酸水溶液に0.2重量%溶解したときの粘
度が20℃で32センチポイズであるキトサン(共和
油脂製)を、濃度が6重量%になるよう0.2M酢
酸水溶液に溶解し、得られた溶液を1480メツシユ
ステンレスネツトにて濾過したところ粘調な溶液
が得られた。この溶液をギヤーポンプにて輸送し
口径0.6mm、100ホールのノズルから、凝固液であ
る1N−カ性ソーダ水溶液に、1.9g/minの割合
で吐出し、一次凝固を行つたのち、再度1N−カ
性ソーダ水溶液で約1時間凝固し、引続き希塩酸
により中和洗浄を行つた後乾燥した。得られた糸
の単糸のデニールは0.53dで、強度は3.5g/dで
あつた。この糸条を10mmにカツトし、実施例1と
同じ装置で不織布を作成した。その際、キトサン
繊維0.3gとバインダーとして実施例1で用いた
ビニロン繊維(ユニチカニユーロンSML)0.05
gを1の水に溶液分散た後、これに水4を加
えたものをシートマシンに入れた以外は実施例1
と同様な方法で不織布を作成した。
得られた不織布はシートの厚みが0.13mmで、曲
げ剛性が320g/cm2であり、非常に柔軟性があり、
家兎の背部の皮膚を剥離した筋肉面に貼付けたと
ころ、ぴつたりとフイツトし、良好な創傷カバー
材として使用することができた。
実施例 3 実施例1と同一のドープを使用し、ノズルを口
径0.06mm、200ホールとした以外は同一の紡糸方
法により単糸デニールの異なつた8種類のフイラ
メント0.37d(強度3.5g/d)、0.47d(3.5g/d)、
0.66d(3.3g/d)、0.80d(3.4g/d)、1.32d(3.3
g/d)、1.81d(3.2g/d)、2.39d(3.1g/d)、
3.38d(3.0g/d)を得た。このフイラメントを
8mmにカツトし、実施例1と同様な方法で不織布
を作成した。その際の坪量はいづれも3mg/cm2
あつた。
これら8種類の不織布についてそれぞれ幅5
mm、長さ10cmのリボン状サンプルを作成した後、
垂直に固定し、最下端の3mmを下方に設置した25
℃の生理食塩水中に浸漬し、液面から20mmの高さ
まで液が上昇するのに要する時間を、各試料につ
いて10回ずつ測定し、その平均値を上昇速度
(cm/min)として算出したところ、表2のよう
になつた。
表 2 構成デニール(d) 厚み(m) 上昇速度 (mm/min) 実施例3 0.37 0.148 65.2 4 0.47 0.149 50.1 5 0.66 0.148 35.3 6 0.80 0.151 23.8 比較例3 1.32 0.152 14.5 4 1.81 0.147 12.2 5 2.39 0.150 12.9 6 3.38 0.153 9.8 表2から明らかなように、実施例のものでは生
理食塩水の上昇速度が特に高いレベルにあり、生
理食塩水が浸透し易い構造になつていた。
次に、実施例5と比較例4の不織布をたて10cm
×よこ10cmの大きさに切りとり、エチレンオキサ
イドガスによる滅菌を行つたのち、厚い分層植皮
(深さ0.021インチ、幅3cm×長さ5cm)後の採皮
部の半分ずつを貼付するハーフサイドテストを行
つた。保護材の外側は木綿ガーゼで固定した。3
日後実施例5のものは患部に良好に密着し、保護
材表面が適度な湿潤状態を示したものに対し、比
較例4のものは患部からの浮き上がりが見られ、
浸出液の貯留も大きかつた。さらに、10日後実施
例5の場合は保護した面に治癒が終了して表面が
滑らかであつたのに対し、比較例4の場合は保護
した面には赤斑がみられ、治癒が終了していなか
つた。
実施例 7 実施例1におけると同様な紡糸方法をとり、吐
出量を2.6g/minとして単糸デニール0.81dのキ
チン繊維を得た。その強力は3.4g/dであつた。
このものを5mmにカツトし、実施例1と同様な方
法で不織布を作成した。
一方、比較のため特開昭57−16999号の実施例
1と同様な方法で不織布を作成した。すなわち、
本発明の実施例1で使用したキチン7.7重量部と
ギ酸91.4重量部の混合物を、凍結と融解を繰り返
してゲル化させ、それにジクロル酢酸7.7重量部
を加えて均一なドープを調製し、これを白金ノズ
ル(0.1mmΦ×50H)から酢酸エチルからなる第
1凝固液中に押し出し、続いてメチルアルコール
からなる第2凝固浴に通し、次いで水浴中に導
き、ここで1.34倍に延伸し、巻き取つた。得られ
た繊維は3.0d、強度1.1g/dの性能を有するも
のであつた。
この繊維を流水中で十分に水洗し、エチルアル
コール中で脱水したのち約5mmの長さに切断し、
水に均一に分散させ、これをJIS P8209に従つて
抄造し、キチンの不織布を得た(比較例7)。
実施例7と比較例7の不織布をたて×よこ、10
cm×10cmの大きさに切り取り、家兎の背部皮膚に
デルマトームで15/1000インチの深さで採皮を行つ たのちの採皮層にこれらを貼付し、経日的に患部
の状態を観察した。その結果、比較例7は貼付直
後、筋膜上への密着性が悪く、かつ翌日には溶解
が始まつたのに対し、実施例7のものは貼付直後
における筋膜面への密着性が良好であり、1週間
を経過しても溶解は起こらず、良好な被覆保護材
であることが認められた。
比較例 8 実施例7で得た0.81d、3.4g/dのキチン繊維
0.5gと、粘度20メツシユ、重合度1700、ケン化
度99.7%のポリビニルアルコール粉末(ユニチカ
UF−170GM、ユニチカ化成製)0.05gを水1
に加えて分散させ、実施例1と同様な方法で不織
布を作成した。
得られた不織布を実施例7と同様に家兎の背部
皮膚に作成した15/1000インチの採皮膚層上に貼付 したところ、膜面への密着性が非常に悪く、1日
後には不織布の崩壊が起こり、PVA粉末のバイ
ンダーとしての効果が十分でないことが分かつ
た。
比較例 9 実施例7で得た0.81d、3.4g/dのキチン繊維
を0.1規定塩酸で25℃にて1時間処理したところ
強度は1.3g/dとなつた。この繊維を5mmにカ
ツトし、実施例1と同様な方法で不織布を作成し
た。
得られた不織布を実施例7と同様に家兎の背部
皮膚作成した15/1000インチの深さの採皮部上に貼 付したところ、2日後には浸出液によつて一部が
分解し、創傷被覆保護材として十分なものではな
かつた。
(発明の効果) 本発明の創傷被覆保護材は、熱傷、採皮部、植
皮部等の皮膚欠損傷の創傷被覆保護材として使用
した場合、従来のコラーゲン不織布や凍結豚皮に
較べ、患部への密着性、浸出液による耐性、同液
の排除効果などに優れているため、表皮形成が速
く、治癒状態も良好であり、特に深い傷の保護材
として効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 (A)太さが1デニール未満であり、かつ強度が
    2g/d以上のキチン繊維と(B)繊維状バインダー
    とから構成された不織布からなる創傷被覆保護
    材。
JP60085169A 1985-04-18 1985-04-18 創傷被覆保護材 Granted JPS61240963A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60085169A JPS61240963A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 創傷被覆保護材
US06/852,246 US4651725A (en) 1985-04-18 1986-04-15 Wound dressing
EP86302821A EP0199531B1 (en) 1985-04-18 1986-04-16 Wound dressing
DE8686302821T DE3678603D1 (de) 1985-04-18 1986-04-16 Wundverband.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60085169A JPS61240963A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 創傷被覆保護材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61240963A JPS61240963A (ja) 1986-10-27
JPH0526498B2 true JPH0526498B2 (ja) 1993-04-16

Family

ID=13851156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60085169A Granted JPS61240963A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 創傷被覆保護材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4651725A (ja)
EP (1) EP0199531B1 (ja)
JP (1) JPS61240963A (ja)
DE (1) DE3678603D1 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4960413A (en) * 1985-11-09 1990-10-02 The Shirley Institute Wound dressing
US4803117A (en) * 1986-03-24 1989-02-07 Kimberly-Clark Corporation Coformed ethylene-vinyl copolymer elastomeric fibrous webs
US5021207A (en) * 1986-12-16 1991-06-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company High strength fibers from chitin derivatives
JPS63209661A (ja) * 1987-02-25 1988-08-31 ユニチカ株式会社 創傷保護材
US4931551A (en) * 1988-07-05 1990-06-05 University Of Delaware Dispersions of chitin and product therefrom
JP2579610B2 (ja) * 1990-09-28 1997-02-05 鳥取大学長 生体内充填剤
US5871679A (en) * 1991-04-10 1999-02-16 Isolyser Company, Inc. Method of producing hot water soluble garments and like fabrics
GB9126193D0 (en) * 1991-12-10 1992-02-12 Courtaulds Plc Cellulosic fibres
EP0596215A1 (en) * 1992-11-02 1994-05-11 Sunfive Company Ltd Applying material for protecting wound surface
KR100320636B1 (ko) * 1993-01-22 2002-07-27 아코디스 스페셜리티 파이버스 리미티드 환부보호대
GB9301258D0 (en) * 1993-01-22 1993-03-17 Courtaulds Plc Use of absorbent fibre
US5620786A (en) * 1993-04-29 1997-04-15 Isolyser Co. Inc. Hot water soluble towels, sponges and gauzes
US5885907A (en) * 1993-04-29 1999-03-23 Isolyser Company, Inc. Method of disposal of hot water soluble garments and like fabrics
US5661217A (en) * 1994-08-05 1997-08-26 Isolyser Company, Inc. Method of manufacturing monolithic structures from polyvinyl alcohol
US5470653A (en) * 1994-08-05 1995-11-28 Isolyser Company, Inc. Disposable mop heads
EP0891433B1 (en) 1996-03-29 2003-05-07 FiberVisions, L.P. Polypropylene fibers and items made therefrom
US5985193A (en) * 1996-03-29 1999-11-16 Fiberco., Inc. Process of making polypropylene fibers
US5707731A (en) * 1996-05-09 1998-01-13 Isolyser Company, Inc. Disposable cleaning articles
US5891812A (en) * 1996-10-11 1999-04-06 Isolyser Company, Inc. Liquid absorbable non-permeable fabrics and methods of making, using, and disposing thereof
DE10003397A1 (de) * 2000-01-27 2001-08-09 Hartmann Paul Ag Polyelektrolyt-Feststoffsystem, Verfahren zur Herstellung desselben sowie Wundverband
US6497887B1 (en) * 2000-04-13 2002-12-24 Color Access, Inc. Membrane delivery system
GB0011053D0 (en) 2000-05-09 2000-06-28 Hudson John O Medical device and use thereof
US6890342B2 (en) 2000-08-02 2005-05-10 Loma Linda University Method and apparatus for closing vascular puncture using hemostatic material
EP1179352A1 (en) * 2000-08-08 2002-02-13 MONTERESEARCH S.r.l. Topical composition for covering a skin lesion
US7041657B2 (en) 2001-02-12 2006-05-09 Marine Polymer Technologies Inc. Compositions and methods for modulation of vascular structure and/or function
KR100953465B1 (ko) * 2001-06-14 2010-04-16 프로비던스 헬스 시스템-오레곤 상처 드레싱과 생명을 위협하는 심각한 출혈을 조절하는방법
US8741335B2 (en) 2002-06-14 2014-06-03 Hemcon Medical Technologies, Inc. Hemostatic compositions, assemblies, systems, and methods employing particulate hemostatic agents formed from hydrophilic polymer foam such as Chitosan
US20060004314A1 (en) * 2001-06-14 2006-01-05 Hemcon, Inc. Antimicrobial barriers, systems, and methods formed from hydrophilic polymer structures such as chistosan
US7371403B2 (en) * 2002-06-14 2008-05-13 Providence Health System-Oregon Wound dressing and method for controlling severe, life-threatening bleeding
US20050137512A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Campbell Todd D. Wound dressing and method for controlling severe, life-threatening bleeding
DE60309030T2 (de) 2002-06-14 2007-05-16 Loma Linda University Medical Center, Loma Linda Vorrichtung zum schliessen von gefässwunden
US8269058B2 (en) * 2002-06-14 2012-09-18 Hemcon Medical Technologies, Inc. Absorbable tissue dressing assemblies, systems, and methods formed from hydrophilic polymer sponge structures such as chitosan
EP2345371B1 (en) 2003-08-14 2014-07-16 Loma Linda University Medical Center Vascular wound closure device
DE602004030264D1 (de) * 2003-09-12 2011-01-05 Z Medica Corp Teilweise hydriertes hämostatisches mittel
NZ546204A (en) * 2003-09-12 2009-12-24 Marinepolymer Tech Inc Vascular access preservation in haemodialysis patients
PL367163A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-17 Politechnika Łódzka Dressing material, dressing and application of dibutyrylchitin for making dressing material and the dressing
US20060178609A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Z-Medica, Llc Devices and methods for the delivery of molecular sieve materials for the formation of blood clots
EP1853326B1 (en) 2005-02-15 2016-06-15 Virginia Commonwealth University Mineral technologies (mt) for acute hemostasis and for the treatment of acute wounds and chronic ulcers
WO2006089167A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Cartilix, Inc. Glucosamine materials
US9204957B2 (en) * 2005-03-17 2015-12-08 Hemcon Medical Technologies, Inc. Systems and methods for hemorrhage control and or tissue repair
CN1833732A (zh) * 2005-03-17 2006-09-20 李毅彬 一种抗菌医用敷料的制造方法及其用途
WO2007009050A2 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Hemcon, Inc. Hemostatic compositions, assemblies, systems, and methods employing particulate hemostatic agents formed from hydrophilic polymer foam such as chitosan
CA2518298A1 (fr) * 2005-09-06 2007-03-06 Chaimed Technologies Inc. Polymeres biodegradables, leur preparation et leur usage pour la fabrication de pansements
CN101495047B (zh) 2005-10-05 2011-12-28 洛马林达大学医学中心 血管伤口封闭装置及方法
US8938898B2 (en) * 2006-04-27 2015-01-27 Z-Medica, Llc Devices for the identification of medical products
JP2009538192A (ja) 2006-05-23 2009-11-05 プロビデンス ヘルス システム−オレゴン ディー/ビー/エー プロビデンス セント ビンセント メディカル センター 体の内腔または体の中空器官内に包帯構造を導入および適用するシステムおよび方法
US8202532B2 (en) * 2006-05-26 2012-06-19 Z-Medica Corporation Clay-based hemostatic agents and devices for the delivery thereof
US7604819B2 (en) 2006-05-26 2009-10-20 Z-Medica Corporation Clay-based hemostatic agents and devices for the delivery thereof
US7968114B2 (en) 2006-05-26 2011-06-28 Z-Medica Corporation Clay-based hemostatic agents and devices for the delivery thereof
KR101428122B1 (ko) 2006-12-15 2014-08-07 라이프본드 엘티디. 젤라틴-트랜스글루타미나아제 지혈 드레싱 및 실란트
DE102007026550A1 (de) * 2007-06-08 2008-12-11 Bayer Healthcare Ag Extrudate mit verbesserter Geschmacksmaskierung
WO2009032884A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-12 Z-Medica Corporation Wound healing with zeolite-based hemostatic devices
EP2279012A4 (en) * 2008-05-02 2013-05-29 Providence Health Sys Oregon DEVICES AND METHODS OF DRESSING
WO2009153748A2 (en) * 2008-06-18 2009-12-23 Lifebond Ltd Methods and devices for use with sealants
US8367388B2 (en) 2008-06-18 2013-02-05 Lifebond Ltd. Cross-linked compositions
WO2009153751A2 (en) * 2008-06-18 2009-12-23 Lifebond Ltd A method for enzymatic cross-linking of a protein
US20110274726A1 (en) 2008-10-06 2011-11-10 Providence Health System - Oregon Chitosan foam medical devices and methods
WO2011004399A2 (en) 2009-07-09 2011-01-13 Manoj Vinoy Mojamdar Liquid filmogenic chitosan skin for wound healing and a method for preparation thereof
CN102711853B (zh) 2009-12-22 2015-05-20 生命连结有限公司 用于控制交联基质的性质的酶交联剂的改性
KR101070358B1 (ko) * 2009-12-24 2011-10-05 한국생산기술연구원 의료용 부직포 및 그의 제조방법
EP2600910B1 (en) 2010-08-05 2016-01-20 Lifebond Ltd Dry composition wound dressings and adhesives
US8858969B2 (en) 2010-09-22 2014-10-14 Z-Medica, Llc Hemostatic compositions, devices, and methods
KR101377569B1 (ko) 2012-01-19 2014-03-25 (주)시지바이오 항균성 창상 피복재 및 그 제조방법
CN102671232B (zh) * 2012-05-18 2014-08-13 成都理工大学 电气石/壳聚糖盐酸盐复合喷涂型水剂敷料及其制备方法
IN2014DN11041A (ja) 2012-06-22 2015-09-25 Z Medica Llc
CN106215219B (zh) * 2016-08-08 2019-03-12 江苏诺瓦立医疗用品有限公司 伤口处理材料
CN106390184B (zh) 2016-10-26 2019-03-12 江苏诺瓦立医疗用品有限公司 止血粉
US11998654B2 (en) 2018-07-12 2024-06-04 Bard Shannon Limited Securing implants and medical devices
KR20220155268A (ko) * 2020-03-19 2022-11-22 군제 가부시키가이샤 조직 보강재

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4233360A (en) * 1975-10-22 1980-11-11 Collagen Corporation Non-antigenic collagen and articles of manufacture
DE2706787C2 (de) * 1977-02-17 1990-05-31 Karl Otto Braun Kg, 6759 Wolfstein Elastische Mullbinde
JPS5562012A (en) * 1978-11-06 1980-05-10 Teijin Ltd Slow-releasing preparation
GB2038661B (en) * 1978-11-20 1982-12-01 Searle & Co Surgical sealant composition
US4378017A (en) * 1980-03-21 1983-03-29 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composite material of de-N-acetylated chitin and fibrous collagen
JPS5716999A (en) * 1980-06-17 1982-01-28 Kogyo Gijutsuin Production of regenerated chitin fiber paper
US4292972A (en) * 1980-07-09 1981-10-06 E. R. Squibb & Sons, Inc. Lyophilized hydrocolloio foam
EP0051421B1 (en) * 1980-10-29 1984-08-01 Unitika Ltd. Chitin fibers, process for the production of the same and surgical sutures formed of such chitin fibers

Also Published As

Publication number Publication date
EP0199531B1 (en) 1991-04-10
JPS61240963A (ja) 1986-10-27
US4651725A (en) 1987-03-24
DE3678603D1 (de) 1991-05-16
EP0199531A1 (en) 1986-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0526498B2 (ja)
DE69817574T2 (de) Herstellungsmethode für ein faserfreies, poröses material
US6471982B1 (en) Wound dressing
EP0171254B1 (en) Shaped chitin body
US3632361A (en) Water-insoluble microcrystalline collagen absorbent mat
US4744830A (en) Fibrous binder and a method for the preparation thereof
JPS63159405A (ja) 吸収性生成物
Singh et al. Application of tragacanth gum and alginate in hydrogel wound dressing's formation using gamma radiation
EP2764146B1 (en) Polysaccharide fibres for wound dressings
JP2005507466A (ja) 超吸収性を有するセルロース成形体の製造法
DE69719524T2 (de) Wundverband
JPH0835193A (ja) コラーゲン繊維不織シートの製造方法
JPH07102458A (ja) キチンウェブ状物
JPH05209318A (ja) 吸液性に優れたアルギン酸カルシウム繊維及び医療用被覆材
JPS62170254A (ja) 創傷被覆保護材
JPH0442019B2 (ja)
JPH04371161A (ja) キチン又はキトサンの綿状物
JPH0442020B2 (ja)
JPS63209661A (ja) 創傷保護材
JP4263871B2 (ja) 創傷被覆材およびその製造方法
JP2011125695A (ja) 医療用基材
JP2580136B2 (ja) 創傷被覆保護材
JPH0813746B2 (ja) 止血剤
JPS60215855A (ja) キチン繊維からなる不織布
TWI498134B (zh) 複合敷材