JP2579610B2 - 生体内充填剤 - Google Patents

生体内充填剤

Info

Publication number
JP2579610B2
JP2579610B2 JP2262204A JP26220490A JP2579610B2 JP 2579610 B2 JP2579610 B2 JP 2579610B2 JP 2262204 A JP2262204 A JP 2262204A JP 26220490 A JP26220490 A JP 26220490A JP 2579610 B2 JP2579610 B2 JP 2579610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitin
filler
vivo
wound
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2262204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04138169A (ja
Inventor
重政  好弘
清一 戸倉
皓 松橋
三郎 南
寿門 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN FUAIBU KK
TOTSUTORI DAIGAKUCHO
Original Assignee
SAN FUAIBU KK
TOTSUTORI DAIGAKUCHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN FUAIBU KK, TOTSUTORI DAIGAKUCHO filed Critical SAN FUAIBU KK
Priority to JP2262204A priority Critical patent/JP2579610B2/ja
Priority to EP19910116576 priority patent/EP0477979A3/en
Publication of JPH04138169A publication Critical patent/JPH04138169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579610B2 publication Critical patent/JP2579610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/0047Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L24/0073Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material with a macromolecular matrix
    • A61L24/0094Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material with a macromolecular matrix containing macromolecular fillers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/225Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0023Polysaccharides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、キチンあるいはキチン誘導体と補強材と
の複合体よりなり、マクロファージ活性化能を有し、創
傷治療効果、欠損傷保護効果等を発揮し、置換組織とし
て器質化する生体内充填剤に関するものである。
〈従来の技術〉 キチン、キトサンに関らず、創傷治癒促進を目的とし
て種々の治療剤が開発されているが、熱傷、植皮のため
の採皮部、植皮部など、皮膚欠損症に対しても創傷被覆
保護剤として多くの材料が提案され、かつ商品化されて
いる。創傷被覆保護剤は主に合成物からなるものと、天
然物からなるものに分類される。合成物からなるものと
しては、ナイロン繊維やポリエステル繊維からなるビロ
ード風合いのシート、織物、ポリウレタン多孔体シー
ト、架橋ポリビニールアルコール多孔体シート等があ
り、天然物からなるものとしては、コラーゲン不織布
(例えば商品名メイパック、明治製薬社製)、凍結豚皮
(商品名メタスキン、三井製薬社製)、フィブリン膜等
がある。
最近、生体への親和性がよいことから、天然物由来の
バイオロジカルドレッシングが注目されており、皮膚欠
損傷の保護剤として使用されている。しかし、これらの
製材は創傷被覆保護剤としての機能を完全に果たし得る
ものではなく、素材あるいは形状等についてなお検討が
進められている。
一方、体表面損傷のみならず、膿瘍や腫瘍摘出術など
による生体内深部軟部組織欠損においても、創傷治癒促
進のため生体内充填剤の埋没が必要である。しかし、生
体内充填剤は専ら人工乳房、義鼻、義眼など特定な軟組
織の欠損に対し、単に形状維持のための整形の目的で利
用されているに過ぎない。形状維持のための代替素材と
しては、主としてシリコン、塩化ビニール、発泡スチロ
ールなどの合成物が利用されているが、これらは物理的
に形状を整えるため生体内に埋没するだけで、素材自体
には創傷治癒促進作用はない。
現在、生体内深部軟部組織の欠損傷に対し、治癒促進
をはかる目的で創腔内に埋没する充填剤はほとんど開発
されておらず、わずかに止血剤としてゼラチンスポンジ
(商品名スポンゼル−山之内製薬社製、ゼルフォーム−
住友・アップジョン社製)が代用されることがあるが、
充填、埋没を必要とする大きな欠損傷には適さない。特
に内股部、腋下部及び顎下部等は皮下組織が粗であり、
かつ重要な神経及び大血管を有しており、縫合による創
腔の閉鎖は極めて困難なものとなる。従来では排液ガー
ゼを挿入し、ひたすら肉芽組織の増生を待つしかなく、
治療期間も長引き患者(動物も含めて)にとって極めて
負担が大きいものであった。
〈発明が解決しようとする課題〉 皮膚欠損傷に対する創傷被覆保護剤として従来から市
販されているコラーゲン不織布や凍結豚皮等のバイオロ
ジカルドレッシングは、創傷被覆保護剤として必ずしも
十分なものではない。その欠点の1つは、まず、創面へ
の密着性が十分でないことである。一般に被覆保護剤
は、その機能が完全なものは不可能としても、ある程度
の人工皮膚的な働きを要求される。即ち、治療の間創面
に対して保護剤が一体となって働らき、治癒に向かうの
が好ましい。保護剤による創面への密着性が悪いと、患
部界面に滲出液が多量にたまり、乾燥が遅れ、結果的に
表皮形成が遅れることになる。第2に滲出液によって保
護剤が早期に分解され易い欠点がある。これは、保護剤
としての機能を失うだけでなく、外部感染の原因にな
り、十分な表皮形成が行なわれないものはもちろんであ
る。第3に、創面に発生する滲出液を外部に移動させる
能力も小さく、患部に滲出液が貯留し易く、創面の治癒
が遅れる原因ともなっている。従って、生物材料のもの
で、上記の欠点を改良した保護剤の開発が待望されてい
た。
一方、皮膚損傷に対する創傷被覆保護剤と同様に創内
に大きな死腔をつくる皮下組織、筋肉などの生体軟部組
織の欠損傷は創腔内に充填剤を埋没し治癒をはかること
が必要である。この場合、充填剤は完全に生体内に埋没
されるため、生体親和性とともに置換組織として器質化
されるものでなければならず、創傷被覆保護剤と同様の
特性が要求される。現在創傷被覆保護剤の開発が進めら
れているが、創腔内埋没充填剤の開発もまた望まれてい
る。
キチン、キトサン繊維は生物材料であり、生体との親
和性に優れているので、それからなる不織布、織物、編
物等は創面保護剤、創傷治癒促進剤あるいは創腔内充填
剤として好ましいものであることが予想される。しかし
ながら、これらキチン、キトサンからなるシートは、従
来のバイオテクノロジカルドレッシングと比べてかなら
ずしも優れた創傷被覆保護剤、創傷治癒促進剤といえる
ものではなかった。例えば、キトサン繊維からなる不織
布などを創部に接触させた場合、創部から滲出される体
液によって溶解され易いという欠点をもっている。それ
ゆえ、治療中に保護剤面に孔が開き、保護剤としての効
果を失い好ましいものではなく、また創腔内に充填埋没
した場合、滲出液の貯留による障害が予想される。
〈課題を解決するための手段〉 本発明はキチン、キトサン繊維あるいはシートの生体
における組織損傷、とくに深部軟部組織欠損傷に対し、
創腔内に充填し、治癒促進をはかる上で、体液によって
溶解され易いという欠点を改良すべく検討の結果なされ
たものであり、キチンあるいはキチン誘導体とポリエス
テル、ポリプロピレン、セルロース等の不織布との複合
体、またはキチンあるいはキチン誘導体と抗生物質およ
び補強材との複合体よりなる生体内充填剤とすることに
よって良好な肉芽組織の増生をもたらし、かつ、生体内
で器質化し難治の創傷を治癒せしめることのできる生体
内充填剤を提供することを目的とするものである。
〈作用〉 以下、この発明の生体内充填剤について、詳しく説明
する。
この発明に用いられるキチンはエビ、カニ等の甲殻
類、バッタ、カブトムシ等の昆虫類、イカの甲等に含ま
れて自然界に広く分布して存在するβ(1→4)結合で
重縮合したポリ−N−アセチル−D−グルコサミンより
なる多糖類であり、セルロースに類似した構造を有して
いる。このような構造から推測できるように、キチンは
化学的に安定であり、温和な条件下ではほとんどの試薬
と反応しない。また、これまでキチンを温和な条件下で
溶かす適当な溶剤も見出されていなかったのでキチンは
極めて取扱いにくく、そのためほとんど利用されていな
いのが現状である。しかし、近年腫瘍の免疫療法に多糖
類を用いる試みがなされ、キトサンを有効成分とする抗
腫瘍剤が優れた抗腫瘍活性を有することが提案されてい
る(特開昭59-27826号公報)。
また、キチンやその誘導体及びC−6置換体はリゾチ
ーム受容性が高く、生体内消化性に優れ、生体親和性が
あり、細胞レベルでの馴染みがよく、血清中の中分子量
の物質透過性が高く、血清タンパク質などの血液成分の
吸着能が大であり、また、キチンの脱アセチル化が進む
に従って免疫原性が高くなることも予想されている。さ
らに脱アセチル化度70%のキチンが最も高いマクロファ
ージ活性化能を示すことも知られている。
本発明におけるキチンとは、天然物から精製して得ら
れるキチン以外に、脱アセチル化度が50%以内のキチン
をも含む。また、キチンを化学的に変性して得られる様
々なキチン誘導体も含まれる。キチン誘導体としては、
例えばカルボキシメチル化キチン、ヒドロキシエチル化
キチンなどのエーテル化キチン、アセチル化キチン、ス
ルホン化キチンなどがあげられる。エステル化物として
は、例えば蟻酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、
イソプロピオン酸、イソ酪酸、イソ吉草酸、安息香酸、
ケイ皮酸、サリチル酸、アントラニル酸、フタル酸など
のカンボン酸類、硫酸、トルエンスルホン酸、スルファ
ニル酸などのスルホン酸類、炭酸類あるいはそれらの無
水物のエステル化物があげられる。
尚、この発明ではキチンの脱アセチル化物であるキト
サンをもキチン誘導体として総称する。
キチンを脱アセチル化して得られるキトサンを繊維化
後、不織布とする方法やキトサンが創部の治癒促進剤と
しての効果を有することは、特開昭56-26049号、59-884
24号、62-170254号などに提案されている。さらに、キ
トサンは水や低分子物質を透過する性質を具備し、抗凝
血性にも優れていて生体組織との親和性も良好であり、
組織反応を生ぜず、バイオマテリアルとしての性能があ
り、マイクロカプセル材料、透析膜、人造臓器、手術用
材料、血管補強材料等への応用が図られている。
以上のことより、深部組織欠損傷に対する置換材とし
ては、キチン、キトサンと適当なる弾力性、強度、硬度
を有した補強材との複合体がより効果性の高い生体内充
填剤であることが予想される。
ポリエステルは生体の中で安定した性質を持ち、抗血
栓性、生体と拒否反応を起こさず生体親和性に優れてい
るほか、耐久性も高い。また、ポリエステル繊維を成形
加工した人工血管として利用されており、その人工血管
は繊維間の網目に生体細胞が成長することで血管内で血
液が固まるのを防ぐ効果を有している。生体血管との縫
合性にも優れ、手術中、手術後の漏血も少ない。又、人
工肺用膜としてポリテトラフルオロエチレンやポリプロ
ピレンのような疎水性ポリマー多孔性膜も使用されるよ
うになっている。これらは多孔性でガスは通すが疎水性
がある。
セルロースは太陽エネルギーを利用して水と炭酸ガス
から生体内で合成され、とりわけ植物の形を特徴づけ、
その生命を維持していくための物質であり、人間生活と
は住宅材料、衣料あるいは紙、パルプとして密接な関係
をもってきた。近年このセルロースに新しい機能性を付
与すべく種々の工夫がなされている。特に旭化成工業株
式会社の「商品名、ベンリーゼ」なる不織布は世界で唯
一のセルロース連続長繊維スパンボンドであり、製造法
は、精製されたコットンリンターという高純度のセルロ
ース原料を銅アンモニア錯体として溶解し、湿式紡糸し
てウエブを形成したのち、銅アンモニアレーヨンに特有
の繊維同志の自己接着性を利用してボンディングした不
織布である。この不織布は全くバインダーを用いていな
いこと、連続長繊維からなること、などから衛生的でか
つ安全性に優れ、各種滅菌法に対しても安定で、脱落繊
維による短繊維ゴミを発生しないことから、メディカル
分野、エレクトロニクス分野、バイオインダストリー分
野で高い評価を得ている。
この発明に使用される補強材としては物質分離、構造
支持などの物理的機能、非毒性と可滅菌性を有し、生体
拒否反応を示さない材料であって、これとキチンあるい
はキチン誘導体との複合体よりなる生体内充填剤が医療
用として用いられる場合に手術部位に対して好ましい強
度、柔軟性、硬度、形状を有するポリエステル、ポリプ
ロピレン、セルロース系等の不織布が使用される。
次にこの発明の生体内充填剤の製造法について説明す
る。
(1)精製キチン0.1〜10g(乾燥重量)を水50ml中にホ
モジナイザーまたはミキサーで40℃以下にて離解(分
散、膨潤)し、これを0.5〜4.0g/lとなるように所定量
の水あるいはメタノール、エタノール等のアルコール類
あるいはアセトン等の有機溶媒に注いだ。得られたキチ
ン懸濁液を約200mlづつ吸引式バッチ型抄紙装置を用い
て厚さ0.1〜5.0mmの厚手の補強材(ポリエステル系不織
布)の上に抄いてキチン層を有する複合シートを作成し
た。(複合シートの厚さは初期のキチン濃度で調節すれ
ばよい。) かくして得た複合シートの抄紙キチン面の反対側から
真空ポンプで吸引することによりキチン紙と補強材との
密着性、絡み合いを高めた後、10〜80℃で濾紙等の吸湿
性素材に挟み、乾燥することにより生体内充填剤を得
た。
(2)ホモジナイザーまたはミキサーを使用して40℃以
下で水中で精製キチンを離解して0.5〜8.0%のキチン懸
濁液を調製する。
1.0〜5.0mm厚の補強材に上記調製したキチン懸濁液を
含浸し、凍結乾燥する(必要によりこの操作を2〜3回
繰り返す)ことによりスポンジ状の生体内充填剤を得
た。
(3)槽内に濃度0.1〜12.0%の精製キチン粉末の水懸
濁液1を収容した図示の装置を使用して1.0〜5.0mm厚の
補強材(ポリエステル系不織布)2を連続して懸濁液1
中を通過させて補強材2の両面に懸濁液1を塗り付け、
次いでロール3で圧延後、100〜130℃で乾燥することに
より生体内充填剤を得た。
(4)精製キチンをホモジナイザーを用いて水中で40℃
以下に離解し、キチン濃度0.5〜3.0%のキチン懸濁液を
調製する。
0.01〜0.5%濃度のキトサン乳酸塩あるいは酢酸塩水
溶液に前記調製したキチン懸濁液をキチン濃度が0.01〜
0.4%となるように加えて抄紙原液を得た。
次いで、連続抄紙機を用いて0.05〜1.0mm厚さの薄手
の補強材(セルロース系不織布)上に抄紙して生体内充
填剤を得た。
(5)(3)で用いたと同じ装置を使用し、槽内にキチ
ンを脱アクセル化して得たキトサンを水中に懸濁した濃
度0.1〜12.0%のキトサン懸濁液を入れ、1.0〜5.0mm厚
さの補強材(セルロース系不織布)を連続して懸濁液中
を通過させて補強材に懸濁液を塗り付け、次いで圧延し
ながら100〜130℃で乾燥して生体内充填剤を得た。
(6)2〜6%酢酸水に精製キトサンを0.1〜0.3%溶解
し、この溶液を一定速度で流れる補強材(セルロース系
不織布)上に機械的に塗布した。その後、この補強材を
KOH−エチレングリコール液中に定速で通過させて固定
させた。
次いで、40〜60%エタノール−水、及び脱イオン水中
をゆっくり通過させて洗浄を繰返し、最終的にエタノー
ル中で脱水後、風乾して生体内充填剤を得た。
(7)ホモジナイザーまたはミキサーを使用して、精製
キチンを0.5〜8.0%のキチン懸濁液として40℃以下で離
解することにより、予め粘稠キチン溶液を調製した。
この粘稠キチン溶液500mlに抗生物質オキシテトラサ
イクリン5〜100gを添加し、この溶液を1.0〜5.0mm厚の
補強材に含浸し、凍結乾燥する(必要によりこの操作を
2〜3回繰り返す)ことによりスポンジ状の生体内充填
剤を得た。
(8)上記(1)〜(6)で得た複合体(生体内充填
剤)にさらにキチン、キトサンのオリゴマーあるいは抗
生物質の1〜10%水溶液または水−エタノール混合溶液
をスプレー含浸して生体内充填剤とした。
上記した各種製法によって得られるこの発明の生体内
充填剤は滅菌後手術部位へ使用することが好ましく、滅
菌法としては、従来の蒸気滅菌あるいはエチレンオキサ
イドガスによる滅菌(EOG滅菌)などがある。
また、この発明の生体内充填剤には上記したようにオ
キシテトラサイクリン(OTC)やその他の抗生物質を含
浸あるいは内包させることも効果的である。
尚、この発明でキチン粉末を均一な粒子に粉砕し、水
中に分散してから凍結乾燥したのち、蒸気滅菌すること
によりスポンジ状キチンが得られるが、このものは補強
材と複合化することなくスポンジ状キチンそれのみでも
生体内充填剤として用いて初期の効果を達成しうる場合
もある。
また、この発明で得られる生体内充填剤に、さらにキ
チンあるいはキトサンオリゴマーをスプレー塗布するこ
とにより、治癒効果を一層促進することができる。
〈実施例〉 次にこの発明を実施例により詳細に説明する。
実施例1 イカ甲より得たキチン粉末(日本水産社製)1.5gを水
1に懸濁して得たキチン懸濁液を補強材として用いる
ポリエステル不織布上に抄紙した後、抄紙キチン面の反
対側から真空ポンプで吸引することによりキチン紙と補
強材との密着性や絡み合いを高めた後、20〜30℃で濾紙
に挟み、乾燥することにより生体内充填剤Aを得た。
かくして得た生体内充填剤Aを使用した臨床例と治療
効果について説明する。
(1)上記で得た生体内充填剤を犬の会陰ヘルニア孔へ
の充填剤とした用いた。会陰部を切開後ヘルニア孔を確
認し、その創腔にフイットするように充填剤をロール状
に巻き、直腸の走行に添うように挿入し、充填剤と会陰
筋膜、尾骨筋および肛門括約筋を2〜3針縫合し、その
上に皮下組織を埋没縫合して最後に皮膚縫合し手術を終
了した。
手術時間は30分以内に短縮された。
かくして、この発明の生体内充填剤の充填によってヘ
ルニア孔は消失し、さらに直腸走行の骨盤腔内における
直線性が保たれた。
手術後、直ちに術前の排便時の恕責と便秘は消失し、
治癒した。また充填剤の挿入に対する全身反応および皮
膚反応は全く認められなかった。
(2)生体内充填剤を牛の臍ヘルニア縫合部の補強材と
して皮下にシートのまま埋没させ、シートの周囲を腹直
筋に結節縫合して固定した。
牛の臍ヘルニアの手術では腹圧によって縫合部が吻開
することが多々見られるが、応用例は良好な治癒経過を
たどり、皮膚縫合部も第1期癒合をみた。これにより、
この発明の生体内充填剤には縫合創の裂開予防に対する
補助的効果が期待できると考えられる。
(3)牛の前肢の突球に対する深指屈腱伸長術の腱の補
強材として生体内充填剤を用いた。深指屈腱に楔状切開
を加えつつ球節を正常な位置まで伸張させると、切開部
の深指屈腱は紐状に細く牽引された状態となり、この部
位に長方形の生体内充填剤を半折りにして、その両端を
深指屈腱に2号のナイロン糸を用いてclosed-loop縫合
で縫着した。筋膜・皮下組織および皮膚を型通りに縫合
閉鎖し、キャスティングテープによる外部固定を1週間
実施したところ、完全な治癒をみた。
かくして、この発明の生体内充填剤は腱の補強材とし
て効果が認められた。
(4)美容を目的とした牛の除角を実施し、皮下に生体
内充填剤をシート状に挿入し、皮膚を縫合した。しかし
2週間後に皮膚が 開し、充填剤が露出した。除角部位の皮膚は余裕がな
く、充填剤の挿入によって、さらに皮膚緊張が高まった
ため、 開したものと考えられる。
開時の創内には充填剤に対する炎症性反応は見られなか
った。
(5)実施例1で得られた生体内充填剤の効果を確認す
るため、該生体内充填剤およびポリエステル不織布を6
匹の雑種成犬(8〜10kg)の腰背部、腰仙部の皮膚下4
個所に夫々埋め込み、手術後2、4、8、18日目に埋め
込んだ部分を切り取り、組織学的な観察を行なった。
取出し時の分泌物についてもギムザ染色標本を鏡検し
た。
実施期間中は何れの場合もマクロファージが活性化さ
れ、また新鮮な好中球(白血球の一種)が認められた
が、この発明の生体内充填剤を用いた方がその効果は著
しかった。
補強材と皮下組織との癒着も日々進行したが、充填剤
では器質化と補強材の中に中程度の動脈、静脈の血管新
生が順調にみられたのに対し、ポリエステル不織布のみ
では肉芽は貧血色を呈し、毛細血管の生成および繊維芽
細胞の増殖は貧弱であった。充填剤を用いた場合は周囲
の肉芽組織には繊維芽細胞の増殖と活性化が特に顕著で
あった。以上の臨床例と治療効果は第1表にまとめて示
した。
実施例2 イカ甲より得たキチン粉末(日本水産社製)20gを20
〜40メッシュの均一な粒子に粉砕し、水0.5lに分散した
のち、その250mlをポリエステル−レーヨン混合不織布
(厚さ2mm、直径6cm)に含浸して、凍結乾燥する。この
操作を2回行なって得られた物を12℃で蒸気滅菌するこ
とにより生体内充填剤Bを得た。
この生体内充填剤Bを用いた臨床例とその治療効果に
ついては第1表に示すが、表中No.1〜8のうちNo.5およ
び6は閉鎖された清浄創であり、他のものは開放性の汚
染創である。清浄創では生体内充填剤Bをその死腔が完
全に埋まるまで数枚重ねて充填し、その上の皮下組織を
縫合した。
従って、充填部の埋没縫合は数層となった。No.5、6
の両例はともに犬の悪性腫瘍(No.5:悪性混合腫瘍、No.
6:セルトリー細胞腫)であるが、皮膚はともに第1期癒
合を認めた。No.1〜4および7、8については創をメス
で切開開大したのち、膿瘍では排膿し、創腔をオキシド
ールおよびヒビディールで洗浄した。次いでスポンジ状
キチンを適当な大きさに裂断し、創腔内に止血鉗子と有
溝探子を用いて充填した。
No.2、7、8の例では1回の挿入で創は10〜14日で肉
芽が増生し、皮膚の形成がみられ治癒した。
No.3および4の猫の皮下腫瘍の例ではスポンジ状キチ
ン挿入後直ちに浸出は停止したものの5〜7日で再浸出
がみられるようになった。しかし、この浸出は炎症性の
ものではなく、キチンの生体内溶解による反応と考えら
れ、創腔内には良好な肉芽の増生が認められた。創の治
癒には数度のスポンジ状キチンの挿入を要した。一方、
治癒期間を通じて創腔を覆う皮膚の萎縮は全く認められ
なかった。No.1の猫の尾咬傷では創が尾骨に及んでお
り、スポンジ状キチンの充填だけでは滲出液を止めるこ
とができなかった。猫の尾はかなりの運動性を有してお
り、常に充填したスポンジ状キチンに外力がかかり、移
動しやすい場所においては、創の治癒効果は低下するも
のと考えられる。
実施例3 実施例2の生体内充填剤B製造におけるキチン粉末分
散液に抗生物質のオキシテトラサイクリン(OTC)40gを
分散させた以外は実施例2と同様にして生体内充填剤C
を得た。
この抗生物質入り生体内充填剤Cを第1表に示す実施
例3のNo.1〜3の臨床例に用いた。
No.1およびNo.2は猫の皮下における大膿瘍であり、排
膿洗浄後、生体内充填剤Cを細切りして充填した。この
生体内充填剤Cでは、実施例2で得た生体内充填剤Bよ
りも再滲出までの期間が長く、10〜14日間効果が持続し
たが、その後は生体内充填剤Bと同様な再滲出がみら
れ、1回の挿入による治癒は期待できなかった。肉芽の
増生力も生体内充填剤Bと差はみられなかった。
又No.3は兎の下顎の膿瘍であり、排膿後洗浄し、生体
内充填剤Cを細切りして充填したところ、約2週間で再
滲出もみられず良好な肉芽増生が認められた。
尚、第1表中における治療効果の判定は次の通りであ
る。
+:極めて順調に治癒したもの。
±:手術後粘稠な血様滲出液の貯留、流出をみたが、肉
眼的に炎症像もなく良好な肉芽組織の増生したもの。
−:効果のなかったもの。
〈発明の効果〉 以上説明したように、この発明の生体内充填剤は、創
腔へ埋没させた場合、キチンの効果により肉眼的に炎症
像もなく良好な肉芽組織の増生を示し、生体内充填効果
も優れている。
また、この発明の生体内充填剤は創腔へ埋没させた場
合、キチンの効果によって生体防御機能としての種々な
細胞を遊走させ、まず創内の汚染物や壊死組織を処理さ
せ、さらに繊維芽細胞を刺激して増数し、これに血管系
の発達も同時に加わって極めて良好な肉芽組織を発達さ
せるのである。この繊維芽細胞の活性と血管の発達は当
然ながら皮膚の癒合を増強せしめ、かつ 開した創においては従来の治療法ではすみやかな皮膚の
萎縮が発現するにもかかわらず、本剤の適用でほとんど
皮膚の萎縮が認められず、創の清浄化後の再縫合を極め
て容易にする効果を有するのである。
また、さらに繊維芽細胞と血管の侵入によるポリエス
テルの器質化がすみやかに発現し、欠損部の充填剤とし
て極めて優れた特性を有している。臨床例への応用につ
いても明らかな効果が13/15例に認められており、残り
の2例についても肉芽形成の点からは良好な反応が得ら
れており、生体にとって全く無害であり、この点極めて
優れた充填剤であるということができるのである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の生体内充填剤を得るに用いる装置の一
例を示す説明図である。
フロントページの続き (72)発明者 松橋 皓 鳥取県鳥取市湖山町西1丁目357 鳥取 大学白浜宿舎RA―12 (72)発明者 南 三郎 鳥取県鳥取市湖山町北3丁目251 合同 宿舎湖山住宅RCK3―401 (72)発明者 太田 寿門 鳥取県鳥取市湖山町東5丁目133番地 サンファイブ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭64−34372(JP,A) 特開 昭62−221358(JP,A) 特開 昭59−88424(JP,A) 特開 昭61−52872(JP,A) 特開 昭60−215855(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キチンあるいはキチン誘導体と、ポリエス
    テル、ポリプロピレン、セルロースまたはそれらを任意
    の割合で混紡した不織布との複合体よりなる、生体内充
    填剤。
  2. 【請求項2】キチンあるいはキチン誘導体と、抗生物
    質、ポリエステル、ポリプロピレン、セルロースまたは
    それらを任意の割合で混紡した不織布との複合体よりな
    る、生体内充填剤。
  3. 【請求項3】上記請求項(1)あるいは(2)で得られ
    る複合体にさらにキチンあるいはキチン誘導体オリゴマ
    ーをスプレー塗布してなる、生体内充填剤。
  4. 【請求項4】キチン誘導体がキトサンである請求項
    (1)、(2)または(3)記載の、生体内充填剤。
JP2262204A 1990-09-28 1990-09-28 生体内充填剤 Expired - Fee Related JP2579610B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2262204A JP2579610B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 生体内充填剤
EP19910116576 EP0477979A3 (en) 1990-09-28 1991-09-27 Biological filling agent and wound-healing agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2262204A JP2579610B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 生体内充填剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04138169A JPH04138169A (ja) 1992-05-12
JP2579610B2 true JP2579610B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=17372527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2262204A Expired - Fee Related JP2579610B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 生体内充填剤

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0477979A3 (ja)
JP (1) JP2579610B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1754495A2 (en) 2005-08-19 2007-02-21 Sun Medical Technology Research Corporation Sheet-like covering member used for implant medical device

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0596215A1 (en) * 1992-11-02 1994-05-11 Sunfive Company Ltd Applying material for protecting wound surface
GB9421653D0 (en) * 1994-10-27 1994-12-14 Innovative Tech Ltd Wound dressing
GB2309909B (en) * 1994-10-27 1998-08-26 Innovative Tech Ltd Wound dressing
FR2736835B1 (fr) * 1995-07-17 1997-10-10 Aber Technologies Pansement pour plaies chroniques, notamment escarres, en gel de chitine
JPH09169654A (ja) * 1995-12-22 1997-06-30 Unitika Ltd 止血剤
EP1221984B1 (en) 1999-10-07 2009-08-26 Coloplast A/S Wound care device comprising chitosan
ATE549996T1 (de) 2001-06-14 2012-04-15 Gregory Kenton W Verfahren zur herstellung von chitosan- wundauflagen
US7371403B2 (en) 2002-06-14 2008-05-13 Providence Health System-Oregon Wound dressing and method for controlling severe, life-threatening bleeding
US8741335B2 (en) 2002-06-14 2014-06-03 Hemcon Medical Technologies, Inc. Hemostatic compositions, assemblies, systems, and methods employing particulate hemostatic agents formed from hydrophilic polymer foam such as Chitosan
JP4846147B2 (ja) * 2001-12-17 2011-12-28 凸版印刷株式会社 酸化多糖類材料を被覆又は含浸させた材料の製造方法
US6943023B2 (en) * 2002-03-06 2005-09-13 National Institute Of Agrobiological Sciences Insect cell primary culture medium, extra cellular matrix, and process of preparing an insect culture cell line in a short period of time using the medium and matrix
US6693180B2 (en) * 2002-04-04 2004-02-17 China Textile Institute Composite sponge wound dressing made of β-Chitin and Chitosan and method for producing the same
US7244445B2 (en) * 2002-07-29 2007-07-17 Poly Med, Inc Conformable, absorbable, solid composite preforms and their use for bone tissue engineering
FR2848118B1 (fr) * 2002-12-06 2006-08-11 Textile Hi Tec Prothese composite
US7371256B2 (en) 2002-12-16 2008-05-13 Poly-Med, Inc Composite vascular constructs with selectively controlled properties
FR2852027B1 (fr) * 2003-03-04 2005-07-29 Ahlstrom Research & Services Support non tisse a base de fibres de carbone active et utilisation
US20050203058A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-15 Johnson Edwin L. Compositions of alpha- and beta-chitosan and methods of preparing them
PL367163A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-17 Politechnika Łódzka Dressing material, dressing and application of dibutyrylchitin for making dressing material and the dressing
US9204957B2 (en) 2005-03-17 2015-12-08 Hemcon Medical Technologies, Inc. Systems and methods for hemorrhage control and or tissue repair
CN100362022C (zh) * 2005-11-07 2008-01-16 中国人民解放军第二军医大学 海螵蛸多糖cps-1及其制备方法和用途
WO2007139845A2 (en) * 2006-05-23 2007-12-06 Providence Health System-Oregon D/B/A Providence St. Vincent Medical Center Systems and methods for introducing and applying a bandage structure within a body lumen or hollow body organ
CN1974662B (zh) * 2006-11-21 2010-12-08 中国地质大学(武汉) 甲壳素晶须复合弹性材料及其制备方法和用途
DE102007026550A1 (de) * 2007-06-08 2008-12-11 Bayer Healthcare Ag Extrudate mit verbesserter Geschmacksmaskierung
WO2009134447A1 (en) 2008-05-02 2009-11-05 Providence Health System-Oregon D/B/A Providence St. Vincent Medical Center Wound dressing devices and methods
US20110274726A1 (en) 2008-10-06 2011-11-10 Providence Health System - Oregon Chitosan foam medical devices and methods
JP5024262B2 (ja) * 2008-10-16 2012-09-12 凸版印刷株式会社 酸化多糖類材料を被覆又は含浸させた材料および生体適合材料
CN112641993B (zh) * 2020-12-22 2022-03-15 安徽徽科生物工程技术有限公司 牙窝止血填充材料
CN112516175B (zh) * 2020-12-22 2022-06-21 安徽徽科生物工程技术有限公司 海螵蛸的处理方法、海螵蛸产品及止血促愈合材料

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3903268A (en) * 1968-02-12 1975-09-02 Lescarden Ltd Chitin and chitin derivatives for promoting wound healing
JPS5626049A (en) 1979-08-06 1981-03-13 Mitsubishi Rayon Co Chitine or chitine derivative nonwoven fabric and method
US4532134A (en) * 1981-04-06 1985-07-30 Malette William Graham Method of achieving hemostasis, inhibiting fibroplasia, and promoting tissue regeneration in a tissue wound
JPS5927826A (ja) 1982-08-10 1984-02-14 Masuko Suzuki 抗感染症剤
JPS6036410A (ja) * 1983-08-08 1985-02-25 Unitika Ltd 生分解性薬物供与体の製造方法
GB2165865B (en) * 1984-10-12 1987-06-17 Shirley Inst The Nonwoven fabric
JPS61240963A (ja) * 1985-04-18 1986-10-27 ユニチカ株式会社 創傷被覆保護材
JPS61253065A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 片倉チツカリン株式会社 キトサン誘導体およびコラ−ゲンの複合材の医用材料およびその製造法
GB8527686D0 (en) * 1985-11-09 1985-12-11 Shirley Inst Wound dressing
JPS62170254A (ja) 1986-01-20 1987-07-27 ユニチカ株式会社 創傷被覆保護材
JPS62221358A (ja) * 1986-03-20 1987-09-29 東燃株式会社 骨欠損部及び空隙部充填材
JPS63105075A (ja) * 1986-10-20 1988-05-10 Hiroshi Hashiba 水中防汚塗料
JP2580136B2 (ja) * 1986-11-11 1997-02-12 ユニチカ株式会社 創傷被覆保護材
JPS63209661A (ja) * 1987-02-25 1988-08-31 ユニチカ株式会社 創傷保護材
JPH0433859Y2 (ja) * 1987-06-16 1992-08-13
JPS6434372A (en) * 1987-07-31 1989-02-03 Toa Nenryo Kogyo Kk Filler for bone depleted part and void part
US4931551A (en) * 1988-07-05 1990-06-05 University Of Delaware Dispersions of chitin and product therefrom
JP2896216B2 (ja) * 1990-09-19 1999-05-31 テルモ株式会社 創傷被覆材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1754495A2 (en) 2005-08-19 2007-02-21 Sun Medical Technology Research Corporation Sheet-like covering member used for implant medical device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0477979A3 (en) 1993-03-10
JPH04138169A (ja) 1992-05-12
EP0477979A2 (en) 1992-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2579610B2 (ja) 生体内充填剤
JP4401438B2 (ja) 慢性創傷治癒のための酸化セルロースおよびその複合体の使用
US4572906A (en) Chitosan based wound dressing materials
JP4593277B2 (ja) キトサンと酸化セルロースとを含有する創傷包帯用組成物
US10143771B2 (en) Antioxidant and antimicrobial wound dressing materials
US4570629A (en) Hydrophilic biopolymeric copolyelectrolytes, and biodegradable wound dressing comprising same
JP2977724B2 (ja) 歯周病処置用複合物質
TWI353829B (en) Dry flexible hemostatic material and method for pr
US20070104769A1 (en) Bioabsorbable hemostatic gauze
JP2003505156A (ja) 傷の治療を向上させる方法及び組成物
JPH1066723A (ja) 酸化多糖類から形成される生体吸収性医療具
JPH09507144A (ja)
Bielecki et al. Wound dressings and cosmetic materials from bacterial nanocellulose
JPH10502663A (ja) 抗癒着剤
JP2008538957A (ja) 光安定創傷被覆材およびその製造法
CN106562953B (zh) 羟基红花黄色素a在制备治疗糖尿病足溃疡的药物中的应用、药物及药物制备方法
JP2714621B2 (ja) 創傷治療剤
JP2007515979A (ja) 抗酸化性の創傷用包帯材料
JPH04371161A (ja) キチン又はキトサンの綿状物
Ghosh et al. Use of polysaccharide fibres for modern wound dressings
JPH06504546A (ja) 貯蔵製剤
CN109529097A (zh) 一种可溶性止血纱布
RU2743425C1 (ru) Гемостатическое средство на основе хитозанового аэрогеля
Paul et al. Natural bioresorbable polymers
JPH04139131A (ja) 散布剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees