JPH0433859Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0433859Y2
JPH0433859Y2 JP1987091310U JP9131087U JPH0433859Y2 JP H0433859 Y2 JPH0433859 Y2 JP H0433859Y2 JP 1987091310 U JP1987091310 U JP 1987091310U JP 9131087 U JP9131087 U JP 9131087U JP H0433859 Y2 JPH0433859 Y2 JP H0433859Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitin
wound
layer
porous
polytetrafluoroethylene film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987091310U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63200447U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987091310U priority Critical patent/JPH0433859Y2/ja
Priority to EP88304199A priority patent/EP0295777B1/en
Priority to DE88304199T priority patent/DE3882448T2/de
Priority to AT88304199T priority patent/ATE91633T1/de
Priority to GB08810937A priority patent/GB2205756A/en
Publication of JPS63200447U publication Critical patent/JPS63200447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0433859Y2 publication Critical patent/JPH0433859Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/24Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/023Adhesive bandages or dressings wound covering film layers without a fluid retention layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「考案の目的」 本考案は傷部カバー材に係り、創傷や火傷その
他の傷口部分などを手当てし保護するためのカバ
ー材において細菌バリア性および防水性を確保
し、しかも傷口部分によく適合すると共に透湿性
を得しめ、更には生体組織の侵入を防止して傷口
からの剥離を容易ならしめようとするものであ
る。
(産業上の利用分野) 創傷その他の傷口部分に対する手当材ないし人
工皮膚その他の生体適合材料。
(従来の技術) 傷口をカバーするための材料として織布または
編布あるいは紙質やフイルムに薬効成分を塗着し
たものが一般的である。
又コラーゲン膜、キチン膜、フイブリン膜、豚
皮等の生物系材料を用いることが行われている。
なおシリコーンゴム膜等の柔軟な合成製品も一
部に採用されている。
(考案が解決しようとする問題点) 上記したような従来のものにおいては外部から
の細菌類や水の侵入を完全に防止することのでき
ないことが一般的である。
又組織的に細菌類や水分の侵入を阻止し得るも
のは通気性や透湿性を有しないこととなり、この
ため患部周辺がただれたりして治癒を遅延するこ
とが多いし、利用者に不快感を与える。
更に創傷カバー材が傷口に固着し、交換の都度
傷口を損傷したり、又患者に苦痛を与えたりする
不利がある。
「考案の構成」 (問題点を解決するための手段) 多孔質ポリテトラフルオロエチレンフイルムに
キチン層を添着させたことを特徴とする傷部カバ
ー材。
(作用) キチン層は傷口において分解、吸収される。多
孔質ポリテトラフルオロエチレンフイルムは傷口
部分に適切にフイツトして添着される。
又その微細孔隙において通気透湿性を確保す
る。しかも該微細孔隙は細菌類や塵埃の侵入を防
止し、且つその微細性と撥水性からして有効な防
水性を有し、傷口部分を適切に保護する。更にキ
チンがすべて分解吸収された場合においても容易
に剥離することができる。(実施例) 上記したような本考案によるものの具体的な実
施態様を添付図面に示すものについて説明する
と、多孔質ポリテトラフルオロエチレンフイルム
1にキチン2を添着させる態様としては第1図に
示すようにキチン2を積層せしめ、あるいは第2
図に示すようにキチン含浸層3を形成し、更には
第3図に示すように吸水性高分子材料4を介して
前記フイルム1にキチン2層を形成するものであ
る。
何れの場合においても前記した多孔質ポリテト
ラフルオロエチレンフイルム1の周側に感圧性接
着剤5を斑点状に塗着して生体傷口部分の周側に
接着するようにする。又キチン膜2またはキチン
含浸層3に治療薬、抗生物質などを含有させるこ
とができる。更にキチン2はスポンジ状または不
織布状の多孔質組織として用いることができる。
多孔質ポリテトラフルオロエチレンフイルム
は、ポリテトラフルオロエチレン膜を圧延または
延伸加工することよりフイブリル化し、即ち多数
の微小結節部の間に無数の繊維がくもの巣状に交
錯して形成されたものとして得られるもので、そ
の孔径(フイブリルレングス)を0.01〜1μm程度
のものとすることにより体液や生体組織の侵入を
有効に防止することができ、貼着された傷口部分
から容易にはがすことができるものとして得られ
る。
前記キチンはバイオテクノロジー用素材であ
り、甲殻類などの組織繊維成分として高等動物組
織のコラーゲンと高等植物組織のセルローズとの
両者の生物機能を兼備し、生体細胞に好ましい適
合性を示す。これを傷口に添着すると適切に分解
吸収され、そのスピードを調節することによつて
固着を防止し、治癒効果を得しめ、キチンがすべ
て吸収された場合においても前記のような多孔質
ポリテトラフルオロエチレンフイルム1によつて
速かに剥離し交換することができる。
前記のように多孔質ポリテトラフルオロエチレ
ンフイルム1を主体とした本考案のカバー材は傷
口部分に有効にフイツトし、その多孔組織によつ
て通気性および透湿性を具備し、しかもその孔隙
が微細であると共に材質的に撥水性を有すること
から防水性を有していて体液などの透過を阻止す
る。同様に細菌類や微小塵埃などの侵入も完全に
防止される。従つて快的でしかも防水性や細菌バ
リアー性などを具備した好ましい創傷などに対す
るカバー材が得られる。
前記キチンは一般的に半透明あるいは透明に近
い状態のものとして得られ、このものが多孔質ポ
リテトラフルオロエチレンフイルムに添着される
ことにより一様な厚さを有し、しかも適当な引張
強度その他が得られて取扱い操作に適したものと
なるが、特に厚みの非常に薄いものとして得られ
るので生体表面にフイツトし易く、嵩張ることが
ないので手指等に施用し作業しても他物に引掛る
ようなことがなく上記のように防水性などを具備
することから炊事や洗濯などの各種作業を円滑に
実施することができる。
「考案の効果」 以上説明したような本考案によるときは傷口部
分に適切にフイツトし、通気透湿性を有していて
蒸れ感を与えることがなく、又防水性や細菌バリ
アー性を具備し、更には生体にフイツトした好ま
しい施用状態を形成し優れた治癒効果を得しめる
と共に、吸収後の剥離を容易にし、患者に苦痛を
与えることがないなどの効果を有しており、実用
上その効果の大きい考案である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の技術的内容を示すものであつ
て、第1図は本考案によるカバー材の1例を示し
た断面図、第2図と第3図はそれぞれの変形例を
示した第1図と同様な断面図である。然してこれ
らの図面において、1は多孔質ポリテトラフルオ
ロエチレンフイルム、2はキチン、3はキチン含
浸層、4は吸水性高分子材料を示すものである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 多孔質ポリテトラフルオロエチレンフイルム
    にチキン層を添着させたことを特徴とする傷部
    カバー材。 2 孔径(フイブリルレングス)が0.01〜1μmの
    組織を有する多孔質ポリテトラフルオロエチレ
    ンフイルムを用いる実用新案登録請求の範囲第
    1項に記載の傷部カバー材。
JP1987091310U 1987-06-16 1987-06-16 Expired JPH0433859Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987091310U JPH0433859Y2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16
EP88304199A EP0295777B1 (en) 1987-06-16 1988-05-09 Wound dressing
DE88304199T DE3882448T2 (de) 1987-06-16 1988-05-09 Wundverband.
AT88304199T ATE91633T1 (de) 1987-06-16 1988-05-09 Wundverband.
GB08810937A GB2205756A (en) 1987-06-16 1988-05-09 Wound dressing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987091310U JPH0433859Y2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63200447U JPS63200447U (ja) 1988-12-23
JPH0433859Y2 true JPH0433859Y2 (ja) 1992-08-13

Family

ID=14022896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987091310U Expired JPH0433859Y2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0295777B1 (ja)
JP (1) JPH0433859Y2 (ja)
AT (1) ATE91633T1 (ja)
DE (1) DE3882448T2 (ja)
GB (1) GB2205756A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2524190B2 (ja) * 1988-05-11 1996-08-14 日東電工株式会社 クロニジンを含有する粘着テ―プ製剤
US5175052A (en) * 1988-05-11 1992-12-29 Nitto Denko Corporation Adhesive tape preparation of clonidine
JPH03176064A (ja) * 1989-12-05 1991-07-31 Hoechst Japan Ltd 創面被覆材
JP2579610B2 (ja) * 1990-09-28 1997-02-05 鳥取大学長 生体内充填剤
GB2270628A (en) * 1992-09-17 1994-03-23 Euromail Ltd Attachment of a breast prosthesis
GB2272645B8 (en) * 1992-11-23 2010-02-10 Johnson & Johnson Medical Wound dressing
DE4322956C2 (de) * 1993-07-09 1995-12-21 Haack Karl Werner An Folie aus Chitosan zur Wundversiegelung
CH688757A5 (fr) * 1994-11-04 1998-03-13 Giusto Anna Adriana-Hegi Di Dessous-de-bras.
JPH09154933A (ja) * 1995-12-12 1997-06-17 Nitto Denko Corp 医療用粘着テ−プ及び救急絆創膏
EP0839462B1 (en) * 1996-10-29 2001-12-12 The Procter & Gamble Company Breathable perspiration pads having odour control
DE10114382A1 (de) * 2001-03-23 2002-09-26 Beiersdorf Ag Feuchtigkeitsaufnehmende Matrix auf Silikonbasis insbesondere zur Wundversorgung und/oder pharmazeutisch/kosmetischen Hautbehandlung
EP2560593A4 (en) * 2010-04-19 2013-09-18 Elizabeth Lizhi Lin WASHABLE ANTIMICROBIAL BREATHABLE MULTILAYER ABSORBENT RAILING MATERIAL AND ARTICLES
GB201807322D0 (en) * 2018-05-03 2018-06-20 Pradin Ltd A semipermeable arrangement and method of manufacture

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1906159A1 (de) * 1969-02-07 1970-08-20 Balassa Leslie L Zusammensetzung zur Foerderung der Heilung von Wunden
US4460642A (en) * 1981-06-26 1984-07-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-swellable composite sheet of microfibers of PTFE and hydrophilic absorptive particles
US4373519A (en) * 1981-06-26 1983-02-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite wound dressing
EP0171254B1 (en) * 1984-08-03 1991-06-19 Unitika Ltd. Shaped chitin body

Also Published As

Publication number Publication date
EP0295777B1 (en) 1993-07-21
GB2205756A (en) 1988-12-21
ATE91633T1 (de) 1993-08-15
GB8810937D0 (en) 1988-06-15
DE3882448T2 (de) 1993-11-11
JPS63200447U (ja) 1988-12-23
DE3882448D1 (de) 1993-08-26
EP0295777A1 (en) 1988-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4803078A (en) Wound dressing
US4499896A (en) Reservoir wound dressing
JPH0433859Y2 (ja)
EP2572737B1 (en) Improved wound dressing
US4706662A (en) Film dressing with fabric backing
EP3206725B1 (en) "device for wound dressing"
JPS5934263A (ja) 接着性創傷用保護材
JPWO2005000372A1 (ja) 創傷被覆材および創傷被覆材キット
RU2711863C2 (ru) Система двухкомпонентной раневой повязки
Joshi et al. Composite dressings for wound care
RU2578458C2 (ru) Медицинская многослойная повязка с многофункциональными наномембранами и изделия на ее основе
JPH0833673A (ja) 救急絆創膏用粘着フィルムおよび該粘着フィルムを用いた救急絆創膏
JPH04312458A (ja) 創傷被覆材
KR20060027777A (ko) 신축성을 가지는 지지필름
JPH09327508A (ja) 医療用シート材
JP4134021B2 (ja) 救急絆創膏
JP3191216B2 (ja) 施術用皮膚被覆材
Reed Mitraflex: development of an intelligent, spyrosorbent wound dressing
JPH0636816Y2 (ja) 貼付剤
JPS6314857Y2 (ja)
JPH05261145A (ja) 創傷被覆材用シート状素材
JPH04282152A (ja) 疎水性創傷被覆材
JPH03193047A (ja) 創傷被覆材
ES2575784T3 (es) Apósito para heridas mejorado
JPH0568692A (ja) 絆創こう