JPH04139131A - 散布剤 - Google Patents

散布剤

Info

Publication number
JPH04139131A
JPH04139131A JP26220390A JP26220390A JPH04139131A JP H04139131 A JPH04139131 A JP H04139131A JP 26220390 A JP26220390 A JP 26220390A JP 26220390 A JP26220390 A JP 26220390A JP H04139131 A JPH04139131 A JP H04139131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
chitin
chitosan
agent
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26220390A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Matsuhashi
松橋 皓
Saburo Minami
三郎 南
Yoshihiro Shigemasa
好弘 重政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN FIVE KK
Original Assignee
SAN FIVE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN FIVE KK filed Critical SAN FIVE KK
Priority to JP26220390A priority Critical patent/JPH04139131A/ja
Publication of JPH04139131A publication Critical patent/JPH04139131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、キチン粉末またはキトサン粉末を主成分と
する医療用の散布剤に係り、マクロファージ活性化能を
有し、創傷治療効果、欠損傷保護効果等を発揮し、創面
の保護と併せて鎮痛効果をも兼ね備えた散布剤に関する
ものである。
〈従来の技術〉 キチン、キトサンに関らず、創傷治癒促進を目的として
種々の治療剤が開発されているが、熱傷、植皮のための
裸皮部、植皮部など、皮膚欠損症に対しても創傷被覆保
護剤として多(の材料が提案され、かつ商品化されてい
る。創傷被覆保護剤は主に合成物からなるものと、天然
物からなるものに分類される。合成物からなるものとし
ては、ナイロン繊維やポリエフチル繊維からなるビロー
ド風合いのシート、織物、ポリウレタン多孔体シート、
架橋ポリビニールアルコール多孔体シート等があり、天
然物からなるものとしては、コラーゲン不織布(例えば
商品名メイバック、明治製薬社製)、凍結豚皮(商品名
メタスキン、三井製薬社製)、フィブリン膜等がある。
最近、生体への親和性がよいことから、天然物由来のバ
イオロジカルドレッシングが注目されており、皮膚欠損
傷の保護剤として使用されている。しかし、これらの製
剤は創傷被覆保護剤としての機能を完全に果たし得るも
のではなく、素材あるいは形状等についてなお検討が進
められている。
さらに、現在創面被覆保護剤として使用されている散布
剤にはデルマトル、ヨードホルムあるいは亜鉛華でんぷ
んなどがある。
これらは創面を被覆保護すると共に、その収斂作用や吸
湿性を利用して湿潤な創面な乾燥させることにより治癒
促進をはかる目的で使用されている。
しかしながら、薬剤自体は直接的な治癒作用や鎮痛作用
を有しておらず、また大量の使用は副作用として神経系
や消化器系などに障害をもたらすおそれがある。
このほかに、抗菌性散布剤としてフランセチンパウダー
などがあるが、これらは感染病原体の殺菌あるいは感染
予防の目的が主体であり、必ずしも創面被覆保護あるい
は乾燥の効果は十分とはいえない。
また、過敏症や局所刺激性等から使用期間や量に制限が
ある。
消炎鎮痛剤としては消炎鎮痛固定剤としてのパップがあ
るが、開放側には刺激が強すぎて応用できない。
植物性の消炎剤として軟部腫瘍治療剤のメリロートエキ
スがあるが、循環器、胃腸等への副作用のあることが認
められている。
〈発明が解決しようとする課題〉 皮膚欠損傷に対する創傷被覆保護剤として従来から市販
されているコラーゲン不織布や凍結豚皮等のバイオロジ
カルドレッシングは、創傷被覆保護剤として必ずしも十
分なものではない。その欠点の1つは、まず、創面への
密着性が十分でないことである。一般に被覆保護剤は、
その機能が完全なものは不可能としても、ある程度の人
工皮膚的な働きを要求される。即ち、治療の間創面に対
して保護剤が一体となって働らき、治癒に向かうのが好
ましい。保護剤による創面への密着性が悪いと、患部界
面に滲出液が多量にたまり、乾燥が遅れ、結果的に表皮
形成が遅れることになる。第2に滲出液によって保護剤
が早期に分解され易い欠点がある。これは、保護剤とし
ての機能を失うだけでなく、外部感染の原因になり、十
分な表皮形成が行なわれないのはもちろんである。第3
に、創面に発生する滲出液を外部に移動させる能力も小
さく、患部に滲出液が貯留し易く、創面の治癒が遅れる
原因ともなっている。第4に創傷被覆保護剤の創部への
固定化方法に適当なものがなく、創部から離脱しやすく
、保護剤としての作用、効果の発揮が効率よいとはいえ
ない。
従って、生物材料のもので、上記の欠点を改良した保護
剤の開発が待望されていた。
キチン、キトサン繊維は生物材料であり、生体との親和
性に優れているので、それからなる不織布、織物、編物
等は創面保護剤、創傷治癒促進剤として好ましいもので
あることが予想される。しかしながら、これらキチン、
キトサンからなるシートは、従来のバイオテクノロジカ
ルドレッシングと比べて必ずしも優れた創傷被覆保護剤
、創傷治癒促進剤といえるものではなかった。例えば、
キトサン繊維からなる不織布などを創部に接触させた場
合、創部から滲出される体液によって・溶解され易いと
いう欠点をもっている。それゆえ、治療中に保護剤面に
孔が開き、保護剤としての効果を失い好ましいものでは
ない。
このように、キチン、キトサンの臨床面の応用について
は製剤としての形状等に改善の余地が残されている。
一方、皮膚欠損傷等に対する散布剤の応用は治療法が簡
単であり、適用範囲も極めて広いが、創面に対する固定
化、密着性、感染予防あるいは大量使用による副作用の
面等で問題点も多(指摘されている。
創傷に対する散布剤としては、(1)創面に刺激性のな
いこと、(2)創面に密着して保護効果をもつこと、■
滲出液を吸着し、創面を乾燥させること、(4)創傷感
染を予防すること、0直接的な創傷治癒効果と鎮痛効果
を有すること、さらに(6)生体に対する副作用のない
こと、等を具備することが望まれている。
く課題を解決するための手段〉 本発明者らはキチン、キトサンを用いて、その特性を有
効に活用するならば、従来の散布剤の欠点を解消し、か
つ上記した(1)〜(6)項の作用効果を具備した散布
剤が得られることを見出し、この発明に至ったものであ
る。
即ち、この発明はキチン粉末またはキトサン粉末を主成
分とし、該粉末とポリビニルアルコール粉末とよりなる
混合粉末、あるいはさらに抗生物質を加えた混合粉末を
滅菌処理してなる散布剤を提供することを目的とするも
のである。
〈作用〉 以下、この発明の散布剤について詳しく説明する。
この発明に用いられるキチンはエビ、カニ等の甲殻類、
バッタ、カプトムシ等の昆虫類、イカの甲等に含まれて
自然界に広く分布して存在するβ(1−4)結合で重縮
合したポリ−N−アセチル−D−グルコサミンよりなる
多糖類であり、セルロースに類似した構造を有している
。このような構造から推測できるように、キチンは化学
的に安定であり、温和な条件下ではほとんどの試薬と反
・応しない。また、これまでキチンを温和な条件下で溶
かす適当な溶剤も見出されていなかったのでキチンは極
めて取扱いにくく、そのためほとんど利用されていない
のが現状である。しかし、近年キチンを有効成分とする
抗腫瘍剤が優れた抗腫瘍活性を有することが提案されて
いる(特公昭59−27826号公報)。
また、キチン及びC−6置換体はりゾチーム受容性が高
く、生体内消化性に優れ、生体親和性があり、細胞レベ
ルでの馴染みがよく、血清中の中分子量の物質透過性が
高(、血清タンパク質などの血液成分の吸着能が大であ
り、また、キチンの脱アセチル化が進むに従って免疫原
性が高(なることも予想されている。さらに脱アセチル
化度70%のキチンが最も高いマクロファージ活性化能
を示すことも知られている。
この発明におけるキチンとは、天然物から精製して得ら
れるキチン以外に、脱アセチル化度が50%以内のキチ
ンをも含む。また、キチンを化学的に変性して得られる
様々なキチン誘導体も含まれる。キチン誘導体としては
、例えばカルボキシメチル化キチン、ヒドロキシエチル
化キチンなどのエーテル化キチン、アセチル化キチン、
スルホン化キチンなどがあげられる。エステル化物とし
ては、例えば蟻酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸
、インプロピオン酸、イソ酪酸、イソ吉草酸、安息香酸
、ケイ皮酸、サリチル酸、アントラニル酸、フタル酸な
どのカンボン酸類、硫酸、トルエンスルホン酸、スルフ
ァニル酸などのスルホン酸類、炭酸類あるいはそれらの
無水物のエステル化物があげられる。
キチンを脱アセチル化して得られるキトサンについては
、特開昭56−26049号、59−88424号、6
2−170254号などでキトサンが創部の治癒促進剤
として効果を有することが提案されている。さらに、キ
トサンは水や低分子物質を透過する性質を具備し、抗凝
血性にも優れていて生体組織との親和性も良好であり、
組織反応を生ぜず、バイオマテリアルとしての性能があ
り、マイクロカプセル材料、透析膜、人造臓器、手術用
材料、血管補強材料等への応用が図られている。
薬剤を粉末として創面に散布する治療法は、薬剤をシー
トあるいはフィルムの形状として創面を保護する治療法
に比べると簡単であり、信頼性が高い。
特に、この発明のキチン、キトサンの粉末を主成分とす
る散布剤による治療法は創傷の状態や程度により治療法
(散布回数や量)を随時調節できること、これにより創
傷治癒阻害因子の1つである滲出液の貯留を防ぎ、創面
乾燥に効果的であること、さらに直視下で創面を観察で
きるので正確な予後判定が可能なことなどの多くの利点
を有するのである。
次に、この発明の散布剤の製造法について説明する。
(1)直径20 pm〜2 moのキチン粉末100重
量部ニ直径2olIm〜2II1m、重合度30o〜2
000、ケン化度70〜100m01%のポリビニルア
ルコール粉末(PVA粉末)1〜30重量部を混合し、
100〜130℃で乾燥滅菌あるいはエチレンオキサイ
ドガスによる滅菌(EOG滅菌)を行なってキチン粉末
を主成分とする散布剤を得た。
C2)  キチンを脱アセチル化して得た直径20μm
〜2mmのキトサン粉末100重量部に(1)で用いた
と同じPVA粉末1〜30重量部を混合し、100〜1
30℃で乾燥滅菌あるいはEOG滅菌してキトサン粉末
を主成分とする散布剤を得た。
尚、この発明では上記した(1)および0)の製造法に
おいて、抗生物質例えばオキシテトラサイクリンを5〜
30重量部加えることにより、さらに効果の大きい散布
剤を得ることができる。
又、(1)、0)で得られた散布剤にキチンまたはキト
サンのオリゴマーをスプレー塗布することも効果的であ
る。
〈実施例〉 次にこの発明を実施例により詳細に説明する。
実施例1 イカ甲より得た直径20um〜2mmのキチン粉末(日
本水産社製)100重量部にPVA粉末(直径2011
m〜2 m+n、重合度SOO,ケン化度86.5〜8
9 mo1%、ナカライテスク社製、2g3−110)
 l 0重量部を混合し、エチレンオキサイドガスによ
る滅菌を行なって散布剤Aを得た。
実施例2 実施例1におけるキチン粉末をキトサン粉末に代えた以
外は実施例1と同様にして散布剤Bを得た。
第1表は、実施例1および2で得た散布剤AおよびBを
動物の種々の臨床例に用いた場合の治療効果を示すもの
である。
以下、第1表について説明する。
臨床No、 1および2は、開放性の汚染側であり、N
o、 3および4は閉鎖された清浄側である。モして胤
3および4においては、皮下組織を縫合閉鎖する前に割
円に本実施例1で得た散布剤Aを散布したが、何れも2
週間後に割円に滲出液が多量に貯留し、縫合部は癒合し
たもののN11L3では縫合部の近くの皮膚が自涜した
。NIL4では胸椎骨折による下半身麻痺が改善されず
、予後不良として安楽死した。N11L3は創を量大し
たところ、散布剤Aの1部が割円に残存していた。肉芽
形成は良好に認められ、洗浄後散布剤したところ、第1
期癒合をみた。閉鎖した割円への散布剤Aの散布は過剰
な滲出を生じることが示唆された。
&1は創をメスで切開量大した後、排膿し、開腔をオキ
ジドールおよびヒビディールで洗浄し、キチン粉末を不
織布に含浸してから凍結乾燥、滅菌して作った生体内充
填剤を適当な大きさにして開腔内に止血鉗子と有溝探子
を用いて充填したが、創が尾骨に及んでおり、従って生
体内充填剤の充填では滲出液を止めることはできなかっ
た。
猫の尾はかなりの運動性を有しており、常に充填した生
体内充填剤に外力がかかり、移動しやすい場所において
は創の治癒効果は低下するためと考え、この実施例1で
得た散布剤Aを創に直接散布した。
肉芽の盛り上がりはみられるものの創面が常に擦過され
るため、散布した散布剤Aの付着効果があまり認められ
なかった。
胤2は交通事故による後肢針部の重度な皮膚欠損であり
、断脚の対象となる症例であるが、散布剤Aの散布によ
り、着地面を除いて散布剤Aは極めて良好に創面に吸着
し、日数を重ねる毎に表皮様に創をコーティングし、そ
の下に肉芽な増生させると共に体側からの皮膚の増生が
認められた。
その後、末節骨および爪は完全に脱落したものの、はぼ
完全な表皮形成を認めることができた。
水痘は両筒より末梢までの皮膚およ゛び踏部の軟部組織
が全て欠損した例であり、疼痛は激烈なものと考えられ
るが、散布剤Aの散布後、速やかな着地および歩行の改
善が認められた。これによって、この発明の散布剤Aは
創面の保護と併せて鎮痛効果も兼備していることが示唆
された。
N11L5は尾咬傷で尾の根部の腹側皮膚が大きく、勾
開したものであるが、洗浄後散布剤Bを数年したところ
、良好な肉芽の増生が認められた。しがし尾根部は尾の
運動によって常に擦過を受けるため、散布剤Bは短時間
で落下し、創の保護剤としての効果は乏しかった。
尚、第1表中における治療効果の判定は次の通りである
+:極めて順調に治癒したもの。
±:手術後粘稠な血様滲出液の貯留、流出をみたが、肉
眼的に炎症像もな(良好な肉芽組織の増生じたもの。
−2効果のなかったもの。
第   1   表 〈発明の効果〉 皮膚の麿爛および潰瘍は知覚部が露出されるため疼痛が
著しく、治療に当たっては鎮痛と速やかな肉芽増生をも
たらす散布剤が期待される。
この発明で得られる散布剤は散布時の疼痛がな(、しか
も創を保護する被膜を形成し、鎮痛効果を°発揮すると
共に旺盛な肉芽増生がみられ、しかも散布剤の主成分で
あるキチンあるいはキトサン質独特のマクロファージ活
性化によって創の正常化は著しく進み、散布剤としての
全ての性能を具備するものである。
この発明の散布剤の施用によって形成される肉芽は毛細
血管に冨み、周囲の皮膚の萎縮も発生しにくい点から、
先ず散布によって汚染側の清浄化と良性肉芽の形成によ
る開腔の狭小化が図られ、−時的な閉鎖が困難な症例に
対しても極めて良好な二次的閉鎖による治癒効果が期待
できるのである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キチン粉末またはキトサン粉末を主成分とし、該
    粉末とポリビニルアルコール粉末とよりなる混合粉末を
    滅菌処理してなる散布剤。
  2. (2)キチン粉末またはキトサン粉末を主成分とし、該
    粉末と抗生物質およびポリビニルアルコール粉末よりな
    る混合粉末を滅菌処理してなる散布剤。 3 上記(1)または(2)で得られる散布剤にさらに
    キチンあるいはキトサンオリゴマーをスプ レー塗布してなる散布剤。
JP26220390A 1990-09-28 1990-09-28 散布剤 Pending JPH04139131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26220390A JPH04139131A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 散布剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26220390A JPH04139131A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 散布剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04139131A true JPH04139131A (ja) 1992-05-13

Family

ID=17372514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26220390A Pending JPH04139131A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 散布剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04139131A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1179352A1 (en) * 2000-08-08 2002-02-13 MONTERESEARCH S.r.l. Topical composition for covering a skin lesion
EP1440683A1 (de) * 2003-01-23 2004-07-28 Cognis France S.A. Verwendung von Oligoglucosaminen in kosmetischen oder dermatologischen Zubereitungen
WO2015098864A1 (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 株式会社グリーンエバー サルファ剤およびキトサン剤を含み、剤型が散剤である、ゲル形成剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1179352A1 (en) * 2000-08-08 2002-02-13 MONTERESEARCH S.r.l. Topical composition for covering a skin lesion
EP1440683A1 (de) * 2003-01-23 2004-07-28 Cognis France S.A. Verwendung von Oligoglucosaminen in kosmetischen oder dermatologischen Zubereitungen
WO2004064800A1 (de) * 2003-01-23 2004-08-05 Cognis France S.A. Verwendung von oligoglucosaminen in kosmetischen oder dermatologischen zubereitungen
WO2015098864A1 (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 株式会社グリーンエバー サルファ剤およびキトサン剤を含み、剤型が散剤である、ゲル形成剤
US10172975B2 (en) 2013-12-24 2019-01-08 Greenever Gel-forming agent comprising sulfa agent and chitosan agent and having powdered dosage form

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10143771B2 (en) Antioxidant and antimicrobial wound dressing materials
EP3228331B1 (en) Biocompatible hemostatic product and preparation method thereof
JP2579610B2 (ja) 生体内充填剤
EP1641499B1 (en) Antioxidant wound dressing materials
US20070104769A1 (en) Bioabsorbable hemostatic gauze
JPH07500095A (ja) 局所止血用止血組成物
JPH04502569A (ja) 創傷治療用ゲル配合物
JP6716841B2 (ja) 止血材
EP1951326A2 (en) Bioabsorbable hemostatic gauze
WO2017101020A1 (zh) 一种改良的敷料
US11504341B2 (en) Nanotechnology-based hemostatic dressings
JPH04139131A (ja) 散布剤
JP2714621B2 (ja) 創傷治療剤
JP5766379B1 (ja) サルファ剤およびキトサン剤を含み、剤型が散剤である、ゲル形成剤
RU2807892C1 (ru) Местное гемостатическое средство
RU2386436C1 (ru) Способ лечения обширных ран
RU58354U1 (ru) Иммуномодулирующий бактерицидный перфоративный атравматический лейкопластырь
Amin et al. THE CLINICAL AND HISTOPATHOLOGICAL EFFECT OF CHITOSAN APPLIED LOCALLY ON THE HEALING OF EXPERIMENTALLY INDUCED TEAT FISTULA IN GOATS.
RO111335B1 (ro) Comprese cicatrizante