JPS5927826A - 抗感染症剤 - Google Patents

抗感染症剤

Info

Publication number
JPS5927826A
JPS5927826A JP13792982A JP13792982A JPS5927826A JP S5927826 A JPS5927826 A JP S5927826A JP 13792982 A JP13792982 A JP 13792982A JP 13792982 A JP13792982 A JP 13792982A JP S5927826 A JPS5927826 A JP S5927826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitin
antitumor agent
antitumor
chitosan
direct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13792982A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuko Suzuki
橋本和彦
Yoshio Okawa
大川喜男
Kazuhiko Hashimoto
大倉靖
Yasushi Okura
鈴木茂生
Shigeo Suzuki
鈴木益子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13792982A priority Critical patent/JPS5927826A/ja
Publication of JPS5927826A publication Critical patent/JPS5927826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はキチンを有効成分とする抗腫瘍用剤に関する。
キチンはカニの甲羅などから得られる多糖体であり、ア
セチルグルコサミンが多数結合した物質であり、水に不
溶である。
近年、腫瘍の免疫療法に多糖体を用−・る試みがなされ
ており、クレスチン、レンチナン、マンナン、ジノ゛フ
ィランなどが知られている。本発明者らは多糖体の免疫
促進物質につき種々研究を重ねた結果、キチンにすぐれ
た抗腫瘍活性を見゛出し、本発明を完成させるに至った
。キチンにこのような活性のあることは今]:でに知ら
れていない。
本発明に利用するキチンは天然界に多用にイI在し、こ
れを工業的に多量に得ることができる。7キチンの脱ア
セデル体であるキトザンにも抗腫瘍作用が認められ、キ
トサンは直接ルU瘍細胞障害作用も有すると言われてい
る。一方、キチンにはその様な直接作用はなく、またキ
チンは免疫を賦活することにより抗腫瘍活性を示すこと
が本発明者らによって今回明らかにさItだ。
次に本発明に係わるキチンの抗腫瘍作用をBCOと比較
した実験結果を示す。
く方法〉 実施例1で得られた精製キチンまたはBCGを却:性d
dYマウスの腹腔に腫瘍移植の6.4.2日前に投与し
た。腫瘍はEhrl、icb carcinomaとS
arcoma 180を用い、いずれもマウス1匹尚り
lXl0’個の細胞を腹腔内に移植し、60日間観察を
行なった。
〈結果〉 表1に示すごとく、キチンはBCGに匹敵する抗j重瘍
作用を示した。
〈表1 〉EThrlich carcinomaとS
arcoma 180腹水型腫瘍に対するキチンの効果 次にキチンの腫瘍細胞への直接作用のイ■無をキトサン
と比べた実験結果を示す。
く方法〉 Ehrlich carcinoma  3胞 2 X
 106/mlを含む溶液0.05mlにマイクロプレ
ート上で実施例1で得られた精製キチンまたは精製キト
“すンの0.1.1および101111T/m1の懸濁
液をそれぞれ0、05 mlを加え、炭酸ガスインキュ
ベーク−中で、40分あるいは24時間培養後、トリバ
ンブルーで染色し、生存腫瘍細胞を数えた。
〈結果〉 表2に示すごとく、キチンは直接腫瘍細胞障害作用はな
く、一方、キトザンは直接腫瘍剤/IFg障害作用を有
する。このことのために、キチンはキトサンと比べ毒性
が少なく、治療」二安全に使用できる。
〈表2〉キチンおよびキトサンのlubrlichca
rcinoma細胞に対する直接細胞障害活性 次に本発明を実施例によってさらに詳細に説明するが、
と九によって本発明は限定されるものではない。
実施例1 粗製キチン〔和光純薬工業■製〕を80%リン酸液に溶
解し、多量の精製水を加え沈殿させ、これを2回くりか
えし、精製キチンを(()だ。
実施例2 実施例1で得られた精製キチンをとり、弟子改正日本薬
局方記載の注射剤の製法により懸濁注射剤を得た。
特W「出願人 鈴  木  益  子 代理人 柊  木  峯  治

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キチンを有効成分とする抗腫瘍用剤
JP13792982A 1982-08-10 1982-08-10 抗感染症剤 Pending JPS5927826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13792982A JPS5927826A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 抗感染症剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13792982A JPS5927826A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 抗感染症剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5927826A true JPS5927826A (ja) 1984-02-14

Family

ID=15209982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13792982A Pending JPS5927826A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 抗感染症剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927826A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123123A (ja) * 1985-03-15 1987-06-04 Ihara Chem Ind Co Ltd 抗腫瘍剤
US4971956A (en) * 1984-11-29 1990-11-20 Ihara Chemical Industry Co., Ltd. Immunopotentiating agents and method
EP0477979A2 (en) 1990-09-28 1992-04-01 Sunfibre Co.,Ltd Biological filling agent and wound-healing agent
US5204107A (en) * 1990-11-20 1993-04-20 Unitika Ltd. Slow-releasing composition of platinum-containing anticancer agent
JPH0725188U (ja) * 1993-10-12 1995-05-12 ナショナル住宅産業株式会社 ド ア
JP2001031575A (ja) * 1999-07-16 2001-02-06 Fujibio Co Ltd キチン・キトサンによる5−フルオロウラシルの副作用防止方法及びそのための配合剤
JP2001031577A (ja) * 1999-07-16 2001-02-06 Fujibio Co Ltd キチン・キトサンによるシスプラチンの副作用防止方法及びそのための配合剤
JP2003522732A (ja) * 1998-12-22 2003-07-29 マリン ポリマー テクノロジーズ,インコーポレーテッド 細胞増殖性疾患を治療するための方法および組成物
JP2005501845A (ja) * 2001-08-16 2005-01-20 メディカル リサーチ カウンシル キチン微小粒子およびそれらの医学的用途
JP2006176476A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Joyaku Kenkyusho:Kk ヒメヒオウギズイセンの鱗茎を含有する腫瘍の予防及び/又は治療用組成物

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4971956A (en) * 1984-11-29 1990-11-20 Ihara Chemical Industry Co., Ltd. Immunopotentiating agents and method
JPS62123123A (ja) * 1985-03-15 1987-06-04 Ihara Chem Ind Co Ltd 抗腫瘍剤
EP0477979A2 (en) 1990-09-28 1992-04-01 Sunfibre Co.,Ltd Biological filling agent and wound-healing agent
US5204107A (en) * 1990-11-20 1993-04-20 Unitika Ltd. Slow-releasing composition of platinum-containing anticancer agent
JPH0725188U (ja) * 1993-10-12 1995-05-12 ナショナル住宅産業株式会社 ド ア
JP2003522732A (ja) * 1998-12-22 2003-07-29 マリン ポリマー テクノロジーズ,インコーポレーテッド 細胞増殖性疾患を治療するための方法および組成物
JP4795539B2 (ja) * 1998-12-22 2011-10-19 マリン ポリマー テクノロジーズ,インコーポレーテッド 細胞増殖性疾患を治療するための方法および組成物
JP2001031575A (ja) * 1999-07-16 2001-02-06 Fujibio Co Ltd キチン・キトサンによる5−フルオロウラシルの副作用防止方法及びそのための配合剤
JP2001031577A (ja) * 1999-07-16 2001-02-06 Fujibio Co Ltd キチン・キトサンによるシスプラチンの副作用防止方法及びそのための配合剤
JP2005501845A (ja) * 2001-08-16 2005-01-20 メディカル リサーチ カウンシル キチン微小粒子およびそれらの医学的用途
JP2006176476A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Joyaku Kenkyusho:Kk ヒメヒオウギズイセンの鱗茎を含有する腫瘍の予防及び/又は治療用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927826A (ja) 抗感染症剤
WO1996002260A1 (en) Wound healing agent
JP4633361B2 (ja) 治療上の処置
JPS6152125B2 (ja)
JPS6356881B2 (ja)
AU3791197A (en) The use of heparin or heparan sulphate in combination with chitosan for the prevention or treatment of infections caused by herpes virus
EP0355905B1 (en) Heparin fragments and fractions with anti-hiv action
US4247541A (en) Ks-2-b
Sigroha et al. Chitosan-A naturally derived antioxidant polymer with diverse applications
HU176828B (en) Process for producing nitrogen-containing polysaccharides of tumor-inhibiting activity
JPH03167102A (ja) 抗菌剤
US4209507A (en) Novel anti-tumor substance and preparation thereof
US8647635B2 (en) Compositions comprising red microalgae polysaccharides and metals
US4559322A (en) Non-absorbable compounds of mucolytic activity, the process for their preparation, and therapeutic compositions which contain them as active principle
US2791531A (en) Erythromycin thiocyanate and compositions containing same
JPS5927827A (ja) 抗腫瘍用剤
DE2514533A1 (de) Polysaccharidkomplexe und verfahren zu deren herstellung
DE2148452B2 (de) Verwendung einer wasserunlöslichen Protoplastmembranfraktion aus haemolytischen Streptococcen mit tumorstatischer Wirkung bei der Bekämpfung maligner Geschwulste
CN110772498A (zh) 新型负载岩藻黄质的岩藻聚糖硫酸酯纳米粒子的制备方法
JPS63164895A (ja) 培養細胞由来のレクチン様蛋白質及びその製法並びに該物質を主成分とする抗腫瘍剤
JPH0248000B2 (ja)
KIMURA et al. Comparison of the antitumor effect of the fruit body and the mycelia of Hanabiratake (Sparassis crispa)
JPH04108734A (ja) 降コレステロール剤
US6020325A (en) Method for inhibiting replication of HIV
JPH06183981A (ja) クロレラ菌体外粘質多糖体を含有する抗腫瘍剤