JPH05262775A - ヘマトポルフィリン及びその誘導体の錯塩、それらの合成及び治療剤 - Google Patents

ヘマトポルフィリン及びその誘導体の錯塩、それらの合成及び治療剤

Info

Publication number
JPH05262775A
JPH05262775A JP4291322A JP29132292A JPH05262775A JP H05262775 A JPH05262775 A JP H05262775A JP 4291322 A JP4291322 A JP 4291322A JP 29132292 A JP29132292 A JP 29132292A JP H05262775 A JPH05262775 A JP H05262775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxy
formula
ethylamino
mixture
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4291322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3020759B2 (ja
Inventor
Alfreda Graczyk
アルフレダ・グラチイク
Jerzy Konarski
イェシー・コナルスキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wojskowa Akademia Techniczna Im
Original Assignee
Wojskowa Akademia Techniczna Im
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wojskowa Akademia Techniczna Im filed Critical Wojskowa Akademia Techniczna Im
Publication of JPH05262775A publication Critical patent/JPH05262775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3020759B2 publication Critical patent/JP3020759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0021Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
    • A61K49/0036Porphyrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0057Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
    • A61K41/0071PDT with porphyrins having exactly 20 ring atoms, i.e. based on the non-expanded tetrapyrrolic ring system, e.g. bacteriochlorin, chlorin-e6, or phthalocyanines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/005Fluorescence in vivo characterised by the carrier molecule carrying the fluorescent agent
    • A61K49/0052Small organic molecules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ヘマトポルフィリン及びその誘導体の新規錯
塩を提供する。 【構成】 一般式Iを有するヘマトポルフィリン及びそ
の誘導体の錯塩、一般式Iの少くとも2つの塩を含む錯
塩の混合物、一般式Iのヘマトポルフィリン及びその誘
導体の新規錯塩又は該錯塩混合物の製造方法、一般式I
の新規錯塩又は少くとも2つの該錯塩を含む錯塩混合物
よりなる、腫瘍の検出及び/又は処置のための治療剤。
更に一般式Iの錯塩又は少くとも2つの錯塩の混合物を
固体の形で含む無菌の堅い容器も本発明を構成する。 [式中、R1及びR2は同一又は異なり−CH=CH2
−CH/OH/−CH3又はCH/OR3/−CH3(R3
はエーテル及び/又はエステル結合をオリゴマーを形成
している基を示す)。又はR1及びR2は同一で−CH/
4/−CH3(R4はカルボキシメチルアミノ、1−カ
ルボキシエチルアミノ基を示す)を示す。Aは塩基性ア
ミノ酸を示す。mは2−6である。nは1−5である]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はヘマトポルフィリンの及
びその誘導体の錯塩、それらの合成及び治療剤に関す
る。
【0002】ヘマトポルフィリンの及びその誘導体の新
規塩は腫瘍の検出及び処置に用いることを意図する。
【0003】
【従来の技術】10年以上、ヘマトポルフィリン及びそ
の誘導体/HpDはヒト及び動物における腫瘍の検出及
び破壊に用いられる光増感剤として利用されて来た。こ
れらの化合物は非経口的に注射され、活性輸送を経て種
々の体器官に送ばれる。健康な組織では、それらは代謝
され、排泄されるので、比較的短時間とどまるが、一方
腫瘍組織ではそれらはとどまり、不変レベルで数日維持
する。全てのヘマトポルフィリン誘導体は水にほとんど
溶けないので、それらの水性溶液の調製は非常に大変で
あった。
【0004】「キャンサー・リサーチ」44巻、192
4頁、1984には、又、同45巻635頁1985も
参照、注射に用いられるヘマトポルフィリン調製品の製
造法が報告された。この方法によると、ヘマトポルフィ
リン誘導体はNaOH溶液に溶解し、1時間撹拌し、0.
1NHClでpH約7.1に調節する。これは、pHが
7.0以下に少しでも進むと化合物の沈澱が生じるので
非常に不都合である。最終溶液は適当な量の食塩を加え
ることにより調製される。溶液は殺菌されシールしたア
ンプル中に貯蔵される。これらの水溶液は、全てのヘマ
トポルフィリン誘導体が集合する強い傾向があるので不
安定である。引用紙によれば、溶液は、暗所で−20℃
で氷結した場合約3ケ月安定に保たれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題、課題を解決するための
手段】本発明は、その溶液が濃度によりpH7.2−7
を有し、水又は食塩水によく溶解し、又、治療剤の良好
なバイオアベイラビリティを与えるヘマトポルフィリン
の及びその誘導体の新規水溶性錯塩を提供する。
【0006】予期しえないことに、新規錯塩の治療活性
は例えばヘマトポルフィリンの及びその誘導体の既知ナ
トリウム塩、HpDNa2のそれよりすぐれていることが
判った。さらに新規塩は、放射ではなく、細胞系の研究
により確認されるように腫瘍細胞の開発を示す。
【0007】本発明によれば、ヘマトポルフィリンの及
びその誘導体の塩は一般式1
【化20】 を有し、式中、R1及びR2は同一又は異なり、基、−C
H=CH2、−CH/OH/−CH3、−CH/OR3
−CH3(式中R3はエーテル及び/又はエステル結合を
含むオリゴマーを形成する基、そして式2
【化21】 のモノマーから誘導された1から5の同一又は異なる単
位を含む基を示す)を示すか又はR1とR2は同一で基−
CH/R4/−CH3(式中R4は以下の基を示す。カル
ボキシメチルアミノ、1−カルボキシエチルアミノ、1
−カルボキシ−2−メチル−プロピル−アミノ、1−カ
ルボキシ−3−メチル−ブチルアミノ、1−カルボキシ
−2−メチル−ブチルアミノ、1−カルボキシ−ブチル
アミノ、1−カルボキシ−ペンチルアミノ、1−カルボ
キシ−2−ヒドロキシ−エチルアミノ、1−カルボキシ
−2−ヒドロキシ−プロヒルアミノ、1−カルボキシ−
2−メルカプト−エチルアミノ、1−カルボキシ−3−
メチルチオ−プロピルアミノ、1,2−ジカルボキシエ
チル−アミノ、1−カルボキシ−2−カルバモイル−エ
チルアミノ、1,3−ジカルボキシ−プロピルアミノ、
1−カルボキシ−3−カルバモイル−プロピルアミノ、
1−カルボキシ−2−フェニル−エチルアミノ、1−カ
ルボキシ−2−/4−ヒドロキシフェニル/−エチルア
ミノ、1−カルボキシ−2−イミドリル−エチルアミ
ノ、2−カルボキシ−ピロリシニル、2−カルボキシ−
4−ヒドロキシ−ピロリジニル、1−カルボキシ−5−
アミノ−ペンチルアミノ、1−カルボキシ−4−グアニ
ジル−ブチルアミノ、1−カルボキシ−4−ヒドロキシ
−5−アミノ−ペンチルアミノ又は1−カルボキシ−2
−/1H−イミダゾール/−エチルアミノ基)Aは塩基
性アミノ酸を示す。mは2−6を示す。nは1−5であ
る。
【0008】本発明は式1
【化22】 の塩の混合物及びこれらの塩の集合を提供する。印Aの
好ましいアミノ酸は、7を越える等電点を有するもの、
特にl−アルギニン、リジン、ヒスチジン又はヒドロキ
シリジンを含む。有利な塩は式1
【化23】 のものを含む。(式中R1及びR2は同一で、−CH/R
4/−CH3基を示し、式3
【化24】 のエーテルの塩及び式5
【化25】 の塩である。)好ましい混合物は、ヘマトポルフィリ
ン、プロトポルフィリン、ビニルデウテロポルフィリン
及びジヘマトポルフィリンエーテルのアミノ酸塩を含む
もの、又は可能ならばそれらの集合体を含む。
【0009】本発明により、一般式1
【化26】 のヘマトポルフィリンの及びその誘導体の錯塩又は一般
式1
【化27】 の塩の化合物を合成する方法において、[式中、印は上
記の通りである] 一般式4
【化28】 のヘマトポルフィリン誘導体又は一般式4の少くとも2
つの誘導体の混合物(式中、R1及びR2は、R1及びR2
が−CH/R4/−CH3基を示すという条件で上記と同
じであり、次いでR4置換基のカルボキシ基が遊離又は
保護される)は、遊離又は保護されたカルボキシ基を有
する塩基性アミノ酸と、又は、そのモノ塩酸塩と、好ま
しくは有機溶媒中、有機溶媒の混合物中、又は、有機溶
媒及び水を含む溶媒中、又は有機溶媒と水の混合物で反
応させ、可能ならカルボキシ基を保護している基を除去
し、可能ならば式1
【化29】 の塩の集合を含む式1
【化30】 の塩又は式1
【化31】 の塩の混合物である生成物を分離する。
【0010】本発明の方法において、アミノ酸のアミノ
基とヘマトポルフィリンのカルボキシ基の反応は、式 −COOH+H2N−R→−COO-+3N−R によるイオン合成を形成する。
【0011】等電点>7のアミノ酸、特にアルギニン、
リジン、ヒスチジン又はヒドロキシリジンが塩基性アミ
ノ酸として用いられる。
【0012】出発化合物におけるカルボキシ基の保護の
ために、種々の既知ブロッキング基、例えば「プロテク
ティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシ
ス」ティー.ダブリュ.グリーン、ジョーン・ウイリィ
・アンド・ソンズ、1981に記載されるものを用いる
ことができる。これらの基は、アルキル、ベンジル又は
シリルエステルを形成するもの及びカルボキシ基の保護
に用いられる他の基が例示される。
【0013】反応は広い温度範囲、好ましくは室温から
100℃、特に50−70℃で進めうる。反応時間は通
常、数分ないし10時間である。
【0014】有利な有機溶媒はアミド、例えばホルムア
ミド、ジメチルホルムアミド、ジエチルホルムアミド、
ニトリル例えばアセトニトリル、プロピオニトリル、イ
ソブチロニトリル、エステル例えば酢酸エチル、ケトン
例えばアセトン、スルホキシド例えばジメチルスルホキ
シド、アルコール及びエチルカルボナート又はそれらの
混合物を含む。反応は通常水性−有機媒体で実施され
る。
【0015】ブロッキング基は、それらが存在する場
合、既知方法、例えば加水分解又は水素化分解により除
去される。
【0016】塩又は式1
【化32】 の塩の対応する混合物は、反応混合物から、種々の方法
により、例えば沈澱、結晶及び他の既知方法により分離
できる。特にすぐれた方法は、反応混合物への、反応に
用いた溶媒と1:1ないし1:5の比で均一溶液を形成
する低極性溶媒の溶媒又は混合物の添加よりなる。適当
な溶媒は、例えばエチルエーテル、又はアセトンを含
む。得られる混合物は数ないし10時間、生成物の遅い
沈澱用に放置する。沈澱を濾過により分離し、洗浄し、
真空下、乾燥剤、好ましくはP25で乾燥する。生成物
は安定で潮解しない。それらは光から保護しなければな
らない。分離段階は可能ならば生成混合物の分離を含
む。
【0017】式4
【化33】 の化合物は既知である。それらはヘミンから調製しう
る。
【0018】本発明は又、一般式1
【化34】 (式中、印の意味は上記と同じ)の塩、又は式1の少く
とも2つの塩の混合物及び可能ならばそれらの集合を含
む、腫瘍の検出及び/又は処置のための治療剤を提供す
る。
【0019】混合物は、ヘマトポルフィリン、プロトポ
ルフィリン、ビニルデウテロポルフィリン及びジヘマト
ポルフィリンエーテルのアミノ酸塩、及び可能ならびそ
れらの集合を例示できる。
【0020】本発明により、治療剤は、固体状態で式1
の塩又は式1の塩の混合物よりなり、好ましくは、無菌
のかたい容器に貯蔵される。
【0021】無菌の固い容器は、通常、治療有効容量で
塩又は塩混合物を含む。一般に治療有効容量は1.5−
10mg/kg体量である。容器に蓄えられた塩から直接非
経口的投与用無菌水性溶液を非常に速やかに調製でき
る。
【0022】本発明により治療剤も直ちに使用できる調
剤の形に生成しうる。この場合、活性物質、即ち式1の
塩又は塩の混合物は、製薬上混合しうる希釈剤及び/又
は担体と混合する。治療剤は通常注射により特に静脈内
に投与されるが、腹腔内又は直腸に用いうる。標品は無
菌の水性溶液により例示できる。水性溶液は式1の塩と
は別に食塩及び−必要ならばプロピレングリコールを含
みうる。上述したように、これらの溶液は、調製後直ち
に適用しうるし、無菌条件で蓄えることができる。
【0023】本発明により、治療剤は照射でなく適用し
うる。しかしながら、それは、腫瘍の診断及び治療の光
力学方法で光増感剤としてより有効である。
【0024】
【発明の効果】式1の新規化合物を細胞系で試験した。
プロトプロフィリンの種々の新しい塩と及びリプソン等
により得た。慣用的に用いたHpH調製品/ヘマトポル
フィリン誘導体の新しい塩と48時間インキュベートし
た9の異なる腫瘍細胞系を用いた。全化合物は50mcg
/mlの濃度で水性溶液の形で用いた。測定は以下で行な
った。 1/細胞蛍光/F/:48時間インキュベーション後、
細胞を洗浄し、蛍光の強度を蛍光顕微鏡で測定し、0−
4スコアの任意のスケールで表わした。 2/生細胞のパーセント/P%/48時間インキュベー
ション後; 3/以下で表わした異なる標品の存在での細胞増殖係数
/M/ M=48時間後50mcg/mlの濃度で試験標品との培養
での増加細胞数/48時間後コントロール培養での増加
細胞数
【0025】結果は表1,2,3
【表1】
【表2】
【表3】 に示す。それらは、式1の化合物が種々の細胞系への親
和性で異なり、それらの生存での異なる効果を出すこと
を示す。異なる誘導体を利用すると、与えられた型の腫
瘍に対して最も活性なものを選ぶことが可能である。こ
れは、有効な治療の範囲を拡げる。 表1−3
【表4】
【表5】
【表6】 に用いた印は以下の化合物を示す。 PP/Asp/2/Arg/2−l−アルギニンジ/N−アス
パルチル/−プロトポルフィリネート PP/Glu/2/Arg/2−l−アルギニンジ/N−グル
タミル/−プロトポルフィリネート PP/Gys/2/Arg/2−1−アルギニンジ/N−シス
テイル/−プロトポルフィリネート PP/Ala/2/Arg/2−1−アルギニンジ/N−アラ
ニル/−プロトポルフィリネート PP/Ser/2/Arg/2−1−アルギニンジ/N−セリ
ル/−プロトポルフィリネート PP/Lys/2/Arg/2−1−アルギニンジ/N−リシ
ル/−プロトポルフィリネート PP/Arg/2/Arg/2−1−アルギニンジ/N−アル
ギニル/−プロトポルフィリネート PP/Trp/2/Arg/2−1−アルギニンジ/N−トリ
プトファニル/−プロトポルフィリネート PP/Met/2/Arg/2−1−アルギニンジ/N−メチ
オニル/−プロトポルフィリネート
【0026】
【表7】
【表8】
【表9】 は、抗腫瘍剤プロトポルフィリンの誘導体及びHpH標
品の研究に用いた細胞系の以下の印を含む。 ヒト腫瘍系 Hep−2 喉頭癌細胞 Hela 子宮頭部癌細胞 KB 口腔癌細胞 HBT−39/W 胸癌細胞 T−47D 胸癌細胞 P3HRI ブルキットリンパ節腫細胞 ネズミ腫瘍系 GRNT/F6 GR−系マウスの乳腺癌細胞 Mm5NT/Cl C3H−系マウスの乳腺癌細胞 MA−104 アカゲザル胎児腎臓癌細胞
【0027】既知HpD標品と比べて、新規塩は種々の
型の腫瘍細胞に侵入するより幅広い範囲の力を示し、そ
れらの破壊のより高い効果を発揮する。例えば、HpD
の新規1−アルギニン塩[HpD/Arg/2]の使用で、
Hela系、MA−104系及びHBT−39/W系に対
する48時間インキュベーション後の生細胞のパーセン
ト/P%/はそれぞれ13.6及び0%であり、これに
対し、既知標品、即ちHpDのナトウリム塩/HpDNa2
/の応用では、それぞれの値は28.17及び10%と
ずっと高い。
【0028】新規化合物は又、動物で研究された。我々
は、Mm5MT/Cl細胞系/C3Hマウスの乳腺癌の研
究で最も活性のものの一つである1実施例XVIIで用
いたPP/Lys/2/Arg/2/化合物及びこの型の腫瘍
に対して最も効果の少ない1実施例XVで用いたPP/
glu/2/Arg/2を選んだ。
【0029】動物研究で、移植された乳腺癌を有するC
3Hマウスに上記両化合物を10mg/kg体重の容量で、
2つの変化で投与した。化合物の印の隣りに文字Lによ
りマークした150J/cm2/図中の用量でHe−Neレ
ーザーで照射したマウス及び照射しないマウス。結果は
図1に記録される。これらは以下を示す。 1/動物研究は細胞系実験で得られた結果を確認した。 2/PP/Lys/2/Arg/2標品は、最も活性であるこ
とを示し、マウス生存を大きく延ばした。 3/プロトポルフィリンのアミノ酸誘導体は腫瘍細胞に
細胞素性を出し、この効果は照射しないものに比べてレ
ーザー照射細胞の場合により強い。
【0030】ヘマトポルフィリンの及びその誘導体の錯
塩の製造の実施例 実施例1 HpDはヘマトポルフィリン誘導体、例えばヘマトポル
フィリン、プロトポルフィリン、ビニルデウテロポルフ
ィリン、ジヘマトポルフィリンエーテル又はそれらの集
合の混合物である。30mlジメチルホルムアミド/DM
F/に溶かした600の平均分子量の1gHgD/1.6
7mmolに、2mlの水に溶解した581.8mg1−アルギ
ニン/3.34mmol/を加えた。混合物を木溶上60℃
で激しく撹拌しながら15−20分加熱した。次いで1
00mlのアセトンを加え、撹拌を3−5分続けた。溶液
を5−15時間放置した。この間にHpD/Arg/2で示
される塩混合物が沈澱した。沈澱を濾過し、エーテルで
洗浄し、真空下に乾燥した。真空下に乾燥後、沈澱は空
気中で安定である。ホルフィリン誘導体の含量のため、
光から保護しなければならない。反応の収率は約75%
である。
【0031】実施例II 20mlのホルムアミドに溶解した1gHpDに、2mlの水
に溶解した581.8mg1−アルギニンを加えた。溶液
を実施例Iのように加熱、撹拌した。次いで冷却後、1
00mlのエチルエーテルを加えた。溶液を撹拌し、数時
間放置した。形成した沈澱を濾過し、エーテルで洗浄
し、真空で乾燥した。塩HpD/Arg/2の混合物を12
64.8gの量で得た。これは86%収率に相当する。
【0032】実施例III 40mlのホルムアミドに溶解した1230mgジリシルプ
ロトポルフィリンPP/Lys/2/1.4mmolに1.5ml
の水に溶かした490mg1−アルギニン/2.8mmolを
加えた。混合物を水浴中60℃で約20分加熱した。冷
却後、100mlのエチルエーテルを加えた。溶液を撹拌
して数時間放置した。形成した沈澱をエーテルで洗浄
し、真空下で乾燥した。生成物を1630mgの量で得
た。これは90%収率に相当する。生成物の分析データ
は表4
【表10】
【表11】 のナンバーXXIに与えられる。
【0033】実施例IV 60mlのホルムアミドに溶解した1199.6mg/1.4
mmol/のジグルタミルプロトポルフィリンに、1.5ml
の水に溶解した4.093mg1−リジンを加えた。溶液
を60℃で30分間加熱し、120mlのアセトン−エー
テル/1:3/混合物を加えた。次いで混合物を10分
間撹拌し、数時間放置した。形成した沈澱を真空下に濾
過し、エチルエーテルで洗浄し、真空下P25上で乾燥
した。生成物の量は1575mgであった。これは97.
8%収量に相当する。
【0034】実施例V 50mlのホルムアミドに溶解した1081.8mg/1.4
mmol/ジセリルプロトポルフィリンに、1.5mlの水に
溶解した490mg/−アルギニン/2.8mmol/を加え
た。溶液を60℃で30分間加熱し、120mlのアセト
ン−エーテル/1:3/混合物を加えた。次いで混合物
を50分間撹拌し、次いで数時間、結晶化のために放置
した。形成した沈澱を真空下に濾過し、真空下、P25
上で乾燥した。生成物の量は1500mgであった。これ
は95.5%収量に相当する。
【0035】表4
【表12】
【表13】 に記録された全ての塩は実施例Vに記載した方法により
調製した。それらは以下を含む。 PP/Ser/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N−セ
リル/プロトポルフィリネート PP/Gly/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N−グ
リシル/プロトポルフィリネート PP/Ala/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N−ア
ラニル/プロトポルフィリネート PP/Val/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N−バ
リル/プロトポルフィリネート PP/Leu/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N−ロ
イシル/プロトポルフィリネート PP/ILeu/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N−
イソロイシル/プロトポルフィリネート PP/Phen/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N−
フェニルアラニル/プロトポルフィリネート PP/Tyr/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N−チ
ロシル/プロトポルフィリネート PP/Pro/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N−プ
ロリル/プロトポルフィリネート PP/ProOH/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N
−ジヒドロキシプロリル/プロトポルフィリネート PP/Trp/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N−ト
リプトファニル/プロトポルフィリネート PP/Cys/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N−シ
ステイル/プロトポルフィリネート PP/Net/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N−メ
チオニル/プロトポルフィリネート PP/Asp/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N−ア
スパルチル/プロトポルフィリネート PP/Glu/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N−グ
ルタミル/プロトポルフィリネート PP/Arg/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N−ア
ルギニル/プロトポルフィリネート PP/Lys/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N−リ
シル/プロトポルフィリネート PP/LysOH/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N
−ヒドロキシリシル/プロトポルフィリネート PP/His/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N−ヒ
スチジル/プロトポルフィリネート PP/Asn/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N−ア
スパルギニル/プロトポルフィリネート PP/Gln/2/Arg/2−1−アルギニン ジ/N−グ
ルタミニル/プロトポルフィリネート
【図面の簡単な説明】
【図1】 乳腺癌を有するマウスに本発明化合物を投与
した場合のマウスの生存をコントロールとの比較で示
す。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式1を有するヘマトポルフィリンの
    及びその誘導体の錯塩。 【化1】 [式中、R1及びR2は同一又は異なって、−CH=CH
    2、−CH/OH/−CH3又は−CH/OR3/−CH3
    を示す(式中R3はエーテル及び/又はエステル結合を
    含むオリゴマーを形成している基を示す。この基は式2 【化2】 のモノマーから誘導された1から5の同一又は異なる単
    位を含む)。又はR1及びR2は同一で−CH/R4/−
    CH3基を示す(R4はカルボキシメチルアミノ、1−カ
    ルボキシエチルアミノ、1−カルボキシ−2−メチル−
    プロピルアミノ、1−カルボキシ−3−メチル−ブチル
    アミノ、1−カルボキシブチルアミノ、1−カルボキシ
    −ペンチルアミノ、1−カルボキシ−2−ヒドロキシ−
    エチルアミノ、1−カルボキシ−2−ヒドロキシ−プロ
    ピルアミノ、1−カルボキシ−2−メルカプト−エチル
    アミノ、1−カルボキシ−3−メチル−チオプロピルア
    ミノ、1,2−ジカルボキシ−エチルアミノ、1−カル
    ボキシ−2−カルバモイル−エチルアミノ、1,3−ジ
    カルボキシプロピルアミノ、1−カルボキシ−3−カル
    バモイルプロピルアミノ、1−カルボキシ−2−フェニ
    ル−エチルアミノ、1−カルボキシ−2−/4−ヒドロ
    キシ−フェニル/−エチルアミノ、1−カルボキシ−2
    −インドリル−エチルアミノ、2−カルボキシ−ピロリ
    ジニル、2−カルボキシ−4−ヒドロキシ−ピロリジニ
    ル、1−カルボキシ−5−アミノペンチルアミノ、1−
    カルボキシ−4−グアニジル−ブチルアミノ、1−カル
    ボキシ−4−ヒドロキシ−5−アミノ−ペンチルアミ
    ノ、又は1−カルボキシ−2−/1H−イミダゾール/
    −エチルアミノ基を示す)。Aは塩基性アミノ酸を示
    す。mは2−6である。nは1−5である。]
  2. 【請求項2】 Aがアルギニン、リジン、ヒスチジン又
    はヒドロキシリジンである請求項1の塩。
  3. 【請求項3】 R1及びR2が同一で−CH/R4/−C
    3基を示す請求項1の塩。
  4. 【請求項4】 一般式1 【化3】 の少くとも2つの塩を含む錯塩の混合物。
  5. 【請求項5】 ヘマトポルフィリン、プロトポルフィリ
    ン、ビニルオデウテロポルフィリン及びジヘマトポルフ
    ィリンエーテルのアミノ酸塩を含む請求項4の混合物。
  6. 【請求項6】 一般式1 【化4】 のヘマトポルフィリン及び一般式1 【化5】 のその誘導体の新規錯塩の又は一般式1 【化6】 の塩の混合物の[式中、R1及びR2は同一又は異なり−
    CH=CH2、−CH/OH/−CH3)又は−CH/O
    3/−CH3基を示す(式中R3は、エーテル及び/又
    はエステル結合を含むオリゴマーを形成する基を示す。
    この基は式2 【化7】 のモノマーから誘導された1から5の同一又は異なる単
    位を含む)又はR1及びR2は同一で−CH/R4/−C
    3(R4は基、カルボキシメチル−アミノ、1−カルボ
    キシエチルアミノ、1−カルボキシ−2−メチル−プロ
    ピルアミノ、1−カルボキシ−3−メチル−ブチルアミ
    ノ、1−カルボキシ−2−メチル−ブチルアミノ、1−
    カルボキシブチルアミノ、1−カルボキシペンチルアミ
    ノ、1−カルボキシ−2−ヒドロキシ−エチルアミノ、
    1−カルボキシ−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ、1
    −カルボキシ−2−メルカプト−エチルアミノ、1−カ
    ルボキシ−3−メチルチオ−プロピルアミノ、1,2−
    ジカルボキシ−エチルアミノ、1−カルボキシ−2−カ
    ルバモイル−エチルアミノ、1,3−ジカルボキシプロ
    ピルアミノ、1−カルボキシ−3−カルバモイル−プロ
    ピルアミノ、1−カルボキシ−2−フェニル−エチルア
    ミノ、1−カルボキシ−2−/4−ヒドロキシフェニル
    /−エチルアミノ、1−カルボキシ−2−インドリル−
    エチルアミノ、2−カルボキシ−ピロリジニル、2−カ
    ルボキシ−4−ヒドロキピロリジニル、1−カルボキシ
    −5−アミノ−ペンチルアミノ、1−カルボキシ−4−
    グアニジルブチルアミノ、1−カルボキシ−4−ヒドロ
    キシ−5−アミノ−ペンチルアミノ又は1−カルボキシ
    −2−/1H−イミダゾール/−エチルアミノ基を示
    す)である。Aは塩基性アミノ酸を示す。mは2−6で
    ある。nは1−5である。]の製造法であって、一般式
    4 【化8】 のヘマトポルフィリン誘導体又は一般式4 【化9】 の少くとも2つの誘導体の混合物(式中R1及びR2は、
    1とR2が−CH/R4/−CH3基である場合を除き、
    上記の意義を有し、置換基R4のカルボキシ基は遊離又
    は保護されうる)を遊離又は保護されたカルボキシ基を
    伴う塩基性アミノ酸と反応させ、可能ならばカルボキシ
    基を保護している基を除去し、式1 【化10】 の塩又は式1 【化11】 の塩の混合物である生成物を分離する。
  7. 【請求項7】 反応を有機溶媒、有機溶媒の混合物又
    は、有機溶媒と水を含む媒体中、又は有機溶媒と水の混
    合物中で実施する請求項6の方法。
  8. 【請求項8】 アルギニン、リジン、ヒスチジン又はヒ
    ドロキシリジンをアミノ酸として用いる請求項6の方
    法。
  9. 【請求項9】 ヘマトポルフィリン、プロトポルフィリ
    ン、ビニルデウテロポルフィリン及びジヘマトポルフィ
    リンエーテルをアルギニンと反応させる請求項6の方
    法。
  10. 【請求項10】 塩又は塩の混合物を、反応混合物に、
    低極性溶媒の又は、反応に用いた溶媒と均一溶液を形成
    する溶媒の混合物の添加により分離する請求項6の方
    法。
  11. 【請求項11】 一般式1 【化12】 の塩又は式1 【化13】 [式中R1,R2,A,m及びnは請求項1に述べた意味
    を有する]の少くとも2つの塩の混合物を含む腫瘍の検
    出及び/又は処置のための治療剤。
  12. 【請求項12】 式1 【化14】 の塩又は式1 【化15】 の少くとも2つの塩の混合物を固形で含む請求項11の
    治療剤。
  13. 【請求項13】 式1 【化16】 の塩又は式1 【化17】 の少くとも2つの塩の混合物及び製薬上許容しうる希釈
    剤又は担体を含む請求項11の治療剤。
  14. 【請求項14】 式1 【化18】 の塩又は式1 【化19】 の少くとも2つの塩の混合物を固形で含む無菌の堅い容
    器。
JP4291322A 1991-10-29 1992-10-29 ヘマトポルフィリン及びその誘導体の錯塩、それらの合成及び治療剤 Expired - Lifetime JP3020759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PL292220 1991-10-29
PL91292220A PL165249B1 (pl) 1991-10-29 1991-10-29 Sposób otrzymywania soli kompleksowych hematoporfiryny i jej pochodnych PL PL PL PL PL PL PL

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05262775A true JPH05262775A (ja) 1993-10-12
JP3020759B2 JP3020759B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=20055985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4291322A Expired - Lifetime JP3020759B2 (ja) 1991-10-29 1992-10-29 ヘマトポルフィリン及びその誘導体の錯塩、それらの合成及び治療剤

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5451599A (ja)
EP (1) EP0539960B1 (ja)
JP (1) JP3020759B2 (ja)
CN (1) CN1040328C (ja)
BG (1) BG61648B1 (ja)
CA (1) CA2081605C (ja)
CZ (1) CZ281694B6 (ja)
DE (1) DE69217819T2 (ja)
DK (1) DK0539960T3 (ja)
FI (1) FI100243B (ja)
HR (1) HRP921337B1 (ja)
LV (1) LV11952B (ja)
NO (1) NO300499B1 (ja)
PL (1) PL165249B1 (ja)
RU (1) RU2122003C1 (ja)
SI (1) SI9200286B (ja)
UA (1) UA40568C2 (ja)
YU (1) YU48961B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO180167C (no) * 1994-09-08 1997-02-26 Photocure As Fotokjemisk fremgangsmåte til å innföre molekyler i cellers cytosol
US5948771A (en) * 1996-01-31 1999-09-07 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method for treating heart failure using tetrapyrroles and metallotetrapyrroles
GB9606293D0 (en) * 1996-03-26 1996-05-29 William Harvey Research Limite Treatment of cancers and other tumours
WO2002044395A1 (en) 2000-11-29 2002-06-06 Pci Biotech As Photochemical internalization for virus-mediated molecule delivery into the cyosol
CZ301427B6 (cs) 2000-11-29 2010-02-24 Pci Biotech As Zpusob zavedení molekuly do cytosolu bunky
CN104130266A (zh) * 2013-05-02 2014-11-05 中国医学科学院生物医学工程研究所 一种新型原卟啉衍生物及制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2912M (fr) * 1963-07-24 1964-11-09 Rech S Pharma E R P H A R Soc Dichlorhydrate d'hématoporphyrinate de procaine.
CA1311239C (en) * 1985-10-23 1992-12-08 Isao Sakata Porphyrin derivatives, and their production and use
US4882234A (en) * 1986-11-12 1989-11-21 Healux, Inc. Storage-stable porphin compositions and a method for their manufacture
US5190966A (en) * 1988-07-06 1993-03-02 Health Research, Inc. Purified hematoporphyrin dimers and trimers useful in photodynamic therapy
US4968715A (en) * 1988-07-06 1990-11-06 Health Research, Inc. Use of purified hematoporphyrin trimers in photodynamic therapy
US4961920A (en) * 1988-12-08 1990-10-09 Luminis Pty, Ltd. Phototherapeutic monovinyl and divinyl ether-linked dimers
CN102565846B (zh) * 2011-12-30 2014-05-14 清华大学 蜂窝型热中子探测器

Also Published As

Publication number Publication date
FI924856A (fi) 1993-04-30
YU48961B (sh) 2003-01-31
FI924856A0 (fi) 1992-10-26
YU94592A (sh) 1995-12-04
JP3020759B2 (ja) 2000-03-15
DE69217819D1 (de) 1997-04-10
LV11952B (en) 1998-06-20
PL292220A1 (en) 1993-09-20
CA2081605C (en) 2002-02-26
LV11952A (lv) 1998-01-20
HRP921337A2 (en) 1994-10-31
RU2122003C1 (ru) 1998-11-20
UA40568C2 (uk) 2001-08-15
SI9200286A (en) 1993-06-30
FI100243B (fi) 1997-10-31
NO924151D0 (no) 1992-10-28
NO300499B1 (no) 1997-06-09
HRP921337B1 (en) 2000-02-29
BG61648B1 (bg) 1998-02-27
EP0539960A2 (en) 1993-05-05
EP0539960A3 (en) 1993-06-16
US5451599A (en) 1995-09-19
DE69217819T2 (de) 1997-09-04
CZ325292A3 (en) 1993-09-15
BG97030A (bg) 1994-03-24
NO924151L (no) 1993-04-30
PL165249B1 (pl) 1994-11-30
CN1040328C (zh) 1998-10-21
CZ281694B6 (cs) 1996-12-11
SI9200286B (en) 2001-06-30
DK0539960T3 (da) 1997-09-15
EP0539960B1 (en) 1997-03-05
CN1071914A (zh) 1993-05-12
CA2081605A1 (en) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK168296B1 (da) Fluorescerende mono-, di- eller polyamider af en amino-monocarboxylsyre og en tetrapyrrolforbindelse samt anvendelse af disse til fremstilling af et farmaceutisk præparat til fotodiagnose og/eller fototerapi af tumorer
US5004811A (en) Tetrapyrrole aminocarboxylic acids
JPS625924A (ja) 新規なテトラピロ−ルポリアミノモノカルボン酸医薬用組成物
JP7043260B2 (ja) 新規なジヒドロポルフィンe6誘導体及びその薬学的に許容される塩、その調製方法並びに使用
PT1313695E (pt) Ésteres do ácido 5-aminolevulínico como agentes fotossensibilizadores em fotoquimioterapia
EP1401430A1 (en) Substituted porphyrin and azaporphyrin derivatives and their use in photodynamic therapy, radioimaging and mri diagnosis
JP2008501780A (ja) カチオン性バクテリオクロロフィル誘導体及びその使用
JP6280117B2 (ja) 化合物
CA2423252C (en) Photosensitisers
JPH05262775A (ja) ヘマトポルフィリン及びその誘導体の錯塩、それらの合成及び治療剤
FR2967671A1 (fr) Complexe de technetium 99m en tant qu'outil de diagnostic in vivo des tumeurs cancereuses
US6436984B1 (en) Melatonin derivatives and medicine containing same
JP2008534670A (ja) 光増感剤とmri増感剤
CN109265465B (zh) 一类新型焦脱镁叶绿酸a衍生物及其制备方法与应用
JPH0786109B2 (ja) フェオフォルバイド誘導体
US4510147A (en) Compositions for and medical use of water-soluble derivatives of 6,6-methylene-bis-(2,2,4-trimethyl-1,2-dihydroquinoline)
US20200147216A1 (en) Disease detection and treatment through activation of compounds using external energy
JPH01246286A (ja) ポルフィリン誘導体
GB2420784A (en) Phototherapeutic amphiphilic phthalocyanine-based compounds where 1 peripheral ring system is more hydrophilic & has more hydrophilic groups than the other 3
CN116120298A (zh) 一种用于低温光热治疗的刺激响应性纳米药物
JP2001181184A (ja) 新規な光化学療法剤
JPS63290881A (ja) フエオフオルバイト誘導体
JP2001181248A (ja) 新規アミニウム系化合物
AU2002314857A1 (en) Substituted porphyrin and azaporphyrin derivatives and their use in photodynamic therapy, radioimaging and MRI diagnosis

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term