JPH05255321A - 5−(2−テニル)−ヒダントインの製造方法 - Google Patents

5−(2−テニル)−ヒダントインの製造方法

Info

Publication number
JPH05255321A
JPH05255321A JP5034408A JP3440893A JPH05255321A JP H05255321 A JPH05255321 A JP H05255321A JP 5034408 A JP5034408 A JP 5034408A JP 3440893 A JP3440893 A JP 3440893A JP H05255321 A JPH05255321 A JP H05255321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydantoin
acid
molar ratio
derivative
thenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5034408A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Sidot
クリスチャン・シド
Yani Christidis
ヤン・クリスティディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOC FR HOECHST
Original Assignee
SOC FR HOECHST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOC FR HOECHST filed Critical SOC FR HOECHST
Publication of JPH05255321A publication Critical patent/JPH05255321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 沃素及び沃化水素酸によって構成される群から選択し
た沃素化誘導体の触媒量の存在下に、赤リン及びホスホ
ン酸によって構成された群から選択した亜リン酸誘導体
と、酢酸中で5−(2−テニリデン)−ヒダントインを
反応させる5−(2−テニル)−ヒダントインの製造法
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は5−(2−テニル)−ヒダントイ
ンの製造方法に関する。
【0002】5−(2−テニル)−ヒダントインはその
プリカーサー5−(2−テニリデン)−ヒダントインと
同様に文献に記載され、β−2−チエニルアラニンを得
るために特に使用される。
【0003】チオフエン−2−カルブアルデヒドとヒダ
ントインの縮合は、5−(2−テニリデン)−ヒダント
インを与え、これは次いで石油エーテル中のナトリウム
アマルガムにより75%の収率で5−(2−テニル)−
ヒダントインに還元できる(J. Chem. Soc. 1938
年、2100頁の G. BARGER 及び A. EASSON の論文
参照)、或いは硫化アンモニウムにより72%の収率で
β−2−チエニルアラニンに還元できる( J. Biol.
Chem. 159巻、385〜394頁、1945年の V.
du VIGNEAUD 等の論文参照)。
【0004】ナトリウムアマルガム及び硫化アンモニウ
ムは工業的に使用することが困難な試薬である。この不
都合を克服するため、本発明者は、5−(2−テニリデ
ン)−ヒダントインを5−(2−テニル)−ヒダントイ
ンに良好な収率で変換できる新しい方法を驚くべきこと
に見出した。
【0005】本発明による方法は、沃素及び沃化水素酸
によって構成された群から選択した沃素化誘導体の触媒
量の存在下に、赤リン及びホスホン酸( phosphonic a
cid)によって構成された群から選択した亜リン酸( ph
osphorous )誘導体と酢酸中で5−(2−テニリデ
ン)−ヒダントインを反応させることを特徴とする。
【0006】本発明を実施するための有利な状態におい
て、前述した方法は次の方法で実施する:
【0007】(i) 大気圧である、(ii)反応材料の還流下
である、(iii) リン誘導体対出発生成物のモル比が1〜
5の間にある、有利には赤リン対出発生成物のモル比が
約5である、そしてホスホン酸対出発生成物のモル比が
約2である、(iv)沃素化誘導体対出発生成物のモル比が
0.01〜0.5の間にあり、沃素化誘導体は有利には
水性溶液中の沃化水素酸である、(v) 酢酸対出発生成物
のモル比が1より大である。
【0008】本発明の方法の改変法によれば、前述した
方法を、1〜5の水対出発生成物のモル比で、水の存在
下に行う。
【0009】本発明による方法は、酢酸中での各試薬の
簡単な混合によって非常に容易に実施される。反応が完
了した時、周囲温度に冷却した反応媒体を氷上に注い
で、結晶した状態で目的の純粋な5−(2−テニル)−
ヒダントインを沈澱させる、このときリンを使用した場
合には未変換のリンをできる限り除去した後に行う。
【0010】反応は、反応媒体から規則的にとった試料
の高圧液体クロマトグラフィによる分析によって容易に
監視できる。
【0011】5−(2−テニル)−ヒダントインはアル
カリ性加水分解によってβ−2−チエニルアラニンに容
易に分解される。
【0012】下記実施例は本発明を示す。
【0013】実施例 1 100gの純酢酸を含有する500mlフラスコ中に、
周囲温度で撹拌下に下記成分を導入した:
【0014】19.4g(0.1モル)の純5−(2−
テニリデン)−ヒダントイン、15.5g(0.5モ
ル)の赤リン、1.12gの沃化水素酸の57%水溶
液、即ち5ミリモル、1.8g(0.1モル)の水。
【0015】反応材料を210分間沸点で加熱し、次い
で30℃に冷却後、濾過して未変換のリンを分離した。
次に濾液を250gの破砕した氷上に注入した。目的生
成物が自然に結晶化した、これを濾過し、2回30gの
水で洗い、最後に一定重量になるまで60℃で減圧下に
オーブン中で乾燥した。この方法で融点189±1℃
(J. Chem. Soc. 1938年、2100〜2104の
G. BARGER 及び A. EASSON の論文では融点188〜
189℃である)を有する透明黄色結晶の形で15.6
g(0.0795モル)の5−(2−テニル)−ヒダン
トインを得た。
【0016】実施例 2 下記反応成分を沸点で加熱した:
【0017】19.4g(0.1モル)の5−(2−テ
ニリデン)−ヒダントイン、60gの純酢酸、3.6g
(0.2モル)の水、1.12gの57%沃化水素酸の
水溶液、即ち5ミリモル。
【0018】沸点で保った反応材料中に、20.5gの
酢酸中の16.5g(0.2モル)の亜リン酸の溶液を
5時間にわたって徐々に加えた。導入完了後、反応混合
物を15時間沸点で保ち、次いでこれを30℃に冷却
し、80gの破砕氷上に注入した。目的生成物が自然に
結晶化した、これを濾過し、2回10gの水で洗浄し、
次いで一定重量になるまで減圧下に60℃でオーブン中
で乾燥した。この方法で融点189±1℃を有する透明
黄色結晶の形で15.9g(0.076モル)の5−
(2−テニル)−ヒダントインを得た。
【0019】実施例 3 1540gの水、720g(6.43モル)の純2−チ
オフエンカルブアルデヒド、649g(6.43モル)
の純ヒダントイン、36.6g(0.6モル)のモノエ
タノールアミンよりなる混合物を沸点で8時間加熱し
た。
【0020】30分沸とうさせた後、反応溶液は濁って
来た。そして目的の5−(2−テニリデン)−ヒダント
インが徐々に結晶した。
【0021】反応混合物を次に15℃に冷却し、次いで
それを37%濃塩酸34.8gでpH6に酸性にした。
沈澱を濾別し、6回250gの水で洗い、最後に一定重
量になるまで60℃で減圧下に乾燥した。この方法で、
260℃より大なる融点を有する5−(2−テニリデ
ン)−ヒダントイン1203g(6.195モル)を得
た(J. Chem. Soc. 1938年、2100〜2104
の G. BARGER 及び A.EASSON の論文では、融点253
〜255℃)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 沃素及び沃化水素酸によって構成された
    群から選択した沃素化誘導体の触媒量の存在下に、赤リ
    ン及びホスホン酸によって構成された群から選択した亜
    リン酸誘導体と酢酸中で5−(2−テニリデン)−ヒダ
    ントインを反応させることを特徴とする5−(2−テニ
    ル)−ヒダントインの製造方法。
  2. 【請求項2】 使用する5−(2−テニリデン)−ヒダ
    ントインの1モルについて水1〜5モルの存在下に行う
    ことを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 沃素化誘導体が水性溶液中の沃化水素酸
    であることを特徴とする請求項1又は2の方法。
  4. 【請求項4】 沃化水素酸対5−(2−テニリデン)−
    ヒダントインのモル比が0.01〜0.5の間に含まれ
    ることを特徴とする請求項3の方法。
JP5034408A 1992-02-07 1993-01-29 5−(2−テニル)−ヒダントインの製造方法 Pending JPH05255321A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9201414 1992-02-07
FR9201414A FR2687153B1 (fr) 1992-02-07 1992-02-07 Procede de preparation de la (thenyl-2)-5 hydantouine.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05255321A true JPH05255321A (ja) 1993-10-05

Family

ID=9426450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5034408A Pending JPH05255321A (ja) 1992-02-07 1993-01-29 5−(2−テニル)−ヒダントインの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5332829A (ja)
JP (1) JPH05255321A (ja)
DE (1) DE4301588A1 (ja)
FR (1) FR2687153B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4427557A1 (de) * 1994-08-04 1996-02-08 Ruetgerswerke Ag Verfahren zur selektiven Hydrierung von aktivierten, ethylenisch ungesättigten Verbindungen
SE511330C2 (sv) * 1997-12-29 1999-09-13 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för framställning av ett kretskort jämte skärmningselement för skärmning av komponenter på ett dylikt kretskort

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2729648A (en) * 1954-06-17 1956-01-03 Searle & Co 5-thenylidene derivatives of creatinine
GB1601310A (en) * 1978-05-23 1981-10-28 Lilly Industries Ltd Aryl hydantoins
US4650876A (en) * 1984-08-17 1987-03-17 Stauffer Chemical Company Hydrogenation of substituted, unsaturated hydantoins to substituted, saturated hydantoins

Also Published As

Publication number Publication date
FR2687153B1 (fr) 1994-05-13
DE4301588A1 (en) 1993-08-12
FR2687153A1 (fr) 1993-08-13
US5332829A (en) 1994-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA007108B1 (ru) Способ промышленного синтеза тетрасложных эфиров 5-{бис (карбоксиметил)амино}-3-карбоксиметил-4-циано-2-тиофенкарбоновой кислоты и применение для синтеза бивалентных солей ранелиновой кислоты и их гидратов
JPH05255321A (ja) 5−(2−テニル)−ヒダントインの製造方法
JPH0774186B2 (ja) 5−アミノサリチル酸の製造方法
JPH05286889A (ja) アリール酢酸及びそれらのアルカリ金属塩の製造方法
KR860001366B1 (ko) N-포르밀-l-아스파르트산 무수물의 제조방법
JP3954121B2 (ja) アゾ顔料に必要な高純度で3−ヒドロキシ−n− ベンズイミダゾロン−5− イル−2− ナフトアミドを製造する方法
JP3137430B2 (ja) 5,5−二置換ヒダントインの製造法
KR0164947B1 (ko) 7-아미노-3-메톡시메틸-3-세펨-4-카르복실산의 신규 제조방법
US4876387A (en) Process for preparing 2,4,5-trifluorobenzoic acid
JPS6054311B2 (ja) 2−イソプロピルアミノピリミジンの製造法
JPS6026395B2 (ja) N−トリアルキルシリルメチル尿素の合成法
KR920005828B1 (ko) 2-[(2-아미노에틸)-티오메틸]-5-디메틸아미노메틸 푸란의 산부가염의 제조방법
JP3299322B2 (ja) テトラメトキシメチルベンズアルデヒドの製造方法
JP3105367B2 (ja) 4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の製造方法
US2734917A (en) Method of preparing atrolactamide
JP3592747B2 (ja) N−tert−ブチル−2,3−ピラジンジカルボキサミド及びその製造法
JPS59148770A (ja) 2,4−ジクロロ−5−チアゾ−ルカルボキサルデヒドとその製造方法
JPS5993059A (ja) シトシン類の製法
JPH07196610A (ja) 5−クロロ−2−オキシンドールの製造法
JPS5814438B2 (ja) ピラゾロピリジンユウドウタイノ セイゾウホウホウ
JP3757478B2 (ja) 2,4,5−トリフルオロ−3−ヨ−ド安息香酸の製造法
JPH0627108B2 (ja) 4−カルボキサミドシクロヘキサンカルボン酸エステル類の製造方法
JPH06199809A (ja) 2,5−ジブロモピリミジンの製造法
JPS6337105B2 (ja)
JPS6236034B2 (ja)