JPH05254286A - ジャケット式回路カード - Google Patents

ジャケット式回路カード

Info

Publication number
JPH05254286A
JPH05254286A JP29574192A JP29574192A JPH05254286A JP H05254286 A JPH05254286 A JP H05254286A JP 29574192 A JP29574192 A JP 29574192A JP 29574192 A JP29574192 A JP 29574192A JP H05254286 A JPH05254286 A JP H05254286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
circuit
jacket
frame
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29574192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2688154B2 (ja
Inventor
Albert J Kerklaan
アルバート・ジョン・カークラーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH05254286A publication Critical patent/JPH05254286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2688154B2 publication Critical patent/JP2688154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07735Physical layout of the record carrier the record carrier comprising means for protecting against electrostatic discharge
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07743External electrical contacts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/911Safety, e.g. electrical disconnection required before opening housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】耐久性のあるコンパクトな回路カードを提供す
ること。 【構成】回路カードは回路構成要素アセンブリ及び前記
構成要素アセンブリに取付けられた電気的なコネクタを
含む回路モジュールを備える。保護金属カバーが前記モ
ジュールを緊密に囲み単体の十分に硬いジャケットにし
っかりと囲い込む。前記ジャケット内の開口部は外部の
機器例えばコンピュータに接続する電気的なコネクタの
一部分を露出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に取外し又は持運び
可能な回路カードの内部構成要素をコンパクトにし保護
するための機械設計に関する。
【0002】
【従来の技術】電子産業界では、電子回路は次第にコン
パクトになり、一般的に一時使用のために電子機器に挿
入し取り外しできる小型の持運び可能な回路カードが開
発される時代になっている。特に、クレジット・カード
のサイズに近いが、いくらか厚く、金属又はプラスチッ
クのカバーの間に挟まれた回路基板、及び外部の電子機
器に接続するための電気的コネクタと一体化された外部
メモリ回路カードが開発されている。
【0003】ゲームのようなプログラムの記憶装置を囲
い込むカートリッジは特にビデオ・ゲーム及びあるマイ
クロコンピュータのために多年にわたり使用されてい
る。割合に大きなサイズのため、物理的な耐久性はカー
トリッジの開発を困難にする特性ではなかった。容積は
必要な強度を構成要素及び囲いに組込むことを可能にし
た。しかしながら、回路カードのパッケージに関して
は、クレジット・カードのサイズ、物理的な構成手法は
もっと制約される。
【0004】米国特許第4924076号はメモリ・カ
ード装置を開示している。前記開示された装置は、内部
ベースに取付けられ2つの接着されたプラスチック部分
で構成されたプラスチック・パッケージに囲い込まれる
半導体装置を組込む。
【0005】他の参照文献、米国特許第4798946
号は、かみ合ったへり(edge)に沿って接着された両半部
からプラスチック・ボックスを実質的に構成するICカ
ードを含むプラスチック・パッケージを開示している。
【0006】前記参照文献に引用された装置は、199
1年9月に、パーソナルコンピュータ・メモリ・カード
国際協会 (personal Computer Memory Card Internatio
nalAssociation、略称PCMCIA)により記述されたクレジ
ット・カードの大きさのメモリ・カードのトルク、曲が
り、たわみ及びそりに関する仕様に適合するとは思われ
ない。一般にプラスチック構成要素は内部の電子構成要
素を静電気から保護するのに十分な電気遮蔽を提供しな
いし、それらを結合するために用いられる接着剤は熱、
湿度及びその他の要素からの応力の下では脱落する可能
性がある。
【0007】同様に、当業者には既知のプラスチック外
辺フレームにより保持され前記フレームに結合されたプ
レーナ・プラスチック又は金属シートに挟まれた電子カ
ードを組込む設計は前記PCMCIA仕様に適合することがで
きなかった。
【0008】米国特許第4386388号は回路基板を
ゆったりと囲い込むアルミニウム・シート・カバーを用
いる印刷回路基板アセンブリを開示している。このカバ
ーの隣接するへりは回路基板のエンド・プレートにある
小さな切り込みとかみ合うカバーの内向きのへりにより
接触するように保持される。このアセンブリはより大き
い回路基板には適合できるが、十分な強度即ち剛性はク
レジット・カードの大きさに近い回路基板については適
合する見込みはない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】カード・カバーを内部
の回路構成要素に結合することを必要とするカード設計
は、構成要素及びそれらの接続部に望ましくない応力を
生じることがあり他の構成要素の耐久性を低下させる。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来技術の欠
点を克服すると同時に、製造の観点から好都合であり、
かつ小さなサイズにおいても耐久性があるコンパクトな
回路カードを提供する。
【0011】メモリ・カードのような回路カードは本発
明の1つの実施例により提供され、回路モジュール・ア
センブリ及び前記構成要素アセンブリに取付けられた電
気的なコネクタを備える。できればステンレス鋼のよう
な薄い金属シートの保護金属カバーが前記モジュールを
囲み単体の十分に硬いジャケットにしっかりと囲い込む
と同時に、電気的なコネクタの一部を露出する開口部が
ジャケットに設けられるので、前記カードはコンピュー
タのような外部の機器に接続できる。回路モジュール
は、回路基板、電子又はメモリ構成要素を支えるプラス
チックのような適切な材料からつくられ、IC及び電気
的なコネクタを備える外辺フレームにより構成すること
ができる。良好な実施例では、フレーム上の金属カバー
の位置を決めるくぼみがフレームに設けられ、同時にフ
レームのへり又は角の突出しはジャケットのへりを隠す
とともにカードの衝撃を吸収する角を与える。ジャケッ
トをカードのフレーム又は他の構成要素に結合する接着
剤は不要である。
【0012】
【実施例】図1及び図2で、メモリ・カード1は、いく
らか厚く、ほぼクレジット・カードのサイズである。メ
モリ・カード1は長さ 85.6 mm、幅 54,0 mm、厚さおよ
そ3.3 mmであり、パーソナルコンピュータ・メモリ・カ
ード国際協会(PCMCIA)により September 1991, issue P
CMCIA PC Card Standard Release 2.0に記述されたPC
メモリ・カードのサイズに関する仕様に一致する。前記
文献は PCMCIA から入手できる。
【0013】これらのメモリ・カードは、適切なソケッ
トを備えたパーソナルコンピュータ又は他の装置で、デ
ィスク装置及びフロッピー・ディスクの代わりに用いら
れるように設計される。
【0014】このサイズのカードの設計に伴う問題点
は、長寿命及び信頼性を保証するためのトルク、曲げモ
ーメント、たわみ、そりに対する耐性に関するPCMCIA要
求、衝撃及び静電気による損傷からの保護に関する要求
に対する適合を含む。
【0015】本明細書に記述された本発明の実施例はこ
れらの要求を満足する。
【0016】図1乃至図5で、メモリ・カード1は集積
回路又は電子構成要素(図示せず)を含む回路モジュー
ル2、及び前記電子構成要素に接続された電気的なコネ
クタ3を備える。保護金属カバー、この場合は厚さ 0.2
mm の 304L ステンレス鋼シートが電子モジュール2を
緊密に囲み、上面31、下面(図示せず)及び縦の側壁
13を有する、ぴったりと合う単体の十分に硬いジャケ
ット4にしっかりと囲い込む。
【0017】図示の実施例で、適切なソケットによりカ
ード1をパーソナルコンピュータ又は他の外部機器に接
続できるようにジャケット4は電気的なコネクタ3の部
分を露出する開口部5を備える。
【0018】ジャケット4はモジュール2の内部の構成
要素を物理的な損傷から十分に保護することと内部の敏
感な構成要素を外部の静電気から電気的に遮蔽すること
を可能にする。
【0019】回路モジュール2の物理的な保護は外部か
らの応力に対する金属ジャケット4の耐性からと、図示
のように長方形の外形に作られるとき、本質的に平坦に
された中空の梁、即ち当業者には既知の他の手段よりも
効率的にカード1及び回路モジュール2の曲げモーメン
ト、たわみ及びねじれに抵抗する箱形断面梁を形成する
ジャケット4の剛性とから達成される。
【0020】図3乃至図5はメモリ・カード1の1つの
実施例の構成要素の詳細を示す。回路モジュール2は、
回路基板7及び電気的なコネクタ3を支えるガラス充填
ポリカーボネート、例えば LEXON 500(GE社の商標)
のような適切なプラスチックで作られる外辺フレーム6
で組み立てられる。図示のメモリ・カードの場合には、
電子構成要素8は動作プログラム又はデータを記憶する
読取り専用記憶モジュール、及び前記カードがときどき
接続される外部の機器即ちコンピュータが用いる読取書
込記憶モジュールを含む。適切な書込み可能回路に接続
される書込み可能スイッチ9は読取書込記憶モジュール
の内容をユーザが変更できるようにフレーム6の後部の
端に配列される。
【0021】電池保持器10はBR2325のような適切なコ
イン形電池の保持に適合され、電気接点、例えば接点3
0と接続させるためにフレーム6の電池容器開口部11
に挿入したりそこから取り外すことができる。電池はメ
モリ・カード1が動作していないとき読取書込記憶モジ
ュールに記憶された情報を保持するために電子モジュー
ル2の中の回路に電力を供給するために用いられる。
【0022】上部カバー4a及び下部カバー4bは下記
のように回路モジュール2の回りにアセンブルされジャ
ケット4を形成する。これらのカバーは一般的な平坦な
基部の長方形の皿の形式をとり、へりが曲げられて外辺
の壁を形成する。図示のカバーは相互に相手方の鏡の役
割を果たしている。下部カバー4bは平坦な基部12、
その側面に沿って直立した壁13b、後端に壁14b及
びコネクタの端の部分29bを有する。壁14bは電気
的なコネクタ3、電池保持器10及び書込み保護スイッ
チ9(開口部26)をアセンブルするとき開口部を形成
できるように短縮される。
【0023】各カバーの基部の部分はコネクタ3を保護
するためにプレート状の延長部15を形成するように狭
められる。図示の絶縁層16は内部の構成要素を保護す
る各カバーの内側に組込むことができる。
【0024】図6に詳細に示されている外辺フレーム6
は多くの機能及び特徴を有する。フレーム6はアセンブ
リの最終段階及びカードの検査のあいだ回路基板7の担
体として機能する。フレーム6はカバー4a、4bの接
合位置を制御するために前記カバーの位置を決める内部
の軸としても機能する。フレーム6の側面に沿ったくぼ
み部分17、フレーム6の後端のくぼみ18及びフレー
ム6の前部(コネクタの端)のくぼみ19がこの位置合
わせ機能を可能にする。
【0025】更に、フレーム6の上面20は保護のため
のへり即ちフレーム6のへりの囲い部分21及び23よ
りも突出していない(下面も同様である)。これらの囲
い部分は2つの機能を与える。(コネクタ3が占有する
位置に隣接したフレームの側面に沿った)囲い部分2
1、(電池保持器の後端の)囲い部分22(図4参
照)、及びコネクタ3の外側の端に沿って広がる類似の
囲い部分24(図4参照)は、カバーがこれらのフレー
ムの囲いの下に横たわるか又はそれらと同じ平面上にす
ることができるようにカバー4a、4bの曲がっていな
いへりの露出を隠蔽する働きをする。もしカバーが囲い
部分の下に置かれれば、カバーの表面にあるアートワー
クにある程度の保護が与えられる。
【0026】外辺フレーム6の角の囲い23はカバーの
角張った隅を隠蔽するが、一般にフレームの隅27はカ
ードを落とした場合の損傷を減らすか又は防ぐ外部衝撃
吸収材料を提供する。この角はカバーの角を製造中に形
成する必要性をも取り除き、費用を大幅に削減する。よ
って、よく知られている簡単な切断及び曲げ加工の手法
によりカバーをつくることができる。
【0027】図7はカバー及び回路モジュールを見やす
いように近づけた状態で示す。
【0028】本発明に従って図3乃至図6に示した構成
要素を用いてメモリ・カード1を良好にアセンブルする
1つのプロセスは次のとおりである。 (1) 回路基板7、書込み保護スイッチ9及びコネクタ3
を含むサブアセンブリは下部のステンレス鋼カバー4b
の内側に置かれる。カバーの壁13b、14b及び29
bは完成品の半分の厚さの分の高さで、サブアセンブリ
の上半部を露出したままにする。 (2) 上部のステンレス鋼のカバー4aは前記露出されて
いるサブアセンブリの上に被せられ、その壁13a、1
4a及び29aは対応する下部のカバー4bの直立した
壁13b、14b及び29bに接する。 (3) そしてこのアセンブリはレーザー溶接固定治具に固
定され、上部及び下部の両カバーのへりが接触状態を維
持するようにわずかな力で締めつけられる。この固定治
具は、溶接に適したレーザーからのビームにアセンブリ
の4つの全ての側面を露光できるように水平方向の回転
動作も与える。 (4) そして1つの側面でカバーのへりを溶接するレーザ
ー・ビームが活動化される。溶接はアルゴン・ガスのカ
バー・ブランケットの下で行なわれる。側面が溶接され
ると、固定物は回転されて次の側面が溶接される。全て
の側面の溶接が終了すると、仕上げられた溶接されたカ
ード1は外される。
【0029】溶接ビームはエネルギー・レベル、パルス
速度及びビーム・サイズを正確に制御できる。また、溶
け込み深さを厳密に制御できるので、レーザー溶接は特
にカバーを接合するのに適し、ステンレス鋼のカバーの
厚さを越えて溶融せず、プラスチック・フレームの損傷
を防ぐと同時に全ての隣接する壁のへりを完全に溶融
し、均質な接合が可能である。
【0030】そのためのレーザー溶接及び装置はよく知
られているので、溶接プロセス又は装置についての更に
詳細な説明は行なわない。
【0031】溶接動作はフレームを囲み内部の構成要素
を保護する十分に硬い一枚のシートの金属ジャケットを
つくる。
【0032】レーザー溶接は前述のステンレス鋼に適す
ることが分かったが、選択された材料に応じて強力な連
続する、即ちろう付けのような均質な溶融ができる他の
結合手法が適合するかも知れない。
【0033】図示された長方形では、ジャケットは本質
的に平坦化された箱形断面梁の形をとる。
【0034】図1乃至図3で、ジャケットの上部及び下
部の部分はプレート15(図5参照)のように伸び、コネ
クタの反対の側面を覆う。延長プレート15の端はコネ
クタ3のくぼみに設けられたストラップ29と結合さ
れ、ジャケット及びカードの完全性及び強度を維持す
る。
【0035】極性みぞ25がつくられている外辺フレー
ムの部分が突き出るのを可能にし、連携する外部の機器
でカードの正しい挿入を保証するために、延長プレート
は明らかにジャケットの他の部分よりもいくらか狭い。
【0036】前述の実施例は強度をつけるためにフレー
ム又は構成要素の部分に要求される接着剤なしにアセン
ブルできる耐久性のあるメモリ・カードを提供する。こ
れは回路基板又はその構成要素にはたらく応力を減らす
利点を有する。もし前記応力がはたらけば電気的な接点
及び構成要素の劣化をもたらすかも知れない。更に、接
着剤が存在しないので、熱及び湿度が接着剤に及ぼす影
響がカードの耐久性を制約する要素にはならない。
【0037】本明細書に記述された本発明の良好な実施
例はメモリ・カードであるが、サイズの異なる他のタイ
プの回路カードも本発明により実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】アセンブルされたメモリ・カードの透視図であ
る。
【図2】アセンブルされたメモリ・カードの透視図であ
る。
【図3】メモリ・カードの構成要素の透視図である。
【図4】メモリ・カードの構成要素の透視図である。
【図5】メモリ・カードの構成要素の透視図である。
【図6】メモリ・カードの外辺フレームの透視図であ
る。
【図7】メモリ・カードの互いに近接する構成要素の透
視図である。
【符号の説明】
1 メモリ・カード 2 回路モジュール/電子モジュール 3 コネクタ 4 ジャケット 4a カバー 4b カバー 5 開口部 6 外辺フレーム 7 回路基板 8 電子構成要素 9 書込み可能スイッチ/書込み保護スイッチ 10 電池保持器 11 開口部 13 側壁 13a 壁 13b 壁 14a 壁 14b 壁 15 延長部/プレート 16 絶縁層 17 くぼみ部分 18 くぼみ 19 くぼみ 20 上面 21 囲い部分 22 囲い部分 23 囲い部分 24 囲い部分 25 分極みぞ 28 継手 29 ストラップ 29a 壁 29b 壁 30 接点 31 上面
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01R 23/68 Q 6901−5E

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) (i) 回路構成要素アセンブリ、及び(i
    i)前記構成要素アセンブリに取付けられた電気的なコネ
    クタを備える回路モジュールと、 (b) 前記モジュールを緊密に囲み単体の十分に硬いジャ
    ケットにしっかりと囲い込む薄いシートの保護金属カバ
    ーと、 (c) 前記ジャケットで外部の機器に接続する前記電気的
    なコネクタの一部分を露出する開口部と を備える回路カード。
  2. 【請求項2】外部に接続するために一端を露出する前記
    カードの一端に前記電気的なコネクタが配列される請求
    項1の回路カード。
  3. 【請求項3】前記ジャケットの上部及び下部の部分が平
    坦なプレートに広がって前記コネクタの反対の側面を十
    分に覆い、前記プレートがそれらの露出したへりで互い
    に間隔をおいたストラップにより結合される請求項2の
    回路カード。
  4. 【請求項4】前記カードの1つのへりに沿って設けられ
    た電池保持器及び電池アクセス・ポートを備え、前記ジ
    ャケット内に前記電池アクセス・ポートに一致する開口
    部が設けられる請求項2の回路カード。
  5. 【請求項5】(a) (i) 外辺フレーム、 (ii) 前記フレームで支えられた回路構成要素及び回路
    基板、及び(iii) 前記フレームの1つの端に配置され電
    気的に前記回路基板に接続されている電気的なコネクタ
    を備える回路モジュールと、 (b) 前記外辺フレームを緊密に囲み前記回路モジュール
    を単体の十分に硬いジャケットにしっかりと囲い込む保
    護金属カバーと、 (c) 前記ジャケットの1つの端で前記電気的なコネクタ
    に一致し、外部の機器に接続する前記電気的なコネクタ
    の一部分を露出する開口部と を備える回路カード。
  6. 【請求項6】(a) (i) 外辺フレーム、及び(ii) 前記フ
    レームで支えられたメモリ手段を備える回路基板を備え
    る回路モジュールと、 (b) 前記外辺フレームを緊密に囲み、前記回路モジュー
    ルを単体の十分に硬いジャケットにしっかりと囲い込む
    保護金属カバーと、 (c) 前記ジャケットの1つの端で外部の機器に接続する
    前記電気的なコネクタの一部分を露出する開口部と を備えるメモリ・カード。
  7. 【請求項7】前記メモリ手段が読取書込メモリ及び前記
    カードが動作していないとき前記読取書込メモリの内容
    を保持するための電池の保持器を備える請求項6のメモ
    リ・カード。
  8. 【請求項8】前記メモリ手段が前記読取書込メモリに結
    合された書込可能回路手段、及び前記書込可能回路手段
    に接続されユーザが前記カードの外部からアクセスでき
    る書込可能スイッチを備える請求項7のメモリ・カー
    ド。
  9. 【請求項9】前記外辺フレームが適合するプラスチック
    から成り露出された角の保護緩衝物を備える請求項5又
    は請求項6のカード。
  10. 【請求項10】前記外辺フレームが適切な衝撃吸収プラ
    スチックから成りかつ(i) 前記金属カバーの位置を決
    めるためのくぼみ部分、及び(ii) 物理的な衝撃を吸収
    するための露出された保護へりを備える請求項6のメモ
    リ・カード。
JP29574192A 1991-12-09 1992-11-05 保護金属ジャケットを有するメモリ・カード Expired - Lifetime JP2688154B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA 2057518 CA2057518C (en) 1991-12-09 1991-12-09 Jacketted circuit card
CA2057518 1991-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05254286A true JPH05254286A (ja) 1993-10-05
JP2688154B2 JP2688154B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=4148919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29574192A Expired - Lifetime JP2688154B2 (ja) 1991-12-09 1992-11-05 保護金属ジャケットを有するメモリ・カード

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5529503A (ja)
EP (1) EP0546680A1 (ja)
JP (1) JP2688154B2 (ja)
KR (1) KR960005112B1 (ja)
CA (1) CA2057518C (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3173171B2 (ja) * 1991-12-19 2001-06-04 カシオ計算機株式会社 情報転送システム
JP3068301B2 (ja) * 1992-01-08 2000-07-24 三菱電機株式会社 Icカード内のコネクタ支持固定機構
US5333100A (en) * 1992-06-29 1994-07-26 Itt Corporation Data card perimeter shield
CA2083017C (en) * 1992-11-16 1999-02-09 Alan Walter Ainsbury Tandem circuit cards
US5991530A (en) * 1993-02-05 1999-11-23 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Interface device receivable in card storage device slot of host computer
US5339222A (en) * 1993-04-06 1994-08-16 The Whitaker Corporation Shielded printed circuit card holder
US5397857A (en) * 1993-07-15 1995-03-14 Dual Systems PCMCIA standard memory card frame
US5386340A (en) * 1993-08-13 1995-01-31 Kurz; Arthur A. Enclosure for personal computer card GPT
WO1995008222A1 (en) * 1993-09-15 1995-03-23 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Power systems for plug-in modules
US5596486A (en) * 1993-11-10 1997-01-21 Kaman Aerospace Corporation Hermetically sealed memory or PC card unit having a frame, header and covers in bonded engagement
US5477421A (en) * 1993-11-18 1995-12-19 Itt Corporation Shielded IC card
EP0729622B1 (en) * 1993-11-18 2001-04-18 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Ic card with board positioning means
DE4415066A1 (de) * 1994-04-29 1995-11-02 Diehl Gmbh & Co Mehrteiliges dichtes Gehäuse
US5925928A (en) * 1994-09-30 1999-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Data carrier card, assembly of at least two data carrier cards and method of accessing at least one of the data carrier cards
DE4435122C1 (de) * 1994-09-30 1996-03-07 Siemens Ag Datenträger
DE4446747C2 (de) * 1994-12-24 1998-04-09 Erni Elektroapp Steckerleiste
JP3708155B2 (ja) * 1995-02-24 2005-10-19 松下電器産業株式会社 Icメモリカード
DE19523793C1 (de) * 1995-06-29 1996-11-07 Siemens Ag An Datenbus betreibbarer stapelbarer Datenträger
US5861602A (en) * 1995-07-24 1999-01-19 International Business Machines Corporation Snap together PCMCIA cards with laser tack welded seams
US5548485A (en) * 1995-09-29 1996-08-20 Itt Corporation IC card rigidized cover
JP2000508449A (ja) * 1996-04-05 2000-07-04 バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド Pcmciaメモリカード
WO1998020451A1 (en) * 1996-11-08 1998-05-14 Berg Technology, Inc. Electronic card
EP1717734B1 (en) * 1996-11-08 2009-07-29 Fci Electronic card assembly
JPH10166768A (ja) * 1996-12-11 1998-06-23 Mitsubishi Electric Corp Icカード
JPH10198778A (ja) * 1997-01-14 1998-07-31 Rohm Co Ltd Icカード
US6324076B1 (en) 1997-05-22 2001-11-27 Fci Americas Technology, Inc. Electronic card with shield cover having tabs where each tab engages with recess of corresponding shield cover
US5940275A (en) * 1997-08-08 1999-08-17 Xircom, Inc. PCMCIA card frame connector and cover assembly
US5993248A (en) * 1997-11-20 1999-11-30 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Battery connector
USD415132S (en) * 1998-04-08 1999-10-12 Honda Tsushin Kogyo Co., Ltd. Memory card
EP1006767B1 (en) * 1998-11-30 2006-06-07 Omron Corporation Electronic component comprising a control unit with a battery holder including a battery reverse insertion prevention means
US6191950B1 (en) 1998-12-15 2001-02-20 International Business Machines Corporation Snap-together printed circuit card cover with integral card support
US6276608B1 (en) * 1998-12-29 2001-08-21 Daimlerchrysler Ag Data storage and communication system
JP2002015553A (ja) * 2000-06-16 2002-01-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> プレート状機器、回転体内蔵機器、ディスク装置
US6341729B1 (en) * 2000-11-09 2002-01-29 Ablemic Industrial Co., Ltd. Memory card
US20030211763A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-13 Roger Wu Compact flash card having energizing device
US7119984B2 (en) 2002-06-03 2006-10-10 Seagate Technology Llc Method and apparatus for a laser-welded disk drive housing
JP4094394B2 (ja) * 2002-09-30 2008-06-04 株式会社ルネサステクノロジ Icカードおよびその製造方法
JP4464053B2 (ja) * 2003-02-04 2010-05-19 株式会社東海理化電機製作所 携帯機
GB2409774B (en) * 2003-12-31 2005-12-07 George Chen Housing structures
JP3894498B2 (ja) * 2004-04-14 2007-03-22 日本航空電子工業株式会社 カード状電子装置
TWI290817B (en) * 2006-06-12 2007-12-01 Power Quotient Int Co Ltd Business card type storage device
US8181879B2 (en) 2006-12-29 2012-05-22 Solicore, Inc. Mailing apparatus for powered cards
WO2008082616A1 (en) 2006-12-29 2008-07-10 Solicore, Inc. Card configured to receive separate battery
JP2009181303A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Jst Mfg Co Ltd 電子カード
USD794643S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794642S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD795262S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD795261S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794034S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794644S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794641S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
US8427787B2 (en) 2011-04-28 2013-04-23 Entrotech, Inc. Hard disk drives with improved exiting regions for electrical connectors and related methods
US9190115B2 (en) 2011-04-28 2015-11-17 Entrotech, Inc. Method of assembling a disk drive
US8593760B2 (en) 2011-04-28 2013-11-26 Entrotech, Inc. Hard disk drives with electrical connectors comprising a flexible circuit extending through an opening in the base and related methods
US8533934B2 (en) 2011-04-28 2013-09-17 Entrotech, Inc. Method of assembling a hard disk drive
US8599514B2 (en) 2011-04-28 2013-12-03 Entrotech, Inc. Stabilization of components within hard disk drives and related methods
US9466335B2 (en) 2011-04-28 2016-10-11 Entrotech, Inc. Hermetic hard disk drives comprising integrally molded filters and related methods
US8837080B2 (en) 2011-04-28 2014-09-16 Entrotech, Inc. Hard disk drives with composite housings and related methods
EP3134898A4 (en) 2014-04-22 2017-12-13 Entrotech, Inc. Re-workable sealed hard disk drives, cover seals therefor, and related methods
US10002645B2 (en) 2014-06-09 2018-06-19 Entrotech, Inc. Laminate-wrapped hard disk drives and related methods
US9601161B2 (en) 2015-04-15 2017-03-21 entroteech, inc. Metallically sealed, wrapped hard disk drives and related methods

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164524A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Nissan Motor Co Ltd 自動車用空気調和装置
JPS61100396A (ja) * 1984-10-19 1986-05-19 オリンパス光学工業株式会社 工業用ロボツトの安全装置
JPS62139041A (ja) * 1985-12-13 1987-06-22 Casio Comput Co Ltd 情報管理装置及び情報管理方法
JPS62167097A (ja) * 1986-01-21 1987-07-23 セイコーエプソン株式会社 Icカ−ド
JPS6377791A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 株式会社東芝 薄型電子機器
JPS63161875U (ja) * 1987-04-14 1988-10-21
JPH0289697A (ja) * 1988-09-28 1990-03-29 Nec Corp 半導体集積回路カードモジュール
JPH02253389A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Canon Inc Icカード

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4386388A (en) * 1981-09-04 1983-05-31 Northern Telecom Limited Printed circuit board assembly
JPS60179982A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Canon Inc 外部記憶用パツク
JPH0615273B2 (ja) * 1986-01-20 1994-03-02 株式会社アイテイテイキャノン Icカード
JPS6440395A (en) * 1987-08-05 1989-02-10 Fanuc Ltd Ic card
JPH07121635B2 (ja) * 1989-09-09 1995-12-25 三菱電機株式会社 Icカード
US5061845A (en) * 1990-04-30 1991-10-29 Texas Instruments Incorporated Memory card

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164524A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Nissan Motor Co Ltd 自動車用空気調和装置
JPS61100396A (ja) * 1984-10-19 1986-05-19 オリンパス光学工業株式会社 工業用ロボツトの安全装置
JPS62139041A (ja) * 1985-12-13 1987-06-22 Casio Comput Co Ltd 情報管理装置及び情報管理方法
JPS62167097A (ja) * 1986-01-21 1987-07-23 セイコーエプソン株式会社 Icカ−ド
JPS6377791A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 株式会社東芝 薄型電子機器
JPS63161875U (ja) * 1987-04-14 1988-10-21
JPH0289697A (ja) * 1988-09-28 1990-03-29 Nec Corp 半導体集積回路カードモジュール
JPH02253389A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Canon Inc Icカード

Also Published As

Publication number Publication date
US5529503A (en) 1996-06-25
CA2057518C (en) 1996-11-19
KR960005112B1 (ko) 1996-04-20
CA2057518A1 (en) 1993-06-10
EP0546680A1 (en) 1993-06-16
JP2688154B2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2688154B2 (ja) 保護金属ジャケットを有するメモリ・カード
US5528459A (en) Tandem circuit cards
US5541448A (en) Electronic circuit card
US5061845A (en) Memory card
WO2005001630A2 (en) Protecting a data storage device
JP3185054B2 (ja) Icカードハウジングおよびその製造方法
US20010026437A1 (en) Electronic apparatus
CN1239565A (zh) 携带式电子器械
KR100887110B1 (ko) 게임기용 카트리지
JP3313243B2 (ja) 携帯用電子機器
EP1220356B1 (en) Shielded electronic device and shield material
JPH1069894A (ja) パック電池
JPH07288117A (ja) 電池ケース構造及び保護カバー
JP2605480B2 (ja) Icカード
JPS62103195A (ja) 携帯可能記憶媒体
JPS6045995A (ja) 磁気バブルメモリモジユ−ルおよびその装置
JPH01316995A (ja) 電子部品の実装方法
JPH05286288A (ja) 薄型情報電子機器
JPH04197688A (ja) 携帯可能記憶媒体
JPH0850646A (ja) メモリパック
JPH0210748A (ja) 電子部品の実装方法
JPH0361231B2 (ja)
JPH04292997A (ja) Icカード
JPH05201185A (ja) メモリカード
JP2001236778A (ja) カード型メモリ用fd型アダプタ